説明

Fターム[5C164TA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 上り、下りの伝送路 (572)

Fターム[5C164TA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TA11]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】テレビ機能を有する電話機に回線交換方式を用いて動画像を配信する動画配信システムを提供する。
【解決手段】テレビ電話機能を有する複数の電話機と、電話機と回線交換方式により接続して音声及び動画像を送受信する回線交換機と、回線交換機に接続されて音声及び動画像からなるコンテンツを提供するコンテンツ配信装置と、から構成され、回線交換機は、発呼要求した各電話機と一つの代表電話番号に対応した異なる電話番号の所定数の回線にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを接続し、コンテンツ配信装置は、回線交換機を介して接続された電話機に所定のコンテンツを配信する。 (もっと読む)


【課題】ソース装置とシンク装置の間に配置される中継装置であって、確実にリップシンク補正を実現できる中継装置を提供する。
【解決手段】中継装置は、映像信号及び音声信号をそれぞれの伝送経路を通じてソース側装置から受信し、映像信号及び前記音声信号をそれぞれの伝送経路を通じてシンク側装置に対して送信する。中継装置は、シンク側装置における信号の遅延時間であるシンク側遅延時間に関する情報を取得する取得部(S32、S33)と、取得したシンク側遅延時間に対して、当該中継装置における信号の遅延時間を加算し、加算の結果である累計遅延時間をソース側装置に送信する(S35、S36)送信部と、を備える。 (もっと読む)


概して、本開示は、スペクトルの1つまたは複数の識別されたチャネルを使用してデータを送信するための技法に関する。1つの例示的な方法は、第1の通信デバイスを用いて、デジタル放送スペクトル中の現在利用可能な少なくとも1つのチャネルを識別することと、第1の通信デバイスを用いて、第2の通信デバイスから送られたデータを受信することとを備える。本方法は、デジタル放送スペクトルの少なくとも1つの識別されたチャネルにおいて第1の通信デバイスからデータを送信することであって、送信されるデータがデジタル放送フォーマットに準拠する、送信することをさらに備える。
(もっと読む)


【課題】4極ステレオミニケーブル11は左右の音声信号線L,R、制御信号線C及びグランド線Gを有する。4極ステレオミニケーブル11による映像信号の伝送を実現する。
【解決手段】ポータブルメモリ録再機器12へ接続ケーブルが接続されると(S31正)、該接続ケーブルが4極か3極かを判定する(S32)。線C,G間が非短絡状態であれば、4極ステレオミニケーブル11であると判定し、線Cは制御信号用に使用されているか否かを判定する(S34)。CDシステム機器10が制御信号対応機である場合、制御信号をポータブルメモリ録再機器12へ送信することがあり得るとともに、C線は所定の電圧以上(例:+5V以上)に維持される。C線が所定の電圧未満(例:+5V未満)であれば、線Cが制御信号用に使用しないと判断して、線Cを映像信号用に使用する(S36)。 (もっと読む)


【課題】未使用の通信速度に関係する機能を休止させて消費電力を削減することができる光ネットワーク終端装置および光加入者線終端装置を提供する。
【解決手段】速度変更手段18は、キュー長および/またはキューに流入するデータの流入速度および/またはキューに流入するデータの流入加速度を推定し、キュー長が閾値1以上および/または流入速度が閾値3以上および/またはキュー長と流入速度と流入加速度の関数で表される物理量が閾値5以上になった場合、通信速度を速度1から速度2(速度1<速度2)に切り替え、キュー長が閾値2以下および/または流入速度が閾値4以下および/またはキュー長と流入速度と流入加速度の関数で表される物理量が閾値6以下になった場合、通信速度を速度2から速度1に切り替える。機能休止手段19は、接続されている全てのONUが使用していない通信速度の信号処理手段を休止させる。 (もっと読む)


【課題】撮影した映像をリアルタイムに複数の表示装置へ配信木に従って配信する映像配信システムにおいて、映像配信の制御に関わる操作性を向上する。
【解決手段】配信木データによって表された配信木に従って映像データを複数の表示装置に配信するための映像配信装置は、制御権を有する表示装置からネットワークを介して受信した命令に従って映像パラメータを調整する機能を有する。そして、制御権を別の表示装置へ移動する場合には、制御権の移動先の表示装置を制御ノードとして、ルートノードと制御ノードとの間の映像配信遅延が減少するように配信木データを更新することにより、映像データの配信のための配信木を変更する。 (もっと読む)


【課題】配信システムSに参加してコンテンツの配信を受け得るノード2の数を、接続先紹介サーバ3に対して負荷をかけることなく増大させることで、コンテンツの配信/普及を促進することが可能な配信システム等を提供する。
【解決手段】複数のノード2が一のネットワークを介して階層ツリー状に且つ脱退可能に接続されてなり、更にいずれかのノード2に対して階層ツリーに沿ってユニキャスト通信方式によりコンテンツが配信される階層ツリーネットワークTRと、階層ツリーネットワークTRに含まれるいずれかのノード2fからマルチキャスト通信方式によりコンテンツが配信される接合マルチキャストネットワークIPMNと、を備える。 (もっと読む)


【課題】リンク速度に応じた動画データのIPマルチキャストによる配信が十分にできる動画配信システム、加入者回線終端装置、動画配信方法、動画配信プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】本発明の第1の装置は、動画配信ネットワークに接続され加入者回線の終端処理を行う加入者回線終端装置と、加入者回線終端装置に宅内終端装置を介して接続される映像再生機器とを備えた動画配信システムにおいて、加入者回線終端装置は、宅内終端装置とのリンク速度に応じたサーバを選択し、リンク速度で同一コンテンツの動画データをマルチキャストによって各宅内終端装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】FTTH通信システムにおける光伝送路を構成する光ファイバの本数を削減して、通信システムの導入を容易にすること。
【解決手段】このCATVシステム1Aは、クラスタセルS内に設置されてヘッドエンド2に光伝送路4を介して接続されており、ヘッドエンド2から送信された放送用データを含む光信号を分岐する光カプラ14と、光カプラ14によって分岐された光信号を増幅して再分岐する増幅部15、及び、ヘッドエンド2に光伝送路4を介して接続されており、ヘッドエンド2に対して送受信する双方向通信用データを含む光信号と加入者設備3に対して送受信する光信号とを相互に変換する変換部16を有するミニセルS内のノード装置13と、ノード装置13と複数の加入者設備3間に接続され、ノード装置13と加入者設備3との間で送受信される光信号を分岐/合成する光カプラ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のAV機器が重ねて設置され、AV機器のミリ波の送受信部が電波遮蔽物などで塞がれても通信を可能とする。
【解決手段】ミリ波通信機能を内蔵するAV機器において、ミリ波通信用の窓枠13が設けられたAV機器の筐体ケース1と、窓枠13に取り付けられ、ミリ波信号を通過する樹脂窓14と、樹脂窓14の内部に位置し、ミリ波信号を放射するアンテナ付半導体チップ4と、樹脂窓14と、アンテナ付半導体チップ4との間の筐体ケース1に設けられた誘電体導波路5又は導波路溝5Aにてなる導波路とを含む。アンテナ付半導体チップ4から放射されたミリ波信号は、導波路及び樹脂窓14を介して外部に放射される。 (もっと読む)


【課題】放送局の負荷やネットワーク負荷を低減させることが可能なツリー型放送システム、放送管理方法を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツデータが複数のノード装置に分散保存され、各ノード装置は他のノード装置からの要求に応じて保存している前記データをネットワークを介して提供するようにしたコンテンツ分散保存システム。当該複数のノード装置が放送装置を最上位として複数の階層を形成しつつ通信手段を介してツリー状に接続され、前記放送装置により放送された前記データが、上位階層の前記ノード装置から下位階層の前記ノード装置に順次転送されるようにしたツリー型放送システムにおける放送管理装置であって、放送時刻と、当該コンテンツデータを保存しているノード装置を示す情報が対応付けられた放送リストを記憶し、放送されるべきコンテンツデータを保存しているノード情報を前記放送リストから特定し、放送させる指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】粗悪なHDMIケーブルの物理的欠陥に基づくデジタル信号通信のエラーレートを低減する。
【解決手段】受信されたTMDS信号の電圧振幅がHDMIケーブルによって減衰された場合は、送信時にTMDS信号の電圧振幅を予め増大するように、また、受信されたTMDS信号にHDMIケーブルによってスキューが生じている場合は、送信時にTMDS信号に補正用スキューを予めつけるように、受信装置が送信装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ放送の受信可能な小型端末で、鮮明な画像で画面拡大を可能とする連動型放送画面送受信システムを提供する。
【解決手段】放送受信端末101と、放送処理サーバ201とが接続されており、放送処理サーバ201の拡大指定領域が、放送受信端末101の拡大指定領域に貼付される画像である。拡大指定領域は、トリミング位置までトリミングし、領域画像とする。これを放送受信端末101の表示部104の端末画面サイズに合わせるようにキャプチャー画像として送信し貼付される。放送処理サーバ201によってキャプチャーされた映像は、地上波放送であり、1セグ放送よりもビットレートが高い映像に基づいて生成されているため、ユーザーの指定するサイズにスケーリングされたとしても高画質な画像であり、ユーザーは、指定した領域を1セグ放送に比べてより鮮明に視認し確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 音声・映像放送システム等において、電力線通信における狭い周波数帯域でも任意に選択したチャンネルの音声又は映像の再生を実現可能にすること。
【解決手段】 デジタル回線Dに接続されチャンネル毎にオーディオデータを受信するデータ通信モデム1と、データ通信モデム1で受信したオーディオデータのうちチャンネル毎に最新の所定データ量だけを逐次保存するサーバ2と、任意に選択されたチャンネルに対応するオーディオデータをサーバ2に保存された所定データ量単位で電力線Lを介して通信するモデム側電力線通信部3と、モデム側電力線通信部3から送信されたオーディオデータを電力線Lを介して受信する通信機能付きアンプ4と、通信機能付きアンプ4で受信したオーディオデータを再生出力するスピーカ5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
IP放送のような大規模なストリーム配信サービスは、コンテンツ配信サーバの配信効率を上げるため一般的にUDP(User Datagram Protocol)を使うことが多い。UDPでは基本的に送ったパケットが相手に届いたかどうかは送信側には分からない。このような場合、受信機から視聴不可コンテンツ受信の通知を受けた際には課金を行わない仕組みが必要である。
【解決手段】
本発明は、送ったデータパケットが通信相手に届いたか否かが分からない通信プロトコルを用いてコンテンツのストリーム配信を行う際、受信機側でロスパケット数やバッファオーバーフローの発生状態等を監視し、ある一定の基準値を超えた場合は、視聴に耐えられないと判定し、該コンテンツ配信サービスに対する課金を行わないコンテンツ配信処理を行うように構成した。これによりサービス利用者に不適切なストリームコンテンツを有料配信しないことを保証することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送効率を向上させることができる双方向通信回路、双方向通信システム及び双方向通信回路の通信方法を提供すること。
【解決手段】双方向通信回路10は、半二重通信を行うケーブルの一端に接続される。この双方向通信回路10は、送受信方向を切り替える切替指示信号を含む制御信号を格納する制御用レジスタ40と、制御用レジスタ40に格納された制御信号に基づきタイミングの管理を行なう通信コントローラ30と、制御信号に基づき通信コントローラ30の指示に応じて周期的に送受信方向を切り替える送受信回路20とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置は、回線を介して番組を受信して表示する放送受信手段と、前記回線の混雑度を検出する検出手段と、前記回線の通信帯域における混雑度が所定のレベルを超えたことを通知する通知手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】迅速に、サービスを享受することが可能なコンテンツ管理システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ管理システムは、通信端末装置と、映像表示装置と、サービスサーバとを含む。通信端末装置は、ユーザの指示入力に応じて、映像表示装置を操作するための制御信号を、映像表示装置へ送信する。映像表示装置は、表示手段により表示されているコンテンツの情報と、制御信号に含まれる端末識別情報と、映像表示装置を特定するための表示装置特定情報とを含むコンテンツ関連データを、サービスサーバへ送信する。サービスサーバは、コンテンツ関連データを受信すると、サービスを、表示装置特定情報により特定される映像表示装置へ提供する。 (もっと読む)


【課題】 映像データのピクセルクロックを上げることなく、高密度の音声データをソース機器から受信機器(シンク機器又はリピータ機器)に送信できるデータ送受信システムを提供すること。
【解決手段】 高密度音声モードにおいて、ソース機器は、映像データ領域に音声データを含み、かつ、映像データを含まないHDMIデータを生成し、受信機器に送信する。受信機器は、ソース機器から送信されたHDMIデータを受信し、受信したHDMIデータの映像データ領域に含まれる音声データから元の音声データを生成する。従って、高密度の音声データを含むHDMIデータを送受信できる。 (もっと読む)


【課題】既設のUHF帯には対応していないCATVシステムを,同軸ケーブルを取り替えることなく770MHz対応に変更できるようにする。
【解決手段】CATV幹線からタップオフを介して引き込まれた引込線に接続されるCATVシステムにおいて,引込線に伝送される下り信号帯域の中から基準周波数を選択的に調整して取り出した所定帯域幅の信号を所定の処理を施すことによって減衰させて通過させる信号処理手段と,引込線に伝送される下り信号帯域を増幅する,少なくとも前記信号処理手段の最大通過損失を補正することができる所定の利得を有する高出力タイプの信号増幅器と,からなる信号処理装置を介設し,予め下り信号帯域の伝送特性に信号処理を施すことによって,ビルやマンション等の建物内に配線されている古い同軸ケーブルに発生したUHF帯の低域側で減衰量が大きく増加するディップ現象に対応する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47