説明

Fターム[5C164TB11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送される制御信号及び信号処理 (3,016) | プロトコル、プロトコル変換 (628)

Fターム[5C164TB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TB11]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】大勢の人の目に触れる場所に設置される映像表示装置の用途を、予め決められたスケジュールに従って映像を表示すること以外に拡大するとともに、こうした映像表示装置を容易に制御できるようにする。
【解決手段】映像信号および制御用信号を含む第1の通信信号を送受信するため出力端子と、外部機器とネットワークを介して接続するためのネットワーク接続端子と、このネットワーク接続端子から入力された第2の通信信号を、映像表示装置で処理可能な上記第1の通信信号のプロトコルに変換する処理手段と、を備えた情報処理装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】統合データパケットを両方向伝送することができる新規AVインターフェースが設けられたAV装置を提供する。
【解決手段】AV装置はHDMI規格によるAVデータを含む第1信号を送信または受信して、統合データパケットを含む第2信号を送信及び受信することができる第1AVインターフェース部と、前記第1AVインターフェース部を通じて受信される信号を選択的に変換させることができる信号変換部と、前記第1AVインターフェース部を通じて受信される信号が前記第1信号または前記第2信号か可否を判断して、判断の結果による前記受信される信号をバイパスする又は他の信号に変換させるように前記信号変換部を制御する制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明はHDMI端子の機器とSDI端子の機器を接続し、信号情報をHDMI規格からSDI規格へ変換することを目的とする。
【解決手段】本発明によるHDMI−SDI変換装置は、HDMI端子を有する機器100と本発明による装置200とをHDMIケーブルによって接続し、本発明による装置100で信号情報を変換の後、SDI端子を有する機器300へSDIケーブルによって接続を行うことができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パブリックネットワークに接続されたパブリックサーバからコンテンツデータを取得することを可能とするローカルサーバ及びコンテンツ送信方法を提供する。
を提供する。
【解決手段】 ローカルサーバ400は、パブリックサーバ500に対応する言語フォーマットをローカル再生装置300に対応する言語フォーマットに変換するリスト作成部440を備える。リスト作成部440は、パブリックサーバ500に格納されたパブリックコンテンツデータのコンテンツ名を含むコンテンツリストを、ローカル再生装置300に対応する言語フォーマットに変換する。ローカルサーバ400は、リスト作成部440により変換されたコンテンツリストを、ローカル再生装置300に送信する。 (もっと読む)


概して、本開示は、スペクトルの1つまたは複数の識別されたチャネルを使用してデータを送信するための技法に関する。1つの例示的な方法は、第1の通信デバイスを用いて、デジタル放送スペクトル中の現在利用可能な少なくとも1つのチャネルを識別することと、第1の通信デバイスを用いて、第2の通信デバイスから送られたデータを受信することとを備える。本方法は、デジタル放送スペクトルの少なくとも1つの識別されたチャネルにおいて第1の通信デバイスからデータを送信することであって、送信されるデータがデジタル放送フォーマットに準拠する、送信することをさらに備える。
(もっと読む)


【課題】ネット系とベースバンド系の双方に対応したTV受信システムのコストの抑制を図る。
【解決手段】無線LANアクセスポイント110は、ネット系の無線データ伝送を行う。この無線LANアクセスポイント110は、データ領域に圧縮映像信号を挿入したIPパケットを、無線LAN信号(IEEE802.11n)に含ませて、受信機140に送信する。ベースバンド送信機120は、ベースバンド系の無線データ伝送を行う。ベースバンド送信機120は、データ領域に圧縮映像信号を挿入した専用パケットを、無線LAN信号(IEEE802.11n)に含ませて、受信機140に送信する。受信機140は、単一の無線LANモジュールにより、ネット系とベースバンド系の双方の無線データ伝送に対処でき、その構成が簡単となり、コスト低減を図ることができる。専用パケットは、IPパケットとは異なるパケットであることを示す識別情報を持つ。 (もっと読む)


【課題】
回線交換網やIP網などの異なる網に接続された端末間の画像・音声通信を可能化する。
【解決手段】
互いに異なる網に接続された第1、第2の端末301、302間に、画像・音声通信のための制御情報又はメディア情報の変換装置400を配設する。変換装置400は、制御情報変換部420と、トランスコーダ450と、能力情報変換部460と、を有し、第1の端末301から受信した復号情報から抽出した能力情報と、第2の端末302から受信した呼制御情報から抽出した能力情報が一致しない場合、更に画面サイズが一致するか否かを判定する。そして、いずれか一方向で画面サイズが一致する場合は、トランスコーダ450を動作させずに復号情報又は制御情報の一部を変換する処理を行い、画面サイズが一致しない場合は、トランスコーダ450を起動してビットストリームの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送番組と、コンテンツ蓄積装置からのコンテンツ関連情報とを連携させた情報提供を実現する。
【解決手段】放送受信方式において、受信された放送コンテンツに多重されているデータ放送コンテンツを再生するブラウザの一部として、前記データ放送コンテンツに含まれる手続き記述を実行する手続き記述処理部を備え、プロトコルと前記手続き記述とを変換するプロトコル−手続き記述変換部を備え、前記放送コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積装置において前記放送コンテンツを管理するためのコンテンツ関連情報の記述形式から、前記ブラウザで再生できる記述形式に変換するコンテンツ関連情報形式変換部を備え、前記手続き記述処理部が、前記コンテンツ関連情報を、前記プロトコル−手続き記述変換部経由で前記コンテンツ蓄積装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプロトコルを介して時間表示情報の挿入、伝送及び抽出装置及びその方法を提供する。
【解決手段】ユーザデータグラムプロトコル(UDP)あるいはリアルタイム伝送プロトコル(RTP)を介して伝送されるパケットストリームにネットワークジッタ補償や時間同期化などに活用される時間表示情報を含む新たな形態のパケットを追加して伝送することによって、既存の伝送標準(UDP/RTP/MPEG2−TS)を逆らわずとも効果的にネットワーク時間表示情報を伝送することができる。 (もっと読む)


【課題】 本請求発明の主目的は、周辺装置を制御するための電子装置及び関連方法を提供する事である。
【解決手段】 周辺装置を制御するための電子装置は、制御コマンドを受け取り、制御コマンドを第1コマンドに変換するデータ処理ユニット、周辺装置のタスクを得るために第1コマンドを復号化し、第2コマンドを作るためのタスクを符号化するため、データ処理ユニットに結合されたコマンド処理ユニット、及び周辺装置の操作を制御するため、第2コマンドを消費者電子制御フォーマットの第3コマンドに変換するため、コマンド処理ユニットと周辺装置とに結合された変換ユニットを含む。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワークプロトコル対応の端末から、ホームネットワークプロトコル非対応の端末へコンテンツを送信することができるコンテンツ送信方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツ制御端末が、コンテンツ提供端末に蓄積されたコンテンツに対するアクセスを許可すべきコンテンツ再生端末の識別子を、コンテンツ提供端末へ送信する。次に、コンテンツ制御端末が、コンテンツの接続先アドレスを、コンテンツ再生端末へ送信する。次に、コンテンツ再生端末が、接続先アドレスを用いて、コンテンツ提供端末へコンテンツ取得を要求し、当該コンテンツ再生端末の識別子を、コンテンツ提供端末へ送信する。そして、コンテンツ提供端末が、第1のステップでコンテンツ制御端末から受信した識別子と、第4のステップでコンテンツ再生端末から受信した識別子とが一致するか否かを判定し、一致する場合、コンテンツをコンテンツ再生端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを利用して、別の場所で撮影しているコンテンツを所望の場所でリアルタイムに視聴しながら同時にダウンロードすることができるコンテンツ送信装置、受信装置およびコンテンツ伝送方法を提供する。
【解決手段】
コンテンツ送信装置は、撮影したコンテンツをリアルタイムで送信する。そしてコンテンツ転送中に通信中断が発生した場合、中断している間に撮影したコンテンツのみを自装置内のメモリに記録し、通信再開時には最新の映像を優先的に送信しながら、中断中に記録したコンテンツを送信する。コンテンツ受信装置は、受信した該コンテンツをリアルタイムに視聴しながら、自装置内のメモリに該コンテンツを記録する。通信が中断した場合でも中断部分の記録領域を確保し、通信再開時には常に最新の映像を表示し、中断部分のコンテンツを受信すると予め確保した記録領域に記録することにより全ての撮影コンテンツを途切れることなく記録することができる。 (もっと読む)


本発明は、双方向コンテンツのデータとテレビ放送の音声および/または映像とを同期させる方法を開示する。特に、本発明の方法は、デジタルテレビのアプリケーション用の字幕を同期させるものであるが、それに制限されるものではない。 (もっと読む)


【課題】 マルチキャスト開通の確認における利便性を利用者に提供する。
【解決手段】 IPネットワークにマルチキャストされる放送の受信装置であって、マルチキャスト配信用プロトコルを用い、放送開通前の初期スキャンの要求を外部のエッジルータへ定期的に繰り返すスキャン要求手段と、初期スキャンを行うスキャン手段と、ルーティング設定の通知を検出する検出手段と、コンテンツや各種制御情報を表示する表示手段とを備え、前記検出手段により前記外部のエッジルータからのルーティング設定の通知を検出した場合にはこの通知の検出をユーザへ前記表示手段による通知または前記スキャン手段によるマルチキャストによる放送の初期スキャンを行なうことを特徴とする受信装置。 (もっと読む)


【課題】利用されるチューナの製造又はモデルに係らず同じやり方で正確に動作するグラフィックスコントローラを包含するシステムを実現する。
【解決手段】様々な異なるチューナ13は、それぞれのチューナをアドレスするためにマイクロコントローラ23を使用してメディアセンター又は他のビデオコンポーネントで使用される。1実施の形態では、本発明に係るシステムは、変調されたビデオ信号を受信し、外部エージェントから第一のプロトコルでコマンドを受信する外部のコントロールインタフェースを有するチューナ13、第二のプロトコルで外部のチューナコマンドを受信し、第二のプロトコルから第一のプロトコルに外部コマンドを変換し、変換された外部コマンドをチューナに送信するマイクロコントローラ23、及びグラフィックスコントローラ41を有する。 (もっと読む)


【課題】VOD非対応のデジタルテレビでは、VODサービスを利用できなかった。
【解決手段】テレビ13は、デコードできないコンテンツを提供するサーバ装置15へのコンテンツ要求を受付ける要求受付部20と、その要求に従ってサーバ装置15へ向けてのリクエストを生成するリクエスト生成部28と、その生成したリクエストを通信機器18へ向けて送り出す変換部30と、外部からの映像データを入力する外部入力部38とを備える。通信機器18は、変換部30からのそのリクエストを受け取った場合にルータ17を介してサーバ装置15へ送出するリクエスト送出部32と、サーバ装置15からのそのリクエストに対応するコンテンツをルータ17を介して受け取るコンテンツ受け取り部34と、そのコンテンツをデコードするデコード部35と、そのデコードされた映像データを受信端末13の外部入力部38へ送り出す映像データ送出部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を損なうことなく、ネットワークに接続される複数の電子機器の能力を最大限に生かして、ユーザの要望を満たすようにする。
【解決手段】ネットワーク上に接続される複数個の電子機器は、機器間でコンテンツのやり取りをするための仕様として特定の1つの仕様に準拠する。受付手段でユーザからのコンテンツの第1の機器での利用のための送出指示を受け付けたときに、第1の機器が、そのコンテンツのデータフォーマットをサポートしているか否かをチェックする。データフォーマットをサポートしていないと判断したときに、ネットワーク上に接続されている機器の中で、そのデータフォーマットを、第1の機器がサポートするデータフォーマットに変換できる第2の機器を検出し、その第2の機器に対してデータフォーマットの変換要求をし、その第2の機器を介して、第1の機器にデータを伝送するようにする。 (もっと読む)


【課題】規格等で定められた通信路の伝送レートを変更することなくデータの伝送能力を向上できる通信装置を提供する。
【解決手段】ソース側の通信装置において一のデータストリームが複数のデータストリームに分割され、分割されたデータストリームがそれぞれ別のチャンネルで伝送され、シンク側の通信装置において各チャンネルのデータストリームが1本に結合される。これにより、1つのチャンネルのみでデータストリームが伝送される従来の方式に比べて、全体の伝送能力を高めることができる。例えば、一のデータストリームをN本のデータストリームに分割してNチャンネルで伝送する場合、各チャンネルの帯域を広げることなく、データストリームの伝送レートを標準のN倍にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、DLNA規格に非対応のWebカメラやTVチューナ等の機器から取得した映像データを、インターネットを介してDLNAネットワーク上で遠隔視聴を可能とすること、および、既存のDLNA機器を用いて遠隔操作することができるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、ワームホールデバイスにUPnP Device機能を追加実装すること、および、接続された非DLNA対応機器からの映像データをコンテンツとするラッピングDMSにより解決される。 (もっと読む)


メディアストリームを接続し、多地点接続装置内のミキシング動作を指定するためのプロトコルアーキテクチャ。プロトコルは、ミキサ自体(例えばポートおよびIP規定)の機能に対処せずに、メディアを混合するための修正にコアミキシングアルゴリズムを明らかにする機能を備える。プロトコルは、プロトコルを用いて、ミキシングアルゴリズムへの変更を介してミキシング動作を変更することにより、出力メディアストリームへの入力メディアストリームの接続を容易にする。プロトコルは、ミキサ入力およびミキサ出力のための経路、接続およびフィルタと関連する制御を含むスキーマに基づいて動作する。
(もっと読む)


1 - 20 / 65