説明

Fターム[5C164TB21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送される制御信号及び信号処理 (3,016) | サーバが発する制御信号 (729)

Fターム[5C164TB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TB21]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】GUIなどの高度なユーザインターフェイスを具備していない電子機器であっても、DLNAのDMCの機能を担うことができるようにする。
【解決手段】一実施形態に係るコンテンツ配信システムは、コンテンツデータを配信するDMS機能部221と、再生すべきコンテンツデータを指示するDMC機能部222と、DMC機能部222からの指示に従って、DMS機能部221からコンテンツデータを取得して再生するDMR機能部331と、DMC機能部222を自動制御するためのDMC制御部223と、を備え、DMC制御部223は、所定のトリガを検知した場合に、コンテンツデータの再生をDMR機能部331に指示するようDMC機能部222を制御する。 (もっと読む)


【課題】コストが過大となることを抑制しながら、サーバ装置へリアルタイムに伝送される監視データの品質を十分に高くすることが可能な監視システムを提供すること。
【解決手段】監視システム100は監視装置110とサーバ装置120とを含む。監視装置及びサーバ装置は、帯域確保型通信を行うことが可能な第1の通信回線及び非帯域確保型通信を行うことが可能な第2の通信回線を用いて接続される。監視装置は、カメラ又はセンサにより検出された信号に基づく監視データを、監視装置に蓄積する監視データ蓄積部111を備える。監視システムは、監視装置が蓄積している監視データをサーバ装置へ第2の通信回線を用いて伝送することにより、監視データをサーバ装置へ移動させるデータ移動部130と、監視装置により取得された監視データをサーバ装置へ第1の通信回線を用いてリアルタイム方式に従って伝送するリアルタイム伝送部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像データの無線伝送を行う場合に、各クライアント端末との通信を考慮しながら、各クライアント端末で受信エラーが発生しないようにすることが通信システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置(1)は、各クライアント端末(2-1〜2-N;Nは、任意の整数)の受信エラー率の中で、受信エラー率が最も高いクライアント端末(例えば、2-1)を特定する。そして、その特定したクライアント端末(2-1)の受信エラー率が所定の閾値以下となるように、サーバ装置(1)の無線伝送に使用する送信電力値を変更する。 (もっと読む)


【課題】在圏回数に応じたコンテンツを提供することができるようにする。
【解決手段】複数のチャネルを使って狭いエリアを対象としたワンセグメント放送を行っているフェムトセル基地局1が設置されている店舗にユーザUが入り、ユーザUの移動機がフェムトセルFに在圏した場合、ユーザUの来店回数が確認される。ユーザUの来店回数はフェムトセルFへの在圏回数により表される。フェムトセル基地局1からユーザUの移動機に対して、ユーザUの来店回数に応じたコンテンツの放送が行われている13chを受信するように誘導するメールが送信される。移動機においては、ワンセグメント放送の受信を管理するアプリケーションが起動し、メールによって指定された13chの受信が開始される。本発明は、フェムトセル基地局などの小型のセルの基地局に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】受信装置が移動した場合でも再生が滞ることを抑制するストリーミング配信システム、送信装置、中継装置、受信装置、方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】送信装置と受信装置と複数の中継装置とがネットワークを介して接続されるストリーミング配信システムで、受信装置は中継装置との接続における電波強度を監視し、電波強度が下がってきた場合は送信装置に通信エリア変更通知を行い、送信装置はストリーム送信中に通信エリア変更通知を受けた際は、複数の中継装置のうち受信装置の移動に伴って次にストリーム送信の伝送中継を行うために接続すると予想される新たな接続先中継装置を判定し、中継装置は送信装置から予め送信されたストリームが有する受信装置識別情報と合致する識別情報を有する受信装置が接続された場合に、ストリームを受信装置へ伝送する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの通信経路としてインタネットとテレビジョン放送の両方を容易に使い分けできるコンテンツダウンロードサービスを実現する。
【解決手段】供給装置20は、通信型供給装置20Aと放送型供給装置20Bから構成される。通信型供給装置20Aは、コンテンツダウンロードサービスのポータルサイトとして機能するWebサーバ21、管理する顧客管理サーバ22、課金・決済サーバ23、コンテンツに対応するダウンロード制御情報と再生制御情報を受信装置10に転送するメタデータサーバ24、コンテンツを受信装置10に転送するコンテンツサーバ25、およびDRMサーバ26から構成される。放送型供給装置20Bのコンテンツ送出部27は、テレビジョン放送信号を用いて、暗号化された状態のコンテンツを放送する。本発明は、受信側においては、テレビジョン受像機、デジタルテレビジョンチューナ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる面倒な選択操作を必要とせずに、重複チャンネルの選局に対処することが可能なチューナ制御方法を提供すること。
【解決手段】放送識別情報及びチャンネル番号により構成されるチャンネルコードを解釈し、チャンネル番号を解釈してチャンネルを選局するチューナに対して選局を指示するチューナ制御方法は、同一チャンネル番号を含む複数のチャンネルコード及びこれら各チャンネルコードに対応した操作情報により構成される重複情報を受信し、所定のチャンネルコードに基づく選局指示に対応して、前記重複情報に前記所定のチャンネルコードが含まれている場合には前記所定のチャンネルコードに含まれたチャンネル番号及び前記所定のチャンネルコードに対応した操作情報を前記チューナに対して送信し選局を指示する。 (もっと読む)


【課題】 コマンドの通信効率を向上させる。
【解決手段】 機器制御装置1は、操作器3から送信された操作コードを受信する受信器11と、処理部14とを備える。処理部14は、受信器11が操作コードを受信すると、対象となるソース機器2が該操作コードのパススルー制御に対応しているか非対応かを判断し、非対応と判断すると、該ソース機器2に対して操作コードを転送するためのコマンドの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】通信放送連携システムについて、一部のエリアで許容接続数を超えた発信接続が発生した場合であっても、システム全体として、サービス提供設備の限界接続数付近まで全発信接続数を維持することができる発信接続方法等を提供する。
【解決手段】サービス提供設備に対する発信接続数をモニタする発信制御サーバを有する。発信制御サーバは、サービス提供設備に対する全発信接続数が、サービス提供設備の限界接続数となるように、エリア毎に許容接続数を決定する。次に、端末から現実に発生しているエリア毎のエリア発信接続数を推定し、エリア発信接続数が許容接続数を越えた高輻輳エリアが発生した際に、エリア発信接続数が許容接続数を越えていない低輻輳エリアにおける許容接続数を増分して設定する。そして、エリア毎の許容接続数を含む制御情報を生成し、その制御情報を端末の全てに送信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末がハンドオーバする場合であっても、メディアストリームの通信品質に基づいて、適切なメディアストリームの配信制御をするシステム等を提供する。
【解決手段】移動端末は、メディアストリームの通信品質を表す品質イベントを生成する品質イベント生成手段と、ハンドオーバが検出された際に、ネットワークの移行を表すハンドオーバイベントを生成するハンドオーバイベント生成手段と、品質イベント及びハンドオーバイベントを、通信状況管理サーバへ送信する送信手段とを有する。通信状況管理サーバは、品質イベント及びハンドオーバイベントに基づくストリーム制御イベントを生成するストリーム制御イベント生成手段と、そのストリーム制御イベントをメディア配信サーバへ送信する送信手段とを有する。メディア配信サーバは、ストリーム制御イベントに基づいて、メディアストリームの配信を制御するストリーム配信制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置に対する通信遅延時間が異なる場合でも、同じ内容のコンテンツを同期表示することができる同期表示システムを得ることを目的とする。
【解決手段】複数の表示装置2に対する通信遅延時間の総和時間を算出して、現在時刻から総和時間後をコンテンツの表示時刻に設定し、その表示時刻と複数の表示装置2に対する通信遅延時間から、複数の表示装置2の表示インターバルを算出し、その表示インターバル、同期表示指令及びコンテンツを含む同期表示制御情報を複数の表示装置2に配信する。 (もっと読む)


【課題】航空機IFE配信サービスにおけるコンテンツの音声出力と映像再生の同期化を損なわずに、配信用ネットワークの使用帯域を低減して安定したシステムを提供する。
【解決手段】旅客移動体における客室内の複数の客席それぞれに配備される乗客端末100と、乗客端末100に接続される操作制御部および音声情報再生部と、乗客端末に信号を伝達する伝送路とから構成される情報データ伝送装置であって、乗客端末100は、客席の椅子の背もたれ部背面に設置される映像情報表示部と、再生情報蓄積部と、伝送路信号接続部と、操作制御信号接続部と、音声信号接続部と、主制御部とを備え、再生情報蓄積部には客室内で再生される映像および音声を含む再生情報があらかじめ格納されており、伝送路の回線に映像および音声情報のデータそのものが伝送されずに、情報における操作を制御する信号のパケットのみが伝送される構成である。 (もっと読む)


【課題】伝送効率を向上させることができる双方向通信回路、双方向通信システム及び双方向通信回路の通信方法を提供すること。
【解決手段】双方向通信回路10は、半二重通信を行うケーブルの一端に接続される。この双方向通信回路10は、送受信方向を切り替える切替指示信号を含む制御信号を格納する制御用レジスタ40と、制御用レジスタ40に格納された制御信号に基づきタイミングの管理を行なう通信コントローラ30と、制御信号に基づき通信コントローラ30の指示に応じて周期的に送受信方向を切り替える送受信回路20とを有する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント移動時の再生時間のずれに対処する画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】 サーバー機器から画像コンテンツを取得して表示するクライアント機器であって、画像コンテンツの取得の前にこの画像コンテンツの再生開始位置情報をサーバー機器から取得する手段と、前記再生開始位置情報に調整量を加減して画像コンテンツを取得する手段とを具備することを特徴とする画像表示装置。 サーバー機器から画像コンテンツを取得して表示するクライアント機器であって、画像コンテンツの取得の前にこの画像コンテンツの再生開始位置情報をサーバー機器から取得し、前記再生開始位置情報に調整量を加減して画像コンテンツを取得することを特徴とする画像表示方法。 (もっと読む)


【課題】長時間の映像コンテンツでも移動体通信システムのテレビ電話移動機で受信して良好に視聴すること。
【解決手段】Webサーバ30a〜30cとテレビ電話移動機40a〜40dとの間に映像変換サーバ10を接続し、この映像変換サーバ10によって、テレビ電話移動機40aで要求された映像コンテンツデータをWebサーバ30aから受信する際に、そのヘッダ情報に不具合がなければ当該映像コンテンツデータを受信し、この受信後に映像コンテンツデータを構成する映像データ及び音声データの各々の再生時刻情報を算出し、これら再生時刻情報をもとに映像データ及び音声データの同期を取った後に、双方をテレビ電話移動機用多重化規格で多重化してテレビ電話移動機40aへ送信する。 (もっと読む)


【課題】クライアント側の映像を使って、コメント等の映像情報をクライアント間で交換する。
【解決手段】サーバ映像を蓄積するサーバ装置と、サーバ映像に対応するクライアント映像を蓄積する複数のクライアント装置とが接続されたシステムにおいて、サーバ装置が、第1のクライアント装置のクライアント映像の映像時間とサーバ映像における対応する映像の時間との差であるオフセット値を求め、それを第1のクライアント装置に送信し、第1のクライアント装置は、クライアント映像再生中における映像情報入力の時間とオフセット値とから、サーバ映像における映像情報の時間位置を算出し、サーバ装置に送信し、サーバ装置が、当該映像情報と時間位置をサーバ映像と対応付けて蓄積する。第2のクライアント装置は、サーバ装置から映像情報と時間位置を受信し、自装置のオフセット値を用いて映像情報を正しい時間位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末間で画面描画終了時の同期を取る。
【解決手段】画面表示同期サーバ100は、時間情報管理テーブル記憶部102においてクライアント端末ごとに、ネットワーク伝送遅延時間と画像データごとの描画遅延時間とを示す時間情報管理テーブルを記憶しており、時間情報管理テーブルに基づき、複数のクライアント端末間で同期して描画対象の画像データの描画を完了させる画面描画終了時刻を設定し、描画対象の画像データと画面描画終了時刻を示す同期信号を複数のクライアント端末に送信する。各クライアント端末では、同期信号を受信し、描画対象の画像データの描画遅延時間を検出し、画面描画終了時刻から描画遅延時間を差し引いた時刻から描画を開始し、画面描画終了時刻に複数のクライアント端末間で同期して描画対象の画像データの描画を完了する。 (もっと読む)


【課題】制御命令の数を増加させることが可能であるとともに、拡張性の高い制御を行うことが可能な遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】通信回線を介して情報を送受信可能な第1のテレビ電話端末装置及び第2のテレビ電話端末装置と、前記第2のテレビ電話端末装置に接続された制御サーバとを備える。前記第1のテレビ電話端末装置は、被制御機器を制御する制御命令に対応させた画像情報が選択されると、選択された画像情報を含むコマンド情報を前記第2のテレビ電話端末装置に送信し、前記第2のテレビ電話端末装置は、受信したコマンド情報に含まれている画像情報を前記制御サーバに出力する。そして前記制御サーバは、入力された画像情報を解析する画像認識手段と、前記画像認識手段による解析結果に応じた制御命令を判定する判定手段と、判定した制御命令に応じた制御信号を被制御機器に出力する制御信号出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュ要求を送信しない端末に対しても、速やかに画面の更新、画像エラーの更新を行い、伝送路の品質の良否に関わらず効率よくリフレッシュを行う。
【解決手段】画像更新要求信号を送信しない端末20に対し、端末20の画像更新機能を制御する手段を備えた画像伝送装置1。画像更新要求信号を送信しない端末20の画像の更新を、端末20へ画像を送信する際に発生するエラーの発生要因情報を用いて画像更新時期を制御することにより行うことができる。撮影対象となる画像21の動作により、画像更新要求信号を送信しない端末20の部分画像更新個数を制御し、部分画像更新個数の制御を、画像伝送装置送信電力制御によるエラー発生時に、送信電力値の閾値を判定することなどによって行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングを行うAV機器において、クライアントは、サーバの状態にかかわらずAVデータの送信要求を出す。コンテンツをサーバから他の機器に移動している場合、サーバは、コンテンツを送信できないことをエラーレスポンスとしてクライアントに送信するが、どの機器に、いつどの時点でアクセスすればよいかはクライアント側では把握できない。
【解決手段】コンテンツをサーバから他の機器に移動中に、クライアントから移動対象のコンテンツの再生要求があった場合、サーバでは、自機器の状態を判定する機器状態判定手段12で自機器の状態を判定し、移動状態検知手段13で移動状態を検出し、移動先、および移動が完了する時間をエラーレスポンスに付加して送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 42