説明

Fターム[5C164TC02]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 番組・システム管理層での制御 (805) | サーバによる番組制御、管理 (327) | クライアント側の番組に関する制御 (228)

Fターム[5C164TC02]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TC02]に分類される特許

1 - 20 / 113


【課題】1つ以上の形式のビュー装置で見ることのできるビデオコンテンツのレンタルを管理するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】コンテンツレンタルシステム(102)は、レンタルコンテンツを記憶するための1つのデータ記憶装置を備えている。又、コンテンツレンタルシステム(102)は、受け取った要求に基づいて1つのビュー装置へコンテンツを転送するためのコンテンツサーバー(202)も備えている。このコンテンツサーバー(202)は、更に、前記ビュー装置から別のビュー装置へのコンテンツの転送を許可するように更に構成される。 (もっと読む)


【課題】放送中のコンテンツの視聴を容易とすることを可能とする。
【解決手段】コンテンツ受信装置は、コンテンツ送信装置から、放送中のコンテンツの配信の有無を示す機器情報と、放送中のコンテンツを含むコンテナのコンテナ情報と、コンテンツ送信装置が放送中のコンテンツの配信を行う際の、そのコンテンツの取得先を示すコンテンツ取得情報を含むコンテンツ情報とを取得する取得手段と、取得した機器情報に基づいた、放送中のコンテンツの配信を行うコンテンツ送信装置において、放送中のコンテンツをコンテンツ情報に示された取得先から受信するコンテンツ受信手段と、受信したコンテンツを再生する再生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 番組コンテンツ製作者の意図を反映させてコンテンツのソースデータを切り替えて表示することが可能な端末装置を提供する。
【解決手段】 受信したストリーミングデータをRAMに保存し(S2)、ストリーミングデータの制御データを参照し、映像ソースの切り替えタイミングであるか否かを判断する(S3)。映像ソースの切り替えタイミングの場合には、ソース指定データが示す映像ソースデータをRAMから読み出して再生する(S4)。これにより、端末装置の表示モニタに表示されたグランド全体の映像がスコアボードの映像に切り替えられ、コンテンツ配信側が意図した映像に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】オンデマンド・コンテンツのローカルな格納を管理するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ローカルに格納されたオンデマンド・コンテンツを管理するためのオンデマンドのシステムおよび方法が提供される。レンタル条件、動的要因および鍵を含むことができる制約基準を基にして、ユーザ機器がローカルな記憶装置からのオンデマンド・コンテンツの消去および/またはオンデマンド・コンテンツへのアクセスを制御する。さらに、本発明は、オンデマンド・クライアントが実装されるユーザ機器を提供し、このユーザ機器は、オンデマンド・コンテンツの少なくとも一部分および処理回路を格納するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングの受信状況に関わらず、課金済のコンテンツを利用可能とすること。
【解決手段】デジタル放送の番組の課金処理を行う放送サーバと、該デジタル放送の番組を受信する端末装置とを有する。端末装置は、デジタル放送の番組の受信状況を測定する受信状況測定部と、番組の受信状況を通知する受信状況通知部と、放送サーバから放送装置により配信されるべき前記番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を受信する受信部とを有する。放送サーバは、端末装置により通知された番組の受信状況に基づいて、該番組を視聴可能にすべきかどうかを判定する受信状況判定部と、番組を視聴可能にすべきと判定された場合、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を生成する視聴許可情報生成部と、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】配信されるコンテンツデータを短時間でダウンロード受信できるシステム。
【解決手段】コンテンツ配信装置はコンテンツデータを先頭からの順方向に配信すると同時に、終端からの逆方向のコンテンツデータも配信する。受信装置では、配信される順方向のコンテンツデータと逆方向のコンテンツデータをそれぞれ受信し、バッファを介して並び替え、該並び替えられたコンテンツデータを順次記憶する蓄積部を有し、該蓄積部から該コンテンツデータを読み出し、再生する。 (もっと読む)


【課題】視聴者自らは意識していない「気づき」を提供するような番組自動予約技術を提供する。
【解決手段】放送信号を受信するSTB5に接続され、STB5に映像コンテンツを録画させる管理サーバ1は、顧客情報を記憶する顧客情報記憶部181と、映像コンテンツの内容に応じて定まる、各映像コンテンツに対する顧客属性別の推奨度を示すコンテンツ推奨情報20を取得し、取得した番組推奨情報及び顧客情報に基づいて、ある顧客の属性に応じて顧客に対して推奨する映像コンテンツを特定する顧客別録画予約設定部105と、顧客のSTB5に対して、特定された映像コンテンツの録画指示を出力する録画予約指示部107と、を備える。そして、STB5に映像コンテンツの録画を実行させる。 (もっと読む)


【課題】自動録画された映像コンテンツを効率的に視聴する。
【解決手段】放送信号を受信するチューナ及び記憶装置を備えた顧客のためのSTB5にネットワークを介して接続された管理サーバ1は、STB5に対して、映像コンテンツの識別情報を指定して録画指示をする録画予約指示部と、映像コンテンツを分割して得られる複数のシーンの中から、録画指示に基づいてSTB5において録画されている映像コンテンツに含まれる一以上のシーンを選択し、選択された一以上のシーンを含む最適編成リストを生成する最適編成部153と、STB5に最適編成リストに含まれる一以上のシーンの再生を指示する再生指示部155とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像データを受け取る側の機器の増減に応じたサーバー側でのコントロールに関わるプログラムの設定変更を不要とし、併せて映像データに対しテレビ放送信号と同じ信号に変換するための映像変換器を別途必要としないことでシステム全体の構築コストのアップを抑制する。
【解決手段】ISDB−T変調器30a,30b,30cによりサーバー10からダウンロードされた自己に該当するプレイリスト(1)又は(2)の内容に従っていずれかの映像(音声を含む)ファイル(1),(2),(3)がダウンロードされ、該ダウンロードされた映像(音声を含む)ファイル(1),(2),(3)のいずれかに対し所定の変調が行われることにより、該変調された信号が分配装置40a,40b,40cを介しディスプレイであるテレビ50に出力されるようにした。 (もっと読む)


【課題】
イベント対応のワンセグ放送のようなテンポラリーなデジタル放送において、放送波を利用して限定的に配信もしくは限定された利用者に利用させたいコンテンツを配信する場合、それを如何に制御するかが問題であった。
【解決手段】
受信機である携帯電話2〜4からコンテンツの復号鍵、すなわち、コンテンツの利用に必要なデータが要求された場合、当該携帯電話2〜4に権限があるかを顧客DB5への登録されたか否かで判断する場合、携帯電話2〜4にこの放送局1のコンテンツを利用可能であることを示す情報が登録されているかを確認し、登録されていない場合、当該セッションで正当な権限の携帯電話2〜4について顧客DB5内の一次登録データベースを確認し、当該一次登録データベースに未登録の場合、顧客DB5内の本データベースを確認する。 (もっと読む)


【課題】エンタイトルメント・データが直ちにプログラム・マテリアルを受信するための権利を否定するように階層化されたシステムを提供する。
【解決手段】本装置は、条件付きアクセス・ペイロード・ヘッダと残りの権利付与データのペイロードを含むペイロードを有する信号パケットを選択するパケット・トランスポート・プロセッサを含む。各ペイロード・ヘッダは、受信機が権利付与データを処理することを可能または不能にするように符号化されるバイトのグループを含む。加入者固有の条件付きアクセス・コード・ワードで予めプログラムされたフィルタは、加入者固有の条件付きアクセス・コード・ワードと一致させるために条件付きアクセス・ヘッダのそれぞれのバイトのグルーピングを検査する。一致が生じる場合、プロセッサは権利付与データを処理する。権利付与は伝送信号の暗号解読部のための暗号解読キーを生成するために利用される。 (もっと読む)


【課題】 利用者側に設置された受信システムに面倒な作業を強いることなく、かつ、番組の制御を行える特徴をもつ番組の放送方法を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る放送方法は、送信システムと、複数の受信システムとから成る放送システムにおいて、受信システム毎に受信IDを設定し、放送する番組データの種類と放送する時間帯とを有するスケジュール制御データを受信システム毎に作成し、スケジュール制御データに受信IDを組み込んで送信し、各受信システムが、対応する受信IDを有するスケジュール制御データを受信して記憶し、受信したスケジュール制御データに基づいて、番組データを受信して記憶し、スケジュール制御データに基づいて受信システムの表示装置の電源のON/OFFを制御すると共に、所望の時間帯に、記憶した所望の番組データを再生して表示装置に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の再生装置のそれぞれが非同期でコンテンツデータを再生している場合に、同一内容のコンテンツデータがずれたタイミングで再生される可能性を低減する。
【解決手段】記憶部30は、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータを再生すべき順序が示されたプレイリストとを記憶する。通信部22は、複数のコンテンツデータのうちの少なくともひとつを再生可能な別の再生装置から、当該別の再生装置において再生されるコンテンツデータに関する情報を受けつける。制御部24は、受けつけた情報と、プレイリストとをもとに、複数のコンテンツデータの再生タイミングを制御する。再生部26は、制御部24における制御にしたがって、複数のコンテンツデータを再生する。通信部22は、再生部26において再生されるコンテンツデータに関する情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード放送において、所在地やユーザの嗜好などに応じて異なるコンテンツを提供できない、一定の鮮度を求められるコンテンツを扱えない、コンテンツ制作側が必要と判断した場合でも一旦に配信されたコンテンツを変更できないという問題があった。
【解決手段】ダウンロード放送信号を受信する受信部と、ダウンロード放送信号から映像音声データとダウンロードコンテンツ情報を分離する分離部と、映像音声データを蓄積するコンテンツ蓄積部と、ダウンロードコンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積部と、ダウンロードコンテンツ情報に含まれるプレイリスト情報に基づいて再生するコンテンツを指定して再生するコンテンツ再生制御部と、プレイリスト情報に含まれるURLにアクセスする通信部と、を備え、コンテンツ再生制御部は、通信部がアクセスしたURLからコンテンツを取得してコンテンツ蓄積部に蓄積させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者が所定のコンテンツを選択した要求が提出したときに、待ち時間がなく、直ちに選択したコンテンツを見られる仮想化コンテンツの提供方法を提供する。
【解決手段】双方向テレビジョンの視聴者の利用統計データに基づいて、選択される可能性の高い放送コンテンツ及び支援プログラムを、該放送コンテンツ及び支援プログラムを利用できる許可を視聴者に与える前に、セットトップボックスに内蔵されている記憶装置に格納する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを配信する際に、コンテンツの内容に合致した体感情報を付加して配信し、再生側でコンテンツ再生時に体感情報に基づく演出効果を実現する。
【解決手段】コンテンツ生成・配信装置10は、複数種類の体感情報を数値化し登録しておき、その登録情報を参照して、映像・音声コンテンツに対し、種類、付加期間、量等を指定した体感情報を生成し、コンテンツにその体感情報を付加して通信回線20を通じてコンテンツ受信再生装置30に配信する。コンテンツ受信再生装置30は、体感情報付コンテンツを受信して映像・音声情報と体感情報を取り出し、映像・音声情報を再生出力する一方で、映像・音声に同期して指定された種類の体感を指定期間に渡って指定量に基づいて再生出力する。 (もっと読む)


【課題】 電子メール・メッセージを用いてビデオ処理装置を動作させる方法を提供すること。
【解決手段】 ビデオ処理装置は、インターネットに相互接続されている装置からインターネットを介して制御情報を含む電子メッセージを受信する。そのメッセージは、ビデオ処理装置によって使用されてその動作モードを制御するための制御情報を含んでいる。その制御情報は、時間およびチャンネル・データとタイマをプログラムするための記録命令とを含んでいてもよい。メッセージは、メッセージの認証を検証するのに用いられるパスワードを含んでいてもよい。あるいは、制御情報は、上記プログラム・データに関連する時間およびチャンネル情報を決定するために電子プログラム・ガイドに渡されるプログラム・データだけを含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】 TV受信機毎にデータ放送の表示内容を設定することが可能なコンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信装置を提供する。
【解決手段】 複数のTV受信機40−1〜40−mをそれぞれ識別する識別情報を複数のグループに分類したTV受信機分類情報と、グループごとに設定された表示対象のデジタル表示情報の項目である表示項目情報と、デジタル表示情報の項目ごとの表示内容とを記憶した設定情報記憶部113と、これらの情報を複数のTV受信機40−1〜40−mに配信する配信部13とを備えたコンテンツ配信装置10と、配信された情報に基づいて自TV受信機が該当するグループを特定し、この特定したグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を特定し、この特定した表示情報の項目に対応する表示内容を抽出するデータ放送内容特定部43と、抽出した表示内容を表示する表示部45とを備えたTV受信機40−1〜40−mとを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体とアクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なる場合であっても、コンテンツから端末のアクションを呼び出す技術を実現する。
【解決手段】コンテンツ連携アクション制御システムは、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを受像機3で視聴するユーザが使用する端末4と、コンテンツと連携した端末4のアクションを制御する管理サーバ5とを備える。管理サーバ5は、端末4に特定のアクションを実行させるトリガー情報を送信し、端末4は、トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行する。 (もっと読む)


【課題】特定コンテンツに対する特殊再生を容易に実行し且つ特殊再生手順を複数の装置で共有する。
【解決手段】サーバ100に複数の情報再生装置が接続されているとき、ダウンロード制御部201はリストサーバ110とコンテンツサーバ111から再生手順リストとコンテンツのデータをインターネットに接続してダウンロードする。AV再生部210はダウンロードした再生手順リストに基づいて対応するコンテンツを再生または特殊再生して、さらに操作部31やリモコンRCによる操作入力によって異なる手順の特殊再生をすると、その特殊再生の履歴が再生手順リストとして生成される。さらに生成されたリストはアップロード制御部202によってサーバ100にアップロードされて、そしてアップロードされた手順リストが他の情報再生装置にダウンロードされて、そのリストに基づき対応するコンテンツの特殊再生を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 113