説明

Fターム[5C164TC03]の内容

Fターム[5C164TC03]に分類される特許

1 - 20 / 115



【課題】著作権等により保護されているコンテンツの無許可及び野放しのコピーを防止する。
【解決手段】一実施形態によれば、番組データをスクランブル、又はデスクランブルする方法が、製造者識別子を含むメイティング鍵ジェネレータメッセージの受信を含む。メイティング鍵ジェネレータメッセージは、製造者識別子により識別される第1のリモートソースに送信される。それに応じて、メイティング鍵を第1のリモートソースから受信する。次に、メイティング鍵は第2のリモートソースに提供され、番組データをスクランブルするために使用されるサービス鍵を暗号化するために後に使用される。 (もっと読む)


【課題】パケット化データ・ストリームを処理する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、受信したパケット化トランスポート・ストリーム内の、プログラムとパケット識別子との関係を示すデータに基づいて、選択されたプログラムと関連するトランスポート・パケットを識別するためのパケット識別子を割り出し、前記パケット化トランスポート・ストリームを解析し、前記パケット識別子に応じて、所望の一連のトランスポート・パケットを特定して取得する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの仕様や形式には変更を加えずに、第1のブラウザと第2のブラウザを使用して、コンテンツに含まれる情報によるブラウザ間の連動動作を実現するデータ表示装置およびデータ表示方法を提供する。
【解決手段】第1のブラウザは第1の形式のコンテンツに含まれるタイミング制御情報に基づいて、第2のブラウザに指示を行わせるコマンドを、動作中の前記第2のブラウザに送信するコマンド送信手段を有する。前記第2のブラウザは前記コマンドを受信するコマンド受信手段と、受信された前記コマンドの指示を実行する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】番組一覧表においてコピー可能個数情報の表示は考慮されていなかった。
【解決手段】受信装置に、複数の番組の番組情報と当該複数の番組それぞれのコピー制御
情報とを受信する受信部と、受信部で受信した番組情報とコピー制御情報とに基づいて、
番組情報とコピー可能個数情報とを示す画面を出力する制御部とを備える構成とした。ま
た例えば、制御部は、当該受信装置で記録する記録媒体の著作権管理対応性と、受信部で
受信したコピー制御情報とによって、画面に示すコピー制御情報を切り替える。これによ
れば、番組表にコピー可能個数情報を表示することができ、番組予約するときにユーザは
コピー可能個数の多い番組を選ぶことができ、特に、記録媒体に応じてコピー可能個数等
が変わる場合にユーザに分かり易く知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツのストリーミングの伝送品質に応じて、できる限り主観的に高画質なストリーミング伝送を実現する受信装置等を提供する。
【解決手段】受信装置は、映像コンテンツのストリーミングにおける伝送品質を計測する伝送品質計測手段と、影響確率テーブルを用いて、現伝送品質と前伝送品質との差に応じた影響確率を導出する影響確率導出手段と、現ビットレートに対して影響確率を乗算した推定伝送ビットレートを算出する推定伝送ビットレート算出手段と、レート対応テーブルを用いて、推定伝送ビットレートに対応する映像フレームレートを導出するフレームレート導出手段と、送信装置へ、映像フレームレートの関連情報をフィードバックする映像フィードバック手段とを有する。送信装置は、受信装置へ送信すべき映像コンテンツのフレームレートを、受信装置から受信した映像フレームレートに変更する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドエンド装置、および診断用ソフトウェアを有するセットトップ・ボックスを備えるDSL(ディジタル加入者線)のネットワークおいて、必要となるサービス・コール(出張サービス)を減らし、輸送費を節減する。
【解決手段】セットトップ・ボックスに記憶した診断用ソフトウェアにより、ヘッドエンド装置は遠隔地からセットトップ・ボックスの現状についてセットトップ・ボックスに問い合わせる。診断用ソフトウェアは、セットトップ・ボックス識別のリクエスト、ソフトウェア・バージョンのリクエスト、テレビジョンの接続をチェックするリクエスト、I/Oポートをチェックするリクエスト、HPNAネットワークをチェックするリクエスト、USBをチェックするリクエスト、システムのICをチェックするリクエストを含む。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングシステムで送信側と受信側とでクロック同期を容易に取ること。
【解決手段】本発明におけるストリーミングシステムは、自装置内で出力されたクロック信号に基づいて符号化したストリーミングデータを生成する符号化装置と、自装置内で出力されたクロック信号に基づいてストリーミングデータをストリーミング配信する配信装置と、ストリーミングデータを受信して自装置内で出力されたクロック信号に基づいて復号する受信装置と、を備える。そして、受信装置は、上位装置から受信した配信装置クロック情報の前回受信時からの増加量と、自装置内のクロック信号に基づいて増加してカウントされる値である受信装置クロック情報の上位装置からの配信装置クロック情報を前回受信したときの値からの増加量と、の比率を算出すると共に、当該算出した比率と上位装置から受信した補正値とに基づいて新たな補正値を算出する補正値算出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】13セグメント形式の伝送チャンネルを連結して送受信することができるようにする。
【解決手段】送信装置は、複数の伝送チャンネルが連結送信されていることを示す連結送信情報であって、連結送信される伝送チャンネルの少なくとも1つのセグメント形式として13セグメント形式を示すフィールドを有する連結送信情報を送信する。受信装置は、送信装置により送信された連結送信情報を受信する。本発明は、例えば、地上デジタルの放送信号を送信する送信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】オンデマンド・コンテンツのローカルな格納を管理するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ローカルに格納されたオンデマンド・コンテンツを管理するためのオンデマンドのシステムおよび方法が提供される。レンタル条件、動的要因および鍵を含むことができる制約基準を基にして、ユーザ機器がローカルな記憶装置からのオンデマンド・コンテンツの消去および/またはオンデマンド・コンテンツへのアクセスを制御する。さらに、本発明は、オンデマンド・クライアントが実装されるユーザ機器を提供し、このユーザ機器は、オンデマンド・コンテンツの少なくとも一部分および処理回路を格納するように構成される。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部と、前記地震動警報情報信号の更新フラグが更新されたことを示す場合に、地震動警報の地域情報と震源情報を取得して、地震動に関する映像信号を生成し出力する判別部とを備える。 (もっと読む)


【課題】配信サーバの配信効率を高める。
【解決手段】 本発明は、第1蓄積手段及び第2蓄積手段を有し、いずれかに蓄積されたコンテンツを配信する複数の配信サーバと、コンテンツの配信を行うサーバを選択する配信サーバ管理装置とを備える配信システムであり、配信サーバ管理装置が、複数の配信サーバの蓄積配信状態情報に基づいて、コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツの蓄積必要量を上回る容量を有するものであって、配信数が最小の第1蓄積手段を有する配信サーバを、当該コンテンツを配信するものとして選択するサーバ選択手段を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置において、TV番組をアナログ信号で外部出力する際のユ−ザによる手間を低減する。
【解決手段】TV受像機は、ユ−ザによってデジタル放送のTV番組が選局されると、「disable_analog_sd_export」等のフラグから、このTV番組をアナログ出力できるか判断し(S2)、アナログ出力できない場合(S3でNO)、その旨を表示する(S4)。そして、TV受像機は、アナログ出力が有効なデジタルサイマル放送の有無を判断する処理(S5)を行い、アナログ出力が有効なデジタルサイマル放送がある場合(S6でYES)、その旨を表示し(S7)、ユーザがチャンネル切り替えを指示すると(S8でYES)、デジタルサイマル放送のチャンネルに切り替える(S9)。一方、アナログ出力が有効なデジタルサイマル放送がない場合(S6でNO)、アナログサイマル放送があるか否かを判断する(S10)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークテレビジョン受信機において、受信したコンテンツのレーティング・レベルが、工場出荷時に想定しなかったレーティング・レベルである場合でも、ユーザが、そのレーティング・レベルの種類に応じた個別の視聴年齢制限の設定を行うことを可能にする。
【解決手段】受信したコンテンツのレーティング・レベルが、工場出荷時に想定しなかったレーティング・レベルである場合でも、ユーザが、ユーザレーティングロック設定画面51とリモコンとを用いて、その(想定しなかった)レーティング・レベルの種類に応じた個別の視聴年齢制限の設定を行うことができるようにした。これにより、受信したコンテンツのレーティング・レベルの中に、工場出荷時に想定しなかったレーティング・レベルが含まれる場合でも、ユーザから、製造メーカに対して種々のクレームが寄せられることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置で遠方のライブ映像配信サイトからのライブ画像を受信し、その画像を絵画変換して表示できるとともに、ライブ映像配信サイトの環境に応じて絵画の雰囲気を変化させる。
【解決手段】ライブ映像配信サイト530にセンサ40を設置し、現場の環境情報を収集し、その環境情報に応じて画像表示装置1のパラメータメモリに記憶されている絵画変換の各種パラメータを変更することにより、配信された画像を絵画変換エンジンで絵画調に変換する際、変換される絵画の雰囲気を変え、遠方にある現場の環境に応じて変換された絵画を楽しむことができる画像表示装置、画像データ変換方法、画像配信システム、及びプログラムを提供する。更に、画像表示装置1の閲覧者の興味情報と環境情報を関連付け、環境情報と興味情報に応じて絵画変換のパラメータを変化させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由の配信で、受信機でのスムーズなリアルタイム再生を可能とする。
【解決手段】ビデオのような記録されたマテリアルは、受信データレートと続くデコーダによって消費されるデータレートとの間の差異を平滑化するためのバッファを有する受信機に、圧縮形式で伝送される。バッファアンダーフローが起こらないように、記録全体が再生を開始するポイントを決定するために分析され、該デコーダはこのポイントに到達した場合にだけ再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】従来の手法では、コンテンツ単位の音量調整が出来ない。
【解決手段】コンテンツ伝送を行うネットワークを構成するサーバ機器及びクライアント機器において、サーバ機器は、蓄積保存しているコンテンツに対応する音量情報を記録している音量調整テーブル307を内蔵し、クライアント機器から選択されたコンテンツに対応する音量情報を音量調整テーブル307から選択してクライアント機器に伝送する手段を具備し、クライアント機器は、サーバ機器から伝送された音量情報に基づいて音量を設定する手段を具備し、クライアント機器の再生音量をコンテンツ毎に調整する。 (もっと読む)


【課題】 装置接続形態における音声/ビデオ・ストリーミングのためのメッセージを送る構成を提供する。
【解決手段】 資源は、音声/ビデオ・ストリーミングのためのトポロジ内で管理されてもよい。トポロジは、音声/ビデオ・ソース及びシンク、並びに仲介のブランチ装置を有する。これらソース、シンク及びブランチ装置の間のメッセージは、資源管理のために用いられてもよい。 (もっと読む)


コンテンツプロバイダ(306)から第2のデバイス(302)へのメディアコンテンツの転送を制御するために第1のデバイス(300)を使用することを可能にするための方法および装置。第1のデバイスは、通信ネットワークとの間でセキュリティの関連付けを事前に確立している。第2のデバイスへのメディアコンテンツの配信を求める第1のデバイスによって行われる要求をネットワークが検出すると、メディアコンテンツを暗号化するための1つ以上のメディアキーの判定を可能にするキー情報が、確立される。ネットワークは、キー情報をコンテンツプロバイダおよび第1のデバイスへ送信する。次いでコンテンツプロバイダが、メディアキーによって暗号化されたメディアコンテンツを第2のデバイスへ配信する。さらに、第1のデバイスが、コンテンツプロバイダによって配信された場合にメディアキーによって暗号化されたメディアコンテンツを解読するためのメディアキーを、ローカル通信リンクを経由して第2のデバイスへ転送する。
(もっと読む)


【課題】PCRを利用してシステムクロックの補正ができない情況で、蓄積メディアからデータを読み出して再生したり、ネットワーク配信でデータを受信して再生したりした場合において、複数の再生装置(42)における再生を同期させる。
【解決手段】コンテンツの本編の最後のフレームと同じ内容の映像を表示するためのI又はPピクチャーを、再生同期調整用のフレームとして、本編の最後のフレームの後に複数枚追加しておき、基準となる再生装置よりも再生が進んでいる場合は、より多くの同期調整用フレームを再生し(ST11)、再生が遅れている場合には、より少ない同期調整用フレームを再生する(ST9)。 (もっと読む)


1 - 20 / 115