説明

Fターム[5C164UA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | クライアントの装置形態 (4,151)

Fターム[5C164UA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA01]に分類される特許

61 - 80 / 81


【課題】会議で使用した板書などを撮影した画像を撮影装置から直接に共有サーバへ短時間で確実にアップロードできる画像管理システム、画像管理方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像評価装置と、前記画像評価装置に撮影画像と撮影時の情報を送信する撮影装置とを有する画像管理システムであって、前記撮影装置が、撮影画像などのデータの送受信を行う無線通信装置と、前記撮影装置で画像を撮影した際の絶対位置を取得する絶対位置取得装置とを有し、前記画像評価装置が、前記撮影装置から送信された画像を受信する画像受信部と、前記受信された画像に対して撮影位置情報と撮影時刻情報に基づいてアクセス権限を設定するアクセス権限設定部と、ユーザ情報を保有するとともに、グループ情報を保有するユーザ管理部と、アクセス権限を関連付けて管理された画像を保管する画像蓄積部とを有する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】映像中の被写体の位置関係を、より臨場感を持たせて再現する。
【解決手段】複数の物体の数に対応して設けられ、物体の映像を表示する可動型の情報提示装置200において、物体の映像を表示する表示部205と、水平方向及び垂直方向に可動する可動部207,208と、可動部207,208を駆動する駆動部206とを備えた。また、自装置の位置情報を取得する位置センサ209と、物体の三次元空間における位置を取得する物体位置情報取得部104と、物体の三次元位置情報を基に移動目標位置を算出し、移動目標位置と、位置センサ209で取得した自装置の位置とを一致させるための制御信号を駆動部206に出力する制御部105とを備えた。そして、制御部105で、物体位置情報取得部104によって位置情報が取得された物体の映像を表示部205に表示させる制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツの視聴を好適に行うことができるコンテンツ視聴システムを実現する。
【解決手段】コンテンツ視聴システム100におけるテレビ受像機10または携帯機器20の何れか一方で視聴していたコンテンツの続きを、テレビ受像機10または携帯機器20の何れかの他方において継続して視聴する場合、テレビ側操作部16と携帯機側操作部26の少なくとも一方を操作することによって、そのコンテンツに関する情報(コンテンツ情報)をテレビ側通信部17と携帯機側通信部27を介した通信によりテレビ受像機10と携帯機器20に共有させるようにして、そのコンテンツ情報に基づく設定に応じて、その他方側においてコンテンツを継続して視聴することを可能にした。 (もっと読む)


複数のテレビ規格に亘って動作し、フラグ、制御ビット、データコピー、コピー保護信号、および/または映像変更信号を含むテレビ信号のコンテンツ制御の方法および装置。テレビ送信器、信号変換器、レコーダ、プレーヤ、およびその他等のテレビ型装置と動作可能な高精細テレビ信号のコンテンツ制御が提供される。コンテンツ制御するこの手法は、レガシーアナログテレビ規格および様々なHDTV規格を含む新しい精細度のより高いテレビ規格の両方に対して動作して、使用されているコンテンツ制御情報を規格間で変換し検出することを目的とする。したがって、これは、クロスプラットフォーム能力を使用して複数の規格精細度のテレビコンテンツを制御する装置および方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】スロットに装着されるアダプタの形状の違いを利用し、スロットを増やすことなく多機能化を実現するデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、IP放送受信用カードであると判別し、通信部26、及び変換部27によるIP放送受信処理を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のテレビにおける映像の保存の方法としてはビデオやDVDに限られていて、不必要で無駄な部分が多く、不経済である。
【解決手段】 本発明は、テレビで放送中の大事な場面や感動的な場面のみを瞬時に捉え、プリントして保存するためにテレビ本体にプリンターを内蔵するが、あるいはテレビ本体にプリンター接続端子を内蔵し、かつ、一瞬で反応できるようにリモコンスイッチにプリントボタンを設けることでプリンター機能を持ったテレビを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】外部入力の切り替えの際にミュート処理を行う出力装置において、ミュート処理時間を短縮することによりミュート処理時のユーザの不安感や煩わしさを解消する。
【解決手段】複数の外部装置3…を接続する出力装置1において、ユーザにより指定された一の外部装置3への切り替えに関する切替情報をバッファ111に記憶させ、バッファ111に記憶された切替情報を選択記憶部112に一括で記憶させることによって更新し、選択記憶部112に記憶された切替情報に基づいてユーザにより指定された一の外部装置3に切り替えて、当該一の外部装置3から入力される出力情報を出力部13に出力させ、選択記憶部112に記憶される切替情報が更新されて、ユーザにより指定された一の外部装置3に切り替えられている間、ミュート信号に基づいて所定のミュート処理を行って、出力部13による出力情報の出力を禁止させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ回転機能を生かして、不特定多数の人が特定の場面を視聴することができる液晶テレビジョン受信機の提供を目的とする。
【解決手段】本液晶テレビジョン受信機10は、アンテナ20が受信したテレビジョン放送信号を受信して画像を表示する。また、本液晶テレビジョン受信機10はモーター機構16を備え、液晶テレビジョン本体部10aを回転させる。さらに、本液晶テレビジョン受信機10は、制御部を中心として消音機能等の制御を実行するとともに、ディスプレイ回転プログラム100により、入力音声がしきい値以上である場合に消音機能を解除し、モーター機構16に液晶テレビジョン本体部10aを回転させる。 (もっと読む)


【課題】受信したコンテンツの記録時に、コンテンツの利用者が送信元を特定したり、コンテンツの送信元が利用者を特定したりする必要のないコンテンツ記録装置などを提供する。
【解決手段】親機20Aは、コンテンツを受信する外部用通信制御部2と、受信したコンテンツを記録する格納部4Aと、受信したコンテンツの送信元を特定する送信元特定部31と、特定した送信元に対応するコンテンツの利用先を特定する利用先特定部32と、特定した利用先に対応づけて、受信したコンテンツを記録するように格納部4Aを制御する記録制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】広告情報が挿入されるゲーム機の提供。
【解決手段】放送システム又は通信システムを利用して配信されるデジタルデータを受信する受信機手段であるセットトップボックス51を有する。ゲーム専用機52は、上記受信機手段を介してソフトウェア起動許可信号を受け付けるまで、ゲームソフトウェアの起動が禁止されている。ソフトウェア起動許可信号に続いて、ゲームソフトウェアの一部のデータに対して置換又は挿入するためのデータが送られてくる。このデータを商業広告とすることができる。これによって、ゲーム専用機52は、ゲームソフトウェアに商業広告が入って動作しているか否かを判定し、入っていない場合には、動作しないように対処することができる。 (もっと読む)


【課題】映像情報、主音声、映像を解説する副音声を提供する番組を運転者を含み異なる役割をもつ複数人に提供して番組を共視聴させる共視聴システムを提供する。
【解決手段】本発明による共視聴システムは、以下の構成を備えている。主音声提供手段31〜34は、番組の主音声を提供する。映像情報提供手段50〜53は、番組の映像情報を提供し、副音声提供手段40〜43は、番組の副音声を提供する。制御手段2により、運転者60には前記主音声提供手段の出力と前記主音声提供手段の出力とは空間的に区別される副音声提供手段出力を提供し、前記運転者以外の者61〜63には少なくとも前記映像情報,主音声,または副音声の全てまたは任意の組み合わせを提供するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、デジタルチューナを用いて受信したTV番組の映像をユーザが視聴しているときに、録画装置がデジタルチューナを用いてTV番組を録画する場合に、ユーザがチューナを切り替える手間や、チャンネル番号を設定する手間をなくす。
【解決手段】デジタルテレビ(テレビジョン受像機)は、ハードディスクレコーダ(録画装置)がデジタルチューナを用いてTV番組のタイマ録画を開始するか判断し(S1)、タイマ録画を開始する場合(S2でYES)、デジタルチューナを用いて受信しているTV番組のチャンネル番号をメモリに記憶した後(S3)、TV番組を受信するチューナをデジタルチューナからアナログチューナに切り替えると共に(S4)、アナログチューナを用いて受信するTV番組のチャンネル番号をメモリに記録されたチャンネル番号と同じチャンネル番号に設定する(S5)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機ユーザが日常的にダウンロードして使用しているコンテンツ配信を、IP電話機でも利用できるようにできるシステムを提供する。
【解決手段】WEBサーバは、メールを配信するあて先アドレスとともにデータベースに格納されている所定のコンテンツをメール配信する内容の信号を受信すると、メールサーバに対して、所定のコンテンツのデータをあて先アドレスにメール配信するように指示するコンテンツ配信指示信号を送出し、メールサーバは、コンテンツ配信指示信号を受け付けると、所定のコンテンツのデータをデータベースより取得してあて先アドレスにメール配信し、IP電話機は、メール配信されたコンテンツのデータを記憶するコンテンツデータ記憶部と、着信時にコンテンツデータ記憶部に記憶されているコンテンツデータによる動作を実行する制御部と、を備える。 (もっと読む)


ユーザから音声、映像または音声/映像呼を介して起動信号を受信する手段11、31と、ユーザにメニュー信号を送信する手段12、32と、ユーザから選択信号を受信する手段13、21、33とを含む、ユーザに情報へのアクセスを与える、コールセンターの双方向応答システム1が、ユーザに映像を提供するためにユーザに映像信号を送信する手段22、34を備えている。この映像は、娯楽、説明、サポートおよび/または商業的な機能を有していてよく、双方向応答システムを多方的にし、およびユーザにとって使いやすくする。ユーザは、音声を交換するためおよび映像を受信するために、2つの異なるデバイス4、5を使用するか、または1つのデバイス6を使用する。双方向応答システム1は、双方向応答システム1からデバイス5への、またはデバイス6を用いた映像もしくは音声/映像呼への直接的または間接的なリンクを提供するリンク信号を受信する手段14、35をさらに含む。デバイス4−6が、メニュー内での選択を行うために双方向応答システム1に選択信号を送信する手段43、52、65を含む。
(もっと読む)


【課題】比較的安価に構成可能なシステムを用いて、ユーザが所望する映像や音声などのマルチメディアコンテンツをオンデマンドで配信することが可能なコンテンツ配信システム及びコンテンツ仲介サーバを提供すること。
【解決手段】通信網を介してプロバイダシステム10と接続可能な構内ネットワーク104に接続されたコンテンツ仲介サーバ105は、コンテンツ管理サーバ101から受け取ったコンテンツリストの内容に応じた管理情報を、構内ネットワーク104に接続された再生端末106に提供する管理情報提供手段と、管理情報に応じてユーザから入力される所望のコンテンツに関する再生指示が、再生端末106から命令として入力された場合に、配信元エッジサーバ102を選択し、該当するプロバイダシステム10のコンテンツ管理サーバ101に対してコンテンツ情報の配信を要求する配信要求制御手段とを備える。 (もっと読む)


ゲーム・カートリッジは、最先端のゲーム機装置を多くの有料テレビ関連のサービスおよび提供用のプラットフォームに変えるように設計された命令を含む。記載されているシステムおよび方法は、1つの態様において、新興の最先端の極めて安全なゲーム機を有料テレビ加入者向けのアプリケーションを作成するのに活用することを含んでも良い。システムは、ユーザの以前の傾向に基づいてユーザ・プロファイルを作成するように構成されたログを生成しても良い。ログは、ユーザへの製品またはサービス用の提供を提案しても良い。
(もっと読む)


本発明は、顧客が端末機で有無線インターネット網、移動通信網またはデジタル放送網に連結されたサーバーに接続する段階と;顧客が検索によって音楽またはマルチメディアデータを選択する段階と;顧客が選択した音楽及びマルチメディアデータを出力する機器を指定する段階と;前記出力機器を介して音楽またはマルチメディアデータを出力する段階と;顧客と関連事業者間の課金精算を行う段階とを含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 例えばIICバス通信において、マスターからデバイスへの送信データ量の削減を図り、通信速度の向上を図る。
【解決手段】同一デバイスに対する前回の送信データからの今回の送信データの変化部分を検出すると共に、検出した変化部分が1つのみである場合は、その変化部分のみを含む送信データを生成してこれを送信し、検出した変化部分が複数あって、それらの間に2つ以上連続した無変化部分がある場合は、上記2つ以上連続した無変化部分を境にそれぞれ分かれて形成されるデータ領域ごとに、変化部分から変化部分までを含む送信データを生成してそれらを送信し、検出した変化部分が複数あってそれらの間に2つ以上連続した無変化部分がない場合は、検出された全ての変化部分を含む1つの送信データを生成してこれを送信する。これによって通常のIICバス通信を行う場合、及び変化部分のみを個別に送信する従来の手法と比較して、データ量を必ず同等以下に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 車載用ディジタル放送受信装置において、車両走行中に運転手の運転の妨げにならないように、かつ効率的に画像表示を行なうことにより、運転手にニュース速報やつながりのある番組の内容の把握を可能にする。
【解決手段】 走行中に表示される静止画画像の更新のたびに、報知音(P1,P2)を鳴らす。これにより、運転手が効率よく画面を見ることができ、かつディジタル放送のニュース速報などを見落とすことがないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】解決しようとする問題点は、再配信に制限が掛かっているコンテンツが再配信された場合、どの受信装置の出力を記録したコンテンツが再配信されたのか、流出ルートを特定する点である。
【解決手段】本発明は、放送局側から番組を一意に識別するためのコンテンツ識別子と、その番組が録画された場合に2次流出を防ぐための再配信管理記述子を付与して送出される場合、受信装置でそのコンテンツ識別子と再配信管理記述子を解釈し、受信装置からの出力を録画している機器を検知したら受信機ID、コンテンツID等をインターネットや電話回線等を利用してデータサーバーに送信して情報を管理し、再配信されている事が判明した場合にそのコンテンツ内に埋め込まれた情報と管理情報の照合を行なうことで流出ルートを特定することをもっとも主要な特徴としている。 (もっと読む)


61 - 80 / 81