説明

Fターム[5C164UA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | クライアントの装置形態 (4,151)

Fターム[5C164UA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA01]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】複数の画面データ配信装置を一体とするとともに、いずれかが故障しても、自動的に他の画面データの配信が可能な情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法およびプログラムシステムを提供する。
【解決手段】投票に関連する情報を取得する情報取得部と、前記投票に関連する情報から前記投票に関連する情報を配信するための配信用データを作成する複数のデータ作成部と、前記複数のデータ作成部の動作状態を監視する監視部と、前記複数のデータ作成部のうち少なくともいずれかに接続されており、接続されている前記データ作成部が作成した配信用データを配信する配信部と、前記監視部による監視結果に応じて前記複数のデータ作成部のいずれを前記配信部に接続させるかを制御する制御部と、を有する情報配信装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの先頭が切れて表示されるのを防止する。
【解決手段】映像コンテンツを再生する外部映像機器2と接続されて用いられるプロジェクター3であって、外部映像機器2から入力された映像コンテンツの映像信号の種別を判別する信号判別部58と、判別した種別に基づいて、表示設定を行う投射設定部59と、設定した表示設定に基づいて、映像コンテンツを表示する映像投射部61と、外部映像機器2に対し映像コンテンツの再生を開始させるための再生コマンドを送信し、投射設定部59による表示設定後、映像コンテンツを先頭から再生させるための巻戻しコマンドを送信する制御コマンド送信部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツとともにユーザに提示すべき他の情報をより効果的に提示する。
【解決手段】映像表示システム90は、送信サーバ91と、情報処理装置(ゲーム装置)3と、第1表示装置(テレビ)2と、可搬型の第2表示装置(端末装置)7とを含む。送信サーバ91は、ゲーム装置3からの選択指示によって選択された映像コンテンツと、広告情報との組み合わせを少なくとも含む映像情報をネットワーク92を介してゲーム装置3へ送信する。ゲーム装置3は、ネットワーク92を介して映像情報を受信する。さらに、受信された映像情報に含まれる映像コンテンツをテレビ2へ出力するとともに、当該映像情報に含まれる広告情報を端末装置7へ無線送信する。テレビ2は、ゲーム装置3から入力される映像コンテンツを表示する。端末装置7は、ゲーム装置3から受信した広告情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でスケジュール通りに動画データ表示端末で動画データを表示でき、不正アクセスのおそれが少ない動画データ表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る動画データ表示システムは、動画データを記憶する動画データ記憶手段と、表示部及び通信部を有する動画データ表示端末と、動画データ表示端末において動画データを表示するスケジュール情報を記憶するスケジュール記憶部及び通信部を有するスケジュール管理システムとを備え、スケジュール管理システムの通信部が、スケジュール情報に基づいて動画データ要求惹起データをネットワークシステム(3Gネットワーク)を介して動画データ表示端末に送信し、動画データ表示端末が動画データ要求惹起データに基づいて動画データ記憶手段に動画データを要求し、動画データ記憶手段から受け取った動画データを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル変更に伴う実装量を低減し、ユーザの手間を削減しつつ、他の端末装置等から不用意にチャンネルの切替がなされることがない。
【解決手段】コンテンツサーバ装置は、切替コマンドに含まれる再生装置識別情報がコンテンツデータを実際に配信しているコンテンツ再生装置に対応する再生装置識別情報である場合に切替コマンドに基づいて配信対象のコンテンツデータを切り替える一方、切替コマンドに含まれる再生装置識別情報がコンテンツデータを実際に配信しているコンテンツ再生装置に対応する再生装置識別情報ではない場合に切替コマンドに基づく配信対象のコンテンツデータの切り替えを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 画像送信装置から画像受信装置に送信する画像ファイルをユーザがきれいな画像を見ながら選択する。
【解決手段】
画像送信装置は、記憶されている画像ファイルを再生し、画像データを生成し、生成した画像データを、第1通信ラインを介して画像受信装置に送信する。画像受信装置は、第1通信ラインを介して画像送信装置から画像データを受信し、画像を表示部に表示させる。画像受信装置は、表示部に表示された画像の中から、画像受信装置に送信すべき画像をユーザ操作に応じて選択し、選択された画像の画像ファイルを送信する指示を画像送信装置に送信する。画像送信装置は、画像受信装置から、選択された画像の画像ファイルを送信する指示を受信した場合に、選択された画像の画像ファイルを、第2通信ラインを介して画像受信装置に送信する。画像受信装置は、選択された画像の画像ファイルを、第2通信ラインを介して前記画像送信装置から受信する。 (もっと読む)


【課題】より簡単、確実にプロジェクタに投影されているコンテンツを入手する。
【解決手段】コンテンツを保持するサーバと、ICカード端末を有し、サーバに保持された一のコンテンツを投影するプロジェクタと、情報処理端末とからなるネットワークデータプロジェクタシステムであって、プロジェクタは、プロジェクタが所定のコンテンツを投影している間に、ICカード端末にICカードが提示されたとき、プロジェクタに投影しているコンテンツである投影コンテンツの識別子である投影コンテンツ識別子をICカードに格納する投影コンテンツ識別子格納手段を有し、情報処理端末は、ICカードに格納された投影コンテンツ識別子を読み込み、投影コンテンツ識別子に対応する投影コンテンツをサーバに要求する投影コンテンツ要求手段を有し、サーバは、投影コンテンツ識別子に対応した投影コンテンツを、情報処理端末に送信する投影コンテンツ送信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】受信したTV画像を劣化させることなく、監視情報を文字や図形としてTV画像領域と共通の画面内にスーパーインポーズできる放送波監視装置を実現すること。
【解決手段】放送波を受信するTVチューナーと、このTVチューナーで受信した放送波の所定の測定項目を測定する受信信号測定部と、この受信信号測定部の測定結果をOSD重畳情報として表示領域にスーパーインポーズされたOSD画面を生成するOSD画面生成部を備えた放送波監視装置において、
前記OSD画面生成部は、前記OSD重畳情報を、レターボックスの黒帯領域にスーパーインポーズすることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】ネットワークサービスを利用可能な操作性の高い情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本技術に係る情報処理装置は、実行部と、生成部と、第1の要求部と、第2の要求部とを具備する。前記実行部は、第1の情報処理を実行することが可能である。前記生成部は、前記実行部にアクセスするための第1のアクセス情報に関連付けられた第1の情報と、第2の情報処理を実行することが可能なグローバルネットワーク上のサーバにアクセスするための第2のアクセス情報に関連付けられた第2の情報とを有する表示画像を生成する。前記第1の要求部は、前記第1の情報に関連付けられた前記第1のアクセス情報をもとに、前記実行部に前記第1の情報処理の実行を要求する。前記第2の要求部は、前記第2の情報に関連付けられた前記第2のアクセス情報をもとに、前記サーバに前記第2の情報処理の実行を要求する。 (もっと読む)


【課題】改変されたデータにおいても、改変が適正か否かを厳密に管理する。
【解決手段】改変・編集・引用適正判定部107は、データに対する改変が適正であるか否かを判定する。暗号化処理部108は、改変が適正であると判定された場合、各著作権者によって生成及び改変されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて暗号化する。コンテンツ復号処理・再構成処理部103は、暗号化されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて復号し、復号したデータを用いてデータの再構成を行う。 (もっと読む)


【課題】再生環境での改良された実行シーケンスのためのメディア・アセット・モジュールを初期化する装置および方法を提供する。
【解決手段】システムは、主たるメディア・コンテンツに関連するメディア・アセットを複数のアセット・モジュールに分割し、メディア・ファイルに複数のアセット・モジュールをまとめ、最初のロード処理でのロードのために、複数のアセット・モジュールからアセット・モジュールの最初のサブセットを特定し、アセット・モジュールの最初のサブセットのためのロード・シーケンスを決定し、主たるメディア・コンテンツの最初の再生の前に、ロード・シーケンスに従って、アセット・モジュールの最初のサブセットをロードするように構成されるプレイヤー・アプリケーションを含む。 (もっと読む)


【課題】最近では、音楽・映像データをダウンロードして購入することが多くなっているが、当該データそのものは無形であるため、所有する喜びに欠けるものとなっており、購入にも複雑な手順が要求される。
そこで、ダウンロードで当該データを購入する場合であっても、付加価値をつけて提供することによって、ユーザーの所有欲を満たすことができるとともに、手軽にダウンロードができ、複数の機器での再生が可能となる音楽・映像データ配信システムを提供する。
【解決手段】音楽・映像データ情報の識別情報を印刷した印刷媒体を使用して、当該データを提供することとして、音楽・映像データ配信サーバに、音楽・映像再生装置と、音楽・映像データ蓄積サーバとが、通信ネットワークを介して接続された音楽・映像データ配信システムであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放送と通信の連携を図るシステムにおいて、サーバが、放送局が放送したコンテンツの所定シーンについての視聴状態を容易かつ適切に取得できるようにすること。
【解決手段】受信システムは、受信機4と、ホームサーバ40と、を備え、受信機4は、コンテンツにおける所定シーンの相対的な再生開始タイミングを示す時刻情報及び放送信号に含まれるコンテンツを特定する番組IDをホームサーバ40に送信する通信部14を有し、ホームサーバ40は、受信機4から送信された時刻情報及び番組IDと、所定シーンを視聴した時の視聴者の視聴状態と、を関連付けた関連付け情報を生成する関連付け部55と、関連付け部55で生成した関連付け情報をサービスサーバ3に送信する通信部44と、を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送におけるテレビ視聴を制限するテレビ視聴制限装置を提供する。
【解決手段】基地局10から送信されて、映像成分及び音声成分が含まれるシンボルと同シンボルに付加される冗長部分であるガードインターバルとからなるOFDM波を受信する受信アンテナ31と、同受信アンテナ31によって受信されたOFDM波に含まれるガードインターバルの時間長さであるガード区間よりも長くOFDM波を遅延させた遅延波を生成する遅延回路32と、遅延波を車室内に送信する送信アンテナ35とを備えるテレビ視聴制限装置30。 (もっと読む)


【課題】電車の車両内や商業施設内に表示装置を用いた電子広告システムの使い勝手を良くする。
【解決手段】複数の出力装置と、少なくとも一つの装置管理サーバと、少なくとも一つのマルチキャストサーバと、複数のユニキャストサーバがネットワークで接続されたデジタルサイネージの出力装置において、出力装置は、装置管理サーバが取得、生成したマルチキャストサーバとユニキャストサーバの動作状態から求めた接続優先順位を表す制御テーブルに従い、マルチキャストサーバとユニキャストサーバの接続先を求め、接続したマルチキャストサーバまたは、ユニキャストサーバからの情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定した出力画像の位置に対して表示する画素数が最も多くなるように、映像ストリームを復号することができる映像復号装置を提供する。
【解決手段】読み出し決定部102は、2次元面上の出力画像座標位置と領域映像位置情報とに従って、各領域映像について出力画像の画素数が最も多くなる領域映像を、読み出すべき領域映像として判定する。読み出し部101は、決定された、例えば領域映像ストリームBを読み出し、復号部103は、領域映像ストリームBを復号して復号画像を取得する。切り出し位置決定部105は、出力画像座標位置と領域映像位置情報とに従って、復号画像の中から出力画像を切り出す位置を決定する。画像切り出し部104は、決定された切り出し位置に従って、復号画像から出力画像を切り出して出力する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の省電力性能に影響を与えることなく、IP電話機能から出力される音声データについて、高品質な音声を出力する。
【解決手段】音声データを含む放送コンテンツを入力する放送データ入力部と、放送コンテンツ以外の音声データを含む情報を入力する少なくとも1以上のデータ入力部と、音声データを入力し、必要な範囲の周波数のみを通す動作をデータ入力部の制御によって選択的に有効化または無効化される周波数制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大型のモニタ装置を用い、広告等のコンテンツを音声情報や映像情報を用いて報知する音声・映像情報報知システムにおいては、大型モニタ表示装置に映し出された映像データの内容が視聴者にとって興味深い内容でない場合、視聴者はすぐに視線をそらしてしまうことが考えられる。
【解決手段】表示装置の前方周辺に人物が存在していることを検知したら第1の映像コンテンツを表示させつつ、第1の音声データを再生し、上記人物の顔が上記表示装置の方向に向いていることが検知されたら第2の映像コンテンツを表示させつつ、第2の音声データを再生し、上記人物の視線方向が検知されたらその視線方向に応じて第3の映像コンテンツを表示させつつ、第3の音声データを再生する。 (もっと読む)


【課題】画像が遷移する過程を閲覧者が見逃してしまうのを防止する。
【解決手段】画像表示制御装置1は、画像を記憶する画像データベース81と、画像データベース81に記憶された画像をディスプレイ20に表示制御するCPU9と、表示制御された画像の視認側方向を撮影するカメラ50と、を備える。CPU9は、カメラ50による撮影画像内で顔認識を行うとともに、認識された各顔から視線の向きを検出する。CPU9は、検出された各顔の視線のうち、表示制御された画像に少なくとも1つの視線が向いている場合に、当該画像を加工処理の施された加工画像に所定速度で遷移させて表示制御する。 (もっと読む)


【課題】 ポータブルプレーヤに記録されている曲ファイルと同じ曲ファイルを受信して再生しながら、ポータブルプレーヤのバッテリを高速に充電させる。
【解決手段】 高速充電モードに設定されており(または、ポータブルプレーヤ200のバッテリの充電率が所定値未満であり)、かつ、指定曲ファイルを格納するサーバがネットワーク上で稼働していると判断された場合、マイコン1は、ポータブルプレーヤ200の代わりにサーバ300から指定曲ファイルを受信して再生する。従って、ポータブルプレーヤ200は、指定曲ファイルをAVアンプ1に送信する必要がなく、動作停止状態となることにより、バッテリを高速に充電することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 81