説明

Fターム[5C164UA02]の内容

Fターム[5C164UA02]に分類される特許

1 - 20 / 435



【課題】メインで利用する同期装置と、一時的に利用する同期装置との間でユーザの労力なく個人利用情報を同期させる同期装置を提供する。
【解決手段】自装置に通信ネットワークを介して接続された他の同期装置が同期するために利用される自装置更新情報を記憶するNVRAM内の自装置更新情報記憶部と、他の同期装置に自装置が同期するために利用する他装置更新情報を記憶するRAM内の他装置更新情報記憶部とを備える。そして、同期指示を入力している場合には、更新情報中継装置を介して他装置更新情報を受信してNVRAM内の他装置更新情報記憶部を更新する。また同期指示を入力していない場合には、更新情報中継装置を介して自装置更新情報を受信してRAM内の自装置更新情報記憶部を更新する。 (もっと読む)


【課題】デジタルメディアレンダラーでコンテンツを再生する方法を提供する。
【解決手段】デジタルメディアレンダラー(DMR)でコンテンツを再生する方法は、コンピュータで仮想DMRをインストールするステップ、実際のDMR装置を前記仮想DMRと関連付けするステップを含み、仮想DMRは、コンピュータのプロセッサにより実行されるソフトウェアアプリケーションである。オペレーティングシステムのチャームサイドバーにおいて実際のDMR装置に対する詳細を表示するステップを更に含み、実際のDMR装置は、前記オペレーティングシステムでインストールされるための認証を有さず、前記仮想DMRは、認証を有している。実際のDMR装置で実行されるアクションを示すユーザからのコマンドをチャームサイドバーを通して受信するステップ、ユーザから実際のDMR装置にコマンドを転送するステップを更に含む。 (もっと読む)


【課題】ディジタル・メディア・サーバからディジタル・メディア・レンダラにビデオ・コンテンツを出力する方法を提供する。
【解決手段】ディジタル・メディア・レンダラを選択するためのディジタル・メディア・コントローラを提供する工程と、ディジタル・メディア・コントローラから選択されたディジタル・メディア・レンダラへの再生要求を送出する工程とを含み、選択されたディジタル・メディア・レンダラは、再生要求の受信に応じて上記ディジタル・メディア・サーバからデータを要求し、ディジタル・メディア・サーバはビデオをキャプチャし、オーディオをキャプチャする。キャプチャされたビデオ及びキャプチャされたオーディオを符号化する工程と、ディジタル・メディア・サーバから、選択されたディジタル・メディア・レンダラに出力する工程と、選択されたディジタル・メディア・レンダラ上で、ビデオ及びオーディオを再生する工程とを更に含む。 (もっと読む)


【課題】通信装置を利用する際の操作を容易にする。
【解決手段】実施形態の表示制御装置は、撮像手段と、出力手段と、送信手段と、を備える。撮像手段は、被写体を撮像する。出力手段は、コンテンツを示す表示画像と、撮像手段により撮像された撮像画像と、を表示部に出力する。送信手段は、通信装置から受信した、当該通信装置の外観の特徴を示した特徴情報と、撮像画像と、に基づいて、撮像画像に写っている第1の被写体が通信装置であると判定された場合に、撮像手段により撮像された撮像画像に写っている第2の被写体の動きに従って、表示画像により示されるコンテンツを、通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】HDCP認証が正常に完了しないとき、HDCP認証におけるタイミングを自動調整することにより、HDCP認証が失敗することを防止すること。
【解決手段】映像音声送受信システムの中継装置は、受信装置へ認証開始用映像信号を送信後、認証開始指示を送信するまでの間を遅延させる。これにより、受信装置は認証開始用映像信号をロックしないうちに中継装置から認証開始指示を受信し、正常に認証処理を開始できず、認証に失敗するという問題を解決できる。なお、補正時間は、受信装置から送信された認証開始用映像信号の解像度と、中継装置に接続される受信装置及び送信装置の組み合わせによって決定される。 (もっと読む)


【課題】映像ソースの切り替えに係る処理を好適に実行することができる映像受信装置及び映像受信方法の提供。
【解決手段】本実施形態の映像受信装置は、選択操作の前に映像送信装置の識別子と自装置との無線通信を許可するための許可情報とを受信する受信手段と、許可情報が受信された映像送信装置と無線接続を確立する接続手段と、1以上の映像送信装置のうち無線接続したことがある装置を登録する登録手段と、映像送信装置の装置を識別する識別情報と、映像送信装置を選択可能とする選択画像と、当該映像送信装置が登録手段に登録されているか否かに関する登録情報と、当該映像送信装置と自装置との無線接続が確立されているか否かに関する接続情報とを共に表示させる第1表示制御手段と、選択画像を指定する選択操作を受けた場合に、無線接続を用いて映像送信装置から映像を受信する映像受信手段と、受信された映像を表示させる第2表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度に変換する際の悪影響を抑止する。
【解決手段】実施形態の表示装置は、受信手段と、交換判定手段と、画像処理手段と、を備える。受信手段は、動画データ処理装置から、当該動画データ処理装置に入力された動画データに対して解像度が変換されたか否かを示す識別情報を、動画データと共に、動画データを送信するための規格に従って受信する。交換判定手段は、識別情報に基づいて、動画データ処理装置が動画データを規格で定められた画面の解像度に変換したか否かを判定する。画像処理手段は、変換判定手段により前記規格で定められた画面の解像度に変換されたと判定された場合に、動画データに対して、解像度変換の影響を抑止するための画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】安価で高品質のTV会議システムを実現する。
【解決手段】TV会議システムの複数の参加者ステーションA、B、C毎に、カメラ及びマイクを装備したテレビゲーム機器と、プレゼンテーション共有ソフトをインストールしたパソコンと、ピクチャーインピクチャー機能とオーディオ出力とを有するディスプレイとを用意し、ブロードバンドインターネットに接続して、ディスプレイにテレビゲーム機器からの映像とパソコンからの映像とを表示させる。テレビゲーム機器でビデオチャットを利用してチャット相手を選択することにより、映像チャットが可能となる。又、プレゼンテーション共有ソフトにより、各参加者ステーションのパソコンからアクセスできるプレゼンテーションデータを見ながらTV会議ができる。 (もっと読む)


【課題】メディアに格納されたコンテンツの暗号鍵格納ブロックにブロック対応の有効期限情報を設定し、複数コンテンツの一括した有効期限の設定、更新を可能とした装置、方法を提供する。
【解決手段】暗号化コンテンツと利用制御情報を格納した汎用領域と、暗号化コンテンツの復号用の暗号鍵を格納したブロックを含むアクセス制限の設定された複数のブロックによって構成される保護領域を有するメディアに格納されたコンテンツを再生する。再生装置は、汎用領域からコンテンツ対応の利用制御情報を取得し、利用制御情報の記録データに基づいて、コンテンツ利用許容期間である有効期限情報を利用制御情報から取得するか、暗号鍵を格納したブロックから取得するかを判別し、該判別結果に応じて、利用制御情報、またはブロックから有効期限情報を取得し、取得した有効期限情報と現在日時情報との比較により、コンテンツ再生の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの操作レスポンスの低下を抑制しつつ、クライアント側での画面の描画遅延を抑制すること。
【解決手段】サーバ装置10は、ソフトウェアによる処理結果を示す画像を画像メモリに描画し、画像メモリに描画される画像のフレーム間で変更の頻度が所定の頻度以上である高頻度の変更領域を動画化する。サーバ装置10は、画像メモリに描画された画像のうち変更のある変更領域の画像及び/又は高頻度の変更領域の画像に時刻情報を付加した上で端末装置へ送信する。サーバ装置10は、端末装置から受信した時刻情報と、時刻情報が受信された時刻との差から、端末装置で描画遅延が発生しているか否かを判定する。サーバ装置10は、描画遅延が発生している場合に、動画化が実行中でない場合には変更領域の動画化を開始させ、動画化が実行中である場合には画像の送信間隔を変更前の送信間隔よりも長い送信間隔に変更する。 (もっと読む)


【課題】より簡単、確実にプロジェクタに投影されているコンテンツを入手する。
【解決手段】コンテンツを保持するサーバと、ICカード端末を有し、サーバに保持された一のコンテンツを投影するプロジェクタと、情報処理端末とからなるネットワークデータプロジェクタシステムであって、プロジェクタは、プロジェクタが所定のコンテンツを投影している間に、ICカード端末にICカードが提示されたとき、プロジェクタに投影しているコンテンツである投影コンテンツの識別子である投影コンテンツ識別子をICカードに格納する投影コンテンツ識別子格納手段を有し、情報処理端末は、ICカードに格納された投影コンテンツ識別子を読み込み、投影コンテンツ識別子に対応する投影コンテンツをサーバに要求する投影コンテンツ要求手段を有し、サーバは、投影コンテンツ識別子に対応した投影コンテンツを、情報処理端末に送信する投影コンテンツ送信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】三次元映像が表示されるとき、視認しやすい二次元映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は三次元映像表示手段、候補領域算出手段、領域決定手段及び二次元映像表示手段を具備する。三次元映像表示手段は、画面内の3D映像表示モードに設定された三次元映像表示領域に三次元映像を表示する。候補領域算出手段は、前記三次元映像を表示している期間内に二次元映像を表示するための要求を受けたとき、当該二次元映像を表示するための候補領域を前記三次元映像表示領域に基づいて算出する。領域決定手段は、前記候補領域が前記画面内に収まっており且つ前記3D映像表示モードに設定されているとき、二次元映像表示領域に決定する。モード設定手段は前記二次元映像表示領域を2D映像表示モードに設定する。二次元映像表示手段は前記二次元映像表示領域に前記二次元映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークサービスを利用可能な操作性の高い情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本技術に係る情報処理装置は、実行部と、生成部と、第1の要求部と、第2の要求部とを具備する。前記実行部は、第1の情報処理を実行することが可能である。前記生成部は、前記実行部にアクセスするための第1のアクセス情報に関連付けられた第1の情報と、第2の情報処理を実行することが可能なグローバルネットワーク上のサーバにアクセスするための第2のアクセス情報に関連付けられた第2の情報とを有する表示画像を生成する。前記第1の要求部は、前記第1の情報に関連付けられた前記第1のアクセス情報をもとに、前記実行部に前記第1の情報処理の実行を要求する。前記第2の要求部は、前記第2の情報に関連付けられた前記第2のアクセス情報をもとに、前記サーバに前記第2の情報処理の実行を要求する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークを介して生放送番組をリアルタイムに提供することができるネットワーク放送システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータ41がキャプチャボード43を用いることで、 キャプチャボード43は、HDカメラ31からHD映像信号と、SDカメラ33からのSD映像信号とを入力し、これらの映像信号を基に、被撮影者と所定の背景と所定のセット画像との合成映像のストリーム配信用映像データと録画用映像データとを自動的に生成することができる。コンピュータ41およびキャプチャボード43は、ストリーム配信映像のHD画質を保つために配信ビットレートと配信映像サイズの調整を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】視聴中のコンテンツを他者に容易に推薦するとともに、他者が推薦されたコンテンツを容易に閲覧することができるコンテンツ表示システム、投稿端末、閲覧端末、コンテンツ表示方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ表示システム1は、表示部120に表示された、インターネットテレビのコンテンツのアドレス情報と、投稿ユーザにより入力された記事内容とを含む記事データをサーバ20に送信する投稿端末100と、投稿端末100から受信した記事データを蓄積するサーバ20と、サーバ20に蓄積された記事データに含まれるアドレス情報に対応するコンテンツを表示する閲覧端末200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メタデータによって選択された宣伝を提供するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本発明によるシステムおよび方法は、メタデータおよび他の媒体を受信し、オブジェクトを選択し、上記選択されたオブジェクトに取り付けられたまたは関連づけられたメタデータを読み出し、上記メタデータに基づいて宣伝を選択し、そして上記選択された宣伝を表示し得る。さらに、メタデータによって選択された宣伝に関する所定のデータのモニタリング、収集および記録を提供し得る。本発明はさらに、信号および/またはデータ(例えば、番組、宣伝、番組ガイド、メタデータなど)を受信する受信機、およびユーザの入力信号を受け取り、オブジェクトを選択し、選択されたオブジェクトに取り付けられたまたは関連付けられたメタデータを読み出し、宣伝を選択し、そして上記選択された宣伝を表示するプロセッサを提供する。 (もっと読む)


【課題】広告映像の監視を可能にしつつ、ディスプレイ装置の設置場所の制約を低減し得る、電子広告システム、及び広告方法を提供する。
【解決手段】電子広告システム100は、広告映像を配信する配信装置10と、配信装置10から配信された広告映像を表示する広告表示装置20とを備える。配信装置10は、
広告表示装置20の表示画面に特定のサインが表示されるように、広告映像の映像データに、サインの画像データを付加する、サイン付加部11と、サインの画像データが付加された映像データを広告表示装置20に配信する、映像データ配信部12とを備える。広告表示装置20は、配信されてきた映像データに基づいて、広告映像と共にサインを表示画面に表示する、表示部21と、表示部21によって表示されたサインを読み取り、サインを特定する情報を外部に出力する、サイン読取部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送番組が盛り上がっているという情報をユーザに対し能動的に通知することができる情報通知装置、プログラム、報知端末及び発光装置を提供すること。
【解決手段】視聴者の報知端末100を登録する登録部11と、放送番組に対する視聴者からのコメントを受信するコメント受信部13と、コメントを解析する解析部14と、解析結果を、対象となった放送番組のメタ情報に対応付けて蓄積する蓄積部15と、解析結果に基づいて、盛り上がっていることを検出する検出部16と、盛り上がっていることを検出した場合には、登録部11に登録されている報知端末100に対して、番組が盛り上がっていることを通知する通知部17を備える。 (もっと読む)


【課題】番組表を表示しないチャンネルにおける視聴可能番組を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、設定手段、データ入力手段、検索手段、及び番組表表示手段とを有する。データ入力手段は、番組表を表示しないチャンネルを設定する設定手段と、複数のチャンネル分の番組表データを入力する。検索手段は、前記設定手段により設定されたチャンネルの番組表データから視聴可能番組を検索する。番組表表示手段は、前記検索手段により検索された視聴可能番組を含む番組表データをもとに番組表を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 435