説明

Fターム[5C164UA03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | クライアントの装置形態 (4,151) | STB、録画装置内蔵型 (1,323)

Fターム[5C164UA03]に分類される特許

141 - 160 / 1,323


【課題】映像信号出力装置において、映像信号の記録(録画)処理とパーシャルTSの多重化処理、トランスコード処理を同時に行うことは、大変な負荷であり、これを解決する具体的な技術の開示が望まれていた。
【解決手段】所定の映像コンテンツに係る高能率符号化された映像信号を受信し、この映像信号にトランスコード処理を施して出力するトランスコード処理手段を備える。また、前記所定の映像コンテンツに係るトランスポートストリーム(TS)信号を受信し、このTS信号からパーシャルTS信号を生成して出力するパーシャルTS信号生成手段を備える。また、前記トランスコード処理が施された映像信号と前記生成されたパーシャルTS信号を多重化してTS形式で出力する多重化手段を備える。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を軽減したデータ同期処理装置、データ同期処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】データ同期処理装置10は、ビデオストリームとデータストリームとを同期させる装置である。また、データ同期処理装置10は、ビデオストリームのピクチャレイヤ毎に記憶されたデータストリームと関連付けるためのタグ情報を検出するタグ情報検出手段と、タグ情報検出手段により検出されたタグ情報に基づいて、ビデオストリームの各ピクチャレイヤにデータストリームのデータを同期させる同期処理手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送番組録画システムにおいて、現在時刻へのDSTの適用開始前
又は終了前にそれを考慮せずに放送番組のタイマ録画の設定がなされ、その後にDSTの
適用が開始又は終了したとしても、放送番組を確実に録画する。
【解決手段】テレビジョン放送番組録画システム1は、受像機2及びレコーダ3を有する
。受像機2は、DST(夏時間)が開始又は終了したときに、最新の電子番組表をレコー
ダ3に送信する。レコーダ3は、電子番組表を受信し、タイマ録画される将来の放送番組
の放送時間情報と、最新の電子番組表に示される放送時間情報とを比較し、それらが不一
致のとき、タイマ録画予定の放送番組の放送時間情報を最新のものに自動変更する。これ
により、DSTの開始前又は終了前にそれを考慮せずに放送番組のタイマ録画の設定がな
され、その後にDSTが開始又は終了したとしても、タイマ録画予定の放送番組を確実に
録画することができる。 (もっと読む)


【課題】全ての放送チャンネルの放送番組を、過去の各々の放送チャンネルのオンエアの状態をそのままに記録し、過去から現在の放送番組の視聴を、統一化された同じ操作と感覚で視聴する環境を提供する。
【解決手段】受信可能な複数の放送チャンネルを受信する為のチューナ設備を備え、取得する全放送の放送ストリームに対して、各々の放送チャンネル毎に放送ストリームを弁別する為の弁別標識を新たに設けた上で、全放送の放送ストリームを多重化し一体となった放送ストリームを記憶媒体に記録する。ユーザが所望する特定の放送チャンネルの再生は、多重化された放送ストリームから放送チャンネル毎に弁別し振り分けられる個別の放送チャンネルの放送ストリームを再生する事により実現する。全ての放送チャンネルを、オンエアされている状態そのままに記録媒体にシーケンシャルに記録保存する事により、記憶媒体に対する高速アクセスと長寿命化を実現する。 (もっと読む)


【課題】放送伝送路と通信回線を併用して情報提供を行う情報提供装置、情報表示端末、情報提供システム及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】情報提供装置は、番組関連情報の提供開始要求を受け付ける提供開始要求取得部と、該提供開始要求に含まれている番組名の情報をもとに、所定の番組関連情報データベースに格納される番組関連情報テーブルから対応する番組関連情報レコードを検索し、配信要求時点での当該番組の時間情報と前記番組関連情報テーブル内の提供時期から番組関連情報を情報提供するタイミングを算出し、該タイミングの情報を含む指示を送出する提供制御部と、提供制御部からのタイミングの情報を含む指示に従い、該番組関連情報を前記提供開始要求に係る番組と連動させて提供するための同期したタイミングで、当該番組関連情報を受信環境システムに送信する番組関連情報提供部とを備える。 (もっと読む)


【課題】録画済み番組の番組再生中に、視聴者が他の録画済み番組を容易に再生することが可能なデジタル放送受信機及び録画番組表示方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機は、録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された複数の異なる時間帯に亘って録画する録画手段と、再生中の録画番組と同じチャンネルにおける前記再生中の録画番組より以前の録画番組と、前記再生中の録画番組より以後の録画番組の番組情報を取得する隣接番組情報取得手段と、画面の一部に前記再生中の録画番組の前記番組情報を中心に配置し、前記以前の録画番組の前記番組情報を上方に配置し、前記以後の録画番組の前記番組情報を下方に配置して表示する表示手段と有する。 (もっと読む)


【課題】処理能力が小さい機器などで、ハイビジョン映像などの高精細なデータに対して、表示を行いながら録画するときに、録画に係る処理に支障が出ない映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像を記録する際に、受信中の映像をデータ蓄積部27には劣化のない状態でTSストリームを保存しつつ、記録中の映像を簡略化した負荷の軽いデコードをデコーダ部15において行なって、小さく表示させるためのデコード処理制御部11を有する。これにより、処理負荷を増大させる事なく視聴及び現在の記録状態を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】非圧縮で録画を行いつつ、記録部の容量を有効活用することが可能であるとともに、複雑な処理プログラムを必要とすることのない記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、再生情報を記録する記録部と、再生を行う再生処理部と、圧縮変換を行う圧縮部とを備えている。また、再生処理の停止が検知された場合に、再生処理がなされていた再生情報の圧縮を行うか否かの指定を受け付ける圧縮制御部を備える。圧縮制御部は、圧縮を行うことが指定された場合に、再生情報を圧縮変換して圧縮情報を生成して記録部へ記録するよう、圧縮部を制御する。さらに、圧縮情報の生成に用いられた再生情報を記録部から消去する。 (もっと読む)


【課題】利用者が意図する入力切替を適切に行う。
【解決手段】セットトップボックス10は、モニター20に対して、所定パターンの映像及び音声の信号を送信する。更に、セットトップボックス10は、モニター20の再生状態が、これら所定パターンの映像及び音声の信号に応じた映像及び音声の再生状態になるまで、モニター20における現在の入力元を次の入力元に切り替えるための入力切替制御信号を発生させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側のコンピュータ装置自体に記憶させるコンテンツのデータ容量を低減するとともに、再生要求が入力されてから再生するまでの時間を短縮する。
【解決手段】コンテンツ再生装置が、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツのうち、コンテンツの冒頭から定められた分割時間以降のコンテンツである後部コンテンツをサーバ装置に送信し、送信した後部コンテンツを再生側コンテンツ記憶部から削除し、コンテンツの再生要求の入力を受付け、再生要求が入力されると、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの冒頭から分割時間までのコンテンツである前部コンテンツを読み出して前記出力部に再生させ、前部コンテンツを出力部に再生させている際に、サーバ装置にコンテンツ取得要求を送信して後部コンテンツを読み出し、読み出した後部コンテンツを、前部コンテンツに連続して出力部に再生させる。 (もっと読む)


【課題】満足度を高めるための、ストリーミングビデオデータの早送り再生または巻き戻し再生をシミュレートする方法を提供する。
【解決手段】ストリーミングビデオデータをストリーミングレートで受信するステップと、受信した前記ストリーミングビデオデータを後に通常速度に対応する再生レートで再生するためにバッファに記憶するステップと、記憶されている前記ストリーミングビデオデータを通常速度よりも速い速度でバッファから再生するステップと、ストリーミングレートが再生レートよりも低いアンダーフロー状態についてバッファを監視するステップと、アンダーフロー状態の検出に基づき、記憶されているストリーミングビデオデータ間におけるバッファに所定のビデオクリップを挿入するステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が番組視聴中に、興味を示したシーンに関連する情報を提示するデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1は、デジタル放送からデータ放送用データを抽出して記憶手段80に書き込む放送データ抽出手段40と、放送番組を予め定めた時間分だけ順次更新して記憶手段80に書き込む放送データ逐次更新手段50と、視聴者の動作などで視聴者が放送番組のシーンに興味を示しているか否かを判定する視聴者状態分析手段30と、興味を示した前後の期間内で、放送データ逐次更新手段50が記憶手段80に書き込んだ放送番組のデータを抽出する興味データ抽出手段60と、抽出したデータに含まれている文字情報を含んで画面データを構成するデータ放送用データを視聴者が興味を持ったシーンに関連する関連情報として抽出する関連情報検索手段70と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のAV機器、PCおよびPC周辺装置が接続されている場合に、接続された1つの機器を操作することにより、リモートで他の機器の制御を行うことのできる機能を持つ情報機器を提供する。
【解決手段】自己情報メモリ313には、自機の機種名のデータと、接続機器が自機を操作するための機能データが格納されている。他の機器から機能データ要求を受けたときに、自己情報メモリ313に格納されたデータを送信するようにする。また、機能命令データを受信したら、その命令を実行するようにする。接続する機器全てに自己情報メモリ313、接続機器メモリ308、通信ペアメモリ309を持たせることにより、どの機器からも他の機器を操作できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して提供されるサービスが利用可能な状態であるか否かを調べる場合におけるユーザの作業の負担を軽減することが可能な映像受信機を提供する。
【解決手段】このテレビジョン装置10(映像受信機)は、テレビジョン映像を受信するチューナ12と、サービスを提供するサーバとネットワークを介して接続可能なLAN通信部11と、少なくともLAN通信部11とサーバとの接続状態に基づいてサーバにより提供されるサービスが利用可能な状態であるか否かの判断を行うとともに、少なくとも利用可能な状態と判断したサービスをユーザに通知する制御を行う制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のディジタル映像機器をバスを介して接続し、複数のディジタル映像機器間でバスを介して映像データを転送する場合に、バスを介して転送される映像データの保護が十分に図れる受信装置及び信号受信方法を提供する。
【解決手段】 信号を受信し、データバスを介して接続されたデータ蓄積装置との間で、データの転送が許可されているか否かの認証を行う。認証の結果、データの転送が許可されていると判断された場合に、暗号化された信号をデータバスを介してデータ蓄積装置に伝送する。そして、受信された信号の暗号を解除する。これにより、転送が許可されている特定の相手方のみにデータを転送したり、特性の相手方のみデータの受信を許可するような制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】番組コンテンツの快適な視聴を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、録画予約と、当該録画予約の対象となる番組データに対して行うチャプター分割の種別の選択と、を受け付ける受付手段と、前記録画予約を受け付けた前記番組データを、前記チャプター分割の種別に従って分割して録画する録画手段と、前記番組データの再生指示を受け付けた場合、当該番組データについて、前記チャプター分割の種別に対応付けられたチャプターで構成された映像を連続的に再生する再生手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 放送中の番組を自動的に録画することができ、録画された上記番組を自動的に再生することができる放送受信装置及び番組表示方法を提供する。
【解決手段】 放送受信装置は、ユーザが第1状態及び第2状態の何れの状態にあるのか判断する判断モジュール71と、判断モジュールが判断した結果の情報に応じて処理する処理モジュール70と、を備えている。処理モジュール70は、放送中の番組の表示中に、判断モジュール71からユーザが第1状態から第2状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、記録媒体への番組の録画を開始する。処理モジュール70は、番組の録画を開始した後、判断モジュール71からユーザが第2状態から第1状態に切替わったことを判断した結果の情報を取得した場合、記録媒体に録画された番組を録画を開始したところから再生し表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作を要することなくコンテンツの始まりでチャプター分割できる放送記録装置を提供すること。
【解決手段】 放送記録装置は、所定文字が登録されている文字登録部と、受信した放送データを記憶媒体に記録する記録手段と、受信した放送データの中から文字を抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された文字の中に、文字登録部に登録されている所定文字が含まれているか否かを判断する文字判断手段と、抽出手段によって抽出された文字の中に、文字登録部に登録されている所定文字が含まれていると判断された場合に、放送データをチャプター分割する分割手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面表示中に、見逃しの発生を抑制する。
【解決手段】テレビジョン放送受信装置100は、録画再生制御部22と、表示制御部40を備える。録画再生制御部22は受信した複数の番組をHDD17に録画し、再生する。表示制御部40は複数の録画番組を並べて表示するマルチ画面表示を実行する。第1の画面と第2の画面とを表示している場合に、操作権を有する第2の画面に特殊再生を実行すると、第1の画面については一時停止する。第2の画面の再生が再開されると第1の画面についても連動して再生を再開する。 (もっと読む)


【課題】自動再生する未視聴の録画番組の枯渇を防ぐ放送受信記録再生装置を得る。
【解決手段】録画番組管理部106は、録画した放送番組のうち自動再生の対象となる自動再生録画番組の録画量を監視し、当該録画量が所定値以下となった場合に、追加録画制御部108が直近に放送が開始される放送番組を録画し、更新録画制御部109がいずれかの自動再生録画番組よりも所望度の高い放送番組が放送開始される場合には、所望度の高い放送番組を録画して所望度の最も低い前記自動再生録画番組を削除し、自動再生部110が自動再生録画番組を所望度の高い順に自動再生する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,323