説明

Fターム[5C164UA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 受信回路 (3,908)

Fターム[5C164UA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA21]に分類される特許

1 - 20 / 670



【課題】通信網および放送網等を含む総合的なネットワーク環境において、より効率的にネットワーク資源を利用する。
【解決手段】パケット化されたコンテンツを含むデータストリームをコンテンツ再生装置2に配信する際に、再度の配信が予定されている再配信コンテンツを構成するパケット群に代えて、当該再配信コンテンツへのリンクを送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末の移動先の位置における放送波の受信感度に基づいて、再生中のコンテンツを放送波で受信すべきか決定できるようにする。
【解決手段】複数の移動通信端末から受信した、移動通信端末の位置情報と該位置における前記放送波の受信感度を含むエリア情報を管理するエリア情報管理部と、前記複数の移動通信端末の一から、前記コンテンツを前記放送波を通じて受信すべきかの問合せ信号を受信する問合せ信号受信部と、該問合せ信号に含まれる、少なくとも該移動通信端末の現在の位置情報に基づいて該移動通信端末の将来の予測位置を算出する予測位置算出部と、前記エリア情報から取得される、前記予測位置に対応する受信感度に基づいて、該移動通信端末が前記コンテンツを前記放送波を通じて受信すべきか決定する受信手段決定部と、前記決定を該移動通信端末に通知する受信手段通知部と、を有する、移動通信端末管理サーバを備える。 (もっと読む)


【課題】受信器において、受信状態の悪化要因を特定することが困難であるという課題がある。
【解決手段】受信器10は、放送波を受信し少なくとも映像または音声の何れかを出力する受信器であって、放送波に含まれる所要の選局資源の放送信号を選択受信するとともに、放送信号を受信した際の受信状態を計測するチューナー・復調部3と、チューナー・復調部3によって計測された受信状態を記憶するか判断するデータ処理制御部2と、データ処理制御部2によって記憶すると判断された受信状態を、選局資源毎に記憶する記憶媒体7と、記憶媒体7に記憶された受信状態を通知する出力部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ識別技術を用いてコンテンツを切り替えることができるようにする。
【解決手段】受信部は、放送コンテンツを受信し、特徴量抽出部は、受信した放送コンテンツのデータから特徴量を抽出し、識別結果取得部は、抽出した特徴量を用いて識別された放送コンテンツの識別結果を取得し、コマンド取得部は、取得した識別結果に応じて、放送コンテンツと配信コンテンツとを切り替える動作を制御するためのビデオスイッチコマンドを取得し、制御部は、取得したビデオスイッチコマンドに応じて、放送コンテンツから配信コンテンツに切り替える動作を制御する。本技術は、例えば、デジタルテレビジョン放送信号を受信するデジタルテレビジョン受信機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 シンク機器がコンテンツデータを受信可能か否かを示す信号を検出することができないリピーター機器において、シンク機器がスタンバイ状態にされた場合にも、ソース機器との認証を実行することができるリピーター機器を提供する。
【解決手段】 リピーター機器は、シンク機器に情報を送信し、シンク機器への情報の送信に対してシンク機器から非受理通知を受信した場合、送信部に一旦コンテンツデータの送信を停止させ、その後、コンテンツデータの送信を開始させ、シンク機器への情報の送信を再実行する。シンク機器から非受理通知を所定回数受信した場合、レジスタに記憶されているリピータ情報をシンク機器であることを示す情報に書き換え、シンク機器であることを示す情報に書き換えられたリピータ情報をソース機器に取得させ、ソース機器にリピーター機器と認証させる。 (もっと読む)


【課題】或る放送局からデジタル放送を受信していた状態において開始された他の放送局の選局の処理期間中における放送の途切れを、当該選局の開始前における視聴内容と同一内容のコンテンツを以て違和感無く補完し、通信回線の占有期間を抑える「デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法」を提供する。
【解決手段】通信回線7を利用してデジタル放送と同一内容のコンテンツをストリーミング受信する通信手段6と、この通信手段6に対して、任意の放送局からデジタル放送を受信していた状態において開始された選局手段2による他の放送局の選局の処理期間中に限定して、当該受信していたデジタル放送と同一内容のコンテンツをストリーミング受信させるための制御を行う通信制御手段8とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】放送波を用いて、テレビ機器を通信回線に接続することなく、通話を伴うプッシュ型情報通信システムを実現する。
【解決手段】不特定多数が利用する公衆電話回線および放送を受信するテレビにおいて、二人の通話者が使用するテレビおよびクライアントが、排他的に使用するヘッダ情報を共有する。使用するチャンネルが電話音声によって両者で確認される。通話者の一方は、会話の流れに沿って送信したい任意の情報を選択して送信し、その任意の情報に前記ヘッダ情報が付加されて放送波に乗せて送出される。放送波を受信したテレビは、ヘッダ情報に基づいて通話先が送出した情報のみを抽出して自動的に画面表示する。これにより、他方がテレビの操作をすることなく、視聴覚情報を伴いながら電話で通話することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェースを同時に用いて映像機器間の連携制御を行う際に、インターフェースに繋がる別の機器から連携制御を妨げるような信号を識別して排除できる映像表示装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置からの映像情報を受信し表示する装置において、再生装置との間で情報の送受信を行う第1及び第2のインターフェースで受信した映像情報を表示する表示回路を有し、第1のインターフェースを介して再生装置へ接続の確認を行う第1の接続確認信号を送信し、第1の接続確認信号に対する応答信号を受信し、第2のインターフェースを介して再生装置へ接続の確認を行う第2の接続確認信号を送信し、第2の接続確認信号に対する応答信号を受信し、第1及び第2の接続確認信号に対する応答信号を受信した場合、再生装置との間において第1のインターフェース及び第2のインターフェースを利用する機能を利用可能な構成にする。 (もっと読む)


【課題】映像ソースの切り替えに係る処理を好適に実行することができる映像受信装置及び映像受信方法の提供。
【解決手段】本実施形態の映像受信装置は、選択操作の前に映像送信装置の識別子と自装置との無線通信を許可するための許可情報とを受信する受信手段と、許可情報が受信された映像送信装置と無線接続を確立する接続手段と、1以上の映像送信装置のうち無線接続したことがある装置を登録する登録手段と、映像送信装置の装置を識別する識別情報と、映像送信装置を選択可能とする選択画像と、当該映像送信装置が登録手段に登録されているか否かに関する登録情報と、当該映像送信装置と自装置との無線接続が確立されているか否かに関する接続情報とを共に表示させる第1表示制御手段と、選択画像を指定する選択操作を受けた場合に、無線接続を用いて映像送信装置から映像を受信する映像受信手段と、受信された映像を表示させる第2表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの配信エリアが比較的広い場合でも、複数のコンテンツを確実に同期再生し、複数のユーザ端末間において関連するコンテンツを確実に同期再生する。
【解決手段】実施形態のコンテンツ再生装置は、ベースタイムを記憶する記憶部と、通信回線を介して取得される通信コンテンツの再生を制御するための再生制御情報を含むコンテンツ再生用コンテンツを受信し、この受信した前記コンテンツ再生用コンテンツと前記ベースタイムとに基づいて再生制御方法を決定するコンテンツ及び再生処理部と、前記コンテンツ及び再生処理部によって制御されて、前記通信コンテンツを受信し、この受信した通信コンテンツに基づく画像を生成して再生出力する通信コンテンツ処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】遅延時間を短縮可能とする。
【解決手段】実施形態の信号処理装置は、映像処理手段と、検出手段と、振幅用遅延手段と、振幅制御手段と、映像処理用遅延手段と、を備える。映像処理手段は、入力された信号から分離された映像信号に対して、映像処理を施す。検出手段は、入力された信号から分離された音声信号に対して、当該音声信号の振幅を検出する。振幅用遅延手段は、検出手段による検出がなされる前に分岐した音声信号に対して、検出手段が振幅の検出に要する第1の所定時間を遅延させる。振幅制御手段は、検出手段が検出した振幅に従って設定したゲインを用いて、振幅用遅延手段から入力される音声信号の振幅を制御する。映像処理用遅延手段は、検出手段と振幅用遅延手段とに分岐する前の音声信号に対して、映像処理手段が映像処理に要する時間から第1の所定時間を減算した第2の所定時間を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】複数の系統のストリームの機器内部における伝送に係る信号線の増加を抑制する。
【解決手段】集積回路は、ストリーム生成部と送信部とを備える。ストリーム生成部は、装置間で動画データを送受信するために予め定められたデータ構造に従って動画期間およびブランキング期間を1フレームのデータ構造ごとに含むビデオストリームと動画データに関連する関連データを含む関連データストリームとに基づいて、関連データを格納するための所定のサイズの追加ブランキング期間をビデオストリームの1フレームごとに追加したデータ構造の多重化ストリームを生成する。送信部は、生成された多重化ストリームを他の集積回路へ送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話テレビ映像音声信号同期再生及びテレビリモート制御機能を具えるシステムを提供する。
【解決手段】携帯電話テレビ映像音声信号同期再生及びテレビリモート制御機能を具えるシステムは、テレビ上にテレビ信号受発信モジュールを増設し、携帯電話上にリモート制御回路、携帯電話信号受発信モジュール、モード変換キー及びモード変換回路を含み、使用者が携帯電話をテレビリモートコントローラとして用いることができるだけでなく、携帯電話でテレビ映像音声信号を同期再生することができる。本発明は、従来技術に比較し、より高い柔軟性を有する。 (もっと読む)


【課題】無線LANを利用した場合でも予約時間に確実に映像ストリーミングを受信できるストリーミング受信装置及びストリーミング受信方法を提供する。
【解決手段】無線アクセスポイントを介してストリーミング配信サーバからストリーミングコンテンツを受信するストリーミング受信装置であって、ストリーミングコンテンツの録画予約を実行し、かつ装置の起動時間を算出する予約制御部と、算出された起動時間に、無線アクセスポイントとの接続を確立する接続確立部と、無線アクセスポイントに所定タイミングで接続確認コマンドを送信する通信維持部と、を備え、通信維持部は、接続確立部での接続確立完了時間から予約制御部での録画予約実行時間までの間、接続確認コマンドを送信する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像再生装置において、スケーラ設定用のパラメータをスケーラに高速に送信できるようにして、スケーラの設定に要する時間を短縮する。
【解決手段】SoC制御プログラムを格納したNAND型フラッシュメモリ10に、スケーラ8の設定用のパラメタを格納した上で、メモリ10の接続先をSoC2とスケーラ8との間で切り換えるためのバスSW11、12を設けた。これにより、スケーラ起動時に、バスSW11とバスSW12によって、メモリ10の接続先をスケーラ8に切り換えて、メモリ10に格納されたスケーラ設定用のパラメタを、メモリ10からパラレルデータ転送でスケーラ8に送信することができるので、従来のIC通信用(シリアルデータ転送用)の制御ラインを介して、スケーラ設定用のパラメータをスケーラに送信する映像再生装置と比べて、スケーラ設定用のパラメータをスケーラ8に高速に送信できる。 (もっと読む)


【課題】番組の安定した受信状態を確保するとともに並行して他の動作を行うことができる車載用放送受信装置を提供すること。
【解決手段】地上デジタル放送受信機100は、4つのチューナ部10〜16と、これらのチューナ部の全部(ダイバーシティ受信)あるいは一部の信号を用いて復調処理を行うOFDM復調部30と、受信番組に対応する映像および音声を再生するMPEGデコーダ40と、一部のチューナ部の出力信号を用いて復調処理を行うOFDM復調部32と、OFDM復調部32の出力に基づいてバックグラウンド動作を行うサーチ処理部56やEPG作成部58と、ダイバーシティ受信を解除したときにそれ以後の番組再生に支障がないか否かを判定する受信状態判定部52と、支障がない旨の判定がなされたときにダイバーシティ受信を解除してバックグラウンド動作を開始させる切替指示を行う切替制御部54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】受信可能な放送局を検索する際、放送休止中の放送局を検索対象より除外することで処理時間を短縮することが可能な移動体用デジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】移動体用デジタル放送受信機は、TS信号を出力するチューナ部と、TS信号をデコードし、放送休止情報及びネットワーク識別情報を出力するデコード部と、選局指示または放送局検索指示を入力する入力部と、放送サービスの物理チャネル、ネットワーク識別及び放送局検索対象情報からなる受信可能周波数テーブルを保持する選局DBと、選局指示が入力された場合、指定された放送サービスの物理チャネルをチューナ部に出力し、放送局検索指示が入力された場合、受信可能周波数テーブルにおいて放送局検索対象である物理チャネルをチューナ部に出力する選局制御部と、を備え、選局DBは、放送休止情報及びネットワーク識別情報に応じて受信可能周波数テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】フルセグ/ワンセグ放送を適切に切り替えることのできるデジタル放送波受信装置。
【解決手段】同一チャンネルにエラー耐性の弱い弱階層とエラー耐性の強い強階層とを含むデジタル放送波を受信して受信信号S1を出力するアンテナ部10と、受信信号S1から選局チャンネルの周波数帯域信号を抽出して中間周波数信号S2に変換するチューナ部20と、中間周波数信号S2をデジタル復調して復調信号S3を生成する復調部30と、復調信号S3をデコードするデコード部40と、復調信号S3の品質に応じて階層毎の有効/無効を判定する有効階層判定部50と、アンテナ部10が第1用途アンテナであるか第2用途アンテナであるかを識別するアンテナ識別部60と、有効階層判定部50の判定結果とアンテナ識別部60の識別結果に基づいてデコード対象となる階層を設定するようにデコード部40を制御するデコード制御部70とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信状態がおおむね良好になった場合に視聴覚コンテンツ再生モードからテレビ視聴モードに移行するとともに、再生中の視聴覚コンテンツの途中で上記のモードが切替わることを防止すること。
【解決手段】受信状態監視手段131によって検出される受信信号の受信状態から受信率算出手段132によって受信エラー出現率を算出し、受信エラー出現率が所定値か否かを判断する。また、視聴覚コンテンツ再生監視手段133によって視聴覚コンテンツの再生状態を監視し、再生終了時を視聴覚コンテンツ再生モードからテレビ視聴モードへの復帰タイミングとする。これによって、受信状態がおおむね良好な状態を識別するとともに、再生中の視聴覚コンテンツの途中でモードが切替わり、ユーザに不快感を与えることを防止できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 670