説明

Fターム[5C164UA51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 周辺機器 (2,996)

Fターム[5C164UA51]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA51]に分類される特許

1 - 20 / 502





【課題】第一及び第二の再生装置において、好適な音声再生出力制御を可能とする電子機器及び音声出力方法を提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、オーディオ出力部と、送信部と、第一の検知部と、第二の検知部と、第三の検知部と、制御部と、を具備する。オーディオ出力部は、オーディオを再生して第一の再生出力を出力する。送信部は、相手先機器に対してオーディオを送信する。第一の検知部は、送信部が送信したオーディオを相手方機器が再生した第二の再生出力、もしくは相手方機器が出力するオーディオを検知する。第二の検知部は、相手方機器と自機器との位置関係に関するパラメータを検知する。第三の検知部は、相手方機器による第二の再生出力と第一の再生出力との時間的なずれを検知する。制御部は、自機器と相手方機器との位置関係に応じて、タイミングの制御の実行と非実行とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】AITを用いたアプリケーションの制御を行う装置において、外部デバイスへのアプリケーションの転送をサポートする。
【解決手段】AITのアプリケーション記述子にアプリケーションの対応デバイスを指定する対応機種記述子(Application_destination_discriptor)を新たに設ける。情報処理装置は、この対応機種記述子をもとに、アプリケーションが自デバイス向けであるか外部デバイス向けであるかを判定し、外部デバイス向けである場合にはそのアプリケーションを外部デバイスに転送して起動させる。 (もっと読む)


【課題】受信機の周辺機器が取得した参照情報に関連する動画像を、当該周辺機器を用いて受信機に表示させる。
【解決手段】周辺機器30は、サーバ装置40からWEBページを取得するHTMLブラウザを実行して、当該WEBページを表示するアプリケーション実行部32と、アプリケーション実行部32が取得したWEBページに含まれる再生命令を受信機20に送信する受信機指示情報送信部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】視覚によらないで聴覚障がい者に非言語音声情報がもたらす感情的状態を伝える。
【解決手段】音声解析部14が、音声によってもたらされる感情的状態を検出するとともに、同じ感情的状態をもたらすフレーム群のそれぞれにつき、フレーム群情報ならびに該当の感情的状態を示すラベルを含む音声解析結果を生成する。温度指示情報生成部15が、音声解析結果からフレーム群情報とラベルを読み出し、温度制御情報記憶部11からラベルを含むレコードを検索し、レコードから温度制御情報を読み出し、温度制御情報とフレーム群情報とを含む温度指示情報を生成する。温度制御情報送信部17が、温度指示情報からフレーム群情報を読み出し、先頭のフレームが再生されるタイミングになったら、温度指示情報内の温度制御情報を聴覚障がい者装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル変更に伴う実装量を低減し、ユーザの手間を削減しつつ、他の端末装置等から不用意にチャンネルの切替がなされることがない。
【解決手段】コンテンツサーバ装置は、切替コマンドに含まれる再生装置識別情報がコンテンツデータを実際に配信しているコンテンツ再生装置に対応する再生装置識別情報である場合に切替コマンドに基づいて配信対象のコンテンツデータを切り替える一方、切替コマンドに含まれる再生装置識別情報がコンテンツデータを実際に配信しているコンテンツ再生装置に対応する再生装置識別情報ではない場合に切替コマンドに基づく配信対象のコンテンツデータの切り替えを禁止する。 (もっと読む)


【課題】有線ネットワークを使用してAVデータの記録や再生中に無線ネットワーク機能が自動起動して、AVデータの記録や再生が途中で途切れることのない無線通信装置および無線通信方法を提供する。
【解決手段】所定のアプリケーションを実行するソフトウェアと、起動中のアプリケーション情報と、ネットワークの接続形態を変更する接続形態変更アプリケーションと、所定のアプリケーションごとに接続形態変更アプリケーションの自動起動の可否を示す自動起動情報とを記憶部108に記憶しておき、有線ネットワークを使用中に、無線通信カードが挿入されると、自動起動制御部111は記憶部108から自動起動情報および起動中のアプリケーション情報を読み出して、接続形態変更アプリケーションを起動させるか否かを判定し、その判定結果に基づいて制御部103は接続形態変更アプリケーションを起動して無線ネットワークに接続を切り替える。 (もっと読む)


【課題】通信経路切り換え時の設定を容易にする。
【解決手段】ディスプレイ部2は、通信経路(a)を用いた通信の確立のために取得した、チューナー部1のMACアドレスを用いて生成したペアリングIDによって、LAN上でチューナー部1を検出するディスプレイ側経路切換部50と、検出したチューナー部1と通信経路(c)で通信接続するディスプレイ側接続処理部52とを備えている。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394ネットワーク上で柔軟性の高い分散型AVネットワーク環境を実現するデジタルコンテンツ受信機及びデジタルコンテンツ受信方法を提供する。
【解決手段】 スクランブルされたデジタルコンテンツ信号を受信手段で受信し、IEEE1394ネットワークに接続される限定受信サブユニットにおいて、上記受信されたスクランブルデジタルコンテンツ信号をデスクランブルして、デジタルコンテンツ信号を生成しローカルスクランブルして、ローカルスクランブルデジタルコンテンツ信号を生成する。上記受信手段において、上記ローカルスクランブルデジタルコンテンツ信号をローカルデスクランブルして、デジタルコンテンツ信号を生成する。上記限定受信サブユニットは、同時に複数の個別のストリーム又はサービスをデスクランブルする。 (もっと読む)


【課題】複数の音声出力装置の間で音声の出力先を容易に切り替えることが可能な、新規かつ改良された機器制御装置、機器制御方法およびプログラムを提案する。
【解決手段】音声出力装置の装着情報を検出する装着情報検出部と、前記装着情報検出部の検出結果に応じて入力音声の出力先を前記音声出力装置と他の音声出力装置との間で切り替える出力制御部と、を備える、機器制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】簡易、且つ即時に自己が推薦する商品又はサービスを他のユーザーに通知することができる。
【解決手段】ユーザーが配信するコンテンツを、そのコンテンツのアクセス規制に関する情報及びユーザーを特定するユーザー識別子と関連づけて蓄積するコンテンツ蓄積部3aと、通信ネットワーク5において、各コンテンツに関連づけられたアクセス規制に従ってアクセスを制限しつつ、コンテンツをユーザー間で共有させるコンテンツ配信サーバー3と、特定のユーザーがそれぞれ使用し、コンテンツ配信サーバー3を通じて各コンテンツを共有するユーザー端末装置1と、通信ネットワーク上に配置され、不特定のユーザーの評価操作に基づき、その評価操作の内容を示す評価操作データを送信する評価操作装置2と、評価操作装置2から送信された評価操作データを、その評価操作の内容に応じて、コンテンツ蓄積部に蓄積する評価操作管理部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】大画面で高品位な再生が可能なコンテンツ再生装置で通常再生を行い、かつ、特殊再生中には視点を変更せずに所望のタイミングで通常再生に戻す操作を制御装置で行うことが可能な制御装置、制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の制御装置は、制御装置がコンテンツ再生装置に再生指示を行い、コンテンツ再生装置がサーバから取得したコンテンツを再生する制御システムにおける制御装置であって、サーバからコンテンツの情報を受信し、コンテンツ再生装置に再生指示を送信し、サーバからコンテンツを受信する通信部と、コンテンツの選択および再生制御を受け付ける入力部と、再生制御の種別に応じてコンテンツの再生をコンテンツ再生装置のみで行うか、制御装置のみで行うか、コンテンツ再生装置および制御装置の両方で行うかを判断する再生機器判定部と、コンテンツの再生を行う表示部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ホーム・エンターテイメント・システム(100)で使用されるメディア装置(140)及びドッキング装置(120)を提供する。
【解決手段】ドッキング装置(120)は、メディア装置(140)がドッキング装置(120)によって充電されることを可能にし、且つ、メディア装置(140)がドッキング装置(120)へ接続される場合にドッキング装置からメディア装置(140)へ信号を伝送し、また、第1のメディア装置(140)がドッキング装置(120)へ接続されない場合にドッキング装置を介して他のメディア装置へ信号を伝送するためにドッキング装置が使用されることを可能にする幾つかの方法で動作する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの視聴中に各家庭用電気機器からの重要な通知をユーザに提供すること。
【解決手段】住宅内情報通知システム1は、所定の処理が実行されたことに応じて、通知情報および通知情報の重要度を送信する家庭用電気機器(テレビ型ドアホン300a、給湯機器300b、オーブンレンジ300c、炊飯器300d等)と、コンテンツサーバ100から受信した映像コンテンツを表示部に表示し、家庭用電気機器から受信した通知情報の重要度に基づいて表示すると判断された通知情報と、予め記憶されているアプリケーションと、によりコンテンツを生成し、表示部に表示されている映像コンテンツが配置されているレイヤよりも上層のレイヤに、生成したコンテンツを配置することで、映像コンテンツに通知情報を重ね合わせて表示部に表示するSTB200とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のコンテンツの連携した利用が可能な情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供すること
【解決手段】本技術の情報処理装置は、識別子取得部と、アプリケーション指定子生成部と、アプリケーション指定子送信部と、アプリケーション受信部とを具備する。識別子取得部は、他の情報処理装置の機器識別子である第2の機器識別子を取得する。アプリケーション指定子生成部は、コンテンツ指定子に、自己の機器識別子である第1の機器識別子及び上記第2の機器識別子を付加して第1のアプリケーション指定子を生成し、コンテンツ指定子に第2の機器識別子を付加して第2のアプリケーション指定子を生成する。アプリケーション指定子送信部は、第1のアプリケーション指定子をサーバに送信し、第2のアプリケーション指定子を他の情報処理装置に送信する。アプリケーション受信部は、サーバから送信されたアプリケーションを受信する。 (もっと読む)


【課題】連携動作させる機器に実行させるアプリケーションを動的に変更することができる。
【解決手段】受信中のTSに対応付けられたAITに基づいて、放送通信連携サービスにおけるアプリケーションを実行する受信機4において、TSから、通信機能を有する機器8に実行させる端末アプリケーションを指定するアプリケーション指定情報を取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション情報取得部472が取得したアプリケーション指定情報に基づき、機器8に対して、端末アプリケーションを指定し起動制御を行うアプリケーション実行部435とを備えた。 (もっと読む)


【課題】いずれか1台の機器を操作することにより、ソース機器と各シンク機器との接続を可能にする。
【解決手段】ユーザーが操作処理している機器から他の機器へ、要求(AutoSetup Request)を行なうことで、「映像、音声再生シンク機器紐付け」、「無線接続」、「無線接続」を自動化する。映像再生シンク機器30と音声再生シンク機器40は、それぞれの対応する再生フォーマットと遅延時間などの情報を交換する。そして、映像再生シンク機器30と音声再生シンク機器40は、交換した情報と交換した相手の情報を記録することで、紐付けされた状態となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを配信する装置において、クライアント(外部端末)が複数存在していると、ある外部端末の要求を処理しているときに、別の外部端末からの処理要求を実行できない場合がある。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の一実施の態様は、記録媒体に記録されたコンテンツを再生する記録再生部と、記録再生部で再生されたコンテンツを変換するコンテンツ変換部と、ネットワークを介して他の機器と情報の送受信を行う通信部とを有する配信装置であって、コンテンツ変換部で変換したコンテンツを第1の機器に配信している際に第1の機器とは異なる第2の機器からコンテンツ変換部で変換したコンテンツの配信要求を受けると、第1の機器へコンテンツの配信に関するメッセージを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 502