説明

Fターム[5C164UB41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108)

Fターム[5C164UB41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB41]に分類される特許

141 - 160 / 4,066


【課題】シンク機器からソース機器側の動作状態を迅速に制御可能とする。
【解決手段】テレビ受信機(シンク機器)100およびアンプ(リピータ機器)200はHDMIケーブル610を介して接続されており、アンプ200およびDVDレコーダ(ソース機器)300はHDMIケーブル620を介して接続されている。各機器は、HDMI受信部、HDMI送信部を有する他に、HDMIケーブルの所定ラインを用いた双方向通信部を構成する高速データラインI/Fを有している。テレビ受信機100から、オーディオアンプ200、DVDレコーダ300に、双方向通信部を用いて、選局情報、記録指示のリモコンコード、「シアターモード」の指示情報、リモコンコード等を送信する。テレビ受信機100からオーディオアンプ200、DVDレコーダ300の動作状態を迅速に制御できる。 (もっと読む)


【課題】規定の論理アドレスが他の機器により取得されているか否かに関わらず、システムに有効に追加することが可能な、新規かつ改良された機器制御装置、機器制御方法およびプログラムを提案する。
【解決手段】外部機器と接続される1または2以上の接続部と、前記接続部から入力される音声データの音声出力部からの音声出力を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記音声出力部からの音声出力を、第1の論理アドレスを用いる第1の音声出力モード、または、第2の論理アドレスを用いる前記第1の音声出力モードより機能が制限された第2の音声出力モードに従って制御する、機器制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテキストに基づいてメディア資産を生成及び編集するための装置が提供される。
【解決手段】1つの実施例では、該装置は、コンテキストに基づいてユーザに対してメディア資産についての提案を表示させるための論理回路と、少なくとも1つのメディア資産を受信するための論理回路と、少なくとも1つのメディア資産に関連する編集命令を受信するための論理回路とを含む。コンテキストは、ユーザ入力又はアクティビティ(例えば、問い合わせ又はエディタが起動される関連ウェブサイトに応答して)、コミュニティ又はグループアソシエーションなどのユーザプロフィール情報などから得ることができる。更に、コンテキストは、デートビデオ、結婚式ビデオ、不動産ビデオ、音楽ビデオ、又は同様のものの生成など、ユーザの目的を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】要素の重複に起因して過剰な補正が生じることや、圧縮と伸張が繰り返えされることによる画質への影響を抑止する番組再生方法及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、記録再生装置は、検出部と、取得部と、出力部を具備する。検出部は、表示装置が接続したことを双方向インタフェースにより検出する。取得部は、接続した表示装置に固有の情報を双方向インタフェースにより取得する。出力部は、接続した表示装置が限定された機器相互間で特定の仕様が確保されている機器であり、かつ「特定条件」が存在することを検出した場合、出力画像信号を「特定条件」に従い、固定して出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する機能を利用可能なコンテンツを表示装置に再生させることを可能とする。
【解決手段】再生制御装置は、ネットワークに接続された記憶装置に記憶された、内容が夫々対応し、利用可能な機能が夫々異なる複数のコンテンツデータ毎のアドレスと、複数のコンテンツデータ毎に利用可能な機能に関する第1の機能情報を受信する第1受信手段と、機能のうち外部装置が対応する機能に関する第2機能情報を受信する第2受信手段と、機能のうち、コンテンツデータを再生する場合に利用する機能を選択する選択手段と、受信された第1及び第2機能情報に基づいて、前記複数のコンテンツデータのうち、前記選択された前記機能を前記外部装置で利用可能となる1以上のコンテンツデータが1以上存在するかどうかを判断し、存在する場合、そのアドレスを前記外部表示装置に送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ受像機と協働することができる利便性に優れた携帯情報処理装置を提供する。
【解決手段】携帯情報処理装置1は、タッチパネル2と、制御部6とを有する。制御部6は、判定部61と、送信制御部62とを有する。判定部61は、携帯情報処理装置1にテレビチューナが接続されているか否かを判定する。送信制御部62は、判定部61にてテレビチューナが接続されていると判定された場合、ユーザによる操作に対応するテレビ放送を選局するための選局情報を外部に送信することなくテレビチューナに送信することによって、テレビチューナに選局をさせる。タッチパネル2は、テレビチューナによって選局されたテレビ放送を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにコマーシャルが終了したことをわかりやすく通知して、視聴したい番組を途中で見逃すことがないようにしたテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】トランスポートストリームデコーダ1、AVデコーダ2、オーディオデコーダ3、コマーシャル検出オン/オフ部4、コマーシャル終了検出回路5、表示メモリ6等を備えている。トランスポートストリームデコーダ1は、複数の放送番組から選択された放送番組に関するデータを出力する。AVデコーダ2は、視聴中の番組のデータをデコードして、表示メモリ6に書き込む。コマーシャル検出オン/オフ部4がオンに設定されると、コマーシャル放送中の番組のデータがオーディオデコーダ3に入力され、デコードされた音声データに基づき、コマーシャル終了検出回路5でコマーシャル終了判定が行われる。コマーシャル終了が検出されると、そのフラグが表示メモリ6に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】複数の同種ネットワークがブリッジやリピータなどで接続され、多数の機器が相互接続されている状態において、簡単な配信制限制御処理により、最大同時配信数を制御し、私的利用の範囲を超えたコンテンツ利用を禁止可能にしてコンテンツの著作権保護等を図れるようにする。
【解決手段】配信情報の生成を行い、ネットワークへの配信情報の送信を行うデジタル放送受信機やデジタル録画再生機などのネットワーク配信機能付き電子機器において、ネットワークに接続されているという特定要件を満たす機器の数である特定機器数が同時配信制限数を超えているという配信制限条件が成立するか否かの配信制限判定を行い、配信制限条件が成立する場合、配信情報の生成や送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのコンテンツ視聴に対する付加価値を向上させる。
【解決手段】通信ネットワークに接続された複数の視聴装置によるコンテンツの視聴を管理する視聴管理装置において、前記視聴装置から得られる前記コンテンツのユーザ毎の視聴状況を管理するユーザ管理手段と、前記コンテンツに対応するスクリプトを生成するスクリプト生成手段と、前記スクリプトを前記視聴装置に配信する配信手段とを有し、前記ユーザ管理手段は、前記ユーザからの要求に応じて前記ユーザの視聴装置で視聴しているコンテンツと同一のコンテンツに対する他のユーザの視聴状況を前記要求のあったユーザの視聴装置に出力することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】録画した番組の視聴した部分を削除するためのシステムおよび方法の提供。
【解決手段】メディアガイダンスアプリケーションが、録画した番組のリストを提供し得、リスト中の各録画した番組は、録画した番組が視聴された時間量の表示を含む。リストから、ユーザが、削除のために1つ以上の録画した番組の視聴した部分にフラグを付け得る。メディアガイダンスアプリケーションは、録画した番組の再生を一時停止または停止するユーザコマンドに応じて、削除プロンプトを提供し得る。削除プロンプトは、録画した番組を視聴しているユーザに、これまで視聴した番組の一部分を削除することを選択する能力を提供し得る。例えば、削除プロンプトは、番組の開始に始まり、実質的にユーザが録画した番組を停止または一時停止した位置で終了する録画した番組の部分を削除するように、ユーザを促し得る。 (もっと読む)


【課題】複数の音声出力装置の間で音声の出力先を容易に切り替えることが可能な、新規かつ改良された機器制御装置、機器制御方法およびプログラムを提案する。
【解決手段】音声出力装置の装着情報を検出する装着情報検出部と、前記装着情報検出部の検出結果に応じて入力音声の出力先を前記音声出力装置と他の音声出力装置との間で切り替える出力制御部と、を備える、機器制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】映像と音声の対応関係をユーザが容易に把握することができる映像提示装置を提供する。
【解決手段】映像提示装置は、映像表示部に複数の映像を同時に画面表示し、複数の映像を画面表示しているそれぞれの位置に映像の仮想音源の位置を設定し、仮想音源から音声が生じている状態を聴覚上あるいは視聴覚上再現するような音声信号を音声再生部に出力させる演算部と、操作入力を受け取って演算部に出力する操作入力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 視聴用チューナとサーチ専用チューナとの複数のチューナを備え、受信状態が良好なチャンネルを効果的にサーチすることができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明の放送受信装置は、デジタル放送信号を受信する第1チューナ及び第2チューナと、第2チューナに接続されるアンテナを切り替える切替部と、視聴側チャンネルを第1チューナにより選局させるとともに、デジタル放送の受信帯域内の物理チャンネルを第2チューナにより巡回選局させる制御部とを備える。制御部は、視聴側チャンネルと放送局識別情報が同じである、または視聴側チャンネルと系列が同じである中継/系列局チャンネルを判別し、切替部による切り替えを行いつつ巡回選局を行うことにより中継/系列局チャンネルの受信感度をアンテナごとに検出し、検出したアンテナごとの受信感度に基づいて中継/系列局チャンネルごとの優先度を決定する。 (もっと読む)


【課題】2又はそれ以上の映像ストリームを動的にオーバーレイする方法及び装置を提供する。
【解決手段】2又はそれ以上の映像ストリームは少なくとも2つの異なるデータソースから読み出され、オーバーレイを定義するメタデータは、第1の映像ストリームではない少なくとも第2の映像ストリームに属するプレイリストのファイルから読み出され、前記メタデータは少なくともオーバーレイのための表示位置および領域を定義する位置データと、前記第1の映像ストリームに対するリファレンスとを含み、前記のメタデータに基づいて、前記第1の映像ストリームに少なくとも前記第2の映像ストリームをオーバーレイする。 (もっと読む)


【課題】ゲームコンテンツ等の表示のときに、ユーザーに違和感を与えない。
【解決手段】実施の形態の映像表示装置は、高画質化処理と倍速処理とを行って生成した表示映像信号を表示モジュールに出力する映像処理モジュールと、映像信号に対する表示映像信号の遅延時間が短い低遅延処理の指示を受けるコントローラと、フレームメモリとを備え、映像信号処理モジュールは、フレームメモリに記憶された映像信号を信号処理して、表示映像信号を出力し、コントローラは、低遅延処理の指示を受けた場合、少なくとも1フレームの映像信号が、フレームメモリへの記憶処理を開始してから第1の所定時間経過後、記憶処理完了前に、少なくとも高画質化処理を開始するように、映像処理モジュールを制御すると共に、少なくとも高画質化処理の開始から第2の所定時間経過後、少なくとも高画質化処理の処理完了前に、倍速処理を開始するように、映像処理モジュールを制御する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ及び出力装置を備えた、オーディオを向上させるシステムを提供する。
【解決手段】 コンピュータは、コンピュータに対するユーザの位置を決定するよう構成されたセンサを備えている。又、センサは、コンピュータの環境に対応する環境データを収集するようにも構成される。又、コンピュータは、センサと通信するプロセッサであって、ユーザの位置及び環境データを処理しそしてオーディオ出力又はビデオ出力の少なくとも一方を調整するように構成されたプロセッサも備えている。出力装置は、プロセッサと通信し、そしてオーディオ出力又はビデオ出力の少なくとも一方を出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの誤操作による指示を取り消せるようにして、操作性の向上を図る。
【解決手段】 通信装置(100)が接続ケーブル(300)を介して接続された外部装
置(200)から電源OFFコマンドを受信した場合、所定期間が経過するまでの間は、
CECライン(302)を無効にせずに、外部装置(200)からのCECコマンドを受
信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】放送番組の記録が途切れてしまうのをより効果的に防止できる記憶装置および記憶装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、受信部60により受信された放送番組を番組記憶部702に記憶させる制御部10を備える。制御部10は、番組記憶部702に記憶される放送番組の予約の設定を受け付ける。また、制御部10は、目的地までの移動経路を設定する。制御部10は、移動経路中に、予約された放送番組が受信できる受信エリアを外れる地点がある場合に、受信エリアを外れる地点までの所要時間と予約された放送番組の放送時間とに基づいて目的地への出発時刻を決定する。そして、決定された出発時刻を報知する。 (もっと読む)


【課題】放送にて受信した映像とネットコンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツと映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを受信可能なテレビ10は、映像コンテンツを表示部16に表示するとともに付加コンテンツをタブレット端末20に表示する分離部12を備えている。 (もっと読む)


【課題】通話及びファクシミリ通信の並行利用の可否をユーザに知らせる構成のファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、通信制御部と、表示部16と、を備える。通信制御部は、通話及びファクシミリ通信を同時に行うことが可能であるとともに、通話先又はファクシミリ通信先である対象機器から能力情報を取得する。表示部16は、通話機能及びファクシミリ通信機能のうち一方の機能を使用中に、通信制御部が取得した能力情報に基づいて、対象機器の少なくとも他方の機能の有無を通知する。 (もっと読む)


141 - 160 / 4,066