説明

Fターム[5C164UB73]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 周辺機器とのインタフェース処理 (2,578) | 周辺機器とのセキュリティ (105)

Fターム[5C164UB73]に分類される特許

1 - 20 / 105


【課題】HDCP認証が正常に完了しないとき、HDCP認証におけるタイミングを自動調整することにより、HDCP認証が失敗することを防止すること。
【解決手段】映像音声送受信システムの中継装置は、受信装置へ認証開始用映像信号を送信後、認証開始指示を送信するまでの間を遅延させる。これにより、受信装置は認証開始用映像信号をロックしないうちに中継装置から認証開始指示を受信し、正常に認証処理を開始できず、認証に失敗するという問題を解決できる。なお、補正時間は、受信装置から送信された認証開始用映像信号の解像度と、中継装置に接続される受信装置及び送信装置の組み合わせによって決定される。 (もっと読む)


【課題】映像ソースの切り替えに係る処理を好適に実行する。
【解決手段】本実施形態の無線装置は、外部の無線装置を探索する探索手段と、探索により発見された外部の無線装置から、自装置との無線通信を許可するための許可情報を受信する受信手段と、許可情報により認証した無線装置と無線接続を確立する接続手段と、認証済みの無線装置を登録する登録手段と、有線インタフェースに対応する選択可能な第1の画像と、発見された無線装置に対応する選択可能な第2の画像とを共に表示画面に表示させる手段であって、前記第2の画像を、前記登録されているか否かを区別した表示形態で、表示させる表示制御手段と、表示させた無線装置に対応する第2の画像を指定する選択操作を受け付ける受付手段と、選択操作によって指定された第2の画像に対応する無線装置との映像伝送に関する処理を、無線接続を用いて実行する通信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】著作権の保護が求められるコンテンツの転送機能を低コストで実現する電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、第1のデータの著作権保護に著作権保護対象データの暗号化を伴う第1の著作権保護方式を適用し、第2のデータの著作権保護に著作権保護対象データの暗号化を伴わない第2の著作権保護方式を適用して、前記第1のデータと前記第2のデータとを含むコンテンツを1つの伝送路に送出するコンテンツ転送手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の同種ネットワークがブリッジやリピータなどで接続され、多数の機器が相互接続されている状態において、簡単な配信制限制御処理により、最大同時配信数を制御し、私的利用の範囲を超えたコンテンツ利用を禁止可能にしてコンテンツの著作権保護等を図れるようにする。
【解決手段】配信情報の生成を行い、ネットワークへの配信情報の送信を行うデジタル放送受信機やデジタル録画再生機などのネットワーク配信機能付き電子機器において、ネットワークに接続されているという特定要件を満たす機器の数である特定機器数が同時配信制限数を超えているという配信制限条件が成立するか否かの配信制限判定を行い、配信制限条件が成立する場合、配信情報の生成や送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】HDCP認証を行うソース機器の最大接続可能台数を、本体単独で推定可能なスイッチャーを提供する。
【解決手段】HDCP規格に基づくソース機器と接続機器を適宜接続するスイッチャー2において、入力ラインに接続されたソース機器の予想最大接続可能台数MAXを設定する手段、ソース機器からの認証要求の有無を検出する手段、ソース機器からの認証要求があった場合に、スイッチャー自身の認証処理を行う手段10、設定された予想最大接続可能台数に対応した数のダミーKSVデータを生成してダミー認証処理をソース機器との間で行う手段9,10、予想最大接続可能台数を変化させてダミー認証処理を1回以上行って、ソース機器の認証状態が変化した時点の予想最大接続可能台数に基づいてソース機器の最大接続可能台数を推定する手段11を有する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクドライブを搭載したコンテンツ配信装置が複数の再生装置から光ディスク内コンテンツを要求された際に、Seek処理を頻繁に発生させずに安定したコンテンツ配信を可能とする。
【解決手段】コンテンツ配信装置100は光ディスクドライブ101に装填された光ディスクに記録されたコンテンツの第一のコンテンツ配信要求に対し、該コンテンツをコンテンツ受信装置103、104へ配信中に、該光ディスク内のコンテンツに対する第2の配信要求を受信した場合、第2のコンテンツ配信要求に対するコンテンツ配信は行わない。または、コンテンツ配信装置100は光ディスクドライブ101に装填された光ディスクに記録されたコンテンツをコンテンツ受信装置103、104へ配信中に、コンテンツ受信装置103、104からコンテンツリスト取得要求を受信した場合、作成するコンテンツリストには光ディスクに記録されたコンテンツは含めない。 (もっと読む)


【課題】ダビング中に鍵破棄が発生するのを防止する。
【解決手段】本実施形態のコンテンツ送信装置は、暗号化手段と、検出手段と、保持手段と、送信手段とを有する。暗号化手段は、送受信装置間で共有され且つ時間制限により破棄条件が設定される鍵を用いて、記憶手段に記憶されているコンテンツを暗号化する。検出手段は、特定の処理負荷が発生することを検出する。保持手段は、前記暗号化手段で暗号化されたコンテンツを受信装置に送信するダビング処理中に前記検出手段により前記特定の処理負荷が発生することが検出された場合、前記特定の処理負荷が開始される前に、前記ダビング処理中で前記受信装置に送信していないコンテンツを前記暗号化手段で暗号化して一時記憶手段に保持させる。送信手段は、前記保持手段により保持されたコンテンツを、前記特定の処理負荷の実行中に、前記破棄条件により前記鍵が破棄されない所定の送信条件に従って送信する。 (もっと読む)


【課題】一世代記録を許可のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】コピー制御方法であって、受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示し、かつ第2の情報が個数制限コピー可を示している場合には、受信したデジタルコンテンツを複数の所定数のコピー個数までコピー可能な状態で第一の記録装置にローカル暗号を施して記録し、第一の記録装置に記録管理されたデジタルコンテンツを第二の記録装置にコピーした場合、デジタルコンテンツに第一の暗号を施して第二の記録装置に送信し、「再コピー禁止」として管理する第一の状態と、第一の記録装置に記録管理されているデジタルコンテンツを第三の記録装置にコピーした場合、デジタルコンテンツを第二の暗号を施して「再コピーかつムーブ禁止」として管理する第二の状態と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】許可情報に基づいて画像/音声コンテンツを非暗号形式で利用できるようにする。
【解決手段】暗号化又は非暗号の信号の画像/音声コンテンツを転送及び受信するシステムにおいて、使用許可情報は、画像/音声コンテンツが暗号化形式で転送される場合も画像/音声コンテンツへの付加状態を維持し、又は画像/音声コンテンツから物理的に分離して転送される場合も画像/音声コンテンツへの論理的結合状態を維持する。受信暗号化画像/音声コンテンツは再転送される前に解読される。画像/音声コンテンツを暗号化しないよう指示する命令(3)が任意に使用許可情報(2)に含められる。命令は、使用許可情報中に命令が存在する場合、解読されたまたは非暗号の受信画像/音声コンテンツが非暗号形式で再転送され、使用許可情報中に特定の命令が存在しない場合、解読された又は非暗号の受信画像/音声コンテンツが暗号形式で再転送されるよう暗号化部(403)を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークから受信されたコンテントが、不正コピーされないように保護されるトラストドメインを確立する。
【解決手段】トラストドメインは、ケーブルTVネットワークからコンテントを受信するユーザーに関連するデバイスを含み、受信コンテンツはデバイスに記憶される前に暗号化される。更に、公開鍵暗号化方法に従い、公開鍵を用いてコンテント鍵をそれぞれ暗号化し、第1、第2暗号化コンテント鍵バージョンを発生する。これらは、デバイスの記憶装置内に、暗号化されたコンテントに関連して記憶される。この暗号化されたコンテントは第1デバイスから第2デバイスへ移動でき、第2デバイスが同じユーザーに関連しており、暗号化された第2コンテント鍵バージョンも提供されている場合に、第2デバイス内でも解読できる。 (もっと読む)


【課題】複数のポートを有するインタフェース回路の、回路面積の削減にある。
【解決手段】第1セレクタ10a、第2セレクタ10bの少なくとも一方は、アクティブポートのデータを選択し、対応するチャンネルCH1、CH2へと出力する。他方のセレクタは、非アクティブポートまたはアクティブポートのデータを選択し、対応するチャンネルに出力する。各チャンネルCH1、CH2は、入力されたデータから、同期信号ENC_ENを抽出する。同期信号発生器60は、あるポートの同期信号ENC_ENが抽出されると、それ以降、そのポートの同期信号のレプリカENC_EN’を周期的に生成する。第1演算モジュール30は、同期信号ENC_EN、ENC_EN’がアサートされると、認証データRを演算する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信装置に他の通信装置を容易に登録することが可能となる通信装置、テレビ受信装置、通信システム、テレビ受信システム及び登録方法を提供する。
【解決手段】リモコン装置2を収納可能にしてある収納部10を備えたテレビ受像機1において、収納部10に収納されたリモコン装置2との間で通信する有線通信部と、有線通信部により通信したリモコン装置2の識別情報を登録する記憶部と、記憶部により識別情報を登録したリモコン装置2との間で通信するRF通信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】視聴地域に制限があるコンテンツを適切に記録、再生する。
【解決手段】配信サーバ13(サーバ)が提供するコンテンツの視聴が自装置の位置において可能である場合に、固定型記録再生装置12B(第2の情報処理装置)のコンテンツ記録処理を許可するが、コンテンツの視聴及び記録されたコンテンツの再生処理を禁止する制御情報を生成して固定型記録再生装置12Bへ送信する可搬型記録再生装置12A(第1の情報処理装置)と、送信された制御情報に基づいて配信サーバ13からコンテンツを受信し、自己の記憶部に記録する処理を許可すると共に、記録されたコンテンツの再生処理は禁止する固定型記録再生装置12Bとを有する情報提供システム1。 (もっと読む)


【課題】暗号化ストリームを復号する際の処理の負荷を軽減することが可能なコンテンツ受信装置を得る。
【解決手段】映像記録再生装置は、映像を含むコンテンツのデータが複数のTSパケットに分割された映像ストリームを受信する受信部20と、受信部20によって受信された映像ストリームが暗号化ストリームである場合に、当該暗号化ストリームを復号するためのスクランブル鍵を映像ストリームから抽出する抽出部23と、複数のTSパケットのうちの特定のパケットのみを、スクランブル鍵を用いて復号する復号部24と、復号部24によって復号されたデータに基づいて、映像ストリームに関する所定の情報を取得する取得部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】著作権保護を保証しつつ、録画再生装置が蓄積するデジタル放送コンテンツに対し、情報処理装置による代理編集や代理ダビングを実現できるようにする。
【解決手段】録画再生装置100は、デジタル放送コンテンツを蓄積するHDD150と、情報処理装置200との相互認証を行う認証・鍵交換部133と、認証・鍵交換部133により情報処理装置200の正当性が確認された後、HDD150に蓄積されたデジタル放送コンテンツの複製である複製コンテンツを情報処理装置200に転送する複製コンテンツ転送部135と、複製コンテンツの複製元のデジタル放送コンテンツの利用を禁止するように設定する設定部136とを具備する。 (もっと読む)


【課題】スマートカードとの間で信頼鍵に従った暗号化データの転送が可能なデバイス及び方法を提供する。
【解決手段】デバイス1は、少なくとも1つの安全な部分Sを備え、デバイス1とスマートカードSCとの間の暗号化データの転送用の信頼鍵CSTKを確定するために、スマートカードSCと鍵交換アルゴリズムを遂行するように構成される。さらにデバイス1は、信頼鍵CSTKをデバイス1の安全な部分Sに追加的な鍵CSSKとして保存するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
放送提供元と視聴者の双方に使い勝手の良い受信契約サービスを提供し、違法視聴や不正記録を防止し、簡単に構築することができるシステムを提供することにある。
【解決手段】
デジタル放送受信機100と出力機器110や記録機器120、130が制御バス10で接続されたシステムにおいて、デジタル放送受信機100に、同時に複数の番組を抽出する指定番組分離部203、受信契約に関する情報を管理する受信契約管理部212、放送番組の現在の配信先を管理する出力先監視部213を設け、出力機器110や記録機器120、130に、受信契約内容に基づき、放送番組を配信する。 (もっと読む)


【課題】
放送提供元と視聴者の双方に使い勝手の良い受信契約サービスを提供し、違法視聴や不正記録を防止し、簡単に構築することができるシステムを提供することにある。
【解決手段】
デジタル放送受信機100と出力機器110や記録機器120、130が制御バス10で接続されたシステムにおいて、デジタル放送受信機100に、同時に複数の番組を抽出する指定番組分離部203、受信契約に関する情報を管理する受信契約管理部212、放送番組の現在の配信先を管理する出力先監視部213を設け、出力機器110や記録機器120、130に、受信契約内容に基づき、放送番組を配信する。 (もっと読む)


複数の保護されたソースから同時にコンテンツをプレビューする方法、装置、及びシステム。1次ポートに関連付けられた1次データストリームが生成され、1次データストリームは、表示画面上に表示される1次画像を有する。1次ポートに結合された複数の2次ポートに関連付けられた2次データストリームが生成され、2次データストリームは、複数の2次ポートから受信した複数の2次画像を有する。2次データストリーム及び1次データストリームは、表示データストリーム内に融合され、表示データストリームは、1次画像を有し、更に複数のプレビュー画像として複数の2次画像を有する。1次画像及び複数のプレビュー画像は、表示画面上に表示され、複数のプレビュー画像の各々は、表示画面上のインセット画面を通じて表示される。 (もっと読む)


【課題】
著作権保護対象のコンテンツを伝送する際、送信側と受信側の機器が同じ家の中にあることを確認する機能が組み込まれており認証が失敗した場合、宅外の機器であると判断されコンテンツを視聴することは出来ない。
【解決手段】
複数の伝送経路で接続されたコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置において、複数の伝送経路の中から一つの伝送経路を選択し認証処理を行なう。選択された伝送経路で認証処理が失敗した場合、他の伝送経路を選択して認証処理を行なう。ある選択された伝送経路で認証が成功した場合は、コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置を結ぶ全ての伝送経路で、上記認証結果を有効とすることでコンテンツの視聴が可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 105