説明

Fターム[5C164UD41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263)

Fターム[5C164UD41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UD41]に分類される特許

141 - 160 / 736


【課題】見せたい動画を特定の人に視聴してもらうと共に、以後、更新したい動画を同一URL上に上書きできて、その更新情報が欲しい人に知らせる仕組みと方法を課題とする。
【解決手段】非SEO対策を施した映像データをインターネットでサーバにアップロードし、URLをQRコード化し、それを名刺等表示し、それを特定の人に渡し、そしてそれを受け取った人は、QRコード読取機能付きの携帯電話等携帯端末で読み取り、インターネット接続して前記放映データを取り込んで視聴し、その映像データの更新は一度発行した同じURLに上書可能であり、更新メールが届きその更新映像を視聴できる。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置が宅外にあると判断される場合に、自動的に表示設定を切り替えることのできるサーバクライアントシステムを提供する。
【解決手段】クライアント装置は、1以上の中継装置に中継されて、サーバ装置と通信するクライアント装置であって、中継装置のうち、クライアント装置と直接接続されている中継装置を示す情報に基づいて、サーバ装置で生成される表示データの生成に用いる表示設定を決定する表示設定決定手段と、表示決定設定手段によって決定された表示設定に基づいてサーバ装置に生成させた前記表示データを送信させる遠隔操作手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プログラムガイドがホームネットワークに連結された第1家電機器と関連されたマルチメディア物を識別する時、ホームネットワークに対してプログラムガイドを発生するプログラムガイド発生方法に関し、ホームネットワークに連結された多数の機器を制御するためのプログラムガイド発生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、プログラムガイドがホームネットワークに連結された第1家電機器と関連されたマルチメディア物を識別する時、ホームネットワークに対するプログラムガイドを発生する方法は、前記第1家電機器と関連されたマルチメディア物を識別する段階と、前記第1家電機器と関連された識別されたマルチメディア物によりHTMLページを発生する段階と、そのHTMLページを前記第1家電機器のアクセス可能な領域に貯蔵する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】利用の仕方が簡便であって、利用者が所望のコンテンツを容易に選択できる携帯無線通信端末、コンテンツ視聴システム、携帯無線通信端末の制御方法、携帯無線通信端末の制御プログラムを提供することである。
【解決手段】携帯無線通信端末300の位置が特定の範囲内となったり、無線LANルータ900との通信が行える範囲内に入ったりしたときに、自動的にリモコンアプリケーション310aを起動する。また、携帯無線通信端末300の通信端末識別情報を用いて認証を行い、通信端末識別情報に応じてレコメンドサーバ600によりレコメンドされたコンテンツ情報を取得して、利用者の嗜好等に適合したコンテンツに関する情報(パーソナライズドコンテンツ)を表示操作部303に表示する。利用者はテレビ受像機を見なくても、手元のリモコン装置にてパーソナライズドコンテンツの中から所望のコンテンツを容易に選択できる。 (もっと読む)


【課題】複数映像を一覧表示した状態で、少なくとも一つの映像を最新の映像に更新することが可能な映像受信装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態の一例に係る映像受信装置は、外部サーバとの通信により、第1のアドレスに基づき第1のコンテンツを受信し、また第2のアドレスに基づき第2のコンテンツを受信する通信手段と、前記第1のコンテンツ及び前記第2のコンテンツを記憶する記憶手段と、前記第1のコンテンツに対応した第1の映像と前記第2のコンテンツに対応した第2の映像との一覧表示を制御する制御手段と、前記第1のアドレスに基づき前記第1のコンテンツを再取得し、前記一覧表示上の前記第1の映像を、前記再取得された第1のコンテンツに対応した第1の再取得映像へ更新する更新手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送のデータの再生状態からネットワーク上のデータの再生状態に切り替わり、さらに元の放送のデータの再生状態に回復させるための処理をデマルチプレクサを複数実装することなく実現する。
【解決手段】ブラウザ241は、放送のアプリケーションの再生から切り替わったVoDコンテンツの再生中は、放送のアプリケーションのライフサイクルを定義する放送AITと等価な内容のXML−AITをネットワークを通じて取得する。ブラウザ241は、このXML−AITをもとに放送のアプリケーションを管理し、VoDコンテンツの再生終了後に放送のアプリケーションの受信状態を回復する。このようにすることで、同時に2つのトランスポートストリームを分離する処理が発生しなくなり、デマルチプレクサ23が1つで済む。 (もっと読む)


【課題】簡単なユーザ操作によって、コンテンツを提供するためのサービスに複数の端末を登録することができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】通信機器300は、第1の端末100からユーザ情報とコンテンツを識別するためのコンテンツ情報と第1の端末を識別するための第1の端末情報とを受信し、接続中の第2の端末200から第2の端末を識別するための第2の端末情報を受信するための第1の機器通信部303と、ユーザ情報とコンテンツ情報と第1および第2の端末情報と通信機器を識別するための機器情報とをコンテンツを提供するためのサーバ400へ送信するための第2の機器通信部302とを備える。サーバ400は、ユーザ情報とコンテンツ情報と第1および第2の端末情報と機器情報とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信システムにおいて、コンテンツのダウンロードに要する時間を短縮するとともに、ユーザ端末の記憶装置の容量を有効に使用できるようにすること。
【解決手段】クライアント端末4は、配信すべきコンテンツを指定するとともにそのコンテンツの中でダウンロードすべき情報を配信サーバ2に要求する。配信サーバ2は、クライアント端末4により指定されたコンテンツから要求された情報を抽出してダウンロードする。コンテンツには、主情報であるメインコンテンツとこれに関連する副情報であるサブコンテンツが含まれる。例えばクライアント端末4は、ダウンロードすべき情報としてコンテンツからCMを削除して番組本編のみを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】放送参加端末装置、放送参加を支援する有無線連動サーバ、および放送参加サービスを提供する方法が開示される。
【解決手段】有無線連動サーバは、複数の端末装置の中から少なくともいずれか1つの放送参加端末装置における参加要請の発生に応じて、前記放送参加端末装置に提供される放送に関する視聴チャネル情報を獲得する情報獲得部と、前記獲得した視聴チャネル情報に対応した参加アドレス情報を識別して前記放送参加端末装置に送信することによって、前記放送参加端末装置で前記参加アドレス情報を用いて放送参加と関連する参加制御サーバに接続するようにする情報処理部とを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】地上波共聴システムを利用してユーザへの利便性を高める監視映像制御システムおよびコンテンツ情報配信用サーバを提供する。
【解決手段】
本発明の監視映像制御システムは、被監視対象を監視する監視カメラ21a、21b、21cと、地上波デジタル放送周波数帯域を利用して送られてくる監視カメラ21a、21b、21cの映像を表示するユーザ端末7と、カメラ制御コンテンツを生成するカメラ制御コンテンツ生成部およびデータ放送コンテンツを生成するデータ放送コンテンツ生成部とを有するコンテンツ情報配信用サーバ4とを備える。そして、コンテンツ情報配信用サーバ4のコンテンツ送信部33からデータ放送コンテンツを送信して放送周波数を利用して映像と共にユーザ端末7に送る。また、通信部34を用いてカメラ制御コンテンツをユーザ端末7に送信し、またユーザ端末7からの操作情報を監視カメラ21a、21b、21cに向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】電源操作の操作性を向上させることができる出力装置及びネットワークシステムを提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機は、外部機器から送信されるロジカルアドレス情報に基づき、所定の電源操作に応じて電源オフコマンドを送信する外部機器を設定する。テレビジョン受像機は、所定の電源操作があったときに、設定された外部機器に対して電源オフコマンドを送信する。電源オフコマンドを受信した外部機器は、当該コマンドの受信に基づいて電源をオフにする。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャスト、或いはマルチキャストによるデータ配信に関する問題、及びユニキャストによるデータ配信に関する問題という、相反する2つの問題を解決する。
【解決手段】サーバ10のデータ送信制御モジュール15は、送信用データの一部を先行送信データとして切り出すと、当該送信用データの残りの部分を遅延配信データとして遅延配信データ保持部16に保持すると共に、当該先行送信データをデバイスドライバ13及びネットワークインタフェース14を介してブロードキャスト、或いはマルチキャストする。クライアントは、サーバ10からの先行送信データを受信し、かつ当該先行送信データに対応する遅延配信データを必要とする場合、サーバ10に対して遅延配信データの送信を要求する。するとサーバ10のデータ送信制御モジュール15は、遅延配信データ保持部16に保持されている遅延配信データを要求元に送信する。 (もっと読む)


【課題】映像、音声の再生を再開する際に、前回の再生していたときの音量や明るさで再生が再開されてしまう問題を回避する。
【解決手段】リモコン装置100に再生再開時に設定する音量や明るさなどの設定値を設定しておく機能と、リモコン装置100からAV再生装置200を再開させる際の制御コマンドに設定値情報も付与して送る拡張電源ONコマンド送信機能と、AV再生装置200は、渡された設定値情報で指定された設定値に反映させて再生を再開する機能を具備させている。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのリクエストを受信してから、コンテンツをリクエストした機器の種別に対応するコンテンツ属性のコンテンツを提供開始するまでに時間がかかってしまう恐れがあった。
【解決手段】 デジカメ20のデバイス検索部102は、ネットワーク10上の機器の種別情報を取得する。そして、属性情報決定部104は、デバイス検索部102によって取得された種別情報に基づいて、当該種別情報に対応する機器に提供するコンテンツのパラメータを決定する。そして、コンテンツ提供部104は、属性情報決定部104によってパラメータが決定された機器からのリクエストの受信に応じて、決定されたパラメータに基づいて処理されたコンテンツを提供する。 (もっと読む)


【課題】モバイル放送受信機22から出力するIP型放送を、現在地を放送圏とする放送局のIP型放送に限定しつつ、受信機22のユーザが複数のIP型放送の中から自分に適したものを能率的に選択できるようにする。
【解決手段】受信機22の現在地が判定可能であるならば(S81正)、受信機22の位置情報及び選択されたFMラジオ放送の周波数をグローバルサーバ26へ送信する(S82)。サーバ26は、受信機22の位置情報及び周波数に基づき放送局を特定し、該放送局のIP型放送についての人気URLランキング情報DBを作成して、受信機22へ送信する。受信機22は、該人気URLランキング情報DBを受信すると(S84正)、それを保存するとともに、表示装置45に表示する。この後、受信機22は、ユーザが人気URLランキング情報DBから選択したURLへアクセスし、該URLからIP型放送のコンテンツを受信して、出力する。 (もっと読む)


【課題】
再生対象のコンテンツの選択に際して利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】
コンテンツサーバ900j(j=1,2,…)におけるコンテンツの検索結果を収集した後に、検索結果に含まれるコンテンツごとの属性情報に基づいて、まず、判定手段720が、コンテンツ再生装置600Aによる再生可否を判定する。引き続き、評価手段730が、判定手段720により再生可と判定されたコンテンツごとに、その属性情報に基づいて、再生品質を評価する。そして、編集手段740Aが、評価手段730による評価結果に基づいた編集を行い、評価結果を反映したコンテンツ選択用情報を生成する。こうして生成されたコンテンツ選択用情報が、コンテンツ再生装置600Aの利用者に提示される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、壁や障害物等の向こう側にある景色を携帯端末の表示画面上に表示させる。
【解決手段】所定の風景又は建築物を撮影して得られた複数の映像データを蓄積したサーバ20との間でデータの送受信を行う通信部13と、サーバ20から送信された映像データを表示する表示部12と、携帯端末10の位置情報を検出する位置検出部15と、携帯端末10の向いている方向の情報を検出する姿勢検出部16とを備えた。そして、位置検出部15で検出された位置情報と、姿勢検出部16で検出された方向の情報とに基づいて、サーバ20に対して所定の映像データを特定するための特定情報を生成して送信するとともに、特定情報に基づいてサーバ20によって抽出及び送信された映像データを表示部12に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユニキャストのみをサポートする配信サーバにおいても、複数端末間で同一映像を同期して視聴することを可能とする。
【解決手段】マスタ再生端末の同期再生制御部が、全スレーブ再生端末からネットワークを介して再生開始準備完了通知を受け取ると、マスタ再生端末の電波時計を確認し、確認したその時刻(T1)にマスタ再生端末からスレーブ再生端末へ復号化開始指示が届くまでの最大の時間(T2)を加えた復号化開始時刻(T=T1+T2)を算出し、マスタ再生端末は、全スレーブ再生端末へ復号化開始時刻(T)を送信し、全再生端末の電波時計が復号化開始時刻(T)になった時に、全再生端末が一斉にナビゲーション符号化映像データと選択領域符号化映像データを1GOP単位で並列して復号化を開始する。 (もっと読む)


【課題】続き再生をより円滑に行う。
【解決手段】移動元のクライアント11は、ユーザにより再生が指示されたコンテンツの送信をサーバ12に要求し、それに応じて送信されてきたコンテンツを受信して再生し、ユーザにより続き再生の準備が指示された場合、コンテンツの再生を停止させるとともに、コンテンツの再生停止位置である続き再生位置を含む続き再生準備指示を移動先のクライアント11に送信する。本発明は、情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】番組と広告の多重伝送することなく、広告についてザッピングなどの選択を可能とする。
【解決手段】本発明の情報配信システムは、1又は複数のユーザ端末に配信する第1のコンテンツのストリーム中に、第2のコンテンツを挿入した情報の配信を行う情報配信システムであって、第1のコンテンツのストリーム中に第2のコンテンツを挿入する挿入位置を検出する挿入位置検出手段と、挿入位置検出手段が挿入位置を検出すると、第1のコンテンツを配信している各ユーザ端末への情報配信に必要な配信パラメータを、第2の情報配信手段に与える配信パラメータ送信手段とを備え、第1の情報配信手段は、ストリーム中の第1のコンテンツの配信を一時的に中断し、第2の情報配信手段は、配信パラメータに基づいて各ユーザ端末に対して第2のコンテンツのストリームデータを配信することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 736