説明

Fターム[5C164VA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 装置構成及び信号処理 (2,738)

Fターム[5C164VA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA01]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】各種サービスの中には、テレビ会議端末の表示画面データや機能のアップデート用プログラムの提供等のように、通話料とは直接関係ないサービスがある。このような通話料とは直接関係ないサービスまで停止することは、利用者へのサービス面を考慮すると必ずしも好ましいことではないという課題が生じる。
【解決手段】アクセス対象管理システム40で、アクセス制限の有無に基づいて伝送端末10からアクセス可能な対象を詳細に区別することで、伝送端末からのアクセスを一律に全て停止せずに済む。これにより、利用者へのサービスを向上させることができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】自拠点で撮影された画像と他拠点で撮影された画像を用いて画像を処理する画像処理装置を提供する。
【解決手段】受信画像データ受信手段で受信された受信画像データが表す画像の描画量が時間に対して極大であるか否かを表す第一のキーフレーム情報を決定する第一キーフレーム情報決定手段と、自拠点画像データ取得手段によって取得された自拠点画像データが表す画像の描画量時間に対して極大であるか否かを示す第二のキーフレーム情報を決定する第二キーフレーム情報決定手段とを備え、前記自拠点画像データと前記受信画像データとを用いて生成される合成画像データが表す合成画像の描画量が時間に対して極大であるか否かを表す合成画像キーフレーム情報を、前記第一のキーフレーム情報、及び前記第二のキーフレーム情報に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】仮想会議室数や各仮想会議室の参加者を必要に応じて柔軟に決定することができる仮想会議システムを提供する。
【解決手段】本発明の仮想会議室システムは、同時接続数の上限を設けた契約において、同時接続数内で自由に仮想会議室の作成、各仮想会議室の参加人数の設定、会議の途中での柔軟な会議参加者の変更を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議の記録と再生の機能を低価格で実現し、且つ、遠隔の他の地点においても容易に再生できるテレビ会議システムを提供することにある。
【解決手段】複数の地点のネットワーク回線5〜8にそれぞれ接続したテレビ会議ユニット1〜4と、前記ネットワーク回線5〜8の少なくとも一つに接続したレコーダー16とを有し、前記テレビ会議ユニット1と前記レコーダー16との間にコンバータ18を設置し、前記テレビ会議ユニット1から送出するアナログデータを前記コンバータ18により圧縮処理を行ったデジタルデータに変換して、前記レコーダー16に記録したものである。 (もっと読む)


【課題】カメラの使用時の位置設定に自由度を持たせることができ、またカメラの装置本体への収納が円滑に行える会議装置、遠隔会議システムを提供する。
【解決手段】カメラを会議装置の装置本体に支持する伸縮自在な支持体と、支持体の外周に巻かれて装置本体とカメラとを電気的に接続するカールコードを有し、支持体を縮めた状態において支持体によりカメラを装置本体に一体的に収納することができるとともに、カメラを、支持体により装置本体に支持された状態と、カールコードの少なくとも一部を支持体の外周から外し装置本体の支持から外れた状態とに配置することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】使用言語と異なる言語で議事録が作成された場合であっても、所望の議事録データを検索できる会議装置、議事録管理システム、議事録管理方法、議事録管理プログラムを提供する。
【解決手段】会議装置3では、議事録データとタグデータが入力される(201、202)。会議装置4〜6では、タグデータが入力される(203、204、205)。会議装置3から、タグ送信要求信号が送信される(206)。会議装置4〜6では、タグ送信要求信号に応じ、タグデータが送信される(207、208、209)。会議装置3では、議事録データとタグデータとが対応付けられ、タグ議事録データが作成される(210)。タグ議事録データは会議装置4〜6に対して送信される(211)。タグ議事録データに基づいて、議事録の検索を行うことが可能となる(212〜215)。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議システムにて実行されるテレビ会議を、一のユーザの発言に対する他のユーザの反応が同期して再生されるように記録可能な会議記録装置を提供する。
【解決手段】テレビ会議システム1では、端末装置3,4,5間で相互に交換される動画データが、端末装置3にて時刻データに対応付けて記憶される。動画データに対応付けられる時刻データは、ネットワーク2の遅延時間に基づいて算出される記録遅延時間のバッファリングによって調整される。端末装置3では、動画データを時刻データに基づいて時系列に合成することによって、端末装置3にて生成された動画データと、その動画データの受信時に端末装置4,5にて生成された動画データとが同期して再生される会議記録データが作成される。 (もっと読む)


【課題】帯域を含めて通信費用を管理することができるテレビ会議の通信コスト管理システムを得る。
【解決手段】予約情報とリソース情報に基づいて、所定期間におけるテレビ会議の予測通信コストを算出し、その予測通信コストと予算情報に基づいてテレビ会議予約の予約内容の妥当性を判定し、予約内容が妥当でない場合には予約情報の帯域を変更させるコスト管理部と、予約情報に基づいて、通信事業者によって提供される異なる帯域の複数の通信ネットワークの中から接続する通信ネットワークを選択するネットワーク選択部とを備える。 (もっと読む)


【課題】既に予約がなされている開催日及び開催時刻等の変更を可能とし、又は、その変更の交渉を可能とし、より優先度の高いテレビ会議の予約を可能とするテレビ会議の予約システムを得る。
【解決手段】テレビ会議の予約管理を行うテレビ会議サーバー1を、ネットワーク5に接続し、そのネットワーク5を介してテレビ会議サーバー1に、拠点Aにおける帯域制御装置21a、拠点Bにおける帯域制御装置21b、そして、拠点Cにおける帯域制御装置21cを接続した。 (もっと読む)


【課題】表示装置やホワイトボード等の被投影体に配信データが表示されている場合において、書込入力を実行する領域を確保してユーザの利便性を向上させるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】CPU2は、書込入力があったかどうかを判断する(ステップS13)。書込入力があったと判断した場合には、書込画像データを取得する(ステップS13#)。そして、次に、CPUは、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像は手書きによる領域指定画像かどうかを判断する(ステップS14)。CPU25は、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像が手書きによる領域指定画像であると判断した場合には、次に指定書込領域表示処理を実行する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】会議にメリハリをつけ、参加者に応じて会議に対する意欲を向上させることができる会議システム、会議支援方法、会議支援プログラムを提供する。
【解決手段】テレビ会議システム1は、複数の端末3と、会議サーバ4とに加えて、端末3に楽曲を配信できる楽曲サーバ5とを備える。端末3から会議サーバ4に送信されるユーザ情報は、会議サーバ4から楽曲サーバ5に送信される。楽曲サーバ5では、そのユーザ情報に基づいて、会議に参加するユーザの特性に合わせて、HDDに記憶された楽曲データの中から楽曲データを選択する。そして、その会議に参加するユーザの全ての端末3に配信する。端末3では、会議が始まる際に、楽曲サーバ5から送信された楽曲データがスピーカから出力される。これにより、会議の進行にメリハリをつけることができる。 (もっと読む)


【課題】 対象物側の利用者が、投影された投影用画像を遮蔽物により遮ることで、その投影用画像の元画像を注釈画像と共に投影可能な指示システムを提供する。
【解決手段】 対象物を含む対象領域内を撮像するビデオカメラ20と、記憶手段に記憶された第1投影用画像及び第1投影用画像が縮小された第2投影用画像を、ビデオカメラ20で撮像された撮像画像に基づく指示に応じたアノテーション画像と共に、対象領域内に投影するプロジェクタ40と、撮像画像を送信する画像送信部51、撮像画像内の第2投影用画像に対する遮蔽物を検出する遮蔽検出部55、遮蔽物が検出された場合に、第1投影用画像をアノテーション画像と共にプロジェクタ40に投影させる投影制御部54、を具備するサーバ50と、画像送信部51によって送信された撮像画像を受信する受信部、受信された撮像画像に基づく指示を送信する送信部、を具備する端末と、を有する。 (もっと読む)


【課題】端末毎に特性に合わせた異なる役割を割り当て、特性に合わせた画面・入力をカスタマイズすることができる技術を提供する。
【解決手段】役割選択条件が設定された役割セットを複数記憶する役割テーブルと複数の端末の端末特性を記憶する端末特性テーブルを有する記憶部と、前記役割セットの前記役割選択条件と前記端末特性を比較し、前記役割選択条件に適合する前記端末を抽出し、前記役割選択条件に記載された重みを基に抽出した前記端末の優先度を算出して推薦端末テーブルを作成し、前記推薦端末テーブルを基に1つの前記役割セットを割り当てる前記端末を決定する役割割当機能部とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されたコンテンツに対して、特定のユーザが任意のタイミングでコンテンツを消去できるようにする。
【解決手段】端末装置のユーザは、パスワードを付加したコンテンツを情報表示装置に送信する。情報表示装置は、コンテンツを表示するとともに、パスワードを登録する。表示されているコンテンツを消去するとき、ユーザは、消去したいコンテンツを選択し、パスワードを入力する。端末装置は、コンテンツの消去の指示とともに、パスワードを含むコンテンツ情報を情報表示装置に送信する。情報表示装置は、端末装置から消去の指示を受けると、受信したコンテンツ情報からパスワードを確認し、登録されているパスワードと照合する。パスワードが一致すると、情報表示装置は、表示されているコンテンツを消去する。 (もっと読む)


【課題】周辺の機器の機能を用いて容易に統合機能を実現する統合機能制御プログラム、統合機能制御装置、統合機能制御方法を提供する。
【解決手段】複数の機器を制御することにより、複数の機器の機能を組み合わせた機能である統合機能を提供する統合機能制御装置であって、統合機能に必要な機能の組み合わせを表す統合機能定義情報を記憶する統合機能定義情報記憶部22と、ネットワーク上に存在する機器から、該機器の機能を表す機器情報を受信する機器発見部23と、予め登録された機器情報と機器発見部が受信した機器情報とを、発見機器リストとして記憶する発見機器リスト記憶部24と、統合機能定義記憶情報における機器の機能と発見機器リストにおける機器の機能との照合に基づいて、統合機能に用いる機器の機能を決定する機器統合部21と、機器統合部により決定された機器の機能を制御する機器切替部25とを備えた。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータを用いることなく、簡単な操作のみでテレビ電話やテレビ会議を行うことのできるセットトップボックスおよびセットトップボックスを用いた双方向通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくともデータの通信手段を有する通信機器と接続され、前記通信機器から送信された受信データを受信するとともに、前記受信データを表示装置上で表示するセットトップボックスであって、前記セットトップボックスは、送信データを、前記通信機器側へ送信可能なデータ送信手段と、外部機器と接続する外部機器接続手段と、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)を利用可能とするSIP通信手段と、を有し、これにより前記通信機器とデータの送受信が可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議システムにおいて複数のネットワークを十分有効に利用できるようにすること。
【解決手段】本発明は、ネットワークを介して相手端末Yとの双方向通信を行うテレビ会議装置(端末Z)において、異なるネットワークアドレスに対応する複数のネットワークポートと、複数のネットワークポートに接続された異なるネットワークa、bのうち何れか一つを介して相手端末Yとの通信経路を構成し、そのネットワークの通信状態に障害が発生した場合、他のネットワークに切り替えて同じ相手端末Yとの通信経路を構成する制御を行う制御手段とを備えるテレビ会議装置(端末Z)である。 (もっと読む)


【課題】議事録作成再生装置において、目的の部分を簡単に参照できる議事録を作成する。
【解決手段】マイク2で会議の音声を録音し、カメラ3やビデオカメラ4で会議の映像を記録する。別に録音した音声データを後で追加することもできる。録音録画しながら、会議のメモをパソコン1のキーボードから入力すると、入力開始からの経過時間情報が付加されて記録される。記録された音声や映像の再生時に、経過時間に対応するメモの部分を表示する。メモの任意の部分を指定すると、その部分に対応する音声や映像を再生する。映像は静止画でも動画像でもよい。映像を指定すると、対応するメモの部分を表示する。 (もっと読む)


【課題】会議の属性を記述する情報とグループ化された会議の音声及び画像とを関連付ける情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】会議の画像と音声とを識別する第1の識別情報で関連付けて登録する第1の手段と、グループ化した画像と音声とを識別する第2の識別情報を生成する第2の手段と、会議の属性を記述する属性情報を第2の識別情報で識別されるグループ毎に対応付ける第3の手段とを有する。この構成によれば、会議の属性を記述する属性情報とグループとグループに属する会議の画像及び音声とを関連付けることができる。 (もっと読む)


【課題】課金残高が無くなる時にユーザに課金の必要性を通知するとともに、使い勝手の良いネットワーク会議システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ101は、ネットワーク100に接続中の音声会議装置111の課金状況を検出し(S202)、課金残高が所定金額以下であれば、該当する音声会議装置111に対して音質低下制御信号を送信する(S203→S204)。該当する音声会議装置111は、音質低下制御信号を受信すると(S104)、放音制御部12にて、放音音声の音質を低下させる制御を行う(S105)。この制御は、課金残高が「0」であっても放音を停止させることなく継続して行う。管理サーバ101が課金残高を確認し、音質復帰制御信号を音声会議装置111に送信すると(S205→S206→S207)、音声会議装置111は、音質を通常状態に復帰させる(S106→S107→S103)。 (もっと読む)


1 - 20 / 43