説明

Fターム[5C164VA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 撮像装置の制御及び画像処理 (541)

Fターム[5C164VA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA31]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】近位端及び遠位端の参加者の間の直接的なアイコンタクトの知覚を増進できる卓上型のビデオ会議エンドポイントを提供する。
【解決手段】参加者間の直接的なアイコンタクトを増進するデスクトップのビデオ会議エンドポイントは透過的なディスプレイ装置と、該ディスプレイ装置の後ろ側に配置され、該ディスプレイ装置の前面に位置する参加者を撮影するためのカメラを具備する。ディスプレイ装置は表示状態と非表示状態とを交互に繰り返す。カメラは、ディスプレイ装置が非表示状態のときにのみ、近位端の参加者の画像を撮影するように制御される。カメラは、ディスプレイ装置上の遠位端の参加者の瞳の画像が表示される位置の後ろ側に配置される。カメラによって撮影された画像は、遠位端の参加者に向けて表示されたとき、近位端の参加者が遠位端の参加者に直接的なアイコンタクトをしているかのような知覚的印象を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】参加者が、現実のイベントには参加していなくても、当該イベントに実際に参加したような感覚を得ることができるようにするイベント参加支援システムを提供する。
【解決手段】支援サーバ2と参加者側装置1とが通信ネットワークを通じて接続されるシステムである。支援サーバ2は、参加者側装置1に、イベントの少なくとも画像情報を送信する。イベントにおける参加者の所定の仮想的な参加を支援するための支援画像の画像情報を、イベントの画像情報に代えて、あるいはイベントの画像情報に重畳して、参加者側装置1に送信する。参加者側装置1は、表示手段11に表示された支援画像に対応して参加者により入力された入力情報を受け付け、支援サーバ2に送信する。支援サーバ2は、参加者により入力された入力情報を受信して、その入力情報に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】相手のカメラ目線映像を見て、視線を合わせた会話を可能とするテレビ電話装置を提供する。
【解決手段】電話機能を備えたテレビ電話装置1において、映像を撮影するカメラ部2と、他のテレビ電話装置から受信した映像を表示するテレビ制御部17と、前記カメラ部のそばに配置されるインジケータ6と、前記インジケータを制御するインジケータ制御部11と、を有し、前記インジケータ制御部は、前記インジケータを点灯あるいは消灯することで、カメラ目線を要求することを特徴とするテレビ電話装置。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議システムにおいて、自分が話者になった場合に、自分が注目した相手もまた自分を注目しているか否かがわかる。
【解決手段】端末21と端末22を備えるテレビ会議システムにおける会議方法であって、発話者側端末21の利用者が、表示手段により表示された映像のうち、聴衆者側端末22の利用者の映像を注目している場合に、端末22は、端末21から、端末22を注目していることを示す第1の注目情報を受信する。第1の注目情報を受信すると、端末22は、利用者が注目している映像に対応する端末と端末21とが一致するか否かを判定する。端末22は、一致すると判定した場合に、第2の注目情報を生成して送信する。端末21は、第2の注目情報を受信すると、表示手段により表示される映像のうち、端末22に対応する映像を強調して表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像した映像の被写体の大きさの情報を通信相手のテレビ会議装置に伝送し、その大きさの情報を用いて等身大表示や所望の大きさで表示する。
【解決手段】撮像部と、表示部と、伝送部とを有し、前記撮像部で撮像した被写体の映像を前記伝送部を介して他のテレビ会議装置に伝送し、他のテレビ会議装置から伝送されてきた前記被写体の映像をリアルタイムで前記表示部に表示するテレビ会議装置であって、前記撮像部で撮像した前記被写体の大きさの情報を取得するスケール取得部と、前記他のテレビ会議装置から伝送されてきた前記被写体の大きさの情報に基づき、前記伝送されてきた前記被写体の映像を所定サイズの大きさに変換して前記表示部に表示するスケール変換部とを有し、前記伝送部は、前記スケール取得部で取得した前記被写体の大きさの情報を前記他のテレビ会議装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】TV会議システムを最大限に有効利用可能とし、TV会議システムの可動率を向上させる。
【解決手段】環状画像又はその一部画像を撮影可能とする撮影手段12と、環状画像を投影可能とする画像表示手段14と、各地点へ環状画像を送受信可能とする通信手段と、を備える。各地点の撮影手段12にて撮影された環状画像を相互に各地点の画像表示手段にて表示する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラとプロジェクタの光軸の合焦位置が注釈画像の投影位置とずれている場合、注釈画像の端末での表示位置と注釈画像の投影位置とのずれを抑える指示システムを提供する。
【解決手段】 対象領域内を撮像するビデオカメラ20、その撮像画像に基づく指示に応じた注釈画像を投影するプロジェクタ40、撮像画像から注釈画像を抽出する注釈画像抽出部55、抽出された注釈画像を構成する光点を選択する光点選択部56、選択された光点を通過する補助線を決定する補助腺決定部57、決定された補助線と指示に基づく注釈画像との交点を探索する交点探索部58、探索された交点と選択された光点との距離を補正値として算出する補正値算出部59、算出された補正値に基づいて注釈画像の投影位置を補正する投影位置補正部60、注釈画像を、補正された投影位置に向けてプロジェクタ40に投影させる投影制御部54、を具備するサーバ50を有する。 (もっと読む)


【課題】娯楽性と安全性の下で、ユーザどうしのコミュニケーションを促進させることにある。
【解決手段】通信端末の間でテレビ電話が開始されたときからの経過時間を計測し、その経過時間に応じて、撮影画像又はその撮影画像の代替となるアバタ画像のいずれかをそれぞれの通信端末に表示させる。例えばお互いよく知らない相手と通話を行う場合、最初はお互いのプライバシーを保護するためにアバタ画像を用い、お互いの会話が弾んで一定期間以上の通話がなされると、アバタ画像から撮影画像に切り替える。また、例えば有名人とテレビ電話を行うことができるサービスを提供する場合、ある一定期間まではその有名人の撮影画像を提供するが、一定期間が経過すると、撮影画像からアバタ画像へと切り替えるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像ミュートの操作を簡単に行い得るようにする。
【解決手段】端末本体120の制御部121は、リモコン受信部122でミュート制御用のリモートコントロール信号が受信される毎に、ミュート解除状態およびミュート状態を交互に切り替える。ミュート解除状態では、カメラ110からの撮像画像データを圧縮処理して得られた圧縮画像データを画像切り替え部125で取り出し、この圧縮画像データをパケタイズ部126および通信I/F127を通じて送信する。ミュート状態では、不揮発性メモリ124から読み出されるミュート用画像データ(圧縮画像データ)を画像切り替え部125で取り出し、この圧縮画像データをパケタイズ部126および通信I/F127を通じて送信する。ユーザは、リモートコマンダ170により、画像ミュートの操作を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】発信者を容易に認識することができるテレビ電話装置を提供する。
【解決手段】テレビ電話装置を実現するCPU210は、操作部に対する操作に基づいて携帯電話による電話の発信あるいはデータの送信が行なわれることを検知する検知部310と、電話の発信が行なわれることの検知に応答して、カメラによる撮影を実行する撮影制御部320と、カメラによって取得された画像信号に基づいてその被写体を認識する画像認識部330と、電話の発信の際にカメラによって撮影された被写体が携帯電話の使用者であるか否かを判定する判定部340と、操作部に対して与えられた操作に応答して、送信を制御する送信制御部350とを備える。 (もっと読む)


【課題】 遠隔側の対象物と関連性を有する実物体側の対象物の詳細な画像を容易に取得して、円滑な対話を可能にする画像処理システム及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の対象物140を撮像する第1のビデオカメラ120と、第1の対象物140と関連性を有する第2の対象物310を撮像する第2のビデオカメラ320と、第1のビデオカメラ120の撮像領域内の所望の位置における視野に対応した第2のビデオカメラ320による撮像画像を取得する取得手段と、第2のビデオカメラ320による撮像画像を所定の位置で表示する表示装置110とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】受信側での共有ウインドウの画像やサイズに不都合が生じないようにして受信側の負担を軽減する。
【解決手段】送信側の拠点Aと受信側の拠点Aをアプリケーション共有モードに設定し、送信側の拠点Aで起動させたアプリケーションの画像を受信側の拠点Bに送信する際に、拠点Aでは、モニタ3A上のアプリケーション共有ウインドウ31Aを他のウインドウから独立させると共に、該アプリケーション共有ウインドウ31Aのサイズを最大サイズに設定して、該サイズ情報を拠点Bに送信する。拠点Bでは、モニタ3B上のアプリケーション共有ウインドウ31Bのサイズを前記サイズ情報に基づいて拠点Aのアプリケーション共有ウインドウ31Aのサイズに一致させる。 (もっと読む)


【課題】設置の手間がかからず、話者の音声と映像とを同時に送信できるテレビ会議装置を構成する。
【解決手段】話者位置検出部23は、マイク2A〜2Hで収音した収音信号に基づく収音ビーム信号MB1〜MB6を比較して、最も高い信号レベルの収音ビーム信号に対応する話者方向を検出する。収音ビーム選択部22は、最も高い信号レベルの収音ビーム信号を選択し、エコーキャンセル部24に与え、エコーキャンセル部はエコーキャンセルを行って送信音声信号を通信制御部25に出力する。映像データ処理部41は、カメラ4からの全方位映像データから、取得した話者方向に対応する所定範囲の話者映像データを切り出して、通信制御部25に与える。通信制御部25は、送信音声信号と話者映像データとを略同時に、ネットワークを介して相手側のテレビ会議装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上しながら、様々な位置または角度で所望のようにテレビ電話機能を利用することができる携帯電話を提供することを目的とする。
【解決手段】 電話本体2には、音声を集音する音声入力部8と、画像を撮影する外側カメラ10と、電話本体2を操作者の目の近傍に位置させた第一の状態で画像を表示するための覗き込み型表示部11と、電話本体2を第一の状態よりも操作者の目から離した第二の状態で携帯電話を操作するためのテンキー操作部6aおよび方向指示キー6bとが設けられ、フリップ3には、音声を集音する音声入力部9と、第二の状態で画像を表示するための表示部5とが設けられている。また、フリップ3の側部には、第一の状態で携帯電話を操作するための右手用画像切換ボタン13、右手用レリーズボタン14、右手用指示先切換ボタン15、左手用画像切換ボタン16、左手用レリーズボタン17、左手用指示先切換ボタン18およびズーム操作ダイアル19が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 通話相手がどのような画像を見ているのかを意識することなく、テレビ電話モードによる通話を行うことができる携帯電話を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話は、画像を撮影するカメラ部26と、音声を集音する音声入力部8と、音声を発する音声出力部9と、通話相手から送信された画像または外側カメラ10で撮影された画像を表示するための表示部5および覗き込み型表示部11と、通話信号を送受信する通信部24とを備え、表示部5に通話相手から送信された画像またはカメラ部26で撮影された画像のいずれの画像が表示されているかを示す情報を通話相手の携帯電話に送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 通常の電話モードで通話する場合とテレビ電話モードで通話する場合との何れにおいても所望のように通話することができる携帯電話を提供することを目的とする。
【解決手段】 電話本体2に、音声を集音する音声入力部8と、画像を撮影する外側カメラ10と、電話本体2を操作者の目の近傍に位置させた状態で、通話相手から送信される画像または外側カメラ10で撮影された画像を表示する覗き込み型表示部11とが設けられるとともに、フリップ3に、音声を発する音声出力部9が設けられ、電話本体2とフリップ3は、通常電話モード位置、テレビ電話モード位置の間で相対位置が変わるように接続部1によって接続されている。携帯電話は、通常電話モード位置では、音声入力部8および音声出力部9を機能させる一方で、覗き込み型表示部11を機能させないようにし、テレビ電話モード位置では、音声入力部8および音声出力部10とともに、覗き込み型表示部11を機能させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】水平方向及び垂直方向の絶対的な角度位置情報取得手段を具備しないカメラであっても、これを用いて自動的に発言者の方を向き、発言者を映し出すことができ、低コスト化可能な会議装置を得る。
【解決手段】発言者の識別手段と、撮影方向を連続的に変更可能なカメラ10と、各発言者の位置情報とカメラ10の撮影方向変更速度情報を予め記憶することができる記憶手段15と、識別手段によって識別される現在の発言者の位置情報を記憶手段15から取得し、この位置情報と記憶手段15から取得される前回の発言者の位置情報との差を演算し、この差に対応した時間分上記カメラの撮影方向を連続的に変更する制御手段12と、を有する。各発言者の位置情報は、カメラのパン方向、チルト方向の情報である。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックを低減可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】テレビ電話システム100は、携帯電話1と、携帯電話1と無線通信をして通信網3とを接続する基地局2と、電話網やインターネット網等の通信網3と、コンピュータ4とを備えている。携帯電話1の使用者5が携帯電話1の表示部を注視していない場合には、通話相手であるコンピュータ4の使用者6の画像の通信速度を下げる。また、使用者6がコンピュータ4の表示部を注視していない場合には使用者5の画像の通信速度を下げる。これにより、携帯電話1とコンピュータ4との間の不要な通信トラフィックを低減できる。
(もっと読む)


【課題】 撮像した画像情報を送信する画像送信装置において、送信側の状況に応じた最適な輝度補正を実行することが可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】 入力画像を受けて、輝度累積加算装置16により、入力画像の所定領域の輝度値を累積加算する。そして、輝度累積加算値を評価装置17において評価する。評価装置17は、評価装置17の評価に基づいて輝度シフト装置18において輝度補正を指示する。 (もっと読む)


【課題】端末毎に特性に合わせた異なる役割を割り当て、特性に合わせた画面・入力をカスタマイズすることができる情報機器連携システムを提供する。
【解決手段】複数の端末20,30と、これら端末を同時に利用し役割分担を行う共有環境サーバ10を備え、サーバ10は、役割セットに応じた役割名、役割選択条件及び役割実行内容の情報を役割表として格納した役割表格納部10c、端末特性に合わせた役割分担を割り当てる役割割当機能部10a、端末毎に役割に合わせて画面出力を制限する出力選択機能部10eを有し、役割割当機能部10aは、端末から役割分割要請が送信されたときに、役割表のセット毎に各役割に合う端末を適正度順にリスト化して推薦端末リストを作成し、当該リストをユーザ端末へ送信すると共に、ユーザの選択に合わせて出力選択機能部10eへ実行内容を通知し、選択された端末の役割分割要請機能部20b、30bへ実行内容を通知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 22