説明

Fターム[5C164YA01]の内容

Fターム[5C164YA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164YA01]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】事業者側から、放送の受信装置に実装されているアプリケーションを放送中のコンテンツに応じて制御する。
【解決手段】放送送出装置13は、放送信号に放送中のコンテンツのポリシーレベルと、各アプリケーションのセキュリティポリシーレベル及び制御コードを設定して放送する。受信装置2のアプリ制御判定部23は、復調された放送信号からポリシーレベルと各アプリケーションのセキュリティポリシーレベルを取得する。そして、セキュリティポリシーレベルがポリシーレベル以上のアプリケーションについては、当該アプリケーションの制御コードを実行するようアプリケーション実行部25へ指示し、セキュリティポリシーレベルがポリシーレベル以下のアプリケーションについては、実行を終了するようアプリケーション実行部25へ指示する。 (もっと読む)


【課題】サーバの負担が過度に増大することに起因して映像装置のユーザに適切なタイミングで情報を提供されなくなるのを抑制しながら、有害な情報のフィルタリングを行うことが可能な映像装置を提供する。
【解決手段】このテレビジョン装置10(映像装置)は、複数のユーザにより投稿されるコメント情報を格納するコメント情報サーバ50にインターネット40を介して接続される通信部12と、コメント情報サーバ50に格納されたコメント情報をコメント情報サーバ50から通信部12を介して取得するとともに、取得したコメント情報および映像を表示可能な表示部14の表示内容を制御するCPU13とを備え、CPU13は、取得したコメント情報が有害な文字情報を含むか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて、取得したコメント情報の表示部14への表示を制限するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の分割動画を送信する送信機器によらず、入力された分割動画間のフレームの同期をとることのできる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、1つの動画を複数の画像領域に分割することによって得られる複数の分割動画を入力する入力手段と、前記分割動画毎に、シーンの切り替わりを検出する検出手段と、前記検出手段で検出されるシーンの切り替わりのタイミングが一致するように各分割動画のフレームの時間位置を調整することで、分割動画間のフレームの同期をとる同期化手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】劣化映像の再現精度を向上させ、Full Reference法に基づくユーザ体感品質の評価値を高精度に算出する。
【解決手段】映像受信端末102は、エラーコンシールメント処理を含めたデコード処理を行い、映像劣化を検出した場合に、フリーズしたピクチャ番号、またはブロック歪の生じたマクロブロックデータを含めた品質情報を生成して送信する。映像品質管理装置108は、映像受信端末102から受信した品質情報のピクチャ番号またはマクロブロックデータを用いて、映像配信サーバ106から取得した原映像を加工し、ユーザがテレビ101にて視聴した劣化映像を再現する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してカメラ等の接続機器を管理する管理サーバが、ネットワーク上の機器を自動的に判別し、自動的にデータベースを登録する。
【解決手段】カメラ等のネットワークに接続される接続機器と、前記ネットワークを介してカメラ等の接続機器を管理する管理サーバとを備え、前記管理サーバは、データベース作成部とデータベース部とを有し、前記データベース作成部は、前記ネットワーク上で接続機器を検索し、前記ネットワークを介して当該システムに接続されている機器をMACアドレスをキーデータとして検索し、前記ネットワーク上に存在する機器(接続機器)の種別を判定し、前記データベース部のデータテーブルに取得したデータを追加することによりデータベースを作成する。 (もっと読む)


【課題】放送ステーションに対してデータを送受信可能なネットワーク放送管理装置へのアクセス回数をより適切にすることを課題とする。
【解決手段】ネットワーク接続機器20は、放送コンテンツデータ(120)のタイムスタンプTnをチェックするために設定された設定期間Ts毎に、放送コンテンツデータ(120)のタイムスタンプTnをネットワーク放送管理装置10から入手してメモリ(30)に蓄積し、ネットワーク放送管理装置10から入手したタイムスタンプTnがメモリ(30)に蓄積されていた最新のタイムスタンプTmから更新されていた場合に放送コンテンツデータ(120)の更新を外部へ通知し、メモリ(30)に蓄積されたタイムスタンプT0(h)の更新状況に応じて設定期間Tsを再設定する。 (もっと読む)


【課題】CM明けの本編を見逃してしまうことがないようにした放送受信装置を提供することである。
【解決手段】放送を受信する第1及び第2チューナ13a、13bと、受信した映像を記憶するRAM18とを備えた放送受信装置10において、第1チューナ13aで受信しているチャンネルの番組を出力している場合、RAM18に該番組の直近のコマーシャル直前の所定量の映像を記憶し、前記コマーシャル中に他のチャンネルへの切り替え指示があった場合、第2チューナ13bで該他のチャンネルを受信し、第1チューナ13aで受信しているチャンネルの番組に代えて該他のチャンネルの番組を出力し、RAM18に記憶されているコマーシャル直前の映像と、第1チューナ13aで受信中のチャンネルの映像とが近似している場合、コマーシャルが終了した旨を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】メディアの再生品質を維持しながら、帯域利用効率の低下を防止することができるとともに、回線の帯域に制限がある伝送路を使用する場合でも、伝送誤りの発生を防止することができるようにする。
【解決手段】符号化対象のメディアデータの重要度を判別する重要度判別部13や、重要度判別部13により判別された重要度を基準にして、そのメディアデータを圧縮符号化する際の符号化レートErateを決定する符号化レート決定部14などを設ける。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者間でやり取りされる内容を考慮して、会議が予定通り進行しているか否かを判定することが可能な会議中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】音声認識部15は、複数の端末装置間で行なわれる通信会議で送受信される音声信号を取得した場合、音声信号に対して音声認識処理を行なってテキスト情報を生成する。言語解析部16は、音声認識部15が生成したテキスト情報に対して言語解析処理を行なって単語に分解する。進行状況判定部17は、言語解析部16が分解した単語と判定語テーブル25に格納してあるキーワードとを照合し、発言者の発言内容にいずれのキーワードが含まれるかを判定する。進行状況判定部17は、判定結果に基づいて、現在進行中の議題を判定し、判定した議題の進行状況を判定し、警告部18は、判定結果に応じて警告メッセージをディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】動画像データに表示された人物に関する情報を提供する。
【解決手段】動画処理装置100は、人物画像データと当該人物の人名とを対応付けて記憶する人物データベース115と、人名を記憶する人名候補データベース109と、動画像データを取得するDEMUX/映像/音声データ分離部105と、動画像データに含まれるフレーム画像から顔画像を検出する顔検出部112と、当該フレーム画像から文字列データを抽出する文字列抽出部110と、抽出された文字列データと、人名候補データベース109に記憶される人名と、が一致するか否かを判定する人名判定部111と、文字列データと人名とが一致すると判定された場合に、文字列データを人名として、当該文字列データを抽出したフレーム画像で検出された顔画像を含む人物画像データと対応付けて人物データベース115に登録する登録部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴中のデジタル放送受信装置の画面またはスピーカーから緊急情報を早期に出力する緊急速報送出装置等を提供すること。
【解決手段】緊急速報送出装置10は、デジタル放送の少なくともオーディオおよびビデオのいずれかのパケットを緊急メッセージのデータと入れ替えて予め用意し、所定のメディアからの緊急速報情報を受信すると、入れ替えられた緊急メッセージをデジタル放送受信機(テレビ)20に送出し、デジタル放送受信機(テレビ)20は、緊急速報情報があった場合には、入れ替えられた緊急メッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】TSの伝送路における複数の伝送ポイントにて取得した伝送データを少ない記録容量の記録装置で効率良く記録保存し、どの伝送ポイント間でTSのエラーが発生したかを容易に判定可能なデータ記録システムを低コストに提供する。
【解決手段】各取得記録装置20A〜20Dは、TSの伝送路Laにおける各伝送ポイントPa〜Pd毎に設置され、TSから生成したパケット群およびチェックコードを内蔵されたHDDに記録する。双方向通信回線Lbを介して各取得記録装置と接続されている比較記録装置30は、各取得記録装置がTSから生成した全てのチェックコードについては内蔵されたHDDに記録するものの、各取得記録装置がTSから生成したパケット群については、リンク情報が生成不能なパケット群のみをHDDに記録し、リンク情報が生成可能なパケット群は記録せずリンク情報のみをHDDに記録する。 (もっと読む)


【課題】多くの手間をかけることなく、多種多様なコンテンツを取得することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置がネットワークから取得したコンテンツである端末取得コンテンツを通信端末装置から受信し、受信した端末取得コンテンツが解析され、解析結果に基づいて、ネットワークから、コンテンツを取得する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザの属性情報に応じてコンテンツ情報の送信の可否を制御できるコンテンツ送信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ送信装置1は、コンテンツ受信装置からコンテンツの送信要求となるサービス要求データを受信し、ユーザの属性情報に基づいて、どのコンテンツの利用を許可するかを示す利用属性情報を生成し、利用属性情報と、どの利用属性のユーザに各コンテンツの利用を許可するかを示す利用レベル情報とに基づいて利用を許可すると判定した場合に、コンテンツを送信するものであり、コンテンツ記憶手段46と、利用者情報記憶手段25と、コンテンツ属性記憶手段44と、利用要求受信処理手段(コンテンツ要求データ受信手段)42と、利用レベル判定手段(許可レベル情報取得手段)43と、コンテンツ選択手段(コンテンツ利用許可手段)45と、コンテンツ送信手段47とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォーマットや処理能力の相違に関わらずあらゆるコンテンツを再生させること。
【解決手段】サーバ装置1は、クライアント装置3からコンテンツリスト要求信号及び再生条件情報を受信すると、再生条件情報と自身のコンテンツリストとを比較して、クライアント装置においてデコード不可能なコンテンツがある場合には、当該コンテンツを自身でフォーマット変換が可能か判断し、不可能な場合にはサーバ装置2の変換可能情報を参照して当該コンテンツがサーバ装置2でフォーマット変換可能か判断する。そしてサーバ装置1は、クライアント装置3でデコード可能なコンテンツのみが記載されたコンテンツリストをクライアント装置3へ送信し、クライアント装置3からコンテンツ要求があった場合には、コンテンツに応じて自身でフォーマット変換し、又はサーバ装置2へフォーマット変換を依頼して、変換後のコンテンツをクライアント装置3で再生させる。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコルによる地上デジタル放送の再送信のごとき地域を限定する放送において、地域外での受信を不可能にすること。
【解決手段】地域情報記憶手段3,13には、受信(中継)装置10,20の所在する地域の地域情報を記憶する。地域情報検出手段4,14は、入力する放送データから受信対象地域である地域情報を検出する。表示(出力)制御手段5,15は、地域情報記憶手段と地域情報検出手段の地域情報が一致しない場合、入力する放送を表示(出力)しないように制御する。またIPによる放送の再送信局社50との双方向通信により、受信(中継)装置が所在する地域を確認し、登録した地域情報と一致しない場合、入力する放送を表示(出力)させない。 (もっと読む)


【課題】 送信要求に応じて転送される映像データの表示に関わるセキュリティを確実に維持することのできる映像監視システム及びその映像表示方法を提供すること。
【解決手段】 情報保持サーバは、ユーザに対応するパスワードと映像監視装置識別情報と映像データの表示に関する権限情報とを対応付けて記憶する記憶手段を有している。映像取得装置は、映像監視装置からのパスワード及び映像監視装置固有の識別情報と共に表示許可依頼を情報保持サーバへ送信する。情報保持サーバは、取得したパスワード及び映像監視装置識別情報が記憶手段に記憶されている場合のみ、それらの情報に対応する権限情報に基づく映像データの表示については許可し、その旨を映像取得装置へ通知する。映像取得装置は、情報保持サーバからの表示許可情報に基づく映像データを映像監視装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】チャンネルサーチを従来よりも迅速に行うこと。
【解決手段】受信機は、地上デジタルテレビジョン放送によるTSを受信し、TSに含まれる複数のTSパケットを1番目から最終番目までこの順に出力する復調部と、復調部からのTSパケットが、部分受信放送サービスに関与するTSパケットであるか否かを表す検出結果を生成して出力する検出部と、検出部が復調部から1番目のTSパケットを受け取ったときに、カウントを開始するタイマー部と、タイマー部のカウント値が閾値を超えるまでに、部分受信放送サービスに関与するTSパケットを表す検出結果が出力されない場合、TSに部分受信放送サービスが存在しない旨を表す通知を制御装置に出力する判断部とを具備している。 (もっと読む)


【課題】IP網ネットワーク等を利用して映像ストリームを伝送・配信する映像配信サービスにおいて、映像劣化などの品質の状況を示す情報のみならず視聴者による映像評価の情報を端末装置で収集し、収集した情報を映像配信装置に通知して課金処理サービス等に反映させることができる品質モニタ方法を提供する。
【解決手段】端末装置は、映像品質検出手段107で、映像ストリームの伝送品質に関する情報およびデコード再生中の映像の品質に関する情報を検出し、また視聴評価収集手段110で視聴者による映像の評価に関する情報を収集し、これらの情報を収集情報・蓄積手段111に蓄積すると共に、映像配信装置210の品質管理部213に通知する。 (もっと読む)


【課題】ライブモニタリング用のIPネットワーク伝送時の画像圧縮方式と録画蓄積時の画像圧縮方式の双方において、効率的かつ効果的な圧縮処理が行える送信側監視システム、受信側監視システム及び監視システムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク送受信部106は、フレーム相関圧縮部102で圧縮された監視映像データを通常時にライブモニタリング用としてIPネットワーク30に送信し、異常発生時等において受信側監視システム200からIPネットワーク30を経由して録画映像の再生要求を受信した時に、その再生要求を圧縮映像管理部104に出力し、その後、映像蓄積部105から入力される単一フレーム毎に圧縮された監視映像データをIPネットワーク30に送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27