説明

Fターム[5C164YA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 人に関する情報 (4,016) | 視聴者の入力、選択情報、購入条件など (1,360)

Fターム[5C164YA11]に分類される特許

161 - 180 / 1,360


【課題】従来技術では、あるコメントに対する消去要求の有無やカウント数に応じて非表示などの処理を行うためのフラグをサーバ側で当該コメントに付与し各端末装置に配信している。そのため、フラグが付与されたコメントは全てのユーザの端末装置において一律的に非表示などの処理がなされることになる、という課題がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、配信されるコメントにスコアを付与し、配信サーバでは視聴者であるユーザからのNGワード登録に応じて当該コメントのスコアを減算などしていく一方、再生端末では端末ごとに閾値を設け、スコアと閾値との比較によって当該コメントを再生するか判断することを特徴とするコメント配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後からIP放送を表示するまでの時間を短くすることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置1は、起動後に、DNSサーバのアドレスの設定を含むインターネットプロトコル(IP)に関する設定を自動的に行い、指定したチャンネルのIP放送をマルチキャスト通信にて受信するものであって、DNSサーバのアドレスの設定処理の進行状況に係わらず、予め記憶した、指定したチャンネルに対応するマルチキャストアドレスを指定して、IP網4を介したIP放送サーバ53aからのIP放送の受信を開始する。 (もっと読む)


【課題】番組表の表示制御に優れた番組情報出力制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の番組情報出力制御装置は、指示手段と、出力制御手段とを備える。前記指示手段は、番組表出力を指示する。前記出力制御手段は、前記番組表出力の指示に応じて、チャンネル軸と時間軸に沿って複数の番組のセルが配置された番組表を表示させ、前記番組表出力の指示があったときに放送中番組を出力していた場合には前記放送中番組のセルにフォーカスを当てた前記番組表を表示させ、前記番組表出力の指示があったときに記録番組を出力していた場合には前記記録番組のセルにフォーカスを当てた前記番組表を表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】機器間の連携においてデータ送信側の機器のユーザが望まない連携機能がデータ受信側によって実行されることを防ぐこと。
【解決手段】PC2の機器連携部222が、設定情報ファイルを携帯電話3に対して要求し、携帯電話3の機器連携部322がPC2に設定情報ファイルを送信する。そして、PC2の機器連携部222が設定ファイルを受信して、受信した設定情報ファイルの情報に基づいて、携帯電話3との連携機能、すなわち携帯電話3から取り込めるデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】記録装置やテレビ受信装置に付属するリモートコントローラとの間の操作性の相違を低減するチャンネル制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、制御装置は、第1の出力部と、第2の出力部と、制御部と、を具備する。第1の出力部は、受信チャンネルに割り当てられている一連番号に対応する制御コマンドを出力する。第2の出力部は、受信チャンネルを特定する単一の制御コマンドを出力する。制御部は、第1の出力部及び第2の出力部の出力を、無線または有線のネットワークを経由して供給する。 (もっと読む)


【課題】簡易にユーザ毎の嗜好性にあった視聴が可能な映像配信サーバ装置及び映像配信システムを提供すること。
【解決手段】映像を視聴するユーザが使用するユーザ端末装置30の専用アプリケーション37が送信する加速度センサ36の出力に応じた情報がネットワーク1、通信処理部11を介して入力処理部15に供給され、入力処理部15が盛り上がり状況を示す情報として盛り上がりDB16に格納する。要求処理部21は、ユーザ端末装置40からの要求があると、当該ユーザの嗜好性と嗜好性DB13に格納されている他のユーザの嗜好性に応じて、インデックス作成処理部23に盛り上がりDB16に格納されている盛り上がり状況を示す情報から、インデックス情報を作成させる。インデックス情報に応じてユーザ端末装置40からの映像データの部分の要求があると、配信処理部25が画像データ中の要求された部分をユーザ端末装置40宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑えることができるようにする。
【解決手段】2D圧縮データ受信部は、複数の画像から生成される3D圧縮データを変換して得られる2D圧縮データを順次受信し、中間データ生成部は、受信された複数の2D圧縮データに基づいて、複数の2D変換係数データを生成し、3D変換部は、生成された複数の2D変換係数データを変換して得られる3D変換係数データを符号化することで、画質の劣化を抑えることができる。本技術は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明の一実施の形態では、複数の番組に関する番組リストをサーバーに登録できるようにし、この番組リストがサーバー及び電子機器側で容易に利用できるようにする。
【解決手段】本発明の一面では、番組情報を含む第1番組リストを記憶する記憶部と、前記第1番組リストを、ネットワークを介してサーバーへ送信する送信部と、前記サーバーから、前記第1番組リストに類似する複数の第2番組リストに関する情報を受信する受信部と、前記複数の第2番組リストに関する情報を表示可能な表示部と、前記複数の第2番組リストのいずれかを選択可能な操作部と、を備え、前記表示部は、前記複数の第2番組リストのいずれかが選択された場合に、前記第1番組リストと、前記操作部によって選択された第2番組リストとから生成される第3番組リストを表示する。 (もっと読む)


【課題】チューナの作動を要しない方法で放送波の受信品質を特定し、チューナの不要な作動による消費電力の量の増大を抑える。
【解決手段】携帯端末は、ワンセグ放送の放送波に基づいて放送内容を再生するチューナ部を有する。携帯端末は、ユーザによる放送内容の再生開始指示を受け付けると(S1;YES)、複数位置における放送波の受信品質を記憶する受信品質DBに記憶された、自端末の現在位置での受信品質を特定する(S2,S3)。携帯端末は、特定した受信品質が所定の受信不良条件を満たす場合(S4;YES)、チューナ部による放送内容の再生開始の有無をユーザに問い合わせる(S5)。携帯端末は、問合せに対するユーザからの応答を受け付け(S6)、この応答が再生開始する旨のものである場合(S7;YES)、チューナ部を作動させて再生開始させ(S8)、再生開始する旨の応答を受け付けなければ、チューナ部を作動させない。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で手元にあるリモコン等の端末装置のディスプレイに、視聴シーンに連動する詳細情報をリアルタイムで表示する詳細情報管理システムを提供する。
【解決手段】詳細情報管理システム1は、コンテンツを視聴するように構成されたモニター装置40と、モニター装置に接続され、ユーザが視聴しているコンテンツに対応するコンテンツ判別データを取得し、出力するコンテンツ情報管理部M-1を備えているモニター管理装置10と、モニター管理装置から出力されたコンテンツ判別データを入力し、そのデータから時間軸に応じたキーワードを抽出し、さらに端末装置表示用データを取得し、出力するサービス管理装置20と、サービス管理装置から出力された端末装置表示用データを入力し、表示画面上に表示すると共に、視聴者からのレスポンスをサービス管理装置にフィードバックする遠隔操作式の端末装置30とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生を停止したコンテンツの続きを、再生を停止した正確な位置から再生する。
【解決手段】コンテンツ提供システム100における、クライアント装置110の再生位置特定部164は、停止入力を検知すると、その停止入力を検知した時点の、コンテンツの再生位置を特定する。再生位置送信制御部166は、特定された再生位置を示す再生位置情報をサーバ装置120に送信する。サーバ装置のコンテンツ登録部182は、クライアント装置から再生位置情報を受信すると、再生位置情報をコンテンツに関連付けて登録する。コンテンツ提供部180は、任意のクライアント装置から、再生位置情報が関連付けられたコンテンツを対象とするコンテンツの取得要求を受けると、再生位置情報が関連付けられたコンテンツを、再生位置情報が示す再生位置から、任意のクライアント装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に適する動画を精度良く推薦し、効果的に動画推薦をする。
【解決手段】ユーザに動画を推薦する動画推薦装置であって、動画に関するユーザによる視聴、録画、再生及び予約の少なくとも一つの操作のログを保持するログ保持部と、ユーザが操作可能な動画の情報の入力を受け付ける動画情報入力部と、前記ログ保持部に保持された操作ログ及び前記動画情報入力部に入力された動画情報とに基づいて、ユーザに推薦する推薦動画を計算する推薦計算部と、を備え、前記動画推薦装置は、前記ログ保持部に保持されている操作ログの数と所定値とを比較し、前記ログ保持部に保持されている操作ログの数が少ないと判定される場合、入力された基本情報に基づいて推薦動画を計算し、前記ログ保持部に保持されている操作ログの数が多いと判定される場合、入力された拡張情報に基づいて推薦動画を計算する。 (もっと読む)


【課題】機器の作動状態についてのユーザの理解を支援する。
【解決手段】映像表示装置(300)は、撮像部(301)と、前記撮像部にて撮像された対象の機器(200)を特定する機器特定部(303)と、前記機器の作動状態を取得する状態取得部(302)と、該特定された機器および該取得された作動状態に対応する画像を生成する画像生成部(305)と、前記撮像部にて取得された映像の基準位置を決定する位置決定部(304)と、前記撮像部にて取得された映像に対し、前記基準位置を用いて、該生成された画像を合成する合成部(306)と該合成された映像を表示する表示部(307)とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影装置のAVストリームについて撮影情報に基づいてどのAVストリームを優先するかの決定をおこなうストリーム中継装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るストリーム中継装置は、ストリームを撮影した撮影装置の位置情報や撮影の方向を含む撮影情報を受信し、ストリームどうしの撮影範囲の重複を判定し、撮影範囲の重複の情報からどのストリームを優先ストリームとするかを判定する。 (もっと読む)


【課題】個人向けの放送環境下において、広告の種類に応じた様々な方式で広告を提供する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】広告と放送番組との関係を定義した記述子を含むメタデータを分析するステップと、前記記述子に用いられる関係記述に応じて、広告の種類を一般広告(normal ad)、テレスコープ広告(telescoped ad)、スピードバンプ(speedbump ad)広告の中から決定するステップと、当該決定された種類に応じて広告を提供するステップとを含む。方法は、放送番組と広告との関係を定義し、広告の位置及び種類をユーザへ伝える複数の種類の関係記述を含む記述子「Howrelated」を導入することにより、ユーザが様々な形態で広告を視聴できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュを起動したときからキャッシュデータを利用できるまでの時間が短いコンテンツ配信サーバを提供する。
【解決手段】 本発明は、コンテンツ格納装置に格納されているコンテンツのデータを1又は複数の配信先装置へ配信する、キャッシュデータ格納部とキャッシュ制御部とを有するコンテンツ配信サーバに関する。キャッシュ制御部は、キャッシュ処理の開始条件が成立したか否かを判定し、開始条件の成立前には、コンテンツ格納装置からデータを取得して各配信先装置に配信させ、開始条件の成立後には、配信すべきデータがキャッシュデータ格納部に格納されている各配信先装置に対しては、その格納部から読み出して配信させ、配信すべきデータがキャッシュデータ格納部に格納されていない各配信先装置に対しては、コンテンツ格納装置からデータを取得して配信させ、かつ、そのデータをキャッシュデータ格納部に格納させる。 (もっと読む)


【課題】 分散ビデオ・コンテンツに関するチャネル変更時間を短縮する。
【解決手段】 ビデオ・コンテンツ・ストリームを管理するシステムおよび方法が開示される。この方法は、複数のマルチキャスト・ビデオ・ストリームをサーバ部で受信し、そして各ビデオ・ストリームをサーバ部のメモリ内でバッファすることを含む。また、この方法は、マルチキャスト・ビデオ出力をサーバ部で、またユニキャスト・ビデオ出力をサーバ部で生成することを含む。 (もっと読む)


【課題】記録装置において、EPGが有する番組情報とユーザが入力した嗜好情報に基づき番組を録画予約する際に、ユーザが予約内容を確認し、編集し、また削除する操作を容易にする。
【解決手段】ユーザが嗜好情報を入力するための番組検索用画面を表示した状態で、録画予約された番組を示す例えば一覧表を表示するようにする。ユーザは番組検索設定を終了せずに録画予約の内容を確認できるため、使い勝手を向上することができる。また、予約内容の編集や削除も番組検索設定の状態で容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面を用いて複数の映像を出力する際、視聴対象の映像に対応した音声を聴取することができる画像音声再生システムを提供する。
【解決手段】画像音声出力装置の表示画面に表示される複数の画像のうち1つの画像を再生する画像再生部と、画像音声出力装置から出力される、複数の画像にそれぞれ対応した複数の音声信号を受信する音声受信部と、画像音声出力装置から送信される、複数の音声信号が複数の画像のうちどの画像に対応する音声信号であるか表す識別情報を含む同期信号に基づいて、音声受信部によって受信した音声信号から再生対象である音声信号を選択する音声選択部と、音声選択部によって選択された音声信号を再生する音声再生部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間において、同じ動画を共有して、コメントを利用しコミュニケーションを図ることができる端末装置を提供する。
【解決手段】コメント情報をコメント配信サーバから受信し、再生される動画を表示するとともに、当該コメント情報のうち、再生する動画の動画再生時間に対応するコメント付与時間が対応づけられたコメントをコメント情報から読み出し、読み出したコメントを動画とともに表示する。また、コメントのリストから選択されたコメントに対応する動画再生時間から、動画を再生させるとともに、動画の再生中に受信して記憶したコメントと当該再生中に受信して記憶されたコメントよりも前に受信して記憶されたコメントとのうち、当該動画再生時間に対応するコメントを表示する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,360