説明

Fターム[5C164YA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 機器、伝送路に関する情報 (5,783) | 動作情報(マシンの負荷を含む) (2,058)

Fターム[5C164YA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164YA21]に分類される特許

1 - 20 / 1,634







【課題】異なる形式のセグメントが連結して配置される無線信号を受信するにあたり、当該無線信号のセグメントの配置パターンの特定にかかる時間を大幅に短縮すること。
【解決手段】選局部20は、受信したISDB−Tmm信号に対し、予め定められたセグメント通し番号を基に1セグメント分の信号を選局する。同期部21は、選局された1セグメント分の信号に含まれる情報を基にシンボルの先頭を検出し、シンボルの先頭を検出できたか否かを示す同期情報を判定部3へ出力する。復号部22は、選局された1セグメント分の信号に含まれる情報と、予め定められたサブチャンネル番号とを基に1セグメント分の信号の復号を行い、復号できたか否かを示す復号情報を判定部3へ出力する。判定部3は、入力した同期情報と復号情報を基に、予め定められた複数のセグメント配置パターンの中から、ISDB−Tmm信号が備える一のセグメント配置パターンを特定する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話機能を搭載したコンテンツ再生装置について、コンテンツ視聴中に電話着信時の報知用音声が鳴っても、報知音をクリアに聞かせることができ、かつ、コンテンツ音声の視聴を妨げにくいコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ音声の周波数特性と報知用音声の周波数特性との比較結果により両者の差分が所定範囲内となる場合に、コンテンツ音声の該当周波数部分を小さくする処理をする機能を実現可能なコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】
先行技術文献において、映像データの送信または受信において消費電力を低減することは考慮されていない。
【解決手段】
映像データを送信する映像送信装置において、クロック信号を制御して出力するクロック制御部と、クロック制御部から出力されたクロック信号に基づいて映像データを出力する映像出力回路と、を有し、映像出力回路から出力する映像データに基づいて、クロック制御部から出力するクロック信号の周波数を変更するように構成する。 (もっと読む)


【課題】状況に適したアプリケーションを自動起動することで、映像再生装置の最適な操作環境を実現できる情報処理装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、視聴情報取得モジュールと、アプリケーション設定モジュールと、起動命令送出モジュールとを具備する。視聴情報取得モジュールは、映像再生装置の視聴状態を示す視聴情報を取得する。アプリケーション設定モジュールは、前記映像再生装置の操作に関する指定の情報処理を実行するアプリケーションを前記視聴情報に基づいて設定する。起動命令送出モジュールは、前記アプリケーション設定モジュールにより設定されたアプリケーションを起動するための起動命令を送出する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に応じて字幕の表示時間を変えることができる映像視聴装置、映像視聴方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】受信手段と、字幕抽出手段と、時間変更手段と、映像出力手段と、を備える映像視聴装置。受信手段は、画像のデータと、画像とともに表示される字幕の文字情報、字幕の表示時間および字幕の表示位置の各データを含む字幕のデータとを含む映像データを受信する。字幕抽出手段は、受信手段が受信した映像データから字幕データを抽出する。時間変更手段は、字幕抽出手段により抽出された字幕の表示時間を変更する。映像出力手段は、字幕の文字情報、字幕の表示位置および時間変更手段により変更された字幕の表示時間に基づき字幕を画像に重畳した映像を出力する。 (もっと読む)


【課題】再生を中断した位置からデータの再生を再開させる際の所要時間を短縮させる。
【解決手段】映像再生装置107は、データに係る情報を取得してメモリ122において記録させる。映像再生装置107は、データに係る情報に基づいて、映像配信サーバ105からデータを受信して再生する。また、映像再生装置107は、再生を中断した位置から前記データを改めて再生する場合、メモリ122に記憶されるデータに係る情報に基づいて、データを再生する。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示されるカラーイメージを利用して情報を伝達する送信装置、受信装置及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一特徴は、動画像によりデータを送信する送信装置であって、前記データを前記動画像を構成する複数のカラーに配分する送信データ制御部と、前記複数のカラーのそれぞれについて、前記配分されたデータを所定の色値の系列に変換し、前記色値の系列に従ってディスプレイ上の通信領域において前記複数のカラーを発光する表示部とを有する送信装置に関する。 (もっと読む)


【課題】省略記号を用いると、本来表示できたはずの文字が表示できなくなってしまう場合があった。また、図形や絵などを表示する際には所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されなくても省略記号を付加しないことも多いが、その場合表示されていない部分が存在するのか否か一目で把握することができない場合があった。
【解決手段】表示部と、表示部にて表示するコンテンツを取得する取得部と、表示部にて表示されないコンテンツの部分があるか判断する判断部と、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合に、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる変更部と、を有するコンテンツ表示装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】同時に記録した記録済番組を再生する際に、既に再生した区間を考慮した再生開始位置から番組の再生を開始する電子機器及び再生方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、電子機器は、放送受信部と、記録部と、制御部と、を具備する。放送受信部は、複数のチャンネルの放送信号を受信する。記録部は、前記放送受信部が受信した複数チャンネルの番組を同時に記録する。制御部は、前記記録媒体が記録した前記番組を再生中に前記チャンネルを切り換える切り換え信号によって切り換えられたチャンネルの番組に、既に再生されたことがあることを示す識別子の有無を検出して番組再生開始位置を切り換える。 (もっと読む)


【課題】複数の画面データ配信装置を一体とするとともに、いずれかが故障しても、自動的に他の画面データの配信が可能な情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法およびプログラムシステムを提供する。
【解決手段】投票に関連する情報を取得する情報取得部と、前記投票に関連する情報から前記投票に関連する情報を配信するための配信用データを作成する複数のデータ作成部と、前記複数のデータ作成部の動作状態を監視する監視部と、前記複数のデータ作成部のうち少なくともいずれかに接続されており、接続されている前記データ作成部が作成した配信用データを配信する配信部と、前記監視部による監視結果に応じて前記複数のデータ作成部のいずれを前記配信部に接続させるかを制御する制御部と、を有する情報配信装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】 フラグメントに含まれるフレーム数がGOVに含まれるフレーム数より少ない場合でも、映像送信がどの時点で中断されてもリアルタイムに映像再生を行う。
【解決手段】 映像フレームを符号化する符号化部と、フレーム内符号化された映像フレームと、フレーム間予測符号化された映像フレームとを記憶する記憶部と、符号化部によってフレーム内符号化された映像フレームから、新たにフレーム内符号化された映像フレームの直前の映像フレームまでの映像フレーム群を複数に分割したフラグメントごとに、記憶部によって記憶された映像フレームを送信する送信部と、送信部による映像フレームの送信を制限することを決定した場合、制限することを決定した時点以降に符号化部によってフレーム内符号化される映像フレームより前の映像フレームの送信を、フラグメント単位で制限するように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、テレビ放送の放送波を最適に受信できる方向に移動通信端末を向けることを支援する移動通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】テレビ放送に係る放送波を受信するためのアンテナを有し、現在位置と方位を検出できる移動通信端末であって、前記放送波を送出する放送局の位置情報を保持する放送局位置保持部と、検出された前記方位を用いて当該移動通信端末が放送波を最適に受信できる最適方位を算出する最適方位算出部と、前記放送局の位置と検出された前記現在位置における前記最適方位とを表示する方位表示部と、当該移動通信端末の方位の変化に応じて前記方位表示部による表示を随時更新する方位表示更新部と、を有する、移動通信端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】メインで利用する同期装置と、一時的に利用する同期装置との間でユーザの労力なく個人利用情報を同期させる同期装置を提供する。
【解決手段】自装置に通信ネットワークを介して接続された他の同期装置が同期するために利用される自装置更新情報を記憶するNVRAM内の自装置更新情報記憶部と、他の同期装置に自装置が同期するために利用する他装置更新情報を記憶するRAM内の他装置更新情報記憶部とを備える。そして、同期指示を入力している場合には、更新情報中継装置を介して他装置更新情報を受信してNVRAM内の他装置更新情報記憶部を更新する。また同期指示を入力していない場合には、更新情報中継装置を介して自装置更新情報を受信してRAM内の自装置更新情報記憶部を更新する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル選局時に遅延なく、選局したチャンネルの再生を開始しつつ、リアルタイム再生を実現することができるようにする。
【解決手段】制御部は、映像バッファ及び音声バッファに蓄積されるストリームの占有量を監視し、映像バッファ及び音声バッファにおけるストリームの占有量が所定の基準値に達していない場合、映像復号部及び音声復号部にて行われる復号処理で得られる再生用のフレームのフレームレートが、通常時よりも低い低フレームレートとなるように制御し、占有量が所定の基準値に達した場合、フレームのフレームレートが、通常の通常フレームレートとなるように制御する。本技術は、例えば、デジタルテレビジョン放送信号を受信するデジタル放送受信装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】ストリーム送信に用いられるネットワークの帯域幅の無駄な使用を低減させる。
【解決手段】データ送信部32は、ストリームをクライアント12に送信する。データ受信部30は、クライアント12から送信される、クライアント12の状況に関する通知を受け付ける。データ送信部32は、クライアント12の状況に関する通知をデータ受信部30が受け付けた際に、当該状況に応じてストリームの少なくとも一部のクライアント12への送信を停止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,634