説明

Fターム[5C178AC17]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 対象画像 (1,684) | 圧縮対象表色系 (407) | 均等色系L*a*b*、L*u*v (6)

Fターム[5C178AC17]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】画像データの再現性を向上しつつ、画像データのファイルサイズを小さくするデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】複数のベクトルから代表ベクトルを算出し、複数のベクトルを代表ベクトルに置き換えるデータ処理装置100あって、画像データを構成する各要素の色をベクトルにそれぞれ変換するベクトル変換部103と、ベクトル空間上での任意のベクトルから複数のベクトルまでのそれぞれの距離について、距離が短い順に重み付けを行い、代表ベクトルを算出する代表ベクトル算出部107と、を備えることを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】画像を分割した各小領域に少ない演算量で適切な代表値を割り当てて符号化できる画像符号化方法を提供する。
【解決手段】小領域毎の代表値を決定する手順として、小領域内の1つの画素41を初期選択する第1ステップと、未選択の画素について選択済みの画素それぞれとの色空間上の距離を評価し、最小距離が最大の未選択画素を選択することを、選択済みの画素が必要数になるまで繰り返す第2ステップと、各選択画素の色空間上の位置を夫々クラスタ中心として、当該小領域に属する各画素を最近接のクラスタ中心が同一の画素同士のクラスタに分類する第3ステップと、クラスタ毎に、そのクラスタに属する画素の画像データからそのクラスタの代表値を算出する第4ステップとを有し、代表値が決定済み隣接小領域が存在する場合は、第1ステップにおいて、隣接小領域の決定済み代表値に基づいて初期の画素を選択する。 (もっと読む)


【課題】人間の視覚の下での階調段差を軽減すると共に、単色化によって圧縮率を上げる。
【解決手段】圧縮処理の圧縮率を高めるための手段として、ノイズを除去するといった手法は周知の技術として実行されている。
しかしながら、画像形成装置14で画像形成した結果、人間がその画像を見たときの観点からは、ノイズ除去処理等は行なわれておらず、所謂機械的に予め定められた色差演算式を色差を演算し、予め定められたしきい値と比較して、連続性(単色)を判断していた。これに対して、人間の視覚を通じた色相、明度、彩度に応じて、色要素に重み付けを行うようにした。 (もっと読む)


イメージエンコーダは、極値決定器、浮動小数点対整数変換器およびエンコーダを含む。極値決定器は、イメージの一部、イメージまたは一群のイメージのそれぞれのピクセルの浮動小数点イメージ値の最小値およびの最大値を決定する。浮動小数点対整数変換器は、それぞれのピクセルの浮動小数点イメージ値を整数イメージ値にマップし、そこにおいて、それぞれの整数イメージ値は、整数イメージ値の所定の範囲にある。決定された最小の浮動小数点イメージ値は、整数イメージ値の所定の範囲の最小の整数イメージ値にマップされ、さらに、決定された最大の浮動小数点イメージ値は、整数イメージ値の所定の範囲の最大の整数イメージ値にマップされる。さらに、エンコーダは、イメージの一部、イメージまたは一群のイメージの符号化されたイメージデータを得て提供するためにそれぞれのピクセルの整数イメージ値を符号化する。 (もっと読む)


【課題】GBTC圧縮処理された画像データによる画像のジャギーの発生や画像色の変化を低減し、画像品質の向上を図ること。
【解決手段】画像データのRGB表色系を輝度成分及び色成分を有するYCrCb表色系に変換し、当該変換した画像データの解像度を1倍未満の変換倍率で変換してGBTC圧縮する圧縮処理を実行する圧縮部110と、圧縮部110によりGBTC圧縮された画像データをGBTC伸長し、当該GBTC伸長した画像データに補間処理を含む解像度を1倍よりも大きい変換倍率で変換する解像度変換処理を行い、圧縮部110による変換前の表色系の画像データに変換する伸長処理を実行する伸長部120と、を備えた画像処理装置100。 (もっと読む)


【課題】カラーとモノクロの判定精度を向上することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】外部から受信した圧縮データに基づいて、カラー・モノクロ判定の閾値を決定する決定手段と、圧縮データに含まれる画素が、有彩色であるか、又は、無彩色であるかを前記カラー・モノクロ判定の閾値に従って判定する判定手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 6 / 6