説明

Fターム[5D012BB01]の内容

可聴帯域動電型変換器(ピックアップを除く) (5,024) | 静止部 (1,065) | フレーム (235)

Fターム[5D012BB01]に分類される特許

1 - 20 / 235



【課題】動電型エキサイタの信頼性を確保した上で、その小型化を図る。
【解決手段】コイル20および磁気回路ユニット30を上方側から覆うケース40の上面壁42におけるコイル20の内周側の位置に、その上面壁42を上下方向に貫通する開口部42bが形成されるとともに、ケース40の上面壁42の上面に、この開口部42bを囲むとともに上面壁42の周縁部まで延びる段下がり部42cが形成された構成とする。また、この段下がり部42cに、1対の端子部を有する配線部材としてプリント基板70が、その各端子部としての各導電膜70aの一端部を開口部42bに位置させた状態で取り付けられた構成とする。そして、コイル20から延出する1対のコイル端末20aの各々が、コイル20の内周側へ引き回された状態で各導電膜70aの一端部にそれぞれ導通固定された構成とする。 (もっと読む)


【課題】スピーカの、固定部と可動部のジョイント部品に多孔質のプラスティック材料を使うことができるが、多孔質プラスティック材料の圧縮伸張方向の弾力性の変位と力の線形性が極めて悪く、良好な音響特性が得られない。
【解決手段】フレームとコーンのジョイント部に、コーンの運動方向と直角方向に圧縮した状態で、多孔質プラスティック材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】小型の電子機器や携帯電話等への搭載性が良好で、薄型化や構成部品点数の削減および生産性の向上を実現できるスピーカシステムを提供すること。
【解決手段】スピーカユニットと、このスピーカユニットを内部に内蔵させたスピーカボックスとから構成され、スピーカユニットのフレームから突出させた一対の板バネ状の端子を、スピーカボックスに設けられた貫通穴に挿通させるとともに、外部の基板に板バネ状の端子のバネ圧を利用して接触させて給電可能なように、スピーカボックスの外部に、スピーカボックスの面よりも突出させてスピーカシステムを構成することで、所望の音圧周波数特性を確保することができるとともに、スピーカボックス内部での配線を不要とし、薄型化と構成部品点数の削減および生産性の向上を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】家電に使用されるスピーカー、特に、超薄型TVに適用されるために超薄型で低音特性が優れたウーファーに適用され、超薄型でありながらも低音向上と振幅を大きくして音圧を向上する超薄型スピーカーユニットを提供する。
【解決手段】ダンパー20とフレーム10の外形の変化でスピーカーの外径サイズに対比して、ボイスコイル130の直径を大きくすることができてダンパー20を2段で具備して、下端はフレーム10に置かれた状態で上端の上下振幅を大きくして低音特性を向上させながらも振動板140の大きさも大きく使用することで、低音特性を向上させながら音圧が向上する。 (もっと読む)


【課題】必要な部品数および組立工数を少なくすることができる、いわゆるダイナミック型の電気音響変換器を得る。
【解決手段】永久磁石4が固着されたヨーク2を含む磁気回路構成部材によって円筒形状の磁気ギャップが形成され、振動板6に固着されて振動板6と一体的に振動するボイスコイル7が磁気ギャップに配置され、ヨーク2はフレーム1によって保持され、振動板6の外周縁部はフレーム1に固着され、ヨーク2とフレーム1との間には薄空気層が形成されている。薄空気層は、振動板6の背面側に形成されている空気室を適宜の音響抵抗をもって外部に連通させるダンパーとして動作する。 (もっと読む)


【課題】本発明は音響機器に使用されるスピーカ用フレームおよびスピーカに関するものであり、音質の良好化と精度の高い特性づくり、音づくりが課題であった。
【解決手段】本発明は、樹脂材料と、ミクロフィブリル状態まで微細にした竹繊維を炭化させた材料とを混入した材料を射出成形してスピーカ用フレームを構成することにより、音質の良好化と、フレームの物性値設定の自由度が大きい利点と、耐湿信頼性や強度が確保でき、外観に優れ、生産性や寸法安定性も向上できる樹脂材料の利点の両方の特徴を生かすことができるフレームを実現することができる構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク素子を備えるスピーカ装置において、限られた空間にスピーカ装置を配置する場合にも磁気回路から他の部材に振動が伝搬するのを抑止し、不要な音が発生することを抑止できる。
【解決手段】スピーカ装置1は、静止部2、ボイスコイル30を備え静止部2に支持される振動体3、ヨーク40を有する磁気回路4を備え、静止部2は、第1の静止部20と、樹脂部材で構成される第2の静止部21とを備え、嵌合部20Aを有する第1の静止部20は、第2の静止部21に対して振動体3側に配置され、被嵌合部21Aを有する第2の静止部21は、ボイスコイル30に接続されるネットワーク素子5及びネットワーク端子6を支持し、ヨーク40は、第1の静止部20と第2の静止部21にて支持されており、ネットワーク端子6の板状部材6Aは、ヨーク40の底面部40Aに対面する第2の静止部21の底面部21Bの内部に配置されて、第2の静止部21の底面部21Bの内側から外周部21Cに向かって延在する。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置はスピーカユニットの振動体の振動により音波を発生すると同時にそれに伴う余剰振動が発生し、これがスピーカ装置の音質を損なっている。この余剰振動の、スピーカフレーム振動とフロントバッフル振動をはじめとするキャビネット振動を減少させて音質を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 スピーカユニットのフレーム表面など裏側部分とスピーカキャビネットを構成する各面の内外面に粘弾性体層が構成されていることを特徴とし、さらに重量物付加や束縛部材の拘束による与圧にて振動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】端子をスリットに安定して固定することによって、端子の移動によるリード線の断線を抑制することができるスピーカ用端子取付構造およびスピーカユニットを提供する。
【解決手段】スピーカ用端子取付構造は、スリット22を有するフレーム11と、スリット22に差し込まれることでフレーム11に支持される端子21とを備えている。スリット22は、端子21が差し込まれる方向IDから見て、2つの一方側支持部22fと、他方表面21sに当接し、かつ2つの一方側支持部22fに挟まれる領域24の内側に位置する少なくとも1つの他方側支持部22sとを含む形状を有している。2つの一方側支持部22fをつなぐ仮想の第1直線L1に対して第1の方向D1に端子21の厚みT1より小さい距離T2において第1直線L1と平行に延びる仮想の第2直線L2を想定したときに、他方側支持部22sは第2直線L2から第2の方向D2側に位置している。 (もっと読む)


【課題】振動板の反作用をキャンセルし、背圧の問題を除去してメディアリソースの原音を忠実に再現することができるスピーカユニット及び同スピーカユニットを用いたスピーカシステムを提供する。
【解決手段】左右に隣接配置された2つの前面側ドライバユニットと、該前面側ドライバユニットの各マグネットに夫々背中合わせに結合された2つの後面側ドライバユニットとが、箱状の取付フレームに取り付けられ、一方の前面側ドライバユニット及び後面側ドライバユニットは、メディアソースからのオーディオ信号を出力し、他方の前面側ドライバユニット及び後面側ドライバユニットは、該メディアリソースからのオーディオ信号の逆位相信号を出力するよう構成されている。スピーカシステムは、該スピーカユニットを前面側及び後面側が解放されてなる支持ボードに貫通して取り付けることにより構成される。 (もっと読む)


【課題】ダイヤフラムを有効に押さえ、バランス良く振動させるスピーカ構造を提供する。
【解決手段】スピーカ構造1は、スピーカユニット11の音出力面に、位置決め弾片12が接続されている。スピーカ構造1は、スピーカユニット11及び位置決め弾片12を備える。スピーカユニット11は、フレーム111、エッジ112及びダイヤフラム113を有する。位置決め弾片12は、内枠体121、外枠体122及び複数の弾性支持部123を有する。外枠体122は、スピーカユニット11のフレーム111上に固定される。弾性支持部123は、内枠体121と外枠体122との間に設けられる。内枠体121は、スピーカユニット11のダイヤフラム113上に固定される。フレーム111の周縁には、外枠体122を嵌設させる凹溝1111が設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子部が水に接触して腐食することを防止できる車両用スピーカを提供する。
【解決手段】スピーカフレーム2と、スピーカフレーム2の背面側に設けられるレインカバー24と、スピーカフレーム2の下部におけるレインカバー24の欠落箇所241に設けられる端子部10とを備え、スピーカフレーム2の車両前方寄りに設けられ端子部10の上側に位置するレインカバー24の一方の端部242に、外側上方に屈曲する折り返し部243を設ける車両用スピーカ1であり、折り返し部243は、略V字形に折り返して形成し、その内部底面244がスピーカフレーム2の前面側から背面側に向かって下方に漸次傾斜するように形成すると好適である。 (もっと読む)


【課題】スピーカフレームの強度を維持しながら、より軽量なスピーカフレームの構造を提供する。
【解決手段】スピーカユニット1は、スピーカの振動板の外周が固定されるフレーム21と、磁気回路と、フレーム21の内壁のスピーカ前方寄りの部分から磁気回路へ延び磁気回路をフレーム21に固定する第1脚部26a〜26eと、フレーム21の内壁のスピーカ後方寄りの部分から磁気回路へ延び磁気回路をフレーム21に固定する第2脚部27a〜27eを備える。 (もっと読む)


【課題】フレームと、中間部に可撓可能な折り曲げ部を有し、折り曲げ部を介して一方の側には固定部が形成され、前記折り曲げ部を介して他方の側には端子部が形成される一対のばね端子と、を有するスピーカユニットに関し、前記フレームの背部の広い範囲にわたって、穴が形成できるスピーカユニット及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】一対のばね端子55は、スピーカの円周方向に沿って隣接して配置されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】振動板の剛性が高く、かつ性能に優れた低コストの電磁変換器を得る。
【解決手段】フレーム15には、表裏で極性が異なる帯状の永久磁石13が複数、極性を交互にして所定間隔で固定されている。永久磁石13のフレーム15に固定された面とは逆側の端面には鉄板16が接着されている。振動板11は、永久磁石13および鉄板16を覆うようにフレーム15に取り付けられている。振動板11は、所定間隔で固定された複数の永久磁石13で構成される凹凸構造に対応した凹凸形状であり、凹凸形状の凹部となる振動板基準面11dは鉄板16と同一の高さ位置、即ち高磁束密度位置にあってボイスコイル11bが成形されている。また、振動板凸部11c表面側には、剛性向上のために振動板表面材17が貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 最低共振周波数領域における発振を抑制して音質の向上を図る。
【解決手段】 電流駆動によって電流に比例した音声の出力が行われ、フレーム2の内部に配置され環状に形成されたマグネット8、9と、軸状の挿入配置部14を有し挿入配置部がマグネットの中心部に挿入されて配置されたヨーク12と、筒状に形成され一部がヨークの挿入配置部に外嵌された状態で挿入配置部の軸方向へ変動可能に支持されたコイルボビン16と、コイルボビンの外周面に巻き付けられマグネットとヨークの挿入配置部の間に形成された磁気ギャップ15に配置されたコイル17と、フレームとコイルボビンの間で連結された弾性を有するダンパー18と、内周部がコイルボビンに連結され外周部がフレームの開口部5aの開口縁に固定されコイルボビンの変動に伴って振動されるコーン19とを設け、フレームに内外を連通する連通孔が形成され、連通孔の一部を貼付部材によって閉塞した。 (もっと読む)


【課題】歩留りや生産性を向上させ、貼付工程の効率化とコストダウンが図れる弾性体シートの貼付装置およびその方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】被加工体のフレーム1に対し、ゴム系の素材でなるシートの片面に接着剤あるいは接着テープが付加された短冊状の弾性体シート2を円周状に貼付するために、幅ガイド板5、回転ローラ6、固定ガイド板7などでなる弾性体シート2の貼付角度規制部と、フレーム1の治具の回転盤3と、弾性体シート2の押えローラ部11で構成してなる弾性体シートの貼付装置とした。 (もっと読む)


【課題】スピーカが取り付けられる音響機器の筺体又はフレーム、あるいはその他の周辺部材、及び振動板に影響を与えることなく、脚部の接続強度と脚部全体の強度が確保され、振動板の背面側の空気抵抗を低減することが可能なスピーカフレームを提供する。
【解決手段】スピーカフレーム50は、磁気回路部が取り付けられる内環状部60と、内環状部60よりも大きい径を有し、振動板のエッジが取り付けられる外環状部70と、内環状部60と外環状部70とを連結する複数の脚部80とを備えている。脚部80は、内環状部側の端部81及び外環状部側の端部82との間に、内環状部側の端部81及び外環状部側の端部82よりも幅が狭い幅狭部83を有し、かつ、幅狭部83の厚みが内環状部側の端部81及び外環状部側の端部82より厚く構成されている。 (もっと読む)


【課題】 軽量で、音声再生能力に優れ、自動車等の車両に取り付けるのに適するスピーカー用フレームおよびこれを用いる動電型スピーカーを提供する。
【解決手段】 動電型スピーカーは、樹脂発泡体からなる芯材と、熱硬化性樹脂を含んで芯材の表面を被覆する表面材層と、を有する基体で構成されるスピーカー用フレームの基体が、基体を前後方向に貫通し、かつ、その内表面が表面材層で被覆される貫通孔と、貫通孔を含んでサブフレームを固定するサブフレーム固定部を備え、連結部材が、サブフレーム固定部の貫通孔を貫通するネジと、ネジと螺合するナットと、を含み、サブフレーム固定部の前面側に配置されるナットと、サブフレーム固定部の後面側に配置されるサブフレームと、がネジにより相互に接近し、スピーカー用フレームのサブフレーム固定部を狭持する。 (もっと読む)


1 - 20 / 235