説明

Fターム[5D016AA01]の内容

電気機械変換器用振動板 (3,134) | 振動板の形状及び付属物 (1,216) | 平面振動板 (504)

Fターム[5D016AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D016AA01]に分類される特許

181 - 190 / 190


【課題】 薄型化が可能なスピーカを提供することを目的とする。
【解決手段】 透明な振動パネル2に貫通穴2cを形成して、貫通穴2cの内部にコイル5を固定する。励振部材3Aは縦方向の両端部が振動パネル2に固定され、励振部材3Aにマグネット6とヨーク7を固定し、マグネット6とヨーク7をコイル5の内部に対向させる。この構造では、振動パネル2からZ2方向への振動発生手段4の突出寸法を小さくできるため、スピーカ1を薄型に構成できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は各種音響機器および情報通信機器に使用されるスピーカモジュールおよびこれらを用いた電子機器や装置に関するものであり、電子機器や装置の省エネルギー化が課題であった。
【解決手段】本発明は、音響結合スピーカと太陽電池32とを一体化してスピーカモジュールを構成し、電子機器や装置に搭載することで、スピーカを含む電子機器や装置の消費電力を太陽電池にて補い省エネルギー化や電力供給なしでの駆動が可能となる構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を可能とする共に、高耐入力化、再生周波数帯域の確保を実現することができるスピーカを提供する。
【解決手段】 ボイスコイル4を駆動する磁気回路2と、ボイスコイル4が取り付けられている振動板3と、磁気回路2の外側に取り付けられていると共に、振動板3に対するボイスコイル4の取り付け部分の周囲に、可動部がそれぞれ取り付けられている複数のダンパ5とを有する。また、振動板3は、ボイスコイル4の取り付け部分の周囲に円錐状のコーン部3Cを有し、コーン部3Cの先端部分にダンパ5の可動部がそれぞれ取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は音響機器に使用されるスピーカモジュールおよび電子機器および装置に関するものであり、音響結合スピーカの音質を向上させることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、第1の振動板27と第2の振動板30とをパネル29を密閉空間31を構成する壁面の一部として音響結合して構成し、この密閉空間31の空気の容積をイコライザー33を用いて適正化することにより、スピーカの音質向上を実現することができるものである。 (もっと読む)


【課題】 操作機能付きの表示画面上に設けたスピーカを、操作確認のための振動を発生する手段として兼用する場合に、操作確認のための振動と、スピーカ機能による音響振動とを容易に識別可能な車両用操作ユニットを提供すること。
【解決手段】 車両用操作ユニットは、タッチパネル(8)のスイッチ部分(操作部)が操作されたことが検出された時に、薄膜振動板で構成されるフィルムスピーカ(9)を振動させることにより、乗員にその操作を受け付けたことを知らせるための確認振動を行う一方、音響信号を入力した時に、フィルムスピーカ(9)を振動させることにより音響出力を行う音響出力制御手段とを有し、前記確認振動の周波数帯域と前記音響出力の周波数帯域とを区分する。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネル等の操作手段と音響出力のための振動板とを重ねて配置した構成の操作ユニットにおいて、操作者が振動板越しに操作スイッチを操作しても、車室内の音場を維持し、もって同乗者に違和感を与えない構成を実現すること。
【解決手段】 音響出力を行う複数の薄膜振動板(90,91)を、タッチパネル(8)に近接して重ねて設ける。いずれかの薄膜振動板の音響振動がタッチパネル操作のために指によって止められても、それ以外の薄膜振動板の音響振動によって全体の音響出力を補償する。 (もっと読む)


創意に富むラウドスピーカーは、ダイアフラムと、構造物伝播音を前記ダイアフラム(12)内に生成するための第1励起手段(14)と、前記ダイアフラム(12)を前記ダイアフラムの延在部分に対して垂直な方向に縦方向に振動させるための第1励起手段とは異なる第2励起手段とを備える。本発明により、不十分なバス再生、および/または目に見えない組込みまたは実装に矛盾する大きさの問題は、第2励起子システムを導入することで解決され、該第2励起システムは、前記ダイアフラム(12)、またはダイアフラムとして機能するプレートを、構造物伝播音の屈曲波のほかに前後に移動させる。したがって、音響再生は、目に見えない組込みまたは実装という目標を犠牲にすることなく、可聴周波数全体にわたって可能である。
(もっと読む)


【課題】 高域特性を大幅に改善したスピーカを提供する。
【解決手段】 表裏一対のスキン7,8の間にコア材9を介装してサンドイッチ構造の振動板6を構成し、該振動板6を駆動コーン10を介してボイスコイルボビン13に連結してなるスピーカにおいて、振動板6のセンターホール11に駆動コーン10を挿通するとともに、該駆動コーン10の一端のフランジ部10aを振動板6の表面に接着固定し、駆動コーン10の他端をボイスコイルボビン13に接着固定する。 (もっと読む)


本発明は、電気機械変換器及びこの変換器の製造方法に関するものである。変換器は、膜(3)と、2つの電極(1、2)であってその間の電界を制御又は測定できる当該電極と、支持構造体(4、5)とを有し、この支持構造体上には、前記膜(3)が、電界によって相互作用的に振動するよう配置されている。本発明によれば、支持構造体(4、5)は、複数の支持点(4、5)を有し、これら支持点は、膜(3)に複数の平行な振動子が形成されるように配置されている。
(もっと読む)


【課題】スピーカにおける部品点数の削減および小型化を図る。
【解決手段】電気信号を音波に変換するのに用いられるコンデンサ5、インダクタ6、コイル7、マグネット8および電極9を多層プリント基板1に埋め込むことにより、多層プリント基板1をスピーカの振動板として動作させる。振動板とは別に電気信号を音波に変換するのに用いられる部品を実装するための基板やスペースが必要となることがなく、スピーカにおける部品点数の削減および小型化を図ることができる。 (もっと読む)


181 - 190 / 190