説明

Fターム[5D016AA01]の内容

電気機械変換器用振動板 (3,134) | 振動板の形状及び付属物 (1,216) | 平面振動板 (504)

Fターム[5D016AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D016AA01]に分類される特許

21 - 40 / 190


【課題】垂直壁面に垂直状態で搭載しても電気/音響変換特性の劣化や、接触による破損が生じ難く、同時に、電気/音響特性上の低周波特性が改善できる動電型エキサイタを提供する。
【解決手段】椀状のアウターヨークと、この椀状のアウターヨークに囲まれて配置された磁石とインナーヨークとを含む磁気回路部と、この磁気回路部に形成された磁気ギャップ内に配設したコイルと、このコイルが固定された振動板と、この振動板と磁気回路部とが所定の隙間を有するよう、振動板と磁気回路部とを弾性的に連結する弾性体とを備えた動電型エキサイタにおいて、弾性体は、第一の弾性体と第二の弾性体との少なくとも2つの弾性体で構成されており、第一の弾性体と第二の弾性体とが、振動板の振動方向である軸方向に互いに相反する押圧力を発生させるように、アウターヨークの外周近傍と振動板の外周近傍とを連結するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、エキサイターを使用して重低音を再生することができる低音再生装置を提供する。
【解決手段】音声信号の音域成分に応じた振動を生成するエキサイター3と、エキサイター3の振動によって振動し低音域成分の音を発するための振動板5と、を備え、エキサイター3と振動板5との間に、低音域成分の振動を伝えつつ、不要な音域成分の振動を減衰する緩衝材12を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置の薄型化又は小型化を図り、低域及び高域における音響特性を向上させる。
【解決手段】スピーカ装置は、静止部と、振動部と、磁気回路とを備え、振動部は、外周部を有する振動体と、振動体を静止部に支持するエッジと、振動体に直接又は他の部材を介して支持されるボイスコイルとを備え、振動体とエッジは、互いに異なる部材で構成され、エッジは、樹脂フィルムで構成される樹脂層が複数積層された積層構造を備え、振動体の剛性は、エッジの剛性より大きい。 (もっと読む)


【課題】 小型化できる電磁型電気音響変換器を提供すること。
【解決手段】 信号電流が供給されるコイル23が巻設された円柱状の磁性材料からなる芯体22とマグネット28とを対向して配置し、これら芯体22とマグネット28との間に可動磁性板29とダイヤフラム27を配置する。上記可動磁性板29には、上記マグネット28から直接的にバイアス磁界が印加され、上記コイル23に供給される信号電流に対応する磁束の変化に基づいて振動する。この可動磁性板29の振動がダイヤフラム27で音響信号に変換されて出力される。コイル23の外周部にリング状マグネットを設ける必要がなく、かつマグネット28が小型であっても可動磁性板29を十分に大きな振幅で振動させることができる。また、ヨークを用いずにコイル23より小さな円柱状の芯体22を用いるので、占有面積や体積を小さくして小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】被振動部の強度に影響されることなくアクチュエータに適正な圧力を加えることができ、効果的な振動伝達を行うことができる振動伝達装置および振動伝達方法を提供すること。
【解決手段】入力信号に基づいて振動を発現するアクチュエータ部13と、このアクチュエータ部13からの振動を受け取る振動受動部11とを伸縮部材12aで形成した結合部12で接合し、アクチュエータ部13、振動受動部11および結合部12を一体化して被振動部7に取り付けることで、アクチュエータ部13を加圧して被振動部7への振動の伝達を調整する際に、被振動部7の強度に影響されることなくアクチュエータ部13に適正な圧力を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的大きい音量の再生音を放射することができる薄型のスピーカ装置を提供する。
【解決手段】静止部10と、駆動部20と、振動体30を備え、駆動部20は、振動方向に交差する断面の形状が環状であるボイスコイル21と、ボイスコイル21が配置される磁気ギャップ23Gを有する磁気回路23とを備え、振動体30は、静止部10に振動自在に支持される複数の振動板31と、複数の振動板31のうち、対面する第1の振動板31−1と第2の振動板31−2との間に設けられ、第1の振動板31−1と第2の振動板31−2を連結して互いに近接又は離間するように連動させてボイスコイル21の振動方向とは異なる方向に第1の振動板31−1と第2の振動板31−2を振動させる振動方向変換部40とを備え、振動方向変換部40は、剛性の連結部50を介してボイスコイル21に連結している。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境や他の店舗や広告に影響を与えず、絵画や彫像及び映像などの視覚的な情報に付加して音声による案内を、絵画の額縁や納められたガラスケースから出力する振動スピーカーを用いた音響マスキング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】特定の領域にいる人にだけ音声を伝達する音響装置50であって、取り付けた窓ガラス、パネル等を振動体60として音を出力する振動スピーカー10と、周辺の音を集音する集音装置30と、複数の音声ガイドが記録された記録媒体25と、人の接近を検知するセンサ28と、音の位相を反転させる位相反転器21とを具備し、コンピュータ40とネットワークで接続された制御アンプ20とで構成され、センサ28の検知信号により、記録媒体25に記録された複数の音声ガイドを選択的に出力することを特徴とする振動スピーカーを用いた音響マスキング装置。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域において安定した音圧を生み出すことができ、かつ十分な機械的強度を有する発振装置を提供する。
【解決手段】発振装置100は、圧電振動子10と、一面側において圧電振動子10を拘束する振動部材20と、振動部材20の縁を支持する振動部材25と、振動部材25の周囲に位置し、振動部材25を支持する支持部材30と、を備え、振動部材25は、樹脂母材に炭素繊維を分散して形成される複合材料により構成される。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、高い音圧レベルを実現することができる発振装置を提供する。
【解決手段】発振装置100は、圧電振動子10と、圧電振動子10の一面を拘束する振動部材20と、圧電振動子10の他面に取り付けられた金属部材22と、金属部材22の圧電振動子10と接する面とは反対側の面に取り付けられた弾性部材24と、振動部材20の縁を支持する支持部材30と、金属部材22と弾性部材24とを介して圧電素子10を支持する支持部材35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造に手間がかからずコストを低減し、歩留まりを向上できる圧電発音体を提供する。
【解決手段】交流電圧の印加により屈曲振動し発音するユニモルフ型の圧電発音体100であって、接着側主面に、駆動電極および他方の駆動電極112の取り出し電極116を有する圧電素子110と、一対の導体パターン124、126を有する主面で圧電素子110に接着される配線基板120と、配線基板120の厚み方向の変位を振動の支点位置で拘束するフレーム130とを備え、接着側主面の駆動電極116および取り出し電極と一対の導体パターン124、126との間の各導通は、接着により取られている。これにより、製造時に導線をハンダ付けする必要がなくなり、容易に導通がとれ作業コストを低減できる。また、歩留まりを向上できる。また、接続のバラツキを低減し、発音体の音響的特性を一定に維持できる。 (もっと読む)


【課題】流体搬送装置から発生する騒音を低減する。
【解決手段】専用駆動装置101は、少なくとも、固定部材部105及び振動発生手段103を有しており、これらは、専用駆動装置101の外部を構成する筐体101aの内部に設けられている。なお、筐体101aの形状は、特に、限定されるものではないが、例えば略箱形状等とするとよい。筐体101aは、内部に各種部材を設けることができるような駆動室102を有する。駆動室102は、渦輪として搬送する流体が拡散される圧力室104及び振動発生手段103が設けられる背面室106とから構成されている。圧力室104及び背面室106は、固定部材部105、支持部材18によって仕切られている。したがって、圧力室104と背面室106との間には空気のつながりがない。 (もっと読む)


【課題】スピーカと、情報記録媒体を駆動する駆動装置と、スピーカと駆動装置が装備される筐体とを備えた電子機器において、スピーカの振動による駆動装置の動作不良を回避すること、スピーカの配置スペースを含めた機器全体の薄型化を可能にすること。
【解決手段】スピーカ2と、情報記録媒体を駆動する駆動装置3と、スピーカ2と駆動装置3を支持する筐体4とを備えたスピーカ付き電子機器1であって、スピーカ2は、筐体4に対して振動自在に支持される振動板10と、振動板10を音声信号に応じて駆動させる駆動部20とを備え、駆動部20は、音声信号が入力されるボイスコイル21と磁気回路22を備え、ボイスコイル21が振動板10の振動方向とは異なる方向に振動し、ボイスコイル21の振動を振動板10に伝える伝動手段30を備える。 (もっと読む)


【課題】大きな振動振幅を確保することができ、振動の周波数を所望により調節することも容易な、高分子アクチュエータを提供する。
【解決手段】電界が印加されることにより膜状の高分子電解質ゲル1−bが振動する。高分子電解質ゲル1−bの一対の主面に個々に形成されている一対の電極層に電界が印加される。一対の電極層が一対の主面に個々に形成されている高分子電解質ゲル1−bを拘束している振動膜1−aが振動を伝播させる。このため、振動膜1−aにより大きな振動振幅を確保することができ、振動の周波数を所望により調節することも容易である。 (もっと読む)


【課題】振動膜の分割振動による異音を抑制する電磁変換器を得る。
【解決手段】所定の間隔をおいて交互に異なる磁極に配置された永久磁石と、永久磁石に対向して配置され、蛇行形状の導体コイルが薄膜状の樹脂表面上に形成されて、導体コイルに通電することにより永久磁石と電磁的に結合して厚み方向に振動する振動膜と、永久磁石及び振動膜を覆うように支持するフレームとを備え、振動膜がその表面を分割するように貼り付けられたテープを介して上記フレームに支持される。 (もっと読む)


【課題】 電磁式のスピーカは、構造が複雑になりやすい。そのため、電磁式のスピーカは、小型薄型にすることができなかった。また、圧電スピーカは、薄型化が可能であるが、低音域での音圧特性が悪く、Hi−Fi等高音質を求められる電子機器に用いることができなかった。
【解決手段】 圧電体と磁石を対向させて振動板に配置する。そして、この磁石に対向させてコイルを配置する。
【効果】 圧電体と磁石を振動板に対向させて配置し、磁石に対向させてコイルが配置されるので、形状を薄型にできると共に、低音域での音圧特性を改善して高音質を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】音源となる振動部からの振動を効率よく振動板に伝えることができる事を特徴としたスピーカ構造に関する。
【解決手段】電気信号によって振動する振動部と、振動部を固定する振動部固定部と、密閉室が設けられているスピーカ筐体とで構成されており、振動部固定部は、振動部の外周部と接続固定されると共に、スピーカ筐体の密閉室のスピーカ内壁に固定し、振動部の振動表面と密閉室で囲まれた空間に流体物質で充填し、振動部の振動表面に対向するスピーカ筐体のスピーカ筐体前面は、振動部の振動によって振動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、厚みと曲げ合成が小さく、安価かつ取扱いが容易で、励振効率も良好で、巻き取り機構の簡易化も可能なスクリーン・スピーカを提供することにある。
【解決手段】 本発明の一実施例によるスクリーン・スピーカは、水平方向に延長される保持棒(12a)を含む吊り下げ機構が上端に形成されたスクリーン(10)と、その裏面に取付けられた励振機構(20)とを備えたスクリーン・スピーカである。
励振機構(20)は、スクリーン(10)の横幅に近い横幅を有し、このスクリーン(10)の上部の裏面に取付けられた細長形状の励振板(24)と、この励振板(24)の横幅方向の中央部分の裏面に取付けられた単一または複数のアクチュエータ(23a,23b)と、この単一または複数のアクチュエータを前記吊り下げ機構の保持棒(12a)に保持するアクチュエータ保持機構(25)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
ベースプレートと振動子保持部を一体形成とすることで、従来の撓み振動型アクチュエータよりも部品数を削減し、低背型撓み振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】
本発明に係る撓み振動型アクチュエータは、シムの保持部とベースプレートを一体形成し、前記ベースプレートの両側部に立設した側壁を有し、前記側壁の端部から一定の位置に切欠部を設け、前記切欠部にて前記シムを保持することを特徴とし、部品点数、組立の工程数を減らしながらも、ベースプレートの曲げ剛性が向上するため、ベースプレートの厚みを減らし、低背化することができる、撓み振動型アクチュエータを提供する。 (もっと読む)


【課題】同一の強度の音声信号を入力したときに、従来の平板型スピーカや平面スピーカと比較してより大きな音声出力が得られる複合スピーカの提供。
【解決手段】1個または所定の間隔で配置された複数の磁石と、前記磁石との間に磁気ギャップを有する磁気回路を形成するヨークと、前記磁石とヨークとの間のギャップに、前記磁気回路と錯交するように配設されたボイスコイルと、前記ボイスコイルが一方の面に固定された振動板と、前記振動板の周縁部において前記振動板を支持するとともに、前記磁石およびヨークを収容するフレームと、前記フレームにおける前記振動板を支持する側とは反対の側において前記フレームが固定されるスピーカ基板と、前記スピーカ基板と前記ヨークとの間に設けられた弾性部材からなる位相回転部材と、を備え、振動板とスピーカ基板との双方から音声を発するようにした複合スピーカ。 (もっと読む)


【課題】成形性に優れ、軽量、高剛性、かつ音響特性に関し良好な周波数特性を有するスピーカー用振動板を提供する。
【解決手段】発泡体層と、前記発泡体層の両主面の表層部分において、経糸と緯糸との交点が表面に露出するようにして前記発泡体層と一体化された一対のガラスクロスと、を具えるようにして、スピーカー用振動板を構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 190