説明

Fターム[5D018BB21]の内容

可聴帯域変換器の細部(特性を得るもの) (2,461) | マイクロホンの指向特性 (806) | 同一マイクロホンの組合せ (678)

Fターム[5D018BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5D018BB21]に分類される特許

1 - 20 / 125



【課題】音によるコンテキストの理解の妨げとなる類似音を認識対象音と区別して、正しいコンテキストの理解を可能とする。
【解決手段】1つ以上の集音手段によって収集された音のデータを用いて、集音手段が配された空間内の特性であって音源からの音に基づく音特性を計測する音特性計測手段101と、音特性計測手段101によって計測された音特性が認識対象音の音特性と合致するか否かを判定して、収集された音が認識対象音であるか類似音であるかを判別する類似音判別手段102とを備える。 (もっと読む)


【課題】 背景雑音検出にコヒーレンスを適用して利用者に負担をかけずに、ウィーナーフィルタ係数の適応更新の精度を高める。
【解決手段】 ウィーナーフィルタ技術を適用した音声信号処理装置に関する。入力音声信号に遅延減算処理を施して、第1、第2の所定方位に死角を有する第1、第2の指向性信号を形成し、これら2つの指向性信号を用いてコヒーレンスを得る。そして、コヒーレンスに基づいて、入力音声信号が目的方位からの目的音声区間か、それ以外の非目的音声区間かを判別する。また、コヒーレンス瞬時値と、その長期平均値であるコヒーレンス長期平均値との差分を得て、差分を閾値と比較し、非目的音声区間を、閾値より小さいときの背景雑音区間とそれ以外の非背景雑音区間に分け、ウィーナーフィルタ係数の適応処理を切り換える。そして、適応処理後のウィーナーフィルタ係数を入力音声信号に乗算する。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークシステムにおいてデータ集約を効率的に行うことができ、ネットワークトラフィックを大幅に削減する。
【解決手段】既知の位置情報を有する複数のノードが相互に伝搬経路を介するネットワーク上で接続されかつ時間同期されたセンサネットワークシステムを用いて、各ノードで測定されたデータを1つの基地局に集約するように収集するセンサネットワークシステムにおいて、基地局は各ノードからの信号の角度推定値と各ノードの位置情報とに基づいて、信号源の位置を計算し、信号源に最も近いノードをクラスタヘッドノードに指定し、信号源の位置とクラスタヘッドノードの情報とを各ノードに送信して各クラスタヘッドノードからホップ数内に位置する各ノードを各クラスタに所属するノードとしてクラスタリングし、指定されたクラスタに属する各ノード毎に、センサアレイで受信した信号に対して強調処理して基地局に送信する。 (もっと読む)


【課題】撮像範囲内に人物が含まれない場合でも人物の発する音声を集音することができる撮像装置、撮像方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】参加者53〜55を撮像する会議端末1がパンされて撮像方向がA3となり、カメラの撮像範囲B1内に参加者が含まれなくなった場合、画像P3には参加者53〜55が映らず、人物の顔を検出できない。このとき、アレイマイクの指向方向をC3に設定し、その集音範囲を、会議端末1を中心とする360°全方向から、撮像方向A3および撮像範囲B1によって特定される領域を除外した領域であるD3に設定する。これにより、参加者53〜55のいる領域が確実に集音対象の領域となり、さらに、参加者53〜55がいないとわかっている領域からは集音することを避けることができるので、参加者53〜55の発する音声を確実且つ明瞭に集音することができる。 (もっと読む)


【課題】音声に基づく情報に対して適用されるフィルタの設計において音声を反射する反射物の配置を決定する技術を提供する。
【解決手段】音声に基づく情報に対して適用されるフィルタが、空間中における複数の方向の伝達特性によって表される空間相関行列を用いて所定の評価関数に基づいて設計される場合であって、各伝達特性は、直接音の伝達特性と反射物で反射する一つの反射音の各伝達特性との和で表されており、評価関数は少なくとも目的方向の音声が強調されるほど小さな値をとる関数である。記憶部にはマイクロホンアレーまたはスピーカアレーに対する反射物の配置の候補が記憶されており、配置決定部が、反射物の各候補について、当該候補に基づいて特定される伝達特性によって表される空間相関行列を用いて評価関数の値を求め、当該値のうち最小のものに対応する候補を反射物の配置として決定する。 (もっと読む)


【課題】マイクロフォンの集音状態を的確に通話者に報知することが望まれている。
【解決手段】音声入力装置100は、通話者の発声に伴う音を集音するマイクロフォン10と、マイクロフォン10から供給される音声波形の処理に基づいて、通話者の発声が入力されている期間に対応する音声入力期間を検出し、音声入力期間であるか否かを示す判定信号Sig_RDを出力する音声区間判定部31と、音声区間判定部31の出力に基づいて、音声区間判定部31による音声入力期間の検出状態を通話者に対して報知する報知部(LEDドライバ33及びLED50)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型の電子機器にも搭載可能な収音装置を提供することを目的とする。
【解決手段】収音装置は、第1の筐体100と、第2の筐体200と、第1マイク111L、111Rと、第2マイク111Cとを、備えている。第2の筐体200は、第1の筐体100に対して姿勢を変更可能である。第1マイク111L、111Rは、収音により第1音声信号を出力する。第1マイク111L、111Rは、第1の筐体100に設けられている。第2マイク111Cは、収音により第2音声信号を出力する。第2マイク111Cは、第2の筐体200に設けられている。 (もっと読む)


【課題】臨場感のあるパノラマ映像の再生を行う。
【解決手段】撮像装置を水平方向に振りながら複数の入力画像(静止画像)を撮影し、複数の入力画像を合成することでパノラマ画像を生成する。複数の入力画像を撮影する際、マイク部の出力信号を記録しておく。パノラマ画像の再生時には、パノラマ画像内に抽出枠を設定し、パノラマ画像上で抽出枠を移動させながら抽出枠内の画像を表示部に更新表示させることで、パノラマ画像の全体を、一定時間(PREP)をかけて再生する。この際、記録音響信号に基づくリンク音響信号を同時に再生する。例えば、楽器321の表示時には楽器321の発生音が同時に再生されるように、人物323の表示時には人物323の発生音が同時に再生されるように、指向性制御を利用してリンク音響信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】任意の指向性を設定できる音響信号出力装置を提供する。
【解決手段】この発明の音響信号出力装置は、球調和関数展開係数生成部と複数の適応フィルタ部とを具備する。球調和関数展開係数生成部は3次元空間における任意の指向特性を球調和関数に展開して展開係数を求め、複数の適応フィルタ部は外部から信号が入力され、出力にこの発明の多重極スピーカの配置方法で配置された複数の多重極スピーカがそれぞれ接続される展開係数と補正係数との積で表せるフィルタ係数を持つ。そして、上記フィルタ係数は、上記球調和関数をデカルト座標系に変換して、その変換後の変数と当該変数の次数に対応させて相対的な配置関係が決定された複数の多重極スピーカから個別に放音させた音を複数のフィルタ係数決定用マイクロホンで収音し、その収音信号から適応アルゴリズムによって学習して決定される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小さい計算コストで音源信号を抽出する音源信号抽出技術を提供する。
【解決手段】周波数領域変換部が、二次元平面上又は一次元直線上に配置されたマイクアレーで収音した信号を周波数領域信号に変換する。窓関数部が、周波数領域信号に窓関数を乗じて窓関数後周波数領域信号を生成する。フィルタ部が、不均質波を無視した逆伝播演算に基づくフィルタを用いて、窓関数後周波数領域信号に対してフィルタ処理を行う。時間領域変換部が、フィルタ処理を行った後の信号を逆フーリエ変換により時間領域信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】音声信号の入力と同時に音源位置を実時間で推定する。
【解決手段】信号入力部は複数のチャネルの音声信号を入力し、時間差算出部はチャネル間の音声信号の時間差を算出する時間差算出部と、状態予測部は音源位置を含む音源状態情報である過去の音源状態情報から現在の前記音源状態情報を予測し、状態更新部は前記時間差算出部が算出した時間差と前記状態予測部が予測した前記音源状態情報に基づく時間差との間の誤差を減少させるように前記音源状態情報を推定する。 (もっと読む)


【課題】非定常騒音の混入に対して頑健な音声認識を行う。
【解決手段】体内に密閉装着され音声を収音する第1気導音マイク11と、体外に装着され音声を収音する第2気導音マイク21と、第1気導音マイク11が収音した音声から第1単語列を認識する第1デコーダ部16と、第1単語列を構成する各単語に対応する発話区間を抽出する第1単語区間抽出部19と、第1単語区間抽出部19が抽出した発話区間について第2気導音マイク21が収音した音声から第2単語列を認識する第2デコーダ部26と、第1単語列のうち騒音レベルが所定値以下の単語列を第2単語列に置き換える単語列置換部28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】十分なSN比で音声を再生し、任意の方向に向けて音声を再生可能でもありながら、所望の位置を含む狭い領域(スポット)に音声を再生可能な音声スポット再生処理技術を提供する。
【解決手段】音声再生の対象となる位置について、音声のスポット再生位置として想定される一つまたは複数の位置に含まれる各位置(ただし、各位置を識別するための方向をi、距離をgとする)への各スピーカからの音声の伝達特性ai,gを用いて、音声再生の対象となる位置について、周波数ごとのフィルタを求める。スピーカアレーから放射された音声であって当該音声が反射物で反射した反射音の進行方向に受聴位置が存在する音声を双対音として、各伝達特性ai,gは、方向iと距離gで定まる位置への直接音の伝達特性と一つ以上の双対音の各伝達特性との和で表される。フィルタを、周波数ごとに周波数領域信号Sに適用してMチャネルの周波数領域信号Xを得る。 (もっと読む)


【課題】機械音スペクトルを予め測定することなく、録音時に駆動装置の動作に伴って外部音声に混入する作動音を適切に低減する。
【解決手段】音声を収音して第1、第2の音声信号x、xを出力する第1、第2のマイクロホンと、前記第1、第2の音声信号x、xを第1の音声スペクトル信号X、Xに変換する第1、第2の周波数変換部と、作動音を発生する発音体と前記第1及び第2のマイクロホンとの相対位置関係に基づいて、前記第1及び第2の音声スペクトル信号X、Xを演算することにより、前記作動音を表す作動音スペクトル信号Zを推定する作動音推定部と、前記第1及び第2の音声スペクトル信号X、Xから、前記推定された作動音スペクトル信号Zを低減する作動音低減部と、を備える、音声信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】カクテルパーティ効果を適切に抑制することができる音声出力装置を提供する。
【解決手段】マイクアレイ1は、話者H1の音声を収音し、音声処理装置3に出力する。音声処理装置3は、マイクアレイ1の各マイクで収音した話者H1の音声に基づいて話者H1の位置を検出する。また、音声処理装置3は、マイクアレイ1の各マイクで収音した話者H1の音声に基づいて、当該話者H1の音声をマスクするためのマスカ音を生成し、スピーカアレイ2に出力する。このとき、音声処理装置3は、スピーカアレイ2の各スピーカに供給する音声信号の遅延量を制御することで、第三者H3が知覚する音源の位置(仮想音源位置)を話者H1の位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】電気回路の切り換えによって指向性を切り換える可変指向性マイクロホンユニットおよび可変指向性マイクロホンにおいて、指向性を切り換えるための回路が負荷にならず、雑音源にもならないようにする。
【解決手段】一対のマイクロホンエレメント10,20が背中合わせに配置され、一対のマイクロホンエレメント10,20の出力信号系がそれぞれ平衡出力のホット側端子とコールド側端子につながり、一対のマイクロホンエレメントの片方の出力信号系に反転増幅器24が接続され、反転増幅器24の入力抵抗または帰還抵抗は分割され、入力抵抗または帰還抵抗の分割点を任意に選択することにより信号取り出し点を切り換える切り換え手段30を有し、切り換え手段30により平衡出力の片側の出力を切り換えて平衡出力信号の指向性を可変とした。 (もっと読む)


【課題】 録音条件を設定する操作を容易にすること。
【解決手段】 ICレコーダは、第1および第2指向性マイクロホンと、第1および第2指向性マイクロホンそれぞれが指向する方向を第1〜第3方向パターンのいずれかに切り換えるダイヤルと、方向パターンを検出する検出部71と、第1および第2指向性マイクロホンにより集音される音に複数種類の処理を実行し、記録する録音部と、録音部が複数種類の処理を実行するためのパラメータを設定する設定部75と、第1〜第3方向パターンそれぞれに対して、パラメータを複数種類の処理ごとに関連付けて記憶するEEPROMと、を備え、設定部75は、検出部71により方向パターンが検出される場合、検出された方向パターンに関連付けられている複数種類の処理を実行するためのパラメータに設定する。 (もっと読む)


【課題】基準となる反射音に対する他の反射音の相対的な到来時刻差を推定する技術を提供する。
【解決手段】Qを2以上の予め定められた整数として、Q個の反射音(反射音は、所定の周波数帯域に含まれる周波数ごとに空間中の任意の位置と複数のマイクロホンとの間の伝達特性を模擬した関数(伝達特性関数)に複素振幅を乗じて表される)それぞれの複素振幅(到来振幅)を用いて、基準反射音以外の反射音(対象反射音)それぞれについて、基準反射音の到来振幅に対する対象反射音の到来振幅の偏角を周波数で除したものに対する周波数についての相加平均を、基準反射音に対する対象反射音の相対的な到来時刻差とする。 (もっと読む)


【課題】 従来技術によると、髪の色の異なり等によって、音源(口唇)の位置を推定できない場合がある。
【解決手段】 上記課題を解決するために本発明に係る情報処理装置は、三次元の領域内に存在するオブジェクトと、基準となる面との距離を示す距離画像を取得し、前記距離画像に基づいて、前記距離が極値となる前記領域内の第1の位置を特定し、前記第1の位置から、前記オブジェクトが存在している方向に所定距離離れた第2の位置を特定し、前記第2の位置に基づいて、音源の位置を決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 125