説明

Fターム[5D044CC01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | テープ (611)

Fターム[5D044CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5D044CC01]に分類される特許

41 - 60 / 358


【課題】 高精細(HD)映像情報を入力し外部装置へ出力する際に、情報提供者の著作
権を保護し、かつユーザが満足できる範囲の画質を確保すること。
【解決手段】 高精細(HD)映像情報を、標準(SD)走査線数のインタレースないし
プログレッシブ走査の映像情報に解像度を変換して出力する。また出力時の解像度を制限
する制御情報を記録媒体に記録しておく。ユーザへの課金に応じて解像度を選択する。こ
れより、著作権者とユーザの利益を両立できる。 (もっと読む)


【課題】 データを受信した機器が、ノイズ画を表示したり、スピーカを破壊してしまうような異常音を出力することを防止する。
【解決手段】 データ記録再生メディア機器20は、停止状態(Stop)から再生状態(PB)へと動作モードを遷移させ、記録媒体に記録されているデータを出力開始する場合には、DIFモード(ディジタル入出力モード)がINからOUTになると、自らの出力プラグにおけるブロードキャストコネクションカウンタ又はポイント・トゥ・ポイント・コネクションカウンタを0から1に設定してコネクション接続状態とする。そして、データ記録再生メディア機器20は、ミュート解除前に、tf=1のDITを1つだけ挿入する。 (もっと読む)


【課題】従来の記録再生装置は、既存のデータのうちの再生対象の区間が指示されるとその区間のデータを再生するが、その再生後に新規のデータを続けて記録するには、ユーザに複雑な操作を要求する。
【解決手段】記録再生装置100は、音又は画像に関する既存のデータを取得する第1データ取得部2と、既存のデータのうちの再生対象の区間の指定を受け付ける区間受付部1bと、その区間のデータを再生する再生部3と、区間受付部1bが区間の指定を受け付けた場合、その区間のデータの再生が終了した後に、音又は画像に関する新規のデータを取得する第2データ取得部6と、第2データ取得部6が取得した新規のデータを記録媒体Aに記録する記録部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】スローモーションの映像やクイックモーションの映像のように、記録時間と再生時間の異なる場合にも、再生時間が一定になるように映像を記録できるようにする。
【解決手段】映像記録再生装置は、撮像部1、カメラ信号処理部2、カメラ制御部3、VTRブロック3、信号処理部5、記録系信号処理部6、再生系信号処理部7、スピーカ8、液晶パネル9、フレームレート設定部10、電源スイッチ11、操作部12、記録媒体13、システム制御部14等を備え、撮影者が映像の記録開始だけを指示して、所定の時間が経過すると自動的に記録を停止する記録モード時に、映像の再生時間が一定になるように前記所定の記録時間を設定する。例えば1/2倍速でスローモーション再生される映像を記録するとき、等倍速記録時の記録時間が8秒であれば、記録モード2における映像の記録時間は4秒とする。 (もっと読む)


【課題】所望のファイルサイズ若しくは記録時間の動画像を簡単に作成できるようにする。
【解決手段】動画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像された動画像を記録する記録手段と、前記記録手段に記録される動画像の再圧縮後のファイルサイズ若しくは記録時間を設定する設定手段と、前記記録手段により記録された動画像が前記設定手段により設定されたファイルサイズ若しくは記録時間を超えている場合、撮影後に再圧縮する範囲を指定する範囲設定手段と、前記範囲設定手段により指定された範囲の動画データを、所定の圧縮率で再圧縮する再圧縮手段とを設け、撮影前に設定しておいたファイルサイズ若しくは記録時間を超えた場合には、撮影シーンにおける再圧縮指定範囲を指定させるようにして、煩雑な編集操作を行わずに、ネットワークを介して画像共有サーバへアップロードできるようにする。 (もっと読む)


【課題】
コピー可のデジタル放送信号であっても、記録媒体に記録する信号やデジタルインタフェイスに出力する信号の不正利用を禁止することが可能な、デジタル信号記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】
著作権を保護する情報である第1、第2、第3および第4の情報が、第1と第2の情報はデジタル信号に付加され、第3の情報はデジタル信号とともにデジタルインタフェイスより入力され、第4の情報は第1から第3の情報との組み合わせからその値を決定して記録媒体に記録する。ここで、第1の情報はデジタル信号のコピー制限を制御する情報、第2の情報は不正利用から保護するかどうかを制御する情報、第3の情報は暗号化されているかどうかを表す情報で、第4の情報は記録媒体に記録したデジタル信号のコピー制限を制御する情報である。 (もっと読む)


番組録画システム及び方法は、対象番組の予定録画時間を変化させる割込み番組の発生に応答して、対象番組の録画時間を調整するように動作可能である。代表的な実施形態は、予定外番組の発生に対応する予定外番組フラグ(UPF)を受信し;UPFの受信に応答して、対象番組に関連する予定録画開始時刻を更新録画開始時刻に調整することと、対象番組に関連付けられている予定録画終了時刻を更新録画終了時刻に調整することとの少なくとも1つを行い;かつ、更新録画開始時刻及び更新録画終了時刻の少なくとも1つに基づいて対象番組を録画する。 (もっと読む)


【課題】テープメディアに記録されたジット情報を誤って放送しないように、テープメディアに記録された素材データを管理することが可能な素材データ管理システム及び素材データファイル化方法を提供する。
【解決手段】テープメディア40に記録されている素材データを構成するクレジット情報及び実データを、それぞれ独立したファイルとして記録部113へ記録する。こうすることで、素材データ管理システムは、サーバ11で素材データのクレジット情報ファイルと実データファイルとを別々に管理することが可能となる。また、サーバ11に対してオンエア制御が行われた場合には、実データファイルのみをオンエア出力する。これにより、誤操作によるクレジット情報の送出を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パケット化されたデータからなる複数のプログラムを含む記録媒体のデータ内容の復元方法を提供する。
【解決手段】記録媒体フォーマットは、プログラムを構成する個々のパケット化されたデータストリームを識別するパケット識別子(PID)を含む。PIDは、1つのデータストリームを識別するためのベースPIDと、第2のデータストリームを識別するためのベースPIDに対して所定のオフセット値を有する第2のPIDを含む。記録媒体ストリームは、プログラムのデータ内容を復調する際に使用するのに適当なプログラム特定情報(PSI)も含み、PSIは、MPEG類似のプログラム・マップ・テーブルおよびMPEG類似のプログラム関連付けテーブルを含んでおり、前のPSI内容に関係なく、プログラムを復号化する際にPSIを適用するようにデコーダにコマンドを送るのに適当なパラメータを組み込む。 (もっと読む)


【課題】パケット化されたデータからなる複数のプログラムを含む記録媒体のデータ内容の復元方法を提供する。
【解決手段】記録媒体フォーマットは、プログラムを構成する個々のパケット化されたデータストリームを識別するパケット識別子(PID)を含む。PIDは、第1のデータストリームを識別するためのベースPIDと、第2のデータストリームを識別するためのベースPIDに対して所定のオフセット値を有する第2のPIDを含む。記録媒体ストリームは、プログラムのデータ内容を復調する際に使用するのに適当なプログラム特定情報(PSI)も含み、PSIは、MPEG類似のプログラム・マップ・テーブルおよびMPEG類似のプログラム関連付けテーブルを含んでおり、前のPSI内容に関係なく、プログラムを復号化する際にPSIを適用するようにデコーダにコマンドを送るのに適当なパラメータを組み込む。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。
その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するた
め、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後
の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コ
ピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動す
ることを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回
数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】電子デバイス、すなわち互いに相互接続され通信する電子デバイスを認証するために暗号手法を使用し、電子デバイスとのアクセサリデバイスの利用を制御する改良された技術を提供する。
【解決手段】暗号化された認証情報を認証することで、種々の電子デバイスは、例えば、認証の種々の程度又はレベルに応じて、或いは製造業者又は製品毎に異なるように提供することができる。また別の態様は、周辺デバイス(例えば、USBデバイス)をホストデバイス(例えば、USBホスト)に変換するためにアクセサリ(又は、アダプタ)を使用することに関係する。改良された技術は、アクセサリデバイスを受け入れることのできるメディアデバイスなどの電子デバイスに特に好適である。メディアデバイスの1つの例は、メディアアイテム(又はメディア資産)を提示(例えば再生)することができる音楽プレーヤーなどのメディアプレーヤーである。 (もっと読む)


【課題】 アナログ回路を排除し、製造が容易で消費電力の少ない信号処理回路を提供する。
【解決手段】 再生信号をサンプリングしてデジタル化するアナログ・デジタル変換器(ADC:analog-to-digital converter12の出力をデジタル信号のまま第1の等化回路10を介してデジタル・フェーズロックドループ(PLL:Phase Locked Loop)回路30に入力して検出点電圧を取り出す構成とし、 上記第1の等化回路10をトランスバーサルフィルタ13にて構成する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、記録媒体に情報を暗号化して記録する場合、事前に暗号化領域を設定して暗号化を行っており、暗号化が必要でない情報も暗号化されてしまう惧れがあった。そこで、容易に効率よく情報を暗号化することができるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の1つの例として、ICレコーダにおいて、音声信号を暗号化する場合、任意の音声による特徴情報を抽出することにより容易に効率よく暗号化できる。また、音声信号の暗号化を解除する場合、任意の音声による特徴情報を抽出することにより容易に効率よく暗号化を解除できる。 (もっと読む)


【課題】
“Copy One Generation”のようにコピーが制限される場合に、無数の記録媒体に無制限にコピーが行われるのを防止し、著作権者の利益を保護する方法と装置を提供する。
【解決手段】
複数の出力回路(315A,315B,72A〜72D)に接続されている外部機器に対しディジタル情報を出力する際、制御回路(311,73)が外部機器との認証を行う数を制限することにより、コピーが制限されたディジタル情報を出力する外部機器の総数を所定数以内となるように制限する。 (もっと読む)


【課題】映像・音声をバランス良く高速生成する映像・音声再生装置および映像・音声再生方法を提供する。
【解決手段】
フレーム内符号化された第1の画像データと,フレーム間予測符号化された第2の画像データと,フレームに対応する音声データとを有する映像・音声データを再生する映像・音声再生装置であって,再生速度に対応して,映像・音声データから第1の画像データおよび音声データをそれぞれ抽出する第1,第2の間隔と,抽出された第1の画像を再生する回数または時間と,を決定する決定部と,映像・音声データから第1の画像データを第1の間隔で抽出する第1の抽出部と,前記映像・音声データから音声データを第2の間隔で抽出する第2の抽出部と,第1の画像データを前記回数または時間再生する映像再生部と,音声データを再生する音声再生部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】2台のマルチトラックレコーダを使用した同期録音に際して、1本の信号線を相互に接続するだけでクロック及びコントロールメッセージを授受可能なマルチトラックレコーダ及び同期録音方法を提供する。
【解決手段】2台のマルチトラックレコーダ(マスタ側MTR10とスレーブ側MTR20)との間で、双方向シリアル通信方式であるUSB通信によりパケット化されたコントロールメッセージを送受信して同期録音可能なマルチトラックレコーダは、送信データ又は受信データに所定の周期で含まれるSOFパケットを検出するSOFパケット部14、24と、SOFパケット検出部14、24により検出したSOFパケットに同期するオーディオクロックを生成し、マルチトラックレコーダの動作を制御する制御手段に出力するオーディオクロック生成部16、26手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】オーディオビジュアル信号を劣化させることなく、これらのオーディオビジュアル信号を不正に複製することを防止する。
【解決手段】機器20の通信制御部22は、機器10からの要求に基づき、受信するオーディオビジュアル信号についての著作権情報により複製禁止又は複製世代制限があるときに、上記オーディオビジュアル信号の送信可否のための認証情報を上記機器10へ送信し、上記認証情報に基づいて上記機器10から送られてくる上記オーディオビジュアル信号および、上記オーディオビジュアル信号についての複製世代管理情報を示す著作権情報を受信し、受信された上記オーディオビジュアル信号を記録媒体に記録するにあたり、受信された上記著作権情報から、複製世代制限があると判断された場合、上記著作権情報を上記記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地に磁気テープの複製を作成するのに好適な磁気テープ複製システム、磁気テープ複製プログラム及び磁気テープ制御装置を提供すること。
【解決手段】拠点1の第1の磁気テープ制御装置11Aにより磁気テープから取得したイメージファイルを遠隔地である拠点2の磁気テープ制御装置21AにネットワークN1を介して送信し、磁気テープ制御装置21Aは当該イメージファイルを受信し、CMT装置20Aに充填された磁気テープに書込む。 (もっと読む)


【課題】要約再生の際の処理量の増加を抑制し、消費電力を低下させる。
【解決手段】放送波から取得されるTS1の録画処理を行う。このとき、通常のTSの録画処理を行うと同時に、TSから字幕データを抽出し、特殊再生用データ生成部2において話題区間情報データを生成する。次に、データ生成部3において、字幕データおよび話題区間情報データをTSデータにおいて無効データとして定義されているNULLパケットに格納する。再生装置5では、録画TSを再生する際に、TSファイルの末尾に付加データが存在することを確認し、付加データが存在する場合には、再生を行う前に、付加データの取得を行う。そして、再生時には、録画TSを画面の一部に再生し、付加データ内の字幕データを別枠に表示する。このとき字幕データは、再生されている映像に同期させて表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 358