説明

Fターム[5D044CC01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | テープ (611)

Fターム[5D044CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5D044CC01]に分類される特許

161 - 180 / 358


【課題】テープ記憶装置において、ホストからの書き込みデータを効率よくするため、リポジション動作の回数を極力少なく、かつ、プロセス途中で電源が落ちた場合でも簡易な方法で、確実にデータを回復できるようにすることを目的とする。
【解決手段】ホストから受信する書込データと前記書込データの終わりを示すテープマークとを1つの組データとして複数の前記組データを記憶する不揮発性バッファメモリと、前記不揮発性バッファメモリに記憶される複数の前記組データのデータ量が前記不揮発性バッファメモリの予め決められた容量に満たないとき、続けて他の前記組データを前記不揮発性バッファメモリに記憶する記憶手段と、前記不揮発性バッファメモリに記憶された複数の前記組データのデータ量が前記不揮発性バッファメモリの予め決められた容量に達したとき、前記不揮発性バッファメモリに記憶された複数の前記組データをテープに書き込む。 (もっと読む)


【課題】磁気ヘッドに塵埃等が付着して一時的に汚れが発生した場合や磁気テープに傷が発生した場合は、エラー訂正処理やリトライ処理ではデータを再生できない場合がある。
【解決手段】磁気テープ2にデータを書き込む際、同一のデータを二カ所に書き込むことでデータの二重化を行う。データを二重化して書き込んだとき、データを二重化したという情報をRFインターフェース6に備え付けたセンサ部7により、非接触型メモリ3に書き込む。データの磁気テープ2からの読み出し時は、センサ部8より非接触型メモリ3の記録内容を読み出し、データの二重化書き込みのフラグが立っているか確認し、フラグが立っていれば二重化して書き込んだデータを読み出す。このとき、二重化したデータのうち片方のデータしか読み出せない場合は、片方のデータを読み出し、システム装置9にデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するため、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動することを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】デジタルビデオカメラに対して早送り再生・巻き戻し再生・スロー再生の速度の段階を切り換えることを可能にする情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラからの情報が早送り再生されている際中に、情報記録再生装置が、早送り再生の速度の段階を切り換えるためにFF操作が行われたことを検知したとき、デジタルビデオカメラへの状態取得コマンドによりFF1状態を取得し、この取得したカメラ状態が、送信した早送り再生操作コマンドにより実行されたカメラ状態に変わるまで、デジタルビデオカメラにコマンドFF2,FF3を順次送信させる。ここで、デジタルビデオカメラは、コマンドFF3を受けたときに、コマンドFF3に対応する機能を有しているとすると、早送り再生状態がFF3状態になる。このような処理により、デジタルビデオカメラでの早送り再生の速度の段階を切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術による諸問題を解決するため、録画時間を動的に調整する方法及び関連装置を提供する。
【解決手段】 方法は、(a)交互に放送される複数の映像コマとコマーシャルを含んだ番組に関連するデータ信号を受信し、(b)所定開始時間からデータ信号を保存し、(c)複数のコマーシャルのうち参考コマーシャルの前に放送される第一映像コマと、該参考コマーシャルのすぐ後に放送される第二映像コマとの間の画像音声特性を比較し、(d)第一映像コマと第二映像コマ間の画像音声特性の差が所定値を超えれば、データ信号の保存を停止するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ短時間で済むユーザ操作によって、読取機器から出力される磁気テープの録画データの必要な部分を記録媒体に記録することができる映像記録装置及び映像記録方法を提供する。
【解決手段】本発明の映像記録装置は、DVテープの録画データをDV機器から記録媒体に記録する映像記録装置であって、DVテープの録画データの録画日時情報取得し(ステップS1)、この調査により得られた録画日時情報に基づいて、DVテープの録画データのリストであるダビング対象リストの表示信号を作成し(ステップS2)、表示信号を受信した表示装置に表示されたダビング対象リストの中からユーザが選択した部分の録画データを記録媒体に記録させるように、DV機器及び記録部の動作を制御する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】複数のディジタル映像機器をバスを介して接続し、複数のディジタル映像機器間でバスを介して映像データを転送する場合に、バスを介して転送される映像データの保護が十分に図れる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】 信号を受信し、データバスを介して接続されたデータ蓄積装置との間で、データの転送が許可されているか否かの認証を行う。認証の結果、データの転送が許可されていると判断された場合に、暗号化された信号をデータバスを介してデータ蓄積装置に伝送する。そして、受信された信号の暗号を解除する。これにより、転送が許可されている特定の相手方のみにデータを転送したり、特性の相手方のみデータの受信を許可するような制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 圧縮形式で得られるオーディオ、ビデオおよびデータの信号を、バスにより相互接続するシステムにおいて、ジッタがない状態で信号を送信できるようにする。
【解決手段】 バス・インターフェースを各信号処理装置に配設し、このインターフェースは、チャネルの1つに送信される制御信号に応答して、各インターフェースを制御するデコーダを有する。データは、スーパーパケット構造でチャネル中を送信される。バスに供給される信号を発生する処理装置、たとえばMPEGトランスポート・パケットを供給する受信機等はこのようなスーパーパケットを形成する装置を有する。各スーパーパケットは、トランスポート・パケットと、トランスポート・パケットの生起タイミングに関連するタイムスタンプとを少なくとも含んでいる。トランスポート・パケットとタイムスタンプとは、各スーパーパケット内の予め定められた位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】映像音声同期検出装置により、再生時に時刻情報が付かない映像データと音声データを用いて再生装置を評価する。
【解決手段】出力タイミング部122は、映像データ復号部112が所定の復号映像データを出力する映像データ出力タイミング、および音声データ復号部113が所定の復号音声データを出力する音声データ出力タイミングを検出する。再生基準時刻取得部125は、符号化映像データまたは符号化音声データに含まれる再生時刻情報に基づいて、上記所定の1画像の復号映像データが出力されるべき映像再生基準時刻と上記所定の連続音声データが出力されるべき音声再生基準時刻とを取得する。算出部126は、映像データ出力タイミングと音声データ出力タイミングとの間隔である映像音声出力間隔と、映像再生基準時刻と音声再生基準時刻との基準間隔との差を同期ずれ時間として算出する。 (もっと読む)


【課題】記録メディア上に格納されているAVストリームを再生専用の規格フォーマットに抵触しないように編集処理する。
【解決手段】ストリーム・ファイルの中間部分の削除を行なうとき、元のクリップAVストリーム・ファイルを削除区間で分割し、ファイル毎にATCは単一とする。また、プレイリストの中間部分でプレイ項目を削除する際には、削除して残った前側の最後のプレイ項目において直前のプレイ項目とのシームレス再生の設定を解除するとともに、削除して残った後ろ側の先頭のクリップ情報ファイルにおいて直前のプレイ項目とのシームレス再生の設定を解除する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータの盗用及び他人への配信が防止されるとともに、利用権が与えられたコンテンツデータの異なる再生装置での使用を可能とする認証サーバ、再生装置、記録媒体及び配信サーバを提供すること。
【解決手段】 ネットワーク3を介して、音楽の再生を許可する認証サーバ1と接続され、コンテンツデータの再生を行う再生装置2において、コンテンツデータと該コンテンツデータに付加された識別番号とを読み取るためのデータ入力部と、コンテンツデータに付加された識別番号を前記認証サーバ1に送信することにより、該コンテンツデータを再生するための許可を申請する申請手段と、申請されたコンテンツデータの再生を許可する指示を認証サーバ1から受信した場合のみ、コンテンツデータを再生手段に再生させる再生制御手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なる種類の記録媒体間で画像データをダビングする場合であっても、ダビング先の記録媒体に応じたガンマ補正、輪郭補正処理、あるいは、ホワイトバランス処理を施すことが可能となる画像データのダビング方法を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、磁気テープ記録装置105に記録された画像データ及び不揮発性メモリ記録装置106に記録された画像データの変換に用いる画像処理変換データを格納する第1の変換データテーブル116及び第2の変換データテーブル117を備え、磁気テープ記録装置105と不揮発性メモリ記録装置106との間の画像データのダビング時に、第1の変換データテーブル116又は第2の変換データテーブル117に格納した各画像処理変換データを用いて、画像処理を変換する。 (もっと読む)


【課題】何れの装置によって映像音響情報が記録された磁気テープ記録媒体を用いた場合でも、磁気テープ記録媒体の無記録領域の先頭位置を容易に検出することが可能であるとともに、これにより、磁気テープ記録媒体への映像音響情報の記録(ダビング)操作を簡略化することが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】このビデオレコーダ(記録再生装置)1は、ビデオテープ60に記録されるCTL信号を検出するCTL信号検出部4bを備えている。また、制御部21は、コンテンツの記録が開始される位置となる無記録領域の先頭位置を、CTL信号検出部4bによるCTL信号の検出結果に基づいて検出するように制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上のディジタル信号の著作権を保護できる記録装置、再生装置、および記録媒体である。
【解決手段】ディジタル信号を、記録媒体上に記録または再生するディジタル信号記録装置、再生装置、および記録媒体において、記録時には、鍵情報に所定の演算を施して得られた鍵で、ディジタル信号を暗号化して、前記鍵情報とともに、記録媒体に記録し、再生時には、記録媒体から再生した前記鍵情報に、前記所定の演算を施して得られた鍵で、再生したディジタル信号を復号化して出力する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの少ない負担で、複数の記録媒体を併用する。
【解決手段】
符号化装置14による映像ストリームを先ずメモリ媒体16に記録する。メモリ媒体16の空き容量が所定値αに達するまで、映像ストリームをメモリ媒体16に書き込む。空き容量が所定値αに達すると、メモリ媒体16からディスク媒体18への転送を開始する。メモリ媒体16の空き容量が所定値β(>α)に達すると、ディスク媒体18への転送を終了する。停止操作により、メモリ媒体16への書込みを終了する。転送中の停止操作では、ディスク媒体への転送を終了する。再生時には、選択した映像ストリームの一部がディスク媒体18にあり、残りがメモリ媒体16にある場合、先ずディスク媒体18から再生し、残りをメモリ媒体16から再生する。 (もっと読む)


【課題】シーケンシャルアクセス・データ・ストレージ・デバイスのセカンダリ通信ポートを使用して入出力(I/O)操作を移送する。
【解決手段】シーケンシャルアクセス・データ・ストレージ・デバイスのセカンダリ通信ポートを使用して入出力(I/O)操作を移送する方法、システム、および装置が開示される。プライマリ・データ・ストレージ・デバイスの第1の通信ポートを介して入出力(I/O)操作要求を受信するステップと、プライマリ・データ・ストレージ・デバイスを用いてI/O操作要求を処理するステップと、この処理と実質的に同時に、プライマリ・データ・ストレージ・デバイスの第2の通信ポートを介して、セカンダリ・データ・ストレージ・デバイスにI/O操作要求を移送するステップとを含む方法が提供される。プライマリ・データ・ストレージ・デバイスはシーケンシャル・アクセス・データ・ストレージ・デバイスを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は磁気テープのガーベージコレクション方法及び装置に関し、ガーベージコレクションを効率的に行なうことができる磁気テープのガーベージコレクション方法及び装置を提供することを目的としている。
【解決手段】テープライブラリ装置20と、該テープライブラリ装置20と接続される磁気ディスク装置30を含んで構成され、無効データ領域を含むテープ媒体2の内容を前記磁気ディスク装置30に転送する転送手段21と、前記磁気ディスク装置30で受信したデータを整理して、新しいテープ媒体3に有効データのみを転送記録させる転送記録手段32と、を設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】どのような種類のコンピュータにも、特別なソフトウェア等を必要とすることなく、シーケンシャル・アクセス方式の記録再生装置を接続する。
【解決手段】記録再生装置に、ネットワークへの接続手段26と、ファイル共有システムにおけるクライアントとして、接続手段26で接続されたサーバー上のディスク装置をマウントし、記録媒体tp上のデータをディスク装置に取り込むことを指示する第1の情報をネットワーク経由で受信したことに基づき、記録媒体tpから再生させたデータをファイルに変換してディスク装置に書き込み、ディスク装置内のファイルを記録媒体tpに書き出すことを指示する第2の情報をネットワーク経由で受信したことに基づき、ディスク装置から読み出したファイルから変換したデータを記録媒体tpに書き込ませる処理手段23,24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ラジオ放送を録音し、自動的にデータベース化をして、そのデータベースと現在および未来の番組表を用いることによって、過去、現在、未来の放送番組を効率的に利用する。
【解決手段】 デジタルラジオ放送において、音声信号に文字情報を付加した放送を受信し、デジタル信号化及び暗号化された音楽と文字情報を記録し、文字情報を表示する音楽選択装置を用いて、文字情報に基づいて特定の音楽を記憶装置の特定部分から適切な順番で抽出し、暗号を解除してから音楽を再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】ビデオカセットをディスクにダビングする時間および手間を抑えることができる複合装置を提供する。
【解決手段】ビデオカセット40を再生するビデオカセットドライブ4と、ビデオカセットドライブ4の出力信号を処理する信号処理部5と、信号処理部5の出力信号である映像音声信号51、インデックス信号52を記録するHDD6を備える。HDD6は、ユーザ使用領域60の他に自動バックアップ領域71を備える。ビデオカセット40の再生のみ指示されたときは、制御部8は、インデックス信号52が出力された間の区間に区分して、区間データ711〜71Nが記録する。ビデオカセット40からHDD6へのダビングの指示がされたときは、ビデオカセット40ですでに再生した区間データ711〜71Nがあれば、これをユーザ使用領域60にロードすると共に、その区間についてはビデオカセット40を早送りしてスキップする。 (もっと読む)


161 - 180 / 358