説明

Fターム[5D044DE11]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846)

Fターム[5D044DE11]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE11]に分類される特許

121 - 137 / 137


【課題】 コンテンツの不正コピーを抑制することが可能で、かつ、要求したコンテンツが配信されたか否かを簡単に確認することが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ配信サーバ1は、データの並びを変更した変更コンテンツをユーザ端末装置3に配信する。コンテンツ配信サーバ1は、ユーザ端末装置3から送信された再生要求を受信すると、変更コンテンツを復元するために必要な補償データをユーザ端末装置3に配信する。ユーザ端末装置3は、補償データを受信すると、その補償データを利用して変更コンテンツを正常なコンテンツに復元する。 (もっと読む)


【課題】 再生期限付きであって、期限終了後も使用可能な記録媒体を実現する。
【解決手段】
光ディスクは、所定時間経過後には情報の読み出しができなくなるROM領域201と、期限無しで記録情報を読み出し可能なROM領域202と、書き換え可能なリード(read)/ライト(write)領域203を具備する。ROM領域201には、暗号化されたコンテンツの情報を解読する為の解読キーの情報が記録されている。領域202には、この解読キーにより暗号化された音声及び/又は映像などのコンテンツ情報が記録されている。 (もっと読む)


プレーヤー(900)で読取可能な記録媒体(800)であり、記録媒体は、記録媒体の1以上のトラック(104)に設けられたデジタルコンテンツと、記録媒体の1以上のトラックに沿って配設され、1以上の所定位置(810)に1以上の曖昧ビット(330,332,424,426,428,524,526,528,624,626,628,724,726,728)が存在するか否かを判定することによって記録媒体を認証(1000,1100)する認証プログラム(808)を備える。記録媒体を認証(1000,1100)する方法と、1以上の曖昧ビットを有する記録媒体を製造(1200,1300,1400)する方法もまた提供される。
(もっと読む)


【課題】本発明はゴミ、傷に強い情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】データID情報を含む複数のレコーディング・フレームからECCブロックが構成され、1個のECCブロックは複数の小ECCブロックから構成され、同一のレコーディング・フレームは前記複数の小ECCブロック内に分散配置され、偶数番目のレコーディング・フレーム内のデータIDと奇数番目のレコーディング・フレーム内のデータIDはそれぞれ異なる小ECCブロック内に分散配置されている情報記憶媒体。 (もっと読む)


【課題】
録画自動延長機能をもつHDDレコーダー等において、録画自動延長によるファイル容量の効率低下防止や、延長部分の削除等のファイル管理を容易にする映像記録装置を提供する。
【解決手段】
録画する映像情報を録画予約された本編分と録画延長部に分けて、記録装置のファイルシステム管理上異なるファイルとして別に記録する。さらに、記録映像情報の識別名ごとに、本編分と録画延長部のファイルのファイル識別名とファイル削除フラグと映像情報の視聴済フラグと保存優先を示すフラグとを録画管理情報として記録し、録画管理情報を基に映像情報の視聴管理とファイル管理をおこなう。 (もっと読む)


マルチアングルを支援するデータ構造で記録された情報保存媒体及びその装置が開示される。
本発明による、マルチアングルのための動画データが記録された情報保存媒体は、各アングルのための動画データの記録単位として少なくとも一つのクリップを含み、所定アングルのための少なくとも一つのクリップは、前記情報保存媒体の連続した記録空間に記録されることを特徴とする。これにより、マルチアングルのための動画データを記録するための記録空間配置がさらに容易なだけでなく、ランダムアクセスが可能であって、マルチアングルを表す動画データをさらに効率的に読み取ることができる。
(もっと読む)


【課題】多画面に対する画像の表示方式を自在に可変できるようにする。
【解決手段】圧縮符号化画像データ1と画面切替データ2がとが関連付けられて記録媒体に記録される。圧縮符号化画像データ1とは、2画面サイズのオリジナル画像に対応する画像信号が圧縮符号化された結果得られるデータであって、1画面サイズのオリジナル画像に対応するScale Down Data[L],[R]、および、2画面サイズのオリジナル画像が2つに分割された左側分割画像と右側分割画像のそれぞれに対応するLeft Side DataとRight Side Dataを伸張復号前に個別に抽出可能なデータである。画面切替データ2とは、Left Side Data、Right Side Data、およびScale Down Data[L],[R]のそれぞれの配置位置を示す[Left Side Data Information]、[Right Side Data Information]および[Scale Down Data Information]のそれぞれを含むデータである。本発明は、2画面を有する携帯端末に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】複数のデータを日時情報に基づいて管理できるように記録媒体に記録する記録装置及び記録プログラムの提供。
【解決手段】メディアやデジタルカメラなどから画像データや音声データなどの複数のデータを読み取るデータ入力手段と、データのヘッダに記述された情報などを参照して、各々のデータの日時情報(画像データの場合は撮影日時、音声データの場合は録音日時など)を抽出する日時情報抽出手段と、各々のデータのファイル名を、予め定められたルールに従って日時情報に基づいて採番されたファイル名にリネームするリネーム手段と、リネームしたデータを記録するデータ記録手段とを少なくとも備え、記録媒体には複数のデータが日時情報に基づいた順番で記録されるため、入力したデータの種別やファイル名にかかわらず画像データや音声データを日時順で管理できるように記録にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオストリーム毎の転送レートの変動が大きい場合でも、高効率なIピクチャ読み出しを保証することができる、記録装置を提供する。
【解決手段】 ビデオストリームに含まれるイントラピクチャのサイズが計測されれば、解析部6は、イントラピクチャの出現数を、計測されたイントラピクチャのサイズ毎に集計することにより、イントラピクチャの出現数分布を得る。そして001bから111bまでの値と、分布範囲との割り当てを、解析部6が得た出現数分布に基づき決定して、当該割り当てを示すテーブルを得る。その後、001bから111bまでの値を用いて、各イントラピクチャのサイズを表したエントリーマップを、テーブルに対応づけて記録媒体に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 階層化伝送方式が採用されている放送信号を、階層化伝送方式に対応させて記録する。
【解決手段】 ステップS1で、ユーザから放送信号の受信と記録が指令された場合、ステップS2において放送信号が受信され、ステップS3で、CNレベルが検出され、ステップS4で、CNレベルは所定の値以上であるか否かが判断され、CNレベルが所定の値以上であると判断された場合、ステップS5で、放送信号から低階層のエレメンタリーストリームが削除され、ステップS6で、PMTから伝送記述子が削除される。そして、ステップS7で、放送信号およびPMTが記録される。本発明は、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 番組送出システムにおいて、同時収録を行った番組の検尺時に、一方の番組の検尺結果を他方の番組の検尺結果に反映することにより、同時収録後の検尺時間の短縮を図る。
【解決手段】 複数の放送素材を収録し放送する番組送出システムにおいて、収録された各番組の検尺を行う場合、異なる映像フォーマットで同時収録を行った番組が存在するか否かを確認し、これに応じて各番組の検尺を個別検尺とするか同時検尺とするかを選択し実行するものであり、同時収録を行った番組については同時収録データであることが判るようにフラグを立て、検尺を行う際に同時収録フラグにより同時収録データが存在するか否かを確認して検尺を開始し、また検尺開始時には双方の番組の送出イベントデータを確認し、イベント数等に違いがあった場合は同時検尺対象から外し、更には、一方の番組の検尺結果を他方の番組に反映させることで、検尺時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からのコンテンツ再生において、より色彩に富んだメニューの提供やインタラクティブ性の向上を図る。
【解決手段】管理領域30およびオブジェクト領域40を含むデータ領域12を有する情報記録媒体1において、オブジェクト領域40が、プログラムチェーン単位で再生管理される拡張ビデオ・オブジェクト42と、この拡張ビデオ・オブジェクトとは別に記録されるアドバンスド・オブジェクト44、45を格納する。管理領域30は前記アドバンスド・オブジェクトの再生条件を与える再生シーケンスPSQを格納する。この再生シーケンスは、再生シーケンスを更新する情報を含むことができる。 (もっと読む)


情報記録媒体(100)は、記録情報を記録する第1記録層(107)と、第1記録層を介してレーザ光を照射することで記録情報を記録する第2記録層(207)とを備えた情報記録媒体であって、第1及び第2記録層の一方におけるレーザ光をフォーカスインさせるための特定の記録領域に対向する第1及び第2記録層の他方における一の記録領域(113a)を除く記録領域に、記録情報の記録を制御するための制御情報が記録されている。 (もっと読む)


BD−ROMには、AVClip及びプレイリスト情報からなるプレイリストと、アプリケーションと、BD−J Objectとが記録されている。アプリケーションは、仮想マシン向けプログラミング言語で記述されたプログラムであり、仮想マシンによる実行が可能となる生存区間が、予め規定されている。前記BD−J Objectには、プレイリスト管理テーブルが含まれている。プレイリスト管理テーブルは、アプリケーションの生存区間において、各アプリケーションの実行と同時に行うべきプレイリストの再生制御を示す。 (もっと読む)


情報記録媒体は、第一の情報と、第一の情報の取り扱いに関する第一の管理情報とを記録する第一の記録領域と、第一の情報から生成される第二の情報と、第二の情報の取り扱いに関する管理する第二の管理情報とを記録する第二の記録領域とを含む。また、第一の記録領域は第一の情報の著作権を管理する第一の著作権管理情報を備え、第二の記録領域は第二の情報の著作権を管理する第二の著作権管理情報を備える。第二の管理情報は、第二の情報と、第二の情報の生成元である第一の情報とのリンク情報を備える。また、第二の著作権管理情報は、第一の著作権管理情報とは独立の、異なる著作権管理情報を記録してもよい。
(もっと読む)


少なくとも一つの情報保存層を持つ再生専用情報記録媒体、データを記録/再生する方法及び装置が開示されている。
この開示された情報記録媒体は、少なくとも一つの情報保存層を持つ再生専用情報記録媒体において、少なくとも一つの情報保存層それぞれは、リードイン領域、ユーザデータを含むユーザデータ領域及びリードアウト領域を備え、リードイン領域及びリードアウト領域の位置が所定の固定位置に配置されており、記録媒体上に記録されたユーザデータが記録媒体の正規容量より少なく記録される時、ユーザデータが記録されて残った領域にはユーザデータ以外のデータが記録されることを特徴とする。

(もっと読む)


【課題】 擬似動画記録時に1画面分の画像データに個別ファイル名を付けて同一ディレクトリに保存すると、後の画面ほど1画面の記録処理時間が長くなる不具合を解決し、ファイルアクセス、データ構成、処理手順等による処理遅延を極小に押さえ、画像記録再生処理の高速化を図りつつ、順逆両方向再生可能な記録再生可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】 擬似動画記録時、擬似動画の各1画面ごとに、その画像情報とデータサイズからなるフレームデータを生成する手段(6〜8,10)と、画面数を記録するヘッダーと、その画面数分のフレームデータとで構成されるフォーマットで1ファイルを形成するように記録する手段(6〜10)とを有し、再生時に、ファイルストリーム出力を1回開いたのみで擬似動画として連続再生する手段を備える。 (もっと読む)


121 - 137 / 137