説明

Fターム[5D044DE42]の内容

Fターム[5D044DE42]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE42]に分類される特許

1 - 20 / 183


【課題】ユーザが見逃した音声や映像を自動的に記録しておくことができる放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】環境音量が所定閾値以上であるかを検出し、環境音量が所定閾値以上である場合には、現在選局中の番組の録画の開始信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】双方向通信インタフェース装置を用いた映像表示装置、情報再生方法及び情報再生装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、情報再生装置は、受信手段と、出力手段と、検出手段と、制御手段と、を具備する。受信手段は、ソース機器から双方向インタフェースを介して入力される映像及び音声の少なくとも一方を受信する。出力手段は、受信手段が受信した音声を、双方向インタフェースを介して外部音声出力機器に出力する。検出手段は、ソース機器と外部音声出力機器との間の双方向インタフェースによる接続を検出する。制御手段は、前記検出手段がソース機器と外部音声出力機器との接続を検出した場合、前記出力手段から外部音声出力機器への音声の出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】 装置の能力に応じた特性を有する現像後の動画像データを生成することが可能な画像処理装置を提供する
【解決手段】 接続された表示装置の能力に関する能力情報を取得する(S601)。そして、取得した能力情報に基づいて、動画像RAWデータを現像処理するための現像パラメータを決定し、現像処理を行う(S602,S204)。そして、現像処理された動画像データを表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】予約録画が成功したか否かをユーザが簡単に確認できる携帯無線端末を提供する。
【解決手段】制御部18は、放送番組の録画予約のスケジュールに基づいて、アラームを行うとともに記録を開始する。また、制御部18は、録画予約のスケジュールに基づいた表示を行う際には、予約番組ごとの記録成否を表示させる。 (もっと読む)


【課題】録画開始直前の装置の状態をテレビジョン受像機を通して報知することで、ユーザの現在の意志を反映可能な録画再生装置を提供することである。
【解決手段】テレビジョン受像機20を制御可能な録画再生装置(HDD一体型光ディスク装置)30は、録画予約がある場合、予約録画を開始する所定時間前になると、テレビジョン受像機20を録画再生装置30が接続された外部入力に切り替える信号を出力し、その録画予約に関する情報を表示するための信号を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】映像記録装置のコストアップがなく、かつ圧縮効率を低下させることなく、停電発生時に再生可能な映像情報の消失区間を減らすことができ、停電復帰時にスムーズに録画処理を再開することができる映像記録装置を提供する。
【解決手段】映像ストリーム情報を取得するとともに当該映像ストリーム情報の再生時に用いられる再生制御情報を周期的に取得するストリーム制御部110と、電力の状態を示す電源状態および稼動の状態を示す動作状態を含む装置全体のシステム状態の情報を取得するシステム状態取得部151と、システム状態取得部151で取得されたシステム状態の情報に基づいて前記再生制御情報の取得周期を変更する更新周期管理部152とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】データが記録されるデータ層を介して、視認可能なパターンを表示する光ディスク、その製造方法及び再生装置を提供する。
【解決手段】データ層は、データ層基板11、及び、データ層基板11の上面側に積層される半透過膜であるデータ層反射膜12を備える。表示層は、視認可能な表示パターン24が形成された表示層基板21、及び、表示層基板21の下面側に積層された表示層反射膜22を備える。中間層30は、データ層の上面と前記表示層の下面とを接着する。 (もっと読む)


【課題】セグメント毎に異なるパラメータを適用した演算を実行して変換データを取得しコンテンツの置き換えを正確に実行する構成を提供する。
【解決手段】コンテンツ区分領域であるセグメント毎に異なるパラメータによる演算または暗号処理によって変換データを取得して、取得した変換データによって、データ置き換えを行いながらコンテンツ再生を実行する構成において、セグメントに含まれるパケットのSPNとパラメータID(SP_ID)を対応付けたテーブル、または、セグメントに含まれるパケットの情報を格納したEPマップの登録テーブル識別子とパラメータIDを対応付けたテーブルに基づいて、セグメント対応のパラメータIDを取得して、取得したパラメータIDを指定情報としてセグメント対応のパラメータを確実に取得する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも利便性の高い録画再生装置を実現する。
【解決手段】録画再生部104は、放送番組を放送開始時からHDドライブ121の自動録画用ディレクトリに自動録画すると共に、その放送番組の録画開始を指示する録画開始指示が与えられた場合、その放送番組を録画開始指示時からHDドライブ121の手動録画用ディレクトリに手動録画する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の駆動に伴う振動による影響を内周側と外周側に分けて適正に判断して、記憶媒体上で使用可能な領域を用いる。
【解決手段】装置本体の駆動部材を駆動して画像処理可能な状態に遷移した後、所定速度で回転する前記記憶媒体の前記第1および第2の測定領域に対してそれぞれ所定の情報を書き始めてから書き終えるまでに要する第1の書込み時間と第2の書込み時間をそれぞれ測定する。測定された第1の測定領域が第1の閾値時間を超え、かつ、第2の測定領域が第2の閾値時間を超えないと判断した場合、記憶手段の外周側の領域を用いる機能処理の実行を制限し、内周側の領域を用いる機能処理の実行を許可する。一方、第2の測定領域が第2の閾値時間を超え、かつ、第1の測定領域が第1の閾値時間を超えないと判断した場合、記憶手段の内周側の領域を用いる機能処理の実行を制限し、外周側の領域を用いる機能処理の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのコピー処理において、データ変換に伴うパケット構成が変更された場合にも、特定位置からのコピーコンテンツの再生を問題なく実行可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】コピー処理に伴うデータ変換に際して、アングル切り替えポイントに対応するパケットの位置情報を取得し、コピー対象データに含まれる再生制御情報ファイルに記録された変換前データのアングル切り替えポイント位置情報を、変換後データの位置情報に変更する。具体的には、再生制御情報ファイルであるクリップ情報ファイルに含まれるEPマップの登録データに含まれるソースパケットナンバー(SPN)を、変換後データのアングル切り替えポイントのパケット位置に対応するソースパケットナンバー(SPN)に変更する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】エラーに対する耐性を確保しつつ、テープ媒体への書込みのパフォーマンスを向上する。
【解決手段】テープドライブのコントローラ16において、CM入出力部44がテープフォーマットを認識し、テープ変数取得部45がテープフォーマットに対応するテープ変数を取得し、設定変数取得部46が設定変数を取得し、最小数算出部47が、バーストエラーに対する耐性を確保するために書き込むべきサブデータセットの最小数mをテープ変数と設定変数とを用いて算出する。コマンド処理部41が同期コマンドを受け取ると、バッファ管理部42が、バッファ内のデータを格納するn個のサブデータセットを生成し、nがmより小さければ、パディングしてm個のサブデータセットを書込みデータとし、nがm以上であれば、n個のサブデータセットを書込みデータとし、チャネル入出力部43が書込みデータをテープに書き込む。 (もっと読む)


【課題】 記憶デバイスの空き領域を有効利用しつつ、高ビットレートのデータの書き込みを支障なく行う。
【解決手段】 電子機器(1)は、各種の処理を逐次に実行可能な処理手段(6)と、前記処理手段の負荷状況を検出する第1検出手段(6)と、前記処理に伴い発生するデータの単位時間あたりのデータ量の大きさを検出する第2検出手段(6)と、記憶デバイス(14)の空き領域を、書き込み速度に応じて複数に領域分けする領域分け手段(6)と、前記第1検出手段(6)によって検出された負荷状況と前記第2検出手段(6)によって検出された単位時間あたりのデータ量の大きさとに基づいて、前記領域分け手段(6)によって区分された複数の領域のうちのいずれかを選択する選択手段(6)と、前記選択手段(6)によって選択された領域に、前記処理に伴い発生するデータを書き込む記憶制御手段(6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックアップ等を目的に、映像データ等をデータテープに記録した場合、その再生に時間がかかるという課題がある。
【解決手段】データを記録するデータトラックを複数持つデータテープ116の長手方向に対するヘッドの往復移動およびデータトラック間を跨いだ移動により、データテープ116に対してデータの記録および再生を行うデータテープ制御装置であって、データテープ116から取得したファイルインデックス114より、読み込み対象のファイルの記録位置と記録方向とを取得し、取得した記録位置と記録方向とを基に、ファイルの読み出し順序を決定するファイル復元順並び替え手段113と、ファイル復元並び替え手段113で並び替えられた順序で、読み込み対象のファイルを再生するファイル復元手段119と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ再生時における再生特性をより安定させることができるようにする。
【解決手段】情報ビット挿入部11は、入力データ列に情報ビットを例えば一定の間隔で挿入する。情報ビットには、DSV制御に用いられるDSVビットと、復調時の信号処理の内容を指定する情報である特殊ビットが含まれる。データ変換部12は、情報ビットが挿入されたデータを、可変長変換規則を有する変調テーブルに従ってRLL符号に変換する。制御区間決定部15は、DSVビットの値を演算するためのDSV制御区間と、特殊ビットの値を決定するのに用いられる特殊演算区間を設定する。情報ビット決定部16は、DSV制御区間の符号に基づいてDSVビットの値を決定するとともに、特殊演算区間の符号に基づいて特殊ビットの値を決定する。本発明は、ブルーレイディスクレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】レンタル用のメディアに格納されたコンテンツのコピー許可管理を行うことのできるサーバ装置を提供する。
【解決手段】管理サーバは、コピーに対する保護がかけられたコンテンツが記録されたレンタル用のメディアをレンタルしたユーザの情報処理装置との間で、メディアに記録されたコンテンツのコピーの許可を得るために必要な決済に関する情報をネットワークを通じて送受信する。管理サーは、ユーザの情報処理装置との間での決済に関する情報のやりとりを通じて決済済みを確認する都度、コンテンツのコピーを許可する情報をネットワークを通じて情報処理装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】 快適に映像データを視聴できるよう、使用する映像視聴端末に応じて映像蓄積装置を切り換えることのできる構成・方法の提供。
【解決手段】 映像蓄積視聴システムは、ユーザの管理下にあり、当該ユーザからの映像データの蓄積指示にて指定された映像データを蓄積し、ユーザの第1の映像視聴端末からの視聴要求に応じて映像データを出力する第1の映像蓄積装置と、ネットワーク経由でユーザの第2の映像視聴端末からアクセス可能な位置に配置され、当該ユーザからの映像データの蓄積指示にて指定された映像データを蓄積し、前記ユーザの第2の映像視聴端末からの視聴要求に応じて映像データを出力する第2の映像蓄積装置と、を含む。前記ユーザからの蓄積指示は、前記第1、第2の映像蓄積装置の双方に伝達される。ユーザは、前記第1、第2の映像視聴端末のいずれかを用いて前記蓄積指示にて指定した映像データを視聴する。 (もっと読む)


【課題】最適な記憶容量でタイムシフト再生からタイムラグを生じることなくリアルタイム視聴に切替え可能なデジタル放送再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル放送再生装置は、第一デジタル放送情報を再生する第一再生部と、第二デジタル放送情報を再生する第二再生部と、該第一デジタル放送情報および該第二デジタル放送情報を記憶する記憶部と、視聴中断の指示があった場合に該第二デジタル放送情報を該記憶部へ書き込み、視聴再開の指示があった場合に該第二デジタル放送情報を該第二再生部に再生させ、再生された該第二デジタル放送情報が受信中の第一デジタル放送情報に追いつく時間より前に第一デジタル放送情報を該記憶部へ書き込み開始し、再生された該第二デジタル放送情報が受信中の第二デジタル放送情報に追いついた時に該記憶部へ書き込んだ該第一デジタル放送情報を該第一再生部に再生させる制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタル放送の符号化映像データを記録媒体に記録し、早送り等の特殊再生を可能にするデジタル放送記録再生装置に関するものであり、再生速度を任意に設定できると共に、なめらかな特殊再生を実現する。
【解決手段】記録媒体に記録する前に、トランスポートストリームパケット毎にピクチャ種別情報を解析後、このピクチャ種別解析情報と、記録媒体へのトランスポートストリームパケットの記録位置との対応情報を、トランスポートストリームの記録位置とは別の位置に記録する。この対応情報に基づいて、特定のピクチャのみを再生することにより早送り等の特殊再生を実現するようにした。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの実装を困難化させることなく、Out-of-MUXフレームワークを再生装置に実現させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMにはPlayList情報が記録されている。前記PlayList情報は、MainPath情報、SubPath情報を含む。MainPath情報及びSubPath情報はconnection_condition情報、sp_connection_condition情報を含み、connection_condition情報、sp_connection_condition情報は、MainPath情報にて参照される2つのMainClip間の接続状態が、シームレス接続(CC=5)である場合、SubPath情報で参照される2つのSubClip間の接続状態もまた、シームレス接続(SP_CC=5)であるである旨を示す。 (もっと読む)


1 - 20 / 183