説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

181 - 200 / 2,611


【課題】メディアに設定可能な転送速度モードが複数存在する場合に、実効効率の最も高いデータ転送速度が設定されるようにする。
【解決手段】デバイスドライバ400において、転送速度モード候補認識部410はメディア500が対応可能な転送速度モードの候補を認識する。転送速度モード設定部420は、候補として認識された転送速度モードを順次設定する。実効転送速度計測処理部430は、設定された候補の転送速度モードごとに実効転送速度を計測する。転送速度モード判定部440は、候補の転送速度モードごとに、計測された実効転送速度と規定の転送クロック周波数との比を求め、この比の値に基づいて最も効率がよいとされる最大効率転送速度モードを判定する。転送速度モード設定部420は、ファイルアクセス時に対応するデータ転送速度として最大効率転送速度モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】 HDMVモードとBD−Jモードを区別することなく、ユーザーがポップアップメニューとグラフィックスメニューを同じように操作できるようにすること。
【解決手段】 モニタ43と一体となったタッチパネル46へのユーザー操作を受け付ける信号処理手段15を有し、信号処理手段15は、タッチパネル46へのユーザー操作をマウスイベントとして、BD−Jアプリケーションへ通知した後、BD−Jアプリケーションからマウスイベントエラーを受け取ると、VK_POPUP_MENUをBD−Jアプリケーションに発行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウォブルに埋め込むアドレスのビット数を変えないで、拡張したアドレスを得る。
【解決手段】ウォブルアドレスの一部あるいは全てに埋め込んだ情報の有無や規則の差異により表されて、ディスクに記録しない仮想ビットを生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所有する端末装置において放送データを記録しなくても、キューシートからユーザ操作によって選択されたコンテンツを端末装置で再生すること。
【解決手段】 放送局サーバ1は、放送局から放送される放送データを記憶し、曲の特定情報と放送時刻を対応付けたキューシートを記憶する。キューシートに基づいて放送データに含まれる曲の一覧である曲リストを生成し、端末装置に送信する。端末装置から曲を要求された場合、キューシートを参照し、要求された曲の放送時刻を特定し、記録されている放送データの中から、特定された放送時刻に対応する放送データを抽出し、抽出された放送データを端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが明示的な操作を行わずに大量の番組が記録再生装置に録画されている状況において、一般に人気のある番組をユーザが容易に発見できる記録再生装置ならびに録画再生方法を提供する。
【解決手段】放送または通信により提供される複数の番組を同時に録画・再生できる記録再生装置であって、放送または通信により伝送される番組ならびに番組情報を受信する受信部と、受信した番組情報を管理する番組情報管理部と、受信した番組の録画・再生を制御する録画・再生制御部と、ネットワークにより接続された視聴率管理サーバとデータの送受信を行う通信部と、取得した視聴率情報を管理する視聴率管理部と、ユーザからの入力操作を受け付ける入力部と、視聴率情報と前記番組情報を元に録画された番組を再生表示する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】再生耐久回数が十分である記憶媒体、再生方法及び記録方法を提供する。
【解決手段】システムリードイン領域とデータリードイン領域とデータ領域とを有する記憶媒体であり、前記システムリードイン領域の外側に前記データリードイン領域があり、前記データリードイン領域の外側に前記データ領域があり、同一のデータが前記システムリードイン領域と前記データリードイン領域に記録されている記憶媒体。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】メタデータ付与装置をカメラレコーダに接続し、メタデータを付与する場合、接続に不具合等が発生すると意図するメタデータが付与されない。
【解決手段】メタデータ付与装置110は、コンテンツに付与するメタ情報を入力するメタデータ入力部230と、外部の装置と通信を行う通信部200と、コンテンツを記録する記録装置を一意に識別するための装置識別情報を、通信部200を介して取得するMACアドレス管理部250と、時刻を取得する時刻管理部240と、メタデータ入力部230で入力したメタ情報の記録装置への通信が失敗した際に、通信失敗時における時刻管理部240による失敗時時刻、装置識別情報、及び通信に失敗したメタ情報を保持し、所定のタイミングで、保持した情報を、通信部200を用いて、送信する付与情報生成部210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの状態に応じてコンテンツの送信先の適切な選択をサポートすることが可能な情報送信技術を提供すること。
【解決手段】情報送信装置は、1以上の外部機器と接続する接続手段と、前記接続手段により接続された外部機器が対応可能なコンテンツの状態を検出する検出手段と、前記接続手段により接続された外部機器のうちの、所定状態のコンテンツに対応可能な外部機器との接続状態を表示するための表示情報を出力する出力手段と、前記表示情報により接続が表示された外部機器へ選択コンテンツを送信する送信手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】再生装置に、ビデオ・ストリームの表す映像と共に3Dグラフィックス映像を、更に高画質で再生させることのできる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体には、メインビュー・ビデオ・ストリーム、サブビュー・ビデオ・ストリーム、メインビュー・グラフィックス・ストリーム、及びサブビュー・グラフィックス・ストリームが記録されている。メインビュー・ビデオ・ストリームは、平面視映像を構成するメインビュー・ピクチャを含む。メインビュー・グラフィックス・ストリームは、立体視グラフィックス映像のメインビューを構成するグラフィックス・データを含む。サブビュー・グラフィックス・ストリームは、立体視グラフィックス映像のサブビューを構成するグラフィックス・データを含む。サブビュー・ビデオ・ストリームは、メインビュー・ピクチャの構成する平面視映像と同じ平面視映像を構成するピクチャを含む。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの属性に応じて、コンテンツの特徴的な区間として選択する区間を切り替えることができるようにする。
【解決手段】再生装置1においては、3D対応であるか否かとサイズなどの、コンテンツの画像を表示するディスプレイの属性が検出され、検出された属性と、ダイジェスト再生を行うコンテンツの種類に応じて、ダイジェスト再生の対象となる区間が切り替えられる。例えば、再生対象のコンテンツが3Dコンテンツであり、ディスプレイが3D対応の大型のディスプレイである場合、左目用画像と右目用画像の視差の大きい区間が優先的に再生され、ディスプレイが3D非対応または小型のディスプレイである場合、視差以外の他の特徴が多く検出された区間が優先的に再生される。本発明は、3Dコンテンツを再生するプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】データの記録メディアへの書込み状態が正常であることを示す書込み完了情報を、データの末尾に付加するデータ配列処理を行う。そして、データ配列処理で書込み完了情報が付加された所定のデータ量のデータを、先頭ブロックから順に記録メディアに転送して記録させる記録処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録媒体へのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】入力又は生成した主データ及び付加データについて、それぞれが所定データ量になった場合に、前記所定データ量単位で一時記憶させるデータ蓄積処理を行う。そして、その一時記憶させた合計のデータ量が特定のデータ量となった場合に、記録メディアに転送して単一のファイルとして記録させる記録処理を行う。さらに、記録処理で記録されたデータについての管理データを、記録されたデータの種類毎に振り分けられたデータとして記録メディアのファイルシステムに登録する振り分け処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる磁気情報記録媒体の操作に問題があっても、不適切な処理が行われるのを防止することが可能な磁気情報読取装置を提供する。
【解決手段】磁気情報読取装置1の制御回路6を構成する演算回路17は、磁気ストライプの先端側に記録される同期用データの読取結果に基づいて生成される復調用信号に基づいて、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド3で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのか、または、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのかを判別し、その結果、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度である場合に、復調用信号を破棄して、復調データを生成しない。 (もっと読む)


【課題】どのリムーバブルメディアにどのようなタイトルがダビングされているかをユーザが把握でき、ユーザによるリムーバブルメディアの管理を容易とするダビング装置を提供する。
【解決手段】タイトルが記録される固定型記録媒体を備え、前記固定型記録媒体からリムーバブルメディアにタイトルをダビングするダビング装置において、ダビングされたリムーバブルメディア個々を識別する識別情報と、ダビングされたタイトルに関する情報とを対応させて表示部に一覧表示させる表示信号を生成する表示信号生成部を備えた。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,611