説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 2,611


【課題】 ファイルに関する処理を容易に行う。
【解決手段】 データを符号化または復号する符号化方式である、例えば、H.264/AVCについて、データを符号化または復号するコーデックの性能を分類するコーデッククラスと、上位互換が保証される1以上のコーデッククラスの集まりであるコーデックレベルとが規定されている規格に準拠したビデオカメラにおいて、データが、H.264/AVCで、例えば、コーデックレベルAVC_Aの中の、例えば、コーデッククラス#2の符号化データに符号化される。符号化データは、その符号化データのコーデックレベルAVC_Aを表すファイル名である、例えば、"AVCA0001.MP4"のファイルとして、記録媒体に記録される。本発明は、例えば、記録媒体の着脱が可能なビデオカメラなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 2以上の記憶装置をデータ処理装置に接続する際のケーブル数を削減してシステム構成を簡単化し、コストを大幅に削減する。
【解決手段】 ホストコントローラであるデータ処理装置2には、通信路6を介して記憶装置4がシリアルATA規格によって直列接続されている。記憶装置4には、同じくシリアルATA規格による通信路6aを介して記憶装置5が接続されている。データ処理装置2、および記憶装置4には、データ処理装置2が記憶装置5にアクセスする際に該記憶装置5への仲介機能を有するLBA解析部9,14がそれぞれ設けられている。LBA解析部9,14は、データ処理装置2から出力されたLBAを解析し、該当する記憶装置にLBAを出力してアクセスを可能とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの同時刻におけるコンテンツの再生対象が複数存在する場合の未再生部分の再生方法が提供されていない。
【解決手段】コンテンツまたは当該コンテンツのメタ情報のうち少なくとも一方をコンテンツ取得部が取得し、当該コンテンツを再生部が再生する。コンテンツ範囲取得部はコンテンツの範囲またはオブジェクトの範囲のうち少なくとも一方を取得し、再生履歴作成部はコンテンツまたはオブジェクトの再生履歴のうち少なくとも一方を作成する。未再生部分処理部はコンテンツまたはオブジェクトの未再生部分範囲のうち少なくとも一方を取得し、未再生部分再生処理部はコンテンツの再生表示を作成する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の容量割り当てを好適に行なう。
【解決手段】 番組送信者が記録装置の記録容量の割り当てを要求していることを示す信号を受信する受信回路と、前記信号に基づいて記録容量の割り当ての制御を行う制御回路と、配する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツに対するスクランブル処理を改良し、コンテンツの不正利用の排除を可能とした構成を提供する。
【解決手段】 コンテンツのスクランブル処理としてコンテンツ毎に異なるスクランブルルールを適用する。例えばシャッフル処理を適用する場合、様々なシャッフル態様をスクランブルルールとして規定する。排他論理和処理を適用する場合、排他論理和に適用する値をスクランブルルールとして規定する。また、ローテーション処理を行なう場合は、シフト量をスクランブルルールとして規定する。シャッフル処理において32個のシャッフルエレメントを適用する場合、32!の異なるシャッフル態様、すなわちスクランブルルールが規定可能となる。また、排他論理和に適用する値、ローテーションシフト量も様々な値に設定可能であり、多くのスクランブルルールの設定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ディスクに交互に記録された動画又は音声データを連続記録領域の途中でジャンプが発生することがなくデータを読み込むことで、画像データの連続再生を可能とすることにある。
【解決手段】 ディスク媒体上の単位領域毎に、交互に記録された動画及び/又は音声データを再生するために記録再生装置に指示するためのプログラムにおいて、前記単位領域毎に記録されたデータの配置情報に基づいて、記録再生装置に対して、前記データを単位領域毎に再生の指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 画質を落とさずに変速再生を実現する。
【解決手段】 コントローラ425は、RAPI情報抽出器423からのRAPIに対して、そのアドレス、直後のイントラピクチャの持つPTS、そしてイントラピクチャ及びそれにつづく2枚目、3枚目、4枚目の参照画像の終了位置のうちの1を選び出して、クリップ情報ファイル内のEP_map()を作成し、出力サーバ426に蓄積する。すなわち、コントローラ425は、4点の参照画像終了位置(1stRef_Picture、2ndRef_Picture、3rdRef_Picture、4thRef_Picture)のうち、所定のセクタ数(エンコード処理において、まとめて読出可能なセクタ数)に近い値を、N-th_Ref_picture_copyにコピーし、N-th_Ref_picture_copyに基づいて、index_minus1を決定し、ディスクに記録させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の再生装置には、ユーザーがプレイリストファイルを選択するまでにかかる時間が多くなってしまうことがあるという課題があった。
【解決手段】 (a)デジタルコンテンツ、(b)デジタルコンテンツの再生順序を指定するプレイリストファイル、(c)プレイリストファイルを指定するためのメニューアイテム、および(d)メニューパターンのそれぞれごとにそのメニューパターンがメニューアイテムの内の何れを表示するべきであるかを示す識別子が記録されており、識別子はメニューアイテムの付属情報である、記録媒体200と、メニューパターンの内の所定のメニューパターンを選択するための外部からの指示に応じて、所定のメニューパターンを選択する、入力手段107と、選択された所定のメニューパターンが表示するべきであると識別子が示すメニューアイテムを表示する、表示手段104とを備えた、再生装置100である。 (もっと読む)


【課題】 夫々に対応する記録媒体を扱う複数のデータ処理部を備えながら消費電力を削減することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 HDドライブ部17、BDドライブ部18及びDVDドライブ部19の複数のドライブ部(データ処理部)を備える録画装置(データ処理装置)は、始動する際に、複数のドライブ部の内、光ディスク等の記録媒体を受け入れているドライブ部を起動する。また他の方法として、使用者が指定したドライブ部を起動するか、又は使用頻度が高いドライブ部を起動する等、録画装置の始動時に起動するドライブ部を選択することによって、録画装置の消費電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、伝送レートあるいは記録信号の形式が異なる場合にも対応可能なディジタル信号記録方法及び装置を提供することにある。
【解決手段】
上記目的は、パケット形式のディジタル信号のm個のパケットをn個のブロックに配置し、パケットの数がm’個(m’<m)の場合には、m’×n/mブロックに配置して記録することにより達成できる。
パケットの配置がnブロック単位で完結するので、伝送レートあるいは記録信号の形式が異なる場合にも容易に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は書き込み速度の遅い記録メディアに対してリアルタイムに動画記録を行う場合でも、画質を劣化させずに、連続して記録可能な時間を求めて、使用者に対して、撮影前にその時間を表示させることを目的とする。
【解決手段】記録メディアを脱着可能で、動画データを生成し、生成した動画データを前記記録メディアに記録可能な動画記録装置であって、前記記録メディアの書き込み速度を計測する書き込み速度計測手段と、前記書き込み速度計測手段にて計測された書き込み速度および前記メモリ手段の記憶容量に基づいて、前記メモリ手段に格納された動画データをリアルタイムに前記記録メディアに記録できる時間を動画記録時間として計算する動画記録時間計算手段と、前記動画記録時間を表示するための表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録失敗で異常終了する確率を減らすとともに、情報記録媒体を装置に挿入した時の最新の管理情報の検索の手間と時間とを軽減する。
【解決手段】RMD#3への記録が失敗した場合(c)、CPUは再生処理部の第1アドレス信号検出部・復号部を選択する。次に、記録開始アドレスを3ブロック先のRMD#6のアドレスに設定する。記録部がRMD#6の位置にRMDを再度記録する。記録の成否を判断し、失敗したと判断された場合には、RMAを使い尽くしたか否かを判断する。RMAを使い尽くしてはいないため、記録開始アドレスをさらに、3ブロック先のRMD#9のアドレスに設定する。記録処理部がRMD#9の位置にRMDを再度記録する(d)。記録の成否を判断し、記録が成功したならば、記録部がRMD#2の記録終端アドレスの次のアドレスから、記録成功したRMD#9の記録開始アドレスの1つ手前まで、任意のデータを記録する(e)。 (もっと読む)


【課題】DVD+RW規格のディスク型記録媒体を用いた画像記録装置において、DVDメニューやディスクに記録された静止画像データを用いて生成された動画像データと記録画像データとの間で生じ得る不整合を防止する。
【解決手段】ディスク情報取得部250はディスク49に関する情報を取得し、ディスク判定部260はディスク49の種別がDVD+RWでDVDメニューまたはディスクに記録された静止画像データを用いて生成された動画像データが記録されている対象ディスクであるか否かを判定し、追加記録制御部220はディスク判定部260による判定結果に応じてディスク49に対する追加記録を行う際の制御を行い、メッセージ表示制御部270は追加記録の可否に関するモードの移行の際の確認メッセージやDVDメニューおよび前記動画像データの更新確認メッセージを表示部280に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 サーチ画像データを利用して、カセットテープ内に記録されているシーンを、主画像を再生することなく直ちに知ることができるようにする。
【解決手段】 システムコントローラ104が、メカデッキ101を介して、主画像データと、フレーム間引きされた変速再生用のサーチ画像データとが記録されたカセットテープから該サーチ画像データを読み出し、この読み出されたサーチ画像データを利用して、リサイズ回路108及びJPEGコーデック回路109を用いて動画像データを生成する。なおシステムコントローラ104は、生成されるべき動画の記録時間、画面サイズ、フレームレートの少なくとも1つに対するユーザによる指定を受け取り、このユーザ指定情報に応じて、上記動画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の複製を容易な操作により行なえるとともに、違法複製のデータに関する事情、たとえばその責任者や流出経路などに関する情報をより確実に特定できるようにする。
【解決手段】 複写元のドライブ13、複写先のドライブ14を有する複写機において、電子透かし情報が記録された透かし情報媒体を装着する透かし情報媒体スロット15を設け、データ複製に際してドライブ14の記憶媒体に電子透かし情報を埋め込み記録する。上記電子透かし情報としては原データの所有者に関する情報を記録する、あるいは複写された記憶媒体の配布先に関する情報を記録する。スロット15に装着される透かし情報媒体には電子透かし情報を生成するための電子透かし情報生成ソフトウェアを記録し、透かし情報媒体が無ければ複製動作を行なえないよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 新規に受信したコンテンツを最も古いコンテンツに上書きしつつFIFO形式で当該コンテンツを再生する場合に、再生を一時中断したコンテンツの再生を再開する際、中断時の状態に関連付けて連続性を維持しつつ当該コンテンツを再生することが可能なコンテンツ再生置を提供する。
【解決手段】 デコーダ5に対するリングバッファメモリ2Aからのデータ出力を一時停止する際に、再生一時停止キーが操作されたタイミングでリングバッファメモリ2Aから出力されていたデータを含む曲情報を保存記憶し、一時停止していたデータのデコーダ5への出力を再開するとき、保存記憶されているデータから当該出力を再開する。また、再生の一時停止が指示されたタイミングでリングバッファメモリ2Aから出力されていたデータを含む曲情報のみを保存記憶する。 (もっと読む)


【課題】 従来の番組再生装置は、大量の録画済み番組を、ユーザの視聴可能な時間が限られている場合においても、ユーザが好きな番組又は話題性が高い番組の再生を自動的に行うことができず、また、適切な順序で番組を再生することができるとは限らなかった。
【解決手段】 本発明に係る番組再生装置は、録画又は録音された、視聴すべき第1の複数の番組の各々が有する、一以上の特徴により規定される優先度に基き、前記第1の複数の番組のうち、決められた時間枠内に視聴完了可能な一以上の番組を選択する選択部と、前記選択部により選択された前記一以上の番組を再生する再生部とを含む。 (もっと読む)


【構成】 情報信号の発生手段2,3により発生した日付や時刻、タイムコードなどの情報信号を多重手段7により映像信号に多重し、磁気テープ11に記録するとともに、発生した情報信号をメモリ20に記憶する。メモリ20から読み出した情報信号を、文字信号発生回路19により文字信号に置き換えて、加算手段18により映像信号に加算して出力して、テープ別に一覧表示する。
【効果】 使用者はテープをVTRに挿入・再生しなくても、記録内容を知ることができる。また、一覧表示から番組を選択して、容易に録画予約や番組頭出しが行なえる。 (もっと読む)


【課題】ストリーム記録において記録されたオブジェクトが複数になる場合、それらのオブジェクト間で論理的な連続性があるか否かがわかるような仕組みを提供する。
【解決手段】記録媒体の管理情報は、複数のオブジェクト間の連続性を示す情報(ESOB_SMLI)を含む。ここで、前記複数のオブジェクトが先行オブジェクトと後続オブジェクトを含む場合、前記連続性を示す情報(ESOB_SMLI)は、前記後続オブジェクトが前記先行オブジェクトと連続で記録されたことを示す連続記録フラグを含むように構成される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの管理を複数のユーザに対して行えるコンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、コンテンツに対し録画、再生、削除、コピーなどの操作とこの操作を行った操作者に関する情報を入力し、コンテンツ毎に入力された操作と操作者との組を記憶し、記憶した操作と操作者との組を用いてコンテンツの管理を行うようにすることにより、各コンテンツに対して誰が録画、再生、削除、コピーなどの操作を行ったのが記録されることになり、コンテンツの管理を複数のユーザに対して容易に行える。
(もっと読む)


2,061 - 2,080 / 2,611