説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,611


【課題】 VC−1においてランダムアクセス単位の先頭がP/Iピクチャであると、シームレス接続やマルチアングル再生時に、P/Iピクチャの第1フィールドであるPピクチャが復号できず、解像度が半分になるという課題があった。
【解決手段】 クローズドGOP型のRAUであることを識別するフラグがセットされている際には、RAUの先頭にはP/Iピクチャを配置しない。画像復号装置では、RAUの先頭がP/Iピクチャであるかどうかに応じて表示動作を切替えるための手段が不要となる。 (もっと読む)


【課題】カメラレコーダ等で撮影した動画の特定のフレームのPictureデータを静止画として取り出した際、その静止画がどの動画データを元にして作成されたかどうかを、素材ファイル内の情報だけで知る手段がなかった。
【解決手段】動画の特定のフレームのPictureデータを静止画として取り出す際、動画素材ファイルのヘッダに記録されている素材識別情報と同じ素材識別情報と、静止画作成対象Pictureのフレームオフセット情報を、作成する静止画のヘッダ内に記録する。 (もっと読む)


【課題】 取り外し可能(リムーバブル)な記録媒体に記録されたオーディオデータなどのコンテンツデータの取扱いに係る利便性を向上させることができるコンテンツデータ構造、コンテンツデータ記録媒体及びコンテンツデータ記録装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコンテンツデータ記録媒体は、複数のコンテンツデータのそれぞれが、個別ファイルとして記録されており、少なくともコンテンツデータ記録媒体上におけるコンテンツデータの位置及びサイズを示すリンク情報と、コンテンツデータの内容を記述し、個別ファイルの検索に用いられるメタデータと、リンク情報とメタデータとを含む管理ファイルとを有し、管理ファイルを用いて、コンテンツデータ記録媒体にアクセスするアクセス装置にコンテンツデータを検索させる。 (もっと読む)


【課題】 事前に作業することなく、同コミュニケーションシステムを運用しているうちに、映像シーン(フレーム)に対する意味ラベルを自動的に付与する。
【解決手段】 本発明は、記憶手段から映像を読み出して、各シーン区間の画像情報の類似度に基づいて、類似したシーン区間を検出して同一グループとし、検出された同一グループのシーン区間に付与されたコメントを記憶手段から収集し、収集されたコメント群のワード分布からキーワードを抽出し、当該キーワードを同一グループのシーン区間に対する意味ラベルとして映像シーンにラベルを付与し、記憶手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】 周波数検出用として適切なビットパターンが設けられていない場合、或いは誤ったビットパターンが検出された場合でも本来のロックすべき周波数を生成する。
【解決手段】 CD再生装置30には、光ディスク1、スピンドルモータ2、光ピックアップ3、RF Amp4、サーボ回路5、モータドライバ6、信号処理部7、及びシステムコントローラ8が設けられ、信号処理部7には、2値化回路11、PLL&同期検出部12、EFM復調回路13、ECC14、及びD/A15が設けられている。PLL&同期検出部12には、周波数検出回路21、同期検出回路22、サブコードブロック検出回路23、位相検出回路24、周波数検出出力制御回路25、回路定数変更回路26、PLL&CLVサーボ回路27、調整端子Pad1、及び調整端子Pad2が設けられ、誤ったビットパターンを検出した場合でも本来のロックすべき周波数を生成する。 (もっと読む)


【課題】 高精細な動画像データをリアルタイムに受信しながら編集を行う。
【解決手段】 再生装置により記録媒体から再生された通常再生用画像データと特殊再生用画像データとを伝送路を介して受信する受信手段と、前記受信手段により受信された特殊再生用画像データを処理して前記特殊再生用画像データに係る画像を表示装置に表示する画像処理手段と、前記表示装置において前記特殊再生用画像データに係る画像を表示中に、任意に記録開始を指示する指示手段と、前記指示手段の指示に応じて、蓄積装置に対して前記受信手段により前記特殊再生用画像データと共に受信されている通常再生用画像データの蓄積を開始する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
追記型の記録媒体に記録されたコピー禁止情報を別の記録媒体に記録する際に、元のコピー禁止情報を読み出し不可能にすることによって、コピー禁止情報を移動できる信号処理装置、および信号処理方法を提供する。
【解決手段】
追記型光ディスク200に記録された情報がコピー禁止情報であった場合、コピー禁止情報の記録再生装置300への出力にともなって、所定強度のレーザーで追記型光ディスク200に書き込みを行うことによって、管理情報、ファイルシステム、ユーザデータ、または管理情報とユーザデータの両方の情報を破壊し、コピー禁止情報を読み出し不可能にする。 (もっと読む)


【課題】特定の画像が映っている動画像を自動で記録、印画することができる動画像記録装置及び動画像印画装置を提供する。
【解決手段】操作部14からキーワードを入力すると、そのキーワードに対応するキー画像がイメージジェネレータ32で生成される。チューナ16から入力された動画像は、HDD24へ記録されるとともに、キー画像検出部38で各コマからキー画像が検出される。HDD24に記録した動画像からキー画像が検出されないと、HDD24に記録された動画像がHDD24から削除される。 (もっと読む)


【課題】トリックプレイに際し、ユーザが再生中のファイルを削除する場合でも、トリックプレイの解除やプレイ対象曲の変更により、ユーザの期待が損なわれることがないようにする。また、ユーザが曲を最後まで聞いた後でその曲を削除するか否かを判断したい場合に便利な手段を提供する。
【解決手段】記録媒体上に記録された削除可能なファイルに基づいて再生を行う再生装置において、トリックプレイで再生中のファイルを削除する旨の指示又はその指示に基づくファイルの削除がなされた場合にそのトリックプレイを継続するか否かの設定を受け入れるトリックプレイ継続設定手段を設ける。また、ファイルの削除を、削除の指示があった時点で行うか、又は該ファイルの再生が終了した時点で行うかの設定を受け入れる削除予約設定手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 撮影者にとって重要と思われる撮影部分を、自動で、あるいはガイダンスに対する簡単な選択操作により編集可能なオーディオビデオストリームを生成する撮像装置を得る。
【解決手段】 被写体の撮影により得られた画像信号から、撮影状態の変化を表す画像特徴量を抽出する画像処理部11aと、音声を取得して得られた音声信号から、撮影状態の変化を表す音声特徴量を抽出する音声処理部12aと、撮影者の生理変化を示す情報に基づいて、撮影状態の変化を表す状態特徴量を抽出する固有識別情報処理部10aとを備え、抽出された特徴量を予め設定されている検出強度と比較して、この特徴量の発生した撮影タイミングが編集点として妥当であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントサーバ方式のコンテンツ編集システムにおいて、サーバ装置とクライアント装置との間の通信量を削減する。
【解決手段】 編集サーバ100は、クライアント200から、コンテンツ編集の要求を受け取ると、要求されたコンテンツを要求元のクライアント200へ送信する。クライアント200側では、編集者がコンテンツに対する編集指示をクライアント200に入力し、クライアント200は編集指示に従って、コンテンツを編集する。さらに、クライアント200は、編集指示を記憶部に蓄積しておき、編集終了時にまとめて編集サーバ100に編集指示を送信する。編集指示を受信した編集サーバ100は、クライアント200で行われた編集をなぞり、コンテンツを更新する。 (もっと読む)


マルチアングルを支援するAVデータに関する拡張検索機能を提供するメタデータを含む記録媒体とその記録媒体を再生する再生装置及び再生方法を提供する。マルチアングルを支援するAVデータと、AVデータに関する拡張検索機能を提供するためのメタデータとを含み、メタデータは、場面別に定義され、該当場面に適用される少なくとも一つの検索キーワード情報と、該当場面で支援されるアングルに関する情報とを含むことを特徴とする記録媒体である。また、メタデータは、該当場面の開始位置及び再生持続時間に関する情報をさらに含むことが望ましい。
これにより、マルチアングルを支援する動画データに対して、場面、登場人物、俳優または製作者が任意に定義できる検索基準による拡張検索機能を提供することができる。

(もっと読む)


【課題】 コンテンツの管理を複数のユーザに対して行えるコンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、コンテンツに対し録画、再生、削除、コピーなどの操作とこの操作を行った操作者に関する情報を入力し、コンテンツ毎に入力された操作と操作者との組を記憶し、記憶した操作と操作者との組を用いてコンテンツの管理を行うようにすることにより、各コンテンツに対して誰が録画、再生、削除、コピーなどの操作を行ったのが記録されることになり、コンテンツの管理を複数のユーザに対して容易に行える。
(もっと読む)


【課題】携帯端末で放送を視聴するユーザの使い勝手を向上した放送受信システムおよび、携帯端末、サーバを提供する。
【解決手段】放送受信システムは、放送を受信可能な携帯端末と、携帯端末とデータの送受信が可能なサーバとを備える。携帯端末は、放送を受信する第1の放送受信部と、サーバとの間でデータの送受信が可能な第1の通信部を有する。サーバは、放送を受信する第2の放送受信部と、携帯端末との間でデータの送受信が可能な第2の通信部と、第2の放送受信部により受信したデータを記憶可能な第2の記憶部とを備える。携帯端末は、第1の放送受信部による受信状態が悪くなったとき、放送データの送信を要求する送信要求情報を第1の通信部により前記サーバに送信し、サーバは、携帯端末から送信要求情報を受信すると、第2の記録部から読み出したデータを第2の通信部により携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】EPGを利用してテレビ放送を録画するが、短期間のEPGデータしか保持することができないデジタル録画装置において、そのデジタル録画装置が保持するEPGデータの期間以降に放送される番組の番組情報をユーザが即座に閲覧、または、検索することができないため、その番組の録画予約を簡単に設定できない。
【解決手段】デジタル録画装置がインターネットを介して長期間のEPGデータを保持するサーバにアクセスし、デジタル録画装置自身が保持するEPGデータだけでなく、そのサーバが保持するEPGデータからも番組情報を検索することを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


スクランブル映像録画時のデスクランブル不可または禁止状態に、不要な録画を防止することができるデジタル放送録画装置を提供する。
デジタル放送録画装置は、デスクランブル不可の状態になったチャンネルを検出するデスクランブル判定部515と、デスクランブル不可状態が検出されたチャンネルを録画中の録画データがあれば、録画を停止し、録画中にデスクランブル不可の状態になったことを管理テーブルへ書き込むサービスマネージャ1204とを備える。
(もっと読む)


【課題】 出力元の部分コンテンツと出力先の部分コンテンツとが同時に再生されないようにするとともに、コンテンツの全体を順序通り連続的に再生する。
【解決手段】 コンテンツ記憶部13のコンテンツの一部を携帯型記録媒体2にムーブするムーブ処理部18と、ムーブ処理部18が処理した場合、上記コンテンツの一部を再生不能化する再生不能化部19と、上記コンテンツの一部に出力前識別子を付与し、携帯型記録媒体2に記録される上記コンテンツの一部に出力後識別子を付与する識別子付与部17と、コンテンツ記憶部13及び携帯型記録媒体2の識別子と、出力前識別子と、出力後識別子とを記憶する管理情報記憶部21と、ムーブ処理部18が処理した後に、取得された全部の識別子が管理情報記憶部21に記憶されている場合、コンテンツの全部を再生する再生部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コメント表示位置の正確性を保ちつつ、コミュニケーション利便性を阻害しない区間定義を行うことを可能にする。
【解決手段】 本発明は、映像記憶手段から読み出された映像中の複数の特徴に基づいて複数の映像区間を検出して、該複数の特徴毎に、該映像区間の開始時刻及び終了時刻をシーンとして多重定義してシーン定義情報記憶手段に格納し、映像のメディアタイムがシーン定義情報記憶手段に格納されている開始時刻と終了時刻の間に含まれるシーンに対応するコメントを、ユーザから取得した映像のシーン毎のコメントが蓄積されているユーザコメント記憶手段から読み出して、映像記憶手段から読み出した映像と同期させて再生し、ユーザの表示手段に提示する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの質を落としてムーブした後においても、ムーブ前の質のコンテンツの再生を可能ならしめるとともに、ムーブしたコンテンツに関する情報をユーザに知らせることができるコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】 第1の記録媒体に記録されているコンテンツと同一の内容を有するコンテンツである関連コンテンツを第2の記録媒体に出力する通信処理部209と、通信処理部209によって、関連コンテンツが出力された場合、第1の記録媒体に記録されているコンテンツを再生不能化し第1の記録媒体に記録するコンテンツ制御部210と、第1の記録媒体に記録されている再生不能化されたコンテンツの属性情報を抽出するコンテンツ情報抽出部211と、コンテンツ情報抽出部211によって抽出された属性情報を出力するコンテンツ情報出力部212とを備える。 (もっと読む)


【目的】 映像の動きの激しい部分と静止画的部分とを比較的簡単に把握することができ、ダビング時の再エンコードダビングと高速ダビングとの振り分けを容易にするコンテンツのダビング用記録方法等を提供する。
【構成】 ハードディスク26に記録した映像コンテンツをDVDメディア15に記録することを想定して前記ハードディスク26に映像コンテンツを記録する。ハードディスク26に映像コンテンツを記録するときには、DVDメディア15の規格内のビットレートで且つコンスタントビットレートによる記録を行うと共に、前記映像コンテンツを構成する所定単位のデータ(Cell)についての映像の動きの多さ又は少なさを示す参照値を前記コンスタントビットレートに依存する特性に基づいて算出し、この算出した参照値を前記映像コンテンツとともにその属性情報としてハードディスク26に記録する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,611