説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,611


【課題】 撮影者にとって重要と思われる撮影部分を、自動で、あるいはガイダンスに対する簡単な選択操作により編集可能なオーディオビデオストリームを生成する撮像装置を得る。
【解決手段】 被写体の撮影により得られた画像信号から、撮影状態の変化を表す画像特徴量を抽出する画像処理部11aと、音声を取得して得られた音声信号から、撮影状態の変化を表す音声特徴量を抽出する音声処理部12aと、撮影者の生理変化を示す情報に基づいて、撮影状態の変化を表す状態特徴量を抽出する固有識別情報処理部10aとを備え、抽出された特徴量を予め設定されている検出強度と比較して、この特徴量の発生した撮影タイミングが編集点として妥当であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントサーバ方式のコンテンツ編集システムにおいて、サーバ装置とクライアント装置との間の通信量を削減する。
【解決手段】 編集サーバ100は、クライアント200から、コンテンツ編集の要求を受け取ると、要求されたコンテンツを要求元のクライアント200へ送信する。クライアント200側では、編集者がコンテンツに対する編集指示をクライアント200に入力し、クライアント200は編集指示に従って、コンテンツを編集する。さらに、クライアント200は、編集指示を記憶部に蓄積しておき、編集終了時にまとめて編集サーバ100に編集指示を送信する。編集指示を受信した編集サーバ100は、クライアント200で行われた編集をなぞり、コンテンツを更新する。 (もっと読む)


【課題】 リムーバブルメディアで持ち出すデータに対し有効期限付きの暗号化をした場
合、リムーバブルメディアを使用するPCから時刻を取得する場合には、PCの時刻を変えつ
つ繰り返し攻撃されることにより、機密情報を取得される恐れがある。
【解決手段】 上記目的を達成するために、リムーバブルメディアに保管している暗号化
データが有効であるかを有効期限を管理する管理サーバ101に問い合わせる。リムーバブ
ルメディア103を紛失した場合などは有効期限に関わらず、そのリムーバブルメディア103
に保管しているデータを無効化する。このような方式により、課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 専用機器で撮像された撮像データを抽出し、抽出した撮像データを汎用機で使用できるデータ形式に変換する。
【解決手段】 撮像画像データと、メタデータとからなるフレームが記録されている画像データベース18から、任意のフレームを抽出するための抽出条件を設定し、データの記録が可能な記録媒体34上の任意の場所を指定する設定部30と、設定部30により設定された抽出条件にしたがって画像データベース18から任意のフレームを抽出する抽出部31と、抽出部31により抽出されたフレームに含まれている撮像画像データ及びメタデータをそれぞれ所定のデータ形式に変換する変換部32と、設定部30により指定された任意の場所に、変換部32により所定のデータ形式に変換された撮像画像データ及びメタデータを保存する保存部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生中に、ユーザがインデックスを打つという作業を意識することなくインデックスが登録できる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクに圧縮された動画像を記録し、前記動画像を再生する際、ユーザの所望の動画像位置をインデックス位置として記録する光ディスク記録再生装置1において、再生中にコマ送り又は一時停止を行った後、通常再生モードに移った時の最初のフレームを、前記インデックス位置とするインデックス位置設定手段8と、前記位置決めされたインデックス位置を記憶部に格納する記憶手段9と、前記格納された前記インデックス位置を読み出すインデックス情報読み出し手段11と、前記読み出された前記インデックス位置にジャンプするアクセス手段7と、を有する。 (もっと読む)


ローカルストレージを用いて記録媒体からデータを再生する方法及び装置が開示される。記録媒体と関連したデータを外部からダウンロードし、ダウンロードしたデータを再生する方法及び装置が開示される。ローカルストレージのダウンロードされたデータのうちから記録媒体と組み合わされたバインディングユニットが形成され、バインディング情報を用いて記録媒体のファイルと組み合わされて、仮想パッケージが形成される。記録媒体のデータ及び/またはローカルストレージのデータが仮想パッケージによって再生される。仮想パッケージが形成されるときバインディングユニットに含まれる特定ファイルが記録媒体に含まれる特定ファイルと同じである場合、優先順位がバインディングユニットのファイルに割り当てられ、仮想パッケージが形成される。それゆえ、記録媒体のデータ及びローカルストレージのデータを同時に效率的に再生することができ、結果としてユーザのより大きな便宜となる。
(もっと読む)


【課題】 サムネイル画像を短時間で(高速に)表示できるようにする。
【解決手段】 映像/音声を記録、または再生する場合、圧縮伸張処理部25の制御部55がエンコードしたビデオデータのうちサムネイル画像の生成に必要となるビデオデータを第1RAM26に保持するか、またはストリーム管理部27がストリームデータのうちサムネイル画像の生成に必要となるビデオデータを第2RAM28に保持する。ビデオ処理部51がそのビデオデータをサムネイルデータに変換して第1RAM26にキャッシュすることにより、サムネイルの表示にかかる時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体を自機種により記録したか否かを容易に判別できるようにする。
【解決手段】 ランダム値生成部41は、ランダム値を生成し、ディスク識別コード演算部42は、ランダム値、VMGI、および有効な管理用テーブルTVからなるデータ列にハッシュ関数を適用することでディスク識別コードを演算する。記録再生装置1は、ディスク識別コードとランダム値とを光ディスク51の管理用テーブルTV領域に記録する。再び光ディスク51が装填された場合、記録再生装置1は、記録されているランダム値、管理用テーブルTVおよびVMGIからなるデータ列にハッシュ関数を適用することでディスク識別コード'を求め、これと、光ディスク51に記録されているディスク識別コードが一致する場合に最後に光ディスク51に記録したのが自機種であると判断する。本発明は記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】パスワードや映像音声情報に付加される視聴制限の情報を用いることなく、HDDやDVDに記録されている映像音声情報が不用意に視聴されること、および、予期しない番組がHDDやDVDに記録されることを防止する。
【解決手段】HDD6やDVD13の再生の指示が入力手段10に入力されたときにHDD6やDVD13の再生を禁止するかどうかの設定と、HDD6やDVD13への記録の指示が入力手段10に入力されたときにHDD6やDVD13への記録を禁止するかどうかの設定とを行う禁止許可設定手段19を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの気分や聴取環境等に沿った音楽コンテンツを再生楽曲候補をとして呈示することができると共に、聴取しているユーザの嗜好や周辺環境などをリアルタイムに楽曲に反映させて、楽曲自身を再構成することができるようにする。
【解決手段】第1の取得手段は、複数個の音楽コンテンツのデータが格納されている音楽コンテンツデータ記憶部から、再生対象の音楽コンテンツのデータを取得する。第2の取得手段は、属性情報記憶部から音楽コンテンツの楽曲素材単位の属性情報を取得する。音響再生出力を聴取するリスナーの生体情報を取得し、取得したリスナーの生体情報と、第2の取得手段により取得した属性情報とに基づいて、次の再生楽曲候補を決定する。取得したリスナーの生体情報と、第2の取得手段により取得した属性情報とに基づいて、音響再生出力する再生対象の音楽コンテンツのデータを再構成する。 (もっと読む)


【課題】3次元音場情報を記録再生する際にノーマルなノーマルオーディオ情報と互換を保って3次元音場情報再生を可能とするフォーマットを提供する。
【解決手段】3次元音場情報再生装置は、ノーマルオーディオのオーディオオブジェクトを再生する手段と、オーディオオブジェクトを管理する管理情報を再生しその管理情報を用いてオーディオオブジェクトの再生を制御する手段と、ノーマルオーディオの各フレームの所定単位ごとにオーディオオブジェクトのユーザーデータ領域に記録されている3次元音場情報に関する情報を再生しその情報を用いて3次元音場データの再生を制御する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置の処理対象データがストレージ装置に保持されていない場合でも、かかる処理対象データへのアクセス要求を確実に実行できるようにする。
【解決手段】 ストレージ装置20が、ライブラリ装置10からデータ処理装置40の処理対象データをストレージ20aに読み出す読出部24と、この読出部24が当該処理対象データを読み出す場合、読出部24による読出処理時間が、予め設定された第1所定時間だけ経過したことを検知する第1タイマ26と、この第1タイマ26による第1所定時間の検知後、読出部24による処理が継続中である場合、正常動作中であることを示す信号をデータ処理装置40に対して送信する第1応答部28とをそなえ、データ処理装置40が、第1応答部28から正常作動中であることを示す信号を受信した場合、当該処理対象データへのアクセス要求を再発行させる対応部42をそなえる。 (もっと読む)


【課題】 既存のアナログ方式の記録装置を活用することができ、コスト削減及びアナログ・デジタル混合記録の性能向上を図ることができる記録装置を提供する。
【解決手段】 フレームスイッチャ108は、アナログ信号入力インターフェース103からの信号とクロックとの同期をとる。エンコーダ111は、フレームスイッチャ108からの信号をデジタル信号に変換する。変換されたデジタル信号及びデジタル信号入力インターフェース107からのデジタル信号は、記録媒体インターフェース回路115を通じて記録媒体116,117に転送されてデジタル記録される。アナログ信号は表示器用回路120で処理されアナログ表示され、デジタル信号はデコーダ118でデコードされる際にデコード用メモリ119で一時的にバッファリングされ、アナログカメラからの信号よりも遅れて表示される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの記録動作あるいは出力動作を制御するための情報を正確かつ容易に作成できるようにする。
【解決手段】 コンテンツ処理制御装置は、入力されたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部106と、コンテンツ蓄積部106に蓄積されたコンテンツに関する蓄積履歴情報とコンテンツ蓄積部106から出力されたコンテンツに関する出力履歴情報との少なくとも一方を記憶する履歴情報管理部107と、蓄積履歴情報と出力履歴情報との少なくとも一方に基づいて、コンテンツの記録動作を制御するための記録制御情報とコンテンツの出力動作を制御するための出力制御情報との少なくとも一方を作成する制御情報作成部114とを備えている。これにより、コンテンツの記録動作あるいは出力動作を制御するための制御情報を正確かつ容易に作成することができる。 (もっと読む)


【課題】音楽再生時の操作性を向上させることができる「音楽再生装置」を提供すること。
【解決手段】音楽記録再生装置100は、フォルダを単位として再生対象となる音楽データが付属データとともに記録されるハードディスク装置14と、ハードディスク装置14から音楽データを読み出して音楽再生を行う音楽データ読出部16および音楽データ再生部18と、再生対象となる音楽データが含まれるフォルダを切り替える切替操作を受け付ける操作部30と、切替操作が行われた時に、ハードディスク装置14に2以上のフォルダが含まれている場合には他のフォルダに含まれる音楽データを次の再生対象として特定するとともに、1つのフォルダのみが含まれている場合には、このフォルダに含まれるその時点で再生対象になっている以外の音楽データを付属データに基づいて検索して次の再生対象として特定する付属データ読出部20および音楽データ検索部22とを備える。 (もっと読む)


(a)コンテンツを第1の記録媒体から第2の記録媒体に移動し、(b)コンテンツを再生不能にするために当該コンテンツを書き換え、(c)当該コンテンツを第2の記録媒体から第1の記録媒体に回復することによって元のコンテンツを復元する際に、元のコンテンツとおおむね同じ品質のコンテンツを、短時間かつ少ない負荷で回復する記録再生装置を提供する。当該記録再生装置は、ムーブ処理部72aとリカバリー処理部73aとを備える。前者は、第2の記録媒体に第2のコンテンツと関連付けて復元情報を記録する。復元情報は、コンテンツの移動時に、当該コンテンツを再生不能にするために書き換えられた、1以上の箇所の復元に使用される。また、後者は、第2の記録媒体から復元情報を回復し、当該復元情報を用いることによって、第1の移動元の記録媒体に記録されている残留コンテンツに基づいて、元のコンテンツを復元する。
(もっと読む)


【課題】連続ものとして放送される番組の最終回までの録画が終了したときには、以後、同じ時間帯の番組が誤って録画され続ける事態の発生を防止する。
【解決手段】連続もの番組の録画予約が入力されたときには、録画対象の番組のタイトル名である録画対象タイトル名が、録画予約による録画日の放送内容を示す電子番組情報に表示されているかどうかを調べ(S7)、録画対象タイトル名が電子番組情報に表示されているときには録画予約による録画を行い(S11,S3)、表示されていないときには録画予約による録画を取り止める構成において、録画対象タイトル名が電子番組情報に表示されていないことから録画予約による録画を取り止めることになったときには、前記録画予約が完了したとして以後の前記録画予約による録画を停止する(S16)。 (もっと読む)


【課題】 1つのソフトウェアで複数の仕向地のユーザが理解できる言語で注意メッセージを表示できる情報再生装置を提供する。
【解決手段】 車両から受け取った車両情報から該車両の仕向地を表す仕向地コードを判別する仕向地情報判別部41と、記録メディアに記録されている情報を再生する再生部20と、再生された情報に含まれる文字データを読み出す文字データ読み出し部30と、読み出された文字データに使用されている文字コードを該文字データに基づいて判別する文字コード判別部43と、仕向地コードと文字コードとに基づいて読み出された文字データの表示可否を判定し、この判定の結果が表示可能を示していれば該文字データを出力し、表示不可能であることを示していれば仕向地用の文字コードから成る注意メッセージを出力する表示可否判定部44と、表示可否判定部から出力される文字データまたは注意メッセージを表示する表示部22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高価なフラッシュメモリの容量を増加することができ、しかも、動画と静止画との時間的或いは位置的な関連も容易に把握することが可能な画像音声蓄積装置を提供する。
【解決手段】 メモリカード135に外部データを記録するカード記録モードと、メモリカード135からディスク133に当該メモリカード内のデータを一括転送する一括転送モードとを具備し、デジタルカメラ画像のメモリカードを装着し、ディスクにコピーする。また、ディスクにコピーされたメモリカードのデータを読み出し、正常にディスク記録媒体にコピーされたことを確認したら、メモリカードのデータを消去する。更に、ディスクの動画再生を行う際に、動画と同一時刻に撮影された静止画が存在する場合には、画面の一部に所定時間、当該静止画を表示する。 (もっと読む)


【課題】 各画像間の関連性に基づいて、お互いの画像間の関連性に応じた視覚効果を与えながらスライドショーの再生を行うことにより、画像間の関連性を把握しやすくすると共に、ユーザにとって面白みのある画像再生装置を提供する。
【解決手段】画像データの入力を行う画像入力部101、画像特徴量の抽出を行う画像特徴抽出部102、画像パケットを蓄積する画像蓄積部103、音楽データの入力を行う音楽入力部104、音楽データから音楽の特徴量を抽出する音楽特徴抽出部105、音楽パケットを蓄積する音楽蓄積部106、ユーザがメニュー操作を行うメニュー入力部107、メニュー入力部107から入力された条件に合わせてスライドショーの作成を行うスライドショー生成部108、スライドショーの表示を行う画面の表示部109、画像に含まれるメタ情報から画像間の関連度を算出する関連度解析部112、及びシナリオ解析部113を備える。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,611