説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

601 - 620 / 2,611


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能なDVD−RAMを利用したストリーマを構築する上で、TSストームデータの効率の良い管理を可能とする。
【解決手段】DVD録再システムにおいては、セットトップボックス部STB83では、複数のトランスポートパケットからなるMPEGトランスポートストリームを受信し、トランスポートパケットに含まれる管理情報に所定の項目があるか否かを示すサポート情報がフォーマッタ部90で取りだされる。管理領域およびデータ領域を有する記録媒体にデータを記録するドライブ部51は、このサポート情報を前記管理領域に記録している。 (もっと読む)


【課題】
サムネイル画像数の制約無しに、サムネイル画像の一覧を高速表示できるようにする。
【解決手段】
CPU(40)は、シーンの記録が開始されると、バッファメモリ(16)に格納される先頭フレーム(の圧縮符号化データ)をデコーダ(22)に読み出し、伸長する。リサイズ回路(30)及びエンコーダ(32)が、先頭フレームから圧縮されたサムネイル画像を生成し、RAM(44)に一時的に格納する。記録媒体(20)のイジェクトの際に、記録媒体(20)に記録済みのサムネイル画像を読み出し、RAM(44)に記憶されるサムネイル画像とまとめて、記録媒体(20)の記録済み領域の直後に代表画像ブロックとして記録する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、適正化情報に応じて、記録用磁気ディスクに記録されているデータの記録領域を不揮発性半導体メモリにも備えるハイブリッド記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】不揮発性半導体メモリ(11)及び記録用磁気ディスク(10)を備えたハイブリッド記録装置(1)において、上記記録用磁気ディスク内の第一記録領域(102)と上記不揮発性半導体メモリ内の第二記録領域(110)とをマッピングするマッピング手段(12)と、上記第一記録領域へのアクセス命令があると上記マッピング手段がマッピングしている上記第二記録領域にアクセスする制御を行う制御手段(13)と、を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
予約記録の際に、予約記録したい番組の検索や、予約記録の設定操作が容易となる、使い勝手のよい音声映像情報処理装置を提供すること。記録条件を一度設定すれば、自動的に番組を検索し記録できる機能をもつ、音声映像情報処理装置を提供すること。
【解決手段】
音声映像情報とともに、番組名、チャンネル、ジャンル、所要時間、日付、時刻、曜日などの番組情報が送られてくる放送または通信情報を受信する記録再生装置などの音声映像情報処理装置において、ユーザによって指定された番組情報の条件あるいはキーワードあるいはそれらの組み合わせによって規定される検索条件に基づき、論理回路の演算機能により、予約記録の候補となる番組を検索したり、自動的に予約記録の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】外部機器へストリームをパススルー出力する視聴環境において、外部機器で再生される音声品質が適切に判断できる再生装置を提供する。
【解決手段】基本データと基本データに付加してデコードされる拡張データとからフレームが構成されるオーディオストリームを外部機器のデコーダでデコードする際に、基本データを利用可能か否か及び拡張データを利用可能か否かを示す情報を、外部機器から取得するHDMI送受信部27と、自装置及び外部機器を含む再生環境で基本データをデコードできるかと拡張データをデコードできるかとを夫々フラグで示すPSRセット23と、自装置が拡張データをデコードできず、且つ、取得した情報により外部機器が拡張データをデコードできないと示されている場合、拡張データをデコードできないことを示すフラグをPSRセット23にセットするコントローラ22とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のセクタに旧データが消し残りとして残っているような場合であっても、新データと旧データとを見分けることを可能とする技術を提供する。
【解決手段】磁気ディスク装置1において、記録媒体6は、データを記録するセクタを備える。取得手段は、記録媒体6のセクタごとに設定されているシンクバイトの値を保持するテーブルからシンクバイトを取得する。設定手段は、取得手段により取得したシンクバイトをRDC3のレジスタに設定する。判定手段は、RDC3を介してセクタから読み出したシンクバイトの値と、取得手段により取得したシンクバイトの値とが互いに一致するか否かに基づいて、RDC3を介して読み出したシンクバイトに対応するデータの新旧を判定する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の同一領域への書き込みの頻度を低減することを可能にする。
【解決手段】記憶システム1は、電子情報を記憶する記憶装置10と、記憶装置10に記憶された電子情報の削除要求を受け付けると、当該削除要求の受付後予め定められた条件が満たされたとき、記憶装置10の記憶領域のうち当該削除要求により削除が要求された電子情報が記憶されている記憶領域を、書き込み可能領域として開放する制御を行う制御装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 再生データに不良が生じた場合、記憶媒体に保有される再生データを正当に復旧する再生データ復旧制御システムを提供する。
【解決手段】 再生データ復旧システム31は、インターネット33に接続されたパソコン等の端末装置35と、端末装置35に接続される再生装置15と、インターネット33に接続されるシステムサーバー38とから主に構成されている。再生装置15には、暗号キーを保有するメモリカード56と暗号キーを保有するスティック25とが脱着自在に接続されている。端末装置35はメモリカード56とスティック25とに格納されている暗号キーを比較し、これらが同一であれば、この暗号キーに対応する再生データを第2のデータベース40からダウンロードしてメモリカード56に書き込む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録媒体に記録されたコンテンツの不正コピーを未然に防止する方法であって、従来よりも一層コピープロテクト機能を増強させたコピープロテクト方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ記録媒体10に、元々チップID13が記録されているICチップ12を付加する。このICチップ内にはIDメモリ14を有し、このIDメモリに、コンテンツ11を一意に特定するコンテンツID15と前記チップIDとを秘密鍵17にて共に暗号化した暗号化ID13′,15′を格納しておく。コンテンツ再生装置200では、先ずICチップ22内のチップID23を読み出すと共に、IDメモリ24内の暗号化ID23′,25′も読み出してさらに所定の鍵27で復号化し、これらのIDが全て正しく元通り再現されたときに限り、該コンテンツの再生を許可するように構成する。 (もっと読む)


【課題】動画像情報の復号処理に過大な負荷をかけることなく特殊再生を可能とする画像情報記録装置、画像情報再生装置、及び当該画像情報記録装置で符号化された動画像情報を通常の再生装置で再生可能とする画像情報変換装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像情報記録装置、画像情報再生装置によれば、画像パケットにピクチャタイプに応じたパケット識別子を割当て、さらに識別子マスクを有する再生速度情報を情報パケットに記述して記録し、再生時には識別子マスクを用いて識別子照合を行うことで、再生に必要な画像パケットのみを復号する。よって、復号部が通常速度に対応した復号処理能力しか備えていない場合でも、円滑な特殊再生が可能となる。また、本発明に係る画像情報変換装置によれば、画像情報記録装置で記録された動画像情報を通常の再生機器で再生可能なように変換することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、情報を記録装置により記録媒体に記録する技術において、前記記録
装置の使い勝手を向上することを目的とする。
【解決手段】
上記発明の目的を解決するために、本発明は、情報を記録媒体(601)に記
録する技術において、情報を入力し、一回の記録開始から記録停止までの情報を
一つのチャプタ(例えば、610から613)で管理し、チャプタをタイトルで
管理し、タイトルをビデオ対と子セットで管理し、記録属性の異なる前記情報を
異なるビデオタイトルセット(例えば、602と603)で管理する管理情報を
生成し、前記情報及び前記管理情報を前記記録媒体に記録する技術とする。 (もっと読む)


【課題】記録用のデータ、例えば、映像データや音声データやその他データを効率よく記録媒体上に記録するとともに、効率よく読みだすことができる記録再生装置および記録再生方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る記録再生装置は、記録用のデータ、例えば、符号化した映像データや、音声データや、その他データとともに、これら映像データ、音声データ、その他データの位置情報を含むエントリーデータを、所定データ範囲ごとにパケット化して記録媒体上に連続して記録する。 (もっと読む)


【課題】 コンサート等の収録データを複製による拡散の虞がなく複数の記憶媒体に書き込める再生制御システムを提供する。
【解決手段】 再生制御システム11は、デコーダー48、制御部43及びシリアル番号を格納するシリアル番号格納部21を有する再生装置15と、再生装置15に脱着自在に接続され、再生すべき再生データを保有すると共に第1の番号が格納されている情報格納部28を有する記憶媒体56と、再生装置15に脱着自在に接続され、第2の番号を格納している情報格納部26を有するスティック25とを備える。制御部43は、格納されている第1の番号と第2の番号とが一致した時、シリアル番号を第1の格納部28に格納した後のみ、記憶媒体56に保有されている再生データを再生するようにデコーダー48を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体上に記録されたコンテンツに関連する外部コンテンツを、ネットワーク上からダウンロードして、効率良く管理、検索、再生できるようにする。
【解決手段】
記録媒体上の情報及び関連情報の再生を制御するプログラムであって、記録媒体上に記録されている所定の情報に関連した特定情報を外部から取得するステップと、記録媒体の媒体識別情報を取得するステップとを有し、特定情報を取得した場合には、再生装置内の記憶装置に、前記媒体識別情報との関連付けを行い、特定情報の内容に関する符号を付して記憶するように制御を行うことを特徴とするプログラムを用いる。またこのプログラムを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】ある権利者が持つ情報を他の権利者が利用しようとするときに、情報の相互利用の促進を可能とする。
【解決手段】本発明は、複数のリソースと、前記複数のリソースを利用するために必要な1つ以上の条件事項を定めた利用条件と、を保持したコンテンツを記憶するコンテンツストレージと、前記1つ以上のリソースからなるリソース組の合成方法を定義した複数の出力ルールと、当該出力ルールの読み出し方法を指定したプレイリストと、を保持したシナリオを記憶するシナリオストレージと、前記シナリオストレージおよび前記コンテンツストレージから前記シナリオおよび前記コンテンツを読み出す読み出し部と、前記コンテンツに含まれる前記利用条件により定められた各前記条件事項を満足させるための処理を行う条件処理部と、前記プレイリストにより指定される読み出し方法により読み出された出力ルールに従って前記リソース組の合成結果を再生出力する再生処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】符号化データから再構成された同期フレームの早送り再生または巻き戻し再生時の画質を向上させ、その再構成のための復号処理の負荷を軽減させる。
【解決手段】再生装置1は、指定速度に基づいて、データ蓄積部10から読み出された圧縮符号化データから再構成されるべきフレーム群を仮候補フレーム群として選択する仮候補フレーム選択部110と、同期フレームに相当する仮候補フレームを候補フレームとして設定し、非同期フレームに相当する仮候補フレームに対して時間的に後方かつ直近の同期フレームを候補フレームとして設定する候補フレーム決定部111とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチチャネルを圧縮又は非圧縮で選択的に伝送したり、再生側のダウンミクスを選択的に許可又は禁止しても再生側が正常に再生可能にする
【解決手段】元のマルチチャネルの音声信号をステレオ2チャネルの音声信号に変換すると共に、得られたステレオ2チャネルを含む第1のグループと他のチャネルを含む第2のグループに分類して、少なくとも第2のグループのチャネルの音声信号を相関性のある音声信号に変換して各チャネルを予測符号化して、マルチチャネルの音声信号を予測符号化する場合に圧縮率を改善するとともに、第1のグループのみを用いて復号してステレオ2チャンネルを再生できるようにする。 (もっと読む)


【課題】再生時のデータの取りこぼしを防ぎつつ、記録領域の有効活用を実現することにある。
【解決手段】ストリーム処理部103は、デジタルチューナ101で受信したデータストリームに含まれる所定単位の複数のデータに対して有意なデータであるか否かを判定する。そして、ストリーム処理部103は、有意なデータの直前から所定時間前までの第1の期間の有意ではないデータを残して、第1の期間までの第2の期間の有意ではないデータを削除する。 (もっと読む)


601 - 620 / 2,611