説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,611


【課題】特定の記録媒体に対してのみ読み取りエラーのチェックが行われるようにする記録プログラム及び記録媒体の提供。
【解決手段】記録プログラムは、コンピュータを、画像データとエラーチェックプログラムと識別情報とをセットにして記録媒体に記録、又は、画像データとエラーチェックプログラムとをセットにして識別情報が予め記録された記録媒体に記録させる記録制御手段16として機能させるものであり、エラーチェックプログラムは、コンピュータを、記録媒体から識別情報を読み取る識別情報読み取り手段、読み取った識別情報が特定の識別情報の場合に読み取りエラーを検出するエラー検出手段、読み取りエラーが検出された場合にエラー情報を表示手段に表示させるエラー情報表示手段、画像データ又は該画像データのバックアップデータを他の記録媒体に記録されるバックアップ手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体に画像データを書き込む書き込み手段を備えた画像処理装置において、画像データ読み書きの衝突を防止すると共に、画像データの書き込みを効率よく実施することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ステップ104で、ハードディスク装置に蓄積された画像データ量を集計し、ステップ106で、ジョブが終了したか否かを判断する。ジョブが終了したと判断された場合には、ステップ108で、記録メディアの1枚分の記憶容量の画像データが蓄積されたか否かを判断する。画像データが蓄積されたと判断された場合は、ステップ110で、画像データを記録メディアに転送する旨を表示部に表示し、ユーザが画像データの入力処理及び出力処理を指示できないようにしてから、ステップ112で、ディスクドライブを駆動して蓄積された画像データを記録メディアに転送する。 (もっと読む)


【課題】動画の情報を静止画再生時に使用することで、記録する静止画の情報量を削減することが可能な情報記録装置及び情報再生装置を提供する。
【解決手段】撮像レンズから入射された光線を分離する光路分離器と、前記光路分離器で分離された光を受光し、動画信号として出力する少なくとも1つの受光素子と、前記分配部で分離された光を受光し、静止画信号として出力する少なくとも1つの受光素子と、前記動画信号を記録媒体に記録する動画信号記録器と、前記静止画信号を記録媒体に記録する静止画信号記録器とを備えた動画静止画同時記録装置において、前記静止画は対応する動画像ピクチャーデータのもつ情報を補う、補足静止画情報として記録されることを特徴とする情報記録装置及び情報再生装置。 (もっと読む)


【課題】 HDDごとに最適な伝送機能を設定する。
【解決手段】 伝送最適化パラメータテーブル31aは、HDD搭載位置情報11a及びHDD識別情報12aとデータ伝送パラメータ31bとの対応関係を示す。情報入力手段311は、HDD搭載位置情報格納部11及びHDD識別情報格納部12から、HDD搭載位置情報11a及びHDD識別情報12aを入力する。パラメータ決定手段312は、情報入力手段311から入力したHDD搭載位置情報11a及びHDD識別情報12aを伝送最適化パラメータテーブル31aに照合することにより、データ伝送パラメータ31bを決定する。パラメータ出力手段313は、パラメータ決定手段312で決定されたデータ伝送パラメータ31bを、通信LSI−I/O部33及びHDD−I/O部14を介してHDD伝送機能設定部13へ出力するとともに、通信LSI伝送機能設定部32へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 DVDメディアを記録媒体としたディスクムービーにおいて、一般的なDVDプレーヤーで再生することができるサブピクチャを記録し、編集する際に、簡単にサブピクチャを有効サブピクチャと無効サブピクチャ間で変更可能な情報記録方法、情報編集方法、及び情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 映像、音声を取り込む入力手段と、該入力手段で入力された映像、音声からMPEGストリームを生成する圧縮手段103と、副映像を生成する副映像生成手段109と、映像、音声のMPEGストリームと、副映像とを多重化するストリーム生成手段111とを有し、副映像生成手段109で複数の副映像を生成し、ストリーム生成手段111で、複数の副映像のうち少なくとも1つ以上の副映像を、副映像をデコードする際にデコード不可能である無効副映像として、映像、音声のMPEGストリームと多重化する。 (もっと読む)


任意に指定した複数の楽曲の関連情報を一括で保存することができるようにする。保管手段1aは、コンテンツの関連情報を保持することができる。受信手段1bは、放送される複数のコンテンツの関連情報を受信する。一時記憶手段1cは、複数のコンテンツそれぞれの関連情報4を一時的に記憶する。指示手段1dは、一時記憶手段1cに記憶された複数の関連情報を保管手段1aに記録するように指示する。記録手段1eは、指示手段1dによる指示に応じて、一時記憶手段1cに記憶されている複数の関連情報5aを保管手段1aに1つの集合単位5として記録すると共に、当該集合単位5に関連付けて集合名称を保管手段1aに記録する。これにより、一回の指示で複数の関連情報が記憶される。
(もっと読む)


【目的】データ領域とリンク領域で構成されるクラスタを複数個有するディスク等の記録媒体に情報を記録する情報記録装置および情報記録方法において、記録媒体の記録領域を有効に利用できるようにする。
【構成】記録データを記録媒体に入力する記録手段と、記録媒体に記録されているアドレスを管理する手段とを備える。記録手段が記録媒体に複数の記録データを記録するに際し、記録媒体における書き込み可能領域として扱う領域では、複数の記録データのうち一の記録データと隣接する記録データとの間に、リンク領域を設けて記録を行う。記録媒体における再生専用領域として扱う領域では、前記一の記録データとは異なる記録データと隣接する記録データとの間に、リンク領域を設けずに連続して記録を行う。リンク領域として使用されるセクタ内に、リンク領域が設けられたか否かの情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の容量を有効に使用することができる映像記録再生装置を提供すること。
【解決手段】画像データや音声データ等の映像データを記録するデータ記憶部と、前記映像データを他の機器や記録媒体へ転送済みか否かを示す転送済みフラグを含むデータ記憶部の管理情報が記録されている管理情報記憶部と、前記データ記憶部の残量を検出する残量検出部と、前記残量検出部で残量が所定量以下になったときに前記管理情報記憶部にある転送済みフラグを検出する転送済みフラグ検出部とを有し、映像データ記録中に、前記データ記憶部の残量が所定量以下になった場合、前記データ記憶部内の転送済みフラグが転送済みとなっているデータが記録された領域に記録することを特徴とする映像記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザーをはじめ、番組提供者やデータ配信事業者に対し、動的に蓄積領域を割当てて、蓄積領域を無駄なく最大限に使用できる受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置はコンテンツおよび当該コンテンツの属性を示す属性情報を有するコンテンツ情報を送信する第1サーバー装置と、属性情報および当該属性情報に対応するコンテンツの蓄積領域を示す情報である領域情報を有する蓄積情報を送信する第2サーバー装置とともにネットワークシステムを構成し、第1サーバー装置から送信されるコンテンツ情報を受信する第1受信部802と、第2サーバー装置から送信される蓄積情報を受信する第2受信部803と、蓄積情報を管理する蓄積情報管理部806と、コンテンツ情報が有するコンテンツを当該コンテンツ情報が有する属性情報と合致する属性情報を有する前記第2受信部が受信した領域情報が示す蓄積領域に蓄積する蓄積制御部805とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって満足度の高いコンテンツを提供すること。
【解決手段】 番組情報を記憶した番組情報記憶手段と、この記憶された前記番組情報を所定の出力装置から再生する番組再生手段と、を備えたコンテンツ再生装置であって、複数の番組情報を組み合わせて再生するよう構成されたシナリオ構成データを含むシナリオ情報を記憶するシナリオ情報記憶手段と、シナリオ情報に含まれるシナリオ構成データに基づいて番組情報記憶手段に記憶された番組情報を再生するよう番組再生手段に指示するシナリオ再生手段と、を備えた。 (もっと読む)


追記型ディスク、そのための記録装置及びその追記型ディスクへの接近時間の短縮方法が開示される。本発明による追記型ディスクは、アップデートされる所定情報が記録される少なくとも一つのアップデート領域と、前記アップデート領域に、最後にアップデートされた前記所定情報の記録された位置を知らせる位置情報が、所定周期に記録される接近情報領域とを含むことを特徴とする。これにより、所定情報がアップデートされて新たな位置に記録される追記型ディスクの場合、アップデートされた情報を読み取るための接近時間をさらに短縮できる。
(もっと読む)


【課題】静止画をインデックスとして動画のエントリーポイントをサーチしてアクセスする際の最適なアクセス位置を記録することで、再生の際に最適なアクセス動作を行なわせることが可能な情報記録装置及び情報再生装置を提供する。
【解決手段】撮像レンズから入射された光線を分離する光路分離器と、分離された光線を受光し、動画信号として出力する少なくとも1つの受光素子と静止画信号として出力する少なくとも1つの受光素子と、前記動画信号を記録媒体に記録する動画信号記録器と、前記静止画信号を記録媒体に記録する静止画信号記録器とを備えた情報記録装置において、前記静止画に対応した前記動画像の位置情報を記録媒体に記録するとともに、その位置情報からどれだけ離れた位置からアクセスするかのオフセット情報を記録媒体に記録することを特徴とする情報記録装置及びその記録した情報を再生する情報再生装置。 (もっと読む)


【課題】複製不可の高品質のデジタル動画データを低品質のデジタル動画データに変換した場合でも、再びオリジナルの高品質の動画データを得ることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】
コピー制御情報が含まれるデジタル動画データの入力を受付け、該受付けた動画データに対する情報処理を行うデジタル録画装置101に、入力を受付けたデジタル動画データを低品質のデジタル動画データに変換して出力する手段と、コピー制御情報がコピー不可を示す場合、変換前の動画データの品質を有するバックアップデータを作成し、作成したバックアップデータを再生不能なデータとして記憶する手段と、変換した低品質のデジタル動画データを削除した場合、再生不能なデータとして記憶しているバックアップデータを変換前と同様の品質の動画データに再現する手段とを設ける。 (もっと読む)


多数の記録情報を後から容易に識別できるようにする。放送局32aからの放送情報を受信すると共に、ネットワーク30を介して放送情報に対応したコンテンツの関連情報を受信手段2によって受信し、そのコンテンツの関連情報を一時記憶手段3に一時的に記憶する。そして、外部から関連情報の記録要求があったときに、一時記憶手段3に一時記憶されている関連情報を関連情報記録手段5によって保管手段4に記録すると共に、その記録要求時に受信中の放送情報を、保管手段4に記録される関連情報と関連付けて、放送情報記録手段6によって保管手段4に記録する。記録されている放送情報を用いることにより、その放送情報に関連付けられている関連情報を後から容易に識別可能となる。
(もっと読む)


【課題】オーディオサーバから携帯用のオーディオデータ再生装置への楽曲データの転送を容易に行えるようにする。
【解決手段】大量の音楽データが蓄積されるオーディオサーバの表示部に、リスト編集画面310が表示される。エリア300には、サーバに蓄積されている音楽データがリスト表示される。エリア301には、サーバから携帯記録再生装置に転送するデータがリスト表示される。ボタン302で、エリア300内で選択されたデータがエリア301のリストに追加される。ボタン303で、エリア301内で選択されたデータがリストから削除される。所定の転送ボタンの操作により、エリア301に表示されたデータが一括して携帯装置に転送される。携帯装置がサーバに接続されていなくても、転送データの編集ができる。データは、リストにより管理され、複数のデータを一括して転送することができる。 (もっと読む)


【課題】 録画されている番組等を再符号化して、記録媒体に空き領域を作ったとしても、符号化された番組等の画質の劣化を知覚することが少ない録画装置を提供する。
【解決手段】 録画装置は、動画データを符号化した録画データと、その符号化する際に抽出される動画データの特徴を表す情報である符号化情報とを対応付けて記録しており、記録されている符号化情報に基づいて、録画データを選択し、よりデータサイズの小さくなる符号化方法で符号化した録画データを作成し、その作成過程で符号化情報を抽出し、元の録画データに換えて作成した録画データを記録し、元の録画データに対応する符号化情報に換えて抽出した符号化情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 送信先の信号形式に応じた動画像信号を容易に送信可能とする。
【解決手段】 撮像手段と、前記撮像手段により得られた動画像情報から、同じ動画像を示す互いに異なる形式の複数の動画像信号を生成する画像処理手段と、前記画像処理手段により生成された前記複数の動画像信号を互いに関連付けるための付加情報を生成し、前記複数の動画像信号と前記付加情報とを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体に記録された前記動画像信号と前記付加情報とを再生する再生手段と、前記再生手段により再生された動画像信号を外部に送信する送信手段と、前記再生手段により再生された付加情報に基づいて、前記記録媒体に記録された複数の動画像信号のうち、前記送信手段の送信先に応じた形式の動画像信号を選択する選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータ処理装置間の特性情報を共有して、最適のデータ処理装置または最適のデータ処理装置の組合わせにより入力データを最適に処理できるデータ処理方法を提供する。
【解決手段】 複数のデータ処理装置のうち、少なくとも一つ以上のデータ処理装置の特性情報を入力され、入力された特性情報に基づいて入力データのデータ処理条件を決定した後、決定されたデータ処理条件を特性情報を伝送したデータ処理装置に伝送して、入力データが同じ機能を有するデータ処理装置により二重で処理されることを防止すると共に、最適の条件下でデータ処理を行える。 (もっと読む)


【課題】 出力したコンテンツと同一の内容を有するコンテンツを、出力したコンテンツと同時に再生できないようにするとともに、再生時には高い質のコンテンツを再生する記録再生装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツを記録する記録領域115と、記録領域115に記録されているコンテンツと同一の内容を有するコンテンツである関連コンテンツを外部記録媒体160に出力する通信処理部119と、外部記録媒体160の固有情報を取得する暗号/復号処理部117とを備え、暗号/復号処理部117は、関連コンテンツが外部記録媒体160に出力される場合、記録領域115に記録されているコンテンツを、上記固有情報を利用して、その固有情報を利用しなければ再生することができない状態に変更し、その後にその固有情報を取得した場合、その固有情報を利用して、記録領域115に記録されているコンテンツを再生する。 (もっと読む)


デジタル放送を受信してこれを記録する場合に、記録すべき情報内における番組の変更点を示す情報の欠落を確実に検出して正確な番組構成によりその情報を記録することが可能な情報記録装置等を提供する。 複数イベントにより構成されセットトップボックスから出力されてきたパーシャルTSを記録装置等に記録する場合に、イベントの出力順序を示すイベント参照数フラグを、当該入力から抽出し、一方でパーシャルTSとして実際に入力されたイベントの数を計数し、その計数結果と、イベント参照数フラグにより示されるイベント数と、を比較し、当該計数結果とイベント数とが異なるとき、イベントの境界情報が欠落してパーシャルTSが入力されたと認識する。
(もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,611