説明

Fターム[5D044DE68]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 誤り検出信号又は誤り訂正信号を含むもの (627)

Fターム[5D044DE68]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE68]に分類される特許

1 - 20 / 254


【課題】複数の光ディスクにデータとパリティをブロック単位で記録再生する光ディスク装置において、セットアップ時間を増加させることなく、欠陥クラスタを含むデータに対しても転送レートの低下を抑止して安定した速度で再生すること。
【解決手段】複数の光ディスク装置ユニットとして、通常の再生命令に対しては光ディスクに欠陥クラスタがあっても交替処理を行わずにダミーデータを返し、リトライ再生命令に対しては交替処理を行って交替クラスタのデータを返す機能を備えるようにし、光ディスク装置コントローラはエラー訂正処理が不能だった場合に光ディスク装置ユニットにリトライ再生命令を出すように構成する。 (もっと読む)


【課題】トラック毎の誤り検出を可能にした記録再生装置を提供すること。
【解決手段】書き込み対象のビット系列を書き込みトラック数と同じ数の部分ビット系列に分類する分類手段と、前記各部分ビット系列を誤り検出符号化して誤り検出符号化部分ビット系列を生成する誤り検出符号化手段と、前記書き込みトラック数分の誤り検出符号化部分ビット系列全体を誤り訂正符号化して誤り訂正符号化ビット系列を生成する誤り訂正符号化手段と、前記誤り訂正符号化ビット系列にインターリービングを施すインターリーバと、インターリービング後の前記誤り訂正符号化ビット系列を直並列変換して前記書き込みトラック数分の書き込みビット系列を生成する直並列変換手段と、前記各書き込みビット系列を書き込み信号に変換して記録媒体の各トラックに書き込む書き込み手段と、を備える、記録再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】不正な再生から安全に秘匿データを秘匿してコンテンツデータの不正利用を防止することが可能な情報記録装置等を提供すること。
【解決手段】
情報記録再生装置200は、特定ECCブロック10Pを情報記録媒体300に記録する際に、所定の固有識別情報に基づいて、特定ECCブロック10Pの物理アドレスを特定ブロックアドレスとして選定する。そして、この情報記録再生装置200は、所定の固有識別情報と選定された特定ブロックアドレスに基づいて、誤りデータ列と、誤りデータ及び秘匿データの特定ECCブロック10P内における位置とを選定し、誤りデータ及び秘匿データを特定ECCブロック10Pに埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 高密度ディスクに好適なウォブリング方式の提供。
【解決手段】 ディスク上にトラックを形成するためのグルーブがスパイラル状に形成されており、グルーブのウォブリングによってアドレス情報が記録されると共に、当該グルーブによって形成されるトラックが相変化マーク情報の記録再生に用いられる記録再生領域と、グルーブのウォブリングによってプリレコーデッド情報が記録される再生専用領域とを有する。記録再生領域に記録マークで記録されるデータの所定数の単位に相当する区間におけるグルーブのウォブリングによるアドレス情報は、シンクパートとデータパートから成る複数のアドレスブロックから成り、データパートは、15個のADIPブロックで構成され、ADIPブロックは4ビットのADIPデータを有する。 (もっと読む)


【課題】データの信頼性と容量効率と使い勝手を向上させる。
【解決手段】データ記録再生装置では、第1の誤り訂正符号による誤り訂正にて誤り訂正不能が発生した場合は、第2の誤り訂正符号を読み出し、第2の誤り訂正符号による誤り訂正を行う。第1の誤り訂正符号による誤り訂正が訂正不能になっても第2の誤り訂正符号による誤り訂正を行うことが可能なため、データの信頼性を向上させることができる。さらに、ファイル単位で第2の誤り訂正符号を付与することでファイル単位の記録と再生と消去を実現し、容量効率と使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】データ記録領域と未記録領域とが混在する符号化データを復号する際に、再生PLLの周波数の遅れの影響を受けずに正しくデータを復号・再生すること。
【解決手段】本発明にかかるデータ復号処理装置は、復調処理後のデータが格納される第1のメモリと、前記第1のメモリに格納された第1のデータに未記録領域が含まれる場合に、当該第1のデータの次に前記復調処理がなされた第2のデータが当該第1のメモリに格納される前に、当該第1のデータに対する所定の処理の中断及び当該所定の処理済みデータの廃棄を行わせる制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シンドローム生成を行う際に、フレーム欠損箇所から確実にエラー情報を検出することができる情報読み出し回路、情報再生装置及び情報読み出し方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる情報読み出し回路は、一定周期で同期信号が挿入された情報を光ディスク1から読み出し、読み出した情報をデータバッファ14へ格納するとともに情報のシンドローム生成を行う。光ディスク1から読み出した情報の同期信号が一定期間検出されず同期ずれが発生した場合に、同期信号の検索を行い、同期ずれを解消する同期回路3と、同期ずれを解消してデータバッファ14へ出力するデータに未書き込み部分が生じた場合に、未書き込み部分が生じた箇所のデータとして誤り訂正をすると訂正不能となるデータを用いてシンドローム生成を行うPIシンドローム生成部15及びPOシンドローム生成回路16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ記録装置又は記録媒体において、応答性良くデータの再生を可能にする。
【解決手段】並列して配された少なくとも一つのトラックを有する記録媒体10にデータを記録するデータ記録装置100であって、データを少なくとも一つのトラックに記録するデータ記録部32、データを格納するメモリ36、及びデータ記録部32を制御する制御部35を備える。制御部35は、少なくとも一つのトラックにおいてデータが正しく記録されなかったデータ欠落領域13があるかどうかを判断し、メモリ36に正しく記録されなかったデータを格納し、データ欠落領域13があると判断したトラックに並列したトラックにおけるデータ欠落領域13に対応する位置を特定し、メモリ36より正しく記録されなかったデータを読み出し、データ欠落領域13に対応する位置に記録する。 (もっと読む)


【課題】データの信頼性を向上させることを目的とする。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本発明のデータ記録再生装置では以下のような技術手段を採用する。
第1の誤り訂正符号による誤り訂正にて誤り訂正不能が発生した場合は、第2の誤り訂正符号を読み出し、第2の誤り訂正符号による誤り訂正を行う。第1の誤り訂正符号による誤り訂正が訂正不能になっても第2の誤り訂正符号による誤り訂正を行うことが可能なため、データの信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】誤りの検出有無に依存することなく、半導体メモリを正常にアクセスすること。
【解決手段】誤り訂正回路18で半導体メモリ22のデータに誤りが検出された場合、スロット生成部202、207はアクセススロットを形成して、メモリ制御回路20はバースト転送の実行により誤り訂正回路で形成される誤り訂正データを半導体メモリに転送する。バースト転送の完了に応答してアドレス生成回路205は、次のバースト転送のアドレス計算を実行する。1個分のECCブロックの最終回のアクセススロットのバースト転送の完了に応答して、アドレス生成回路は2個目のECCブロックの転送のアドレス計算を実行する。誤りが非検出の場合、スロット生成部は期間の短い他のスロットを形成してアドレス生成回路は早期に2個目のECCブロックのアクセススロットを使用するバースト転送のアドレス計算を実行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを保護する際に使用する方法、システム、および媒体を提供する。
【解決手段】一部の実施形態では、コンテンツを保護するときに使用するための、エラーデータ用に予約されたセクタを有するメディアコンテンツにアクセスし、その予約済みセクタを探索して特定し、エラーデータにアクセスし、メディアコンテンツ内の予約済みセクタの少なくとも一部分をそのエラーデータで置き換えて、そのメディアコンテンツおよびエラーデータを媒体に記録する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】通常時の応答速度を向上する。
【解決手段】実施の形態によれば、コントローラは、ビット列操作部と特殊データ設定部とを備える。ビット列操作部は、操作対象データのビット列を所定の規則に基づき操作する。特殊データ設定部は、ホストインタフェース部からの特殊データ設定要求に基づいてマジックナンバーを生成し、このマジックナンバーに対応する誤り検出符号を取得し、マジックナンバーと誤り検出符号とを操作対象データとしてビット列操作部に送信してビット列操作後の操作対象データを取得する。また、特殊データ設定部は、特殊データ設定要求から論理アドレス情報を抽出し、この論理アドレス情報に対応する記憶領域のうちユーザデータ記憶領域にビット列操作後の操作対象データにおけるマジックナンバーを、冗長領域にビット列操作後の操作対象データにおける誤り検出符号を書き込むようにアクセス部に指示する。 (もっと読む)


【課題】 シンクマークの有無に係らず符号語の先頭位置を検出できる情報再生装置及び情報再生方法を提供することである。
【解決手段】 実施形態によれば、記録媒体から読み出した情報を再生する情報再生装置は、前記記録媒体から読み出した情報に含まれる複数の符号語候補について低密度パリティチェック検査行列のパリティ合格率を計算する計算手段と、前記計算手段により計算されたパリティ合格率に基づいて前記複数の符号語候補の一つを選択する選択手段と、前記選択手段により選択された符号語候補を繰り返し復号による反復処理で復号する復号手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ディスク再生装置において、音飛びなど再生音の不具合を少なくすることを目的とする。
【解決手段】 メモリコントローラ11は、メモリ9にデジタルデータを書き込んだ直後に、その書き込んだデジタルデータを読み出し、書き込んだデジタルデータと読み出したデジタルデータに誤りがあれば、制御部10へ誤りがあることを通知し、制御部10は、メモリコントローラ11からの通知を受け、誤りのあったデジタルデータを再度取得するようメモリコントローラ11に指示する。 (もっと読む)


【課題】監視基準時間を明確とすることができる記憶再生装置を提供する。
【解決手段】基準書込み時間計測手段12は、メディア16へのデータ記録の前に、メディア16の単位領域毎の基準書き込み時間を予め計測し、書込み時間計測手段13は、メディア16へのデータ記録中に、メディア16の単位領域への書込みに要する時間である書込み時間を計測し、検知手段14は、基準書込み時間計測手段12が計測した基準書込み時間と書込み時間計測手段13が計測した書込み時間とを比較する。 (もっと読む)


【課題】内蔵メモリ容量の増大による回路規模の増大を抑制しつつも、外部メモリへのアクセス量を低減することのできる誤り訂正装置を提供することにある。
【解決手段】デスクランブル回路20は、復調回路からECCクラスタが分割されて格納される内蔵メモリ部から、スクランブルデータsDuが入力されるEOR回路21を備える。デスクランブル回路20は、入力されたスクランブル値を、生成多項式Φ(x)に従って1バイト分シフトさせて新たなスクランブル値を生成する1シフト演算器24と、生成多項式Φ(x)に従って209バイト分シフトさせて新たなスクランブル値を生成する209シフト演算器25とを備える。デスクランブル回路20は、EOR回路21に入力されるスクランブルデータsDuのスクランブル処理時の処理順序に応じて、EOR回路21に出力するスクランブル値を選択する選択回路28及びセレクタ27を備える。 (もっと読む)


【課題】拘束長が5以上の大容量光ディスクシステムにおいて,再生信号の品質を評価するために2値化ビット列と所定の評価ビット列の一致判定をして,ユークリッド距離を計算する場合,PRML方式の拘束長の増加に応じて回路規模が指数的に増大してしまう。ここでは,効率的かつ信頼性の高い再生信号の評価方法とそれを用いた光ディスク装置を実現する。
【解決手段】所定の評価ビット列に含まれる2Tの連続数をiとして,評価ビット列を(5+2i)の長さのビット列について考え、2値化ビット列に所定の評価ビット列が含まれるかどうかの判定処理を実施する。また、評価ビット列に対応する目標信号と、2値化ビット列から生成される目標信号から得られるエラーベクトルを予め用意しておき、判定処理結果によってそれらを選択する。同時に、2値化ビット列から生成される目標信号と再生信号から得られる等化誤差ベクトルを計算し、選択されたエラーベクトルとの内積を演算することによって、再生信号の評価に必要な回路規模を削減できる。 (もっと読む)


【課題】DVD用にオーサリングされたコンテンツを複数まとめて大容量の情報記録媒体に簡単に記録でき、コンテンツを再生するときのデータレートを高くできるようにする。
【解決手段】情報記録装置は、ディスクイメージファイルからソースパケットを作り、これを集めて配列ユニット320とし、これを集めてECCクラスタとし、DVDのセクタをまとめてセクタグループとして所定数のソースパケットに対応付けて格納し、これに制御パケットを付加して変換単位とし、これを集めて整数個の配列ユニット320に対応付け、制御パケットに、DVDのセクタグループの先頭セクタを格納するクラスタ番号を格納し、ファイルシステム領域の開始部が配列ユニット320の先頭と、ECCクラスタの先頭に一致するようにソースパケットを対応付け、変換単位の区切りとECCクラスタの区切りが一致する長さを単位としてディスクイメージファイルを記録する。 (もっと読む)


【課題】より少ない回路規模で、ランレングス制限を満たしつつ、DCフリー特性を向上すること。
【解決手段】RLL/DCフリー符号化部303は、第1RLL符号化部60と、第1信号処理部62と、第2RLL符号化部64と、直流成分除去符号化部66とを含む。第1RLL符号化部60は、スクランブラ302から出力されたデジタル信号系列をランレングス制限符号化することによって、第1符号化系列を生成する。第1信号処理部62は、スクランブラ302から出力されたデジタル信号系列に含まれる複数のビットの個数を変えずに、デジタル信号系列に対し、所定の信号処理を実行する。第2RLL符号化部64は、第1信号処理部62から出力された信号処理部によって所定の信号処理が実行されたデジタル信号系列をランレングス制限符号化することによって、第2符号化系列を生成する。 (もっと読む)


【課題】光学式記憶システムにおいてエネルギー消費及び熱の蓄積を低減させたデータのデコード処理技法を提供する。
【解決手段】光学データ72はデータストリーム76になるように変換されてバッファリングされ(78)、このデータストリーム76に対してチェックサムアルゴリズム82が適用される。計算したチェックサム82、84がデータストリーム76のエンコード済みチェックサムとマッチングした場合、そのデータストリーム76は追加のデコード88を行わずに出力86される。計算したチェックサム82、84がエンコード済みチェックサムとマッチングしない場合、訂正済みデータストリーム90を生成するようにバッファリング済みデータストリーム80がデコード処理88され、また訂正済みデータストリーム90にチェックサムアルゴリズム92、94が適用される。 (もっと読む)


1 - 20 / 254