説明

Fターム[5D044FG09]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 読取りタイミング制御 (1,056)

Fターム[5D044FG09]の下位に属するFターム

Fターム[5D044FG09]に分類される特許

61 - 80 / 359


【課題】1つの記憶媒体を複数人が利用する場合において、読み取り専用の記憶媒体を用いた場合にも、各利用者が各自のレジューム再生を行うことが可能な再生装置を提供する。
【解決手段】BDプレーヤ100は、BD150に記憶されたコンテンツを読み取る光ピックアップ11と、コンテンツの再生を制御する制御部16と、BD150毎に利用者の一覧を記憶するとともに、利用者の一覧の利用者毎にレジュームポイントを記憶する記憶部15と、を備えている。制御部16は、利用者選択画面を表示装置200に表示させるとともに、利用者が選択された場合に、再生開始位置選択画面を表示装置200に表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたAVデータ(元のAVデータ)を再生する際に、該元のAVデータに関連する複数の関連AVデータを後から組み合わせて同時に再生できるようにする。
【解決手段】記録再生装置は、ROMディスク16に記録されたAVデータを読み込むための外部デバイスインタフェースと、ROMディスク16に記録されたAVデータに関連する複数の関連AVデータ及び前記AVデータの管理情報を記録したサーバ装置と接続するためのネットワークインタフェースと、記録領域20とを有し、前記サーバ装置から複数の関連AVデータと共に、該関連AVデータの再生処理を管理するための関連管理情報が追記された前記AVデータの管理情報を記録領域20にダウンロードし、ダウンロードした管理情報に従って、ROMディスク16に記録されたAVデータ及び記録領域20にダウンロードした関連AVデータを同時に再生制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から音声信号を速い速度で再生し、通常の音程で出力する方法で、音声が途切れることが少なくする。
【解決手段】2倍速再生によって得られた入力データSiを60m秒相当の処理単位期間T1,T2…ごとに区切る。期間T1では、有音部分と無音部分が30m秒分ずつ存在し、無音部分を全て削除し、前後の有音部分を接合して、有音部分のデータのみを全て出力バッファに書き込む。期間T2では、60m秒分のデータが全て有音部分であり、有音部分のデータをそのまま出力バッファに書き込む。期間T2で有音部分が30m秒分未満しか存在しないときには、有音部分の全てに無音部分の一部を付加して、30m秒分のデータを出力バッファに書き込む。期間T5では、60m秒分のデータが全て有音部分であり、出力バッファに60m秒分のデータを全て蓄えるだけの空きがないので、データを30m秒分に圧縮して出力バッファに書き込む。 (もっと読む)


【課題】高齢者は、記録再生装置に記録された音の小さいシーン、コントラストの低いシーン、被写体の動きが速いシーンなどの視聴において、見づらい、聴こえにくいといった不便を感じる可能性がある。これらのシーンを高齢者が快適に視聴できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザ毎に動き、色、及び音に関するプロファイルを作成する。再生するときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して、映像情報の再生速度、色相情報、及び音声情報を変化させて再生する。ダビングするときユーザプロファイルを選択し、プロファイルを利用して変換した映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって見易い表示時間で、コンテンツをスライドショー表示することができるようにする。
【解決手段】サーバ接続制御部51は、「Album Info」のデータを取得して、ネットワーク13を介したサーバ14へのアクセスを制御するようになされている。スライドショー表示制御部52は、サーバ14からダウンロードした画像のデータとコメントのデータとに基づいて、画像とコメントをスライドショー表示させる処理を制御するようになされている。表示切替制御部61は、スライドショー表示制御部52の制御により実行されるスライドショー表示における画像およびコメントの表示の切り替えを制御するようになされている。また、表示切替制御部61は、コメントを行に分割し、各行の表示時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ等、ネットワークを介して受信された画像データを記録するハードディスクを備えた画像記録装置の記録信頼性を向上する。
【解決手段】ネットワークを介して受信した画像データを、HDDに記録すると共に、一時バッファに記録し、後で、HDDと一時バッファのデータの比較を行い、不一致の場合には、再度HDDに再書き込みを行うようにした。さらに、不一致の場合には、不一致の時の一時バッファのデータをさらに不一致バッファに書き込み、後で不一致バッファのデータとHDDのデータとを比較し、不一致の場合には、再度HDDに再書き込みを行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 再生された映像データから複数枚の静止画像を連続的にキャプチャして記録する動作を容易に実行可能な画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体から動画像を再生する再生部と、静止画像の記録を指示する操作キーと、操作キーからの指示に応じて、再生部によって再生された動画像から静止画像データを生成して記録する記録部と、操作キーからの指示が解除されるまでの間、1フレームずつのコマ送り再生を実行させるとともに、コマ送り再生によって得られる複数枚の静止画像に係る静止画像データを連続的に記録させるよう制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コピー処理と他の読み出し処理との双方に起因する光ディスクへのアクセスを、ユーザが意識して操作を控えることなくスムーズに行う光ディスク駆動制御装置を提供する。
【解決手段】この装置は、メモリ(例えばメモリ15)、揮発性メモリ(例えばRAM16)、及び制御部(例えばCPU17)を備える。制御部は、光ディスク上のデータをメモリ15に記録するコピー処理の実行と、光ディスクに記録されたデータの伝送要求を受けたときにその対象となったデータを、メモリ15、光ディスクの順で検索して揮発性メモリに読み出して一時的に記録し、要求元に伝送する伝送処理の実行とを制御する。また、制御部は、光ディスクに記録されたデータのメモリ15へのコピーが完了するまでコピー処理の実行を要求し、且つ、コピー処理と伝送処理とが同時に要求されている場合、コピー処理より伝送処理を優先させて実行させる。 (もっと読む)


【課題】短時間でのアドレス取得を実現しつつ、基準位置に対するデータのずれに対して許容性をもたせること。
【解決手段】アドレス取得回路108は、光ディスクのウォブルから読み出されるADIP信号に基づいて、互いに異なる周期の複数のタイミング補正信号を生成する補正信号生成回路55と、補正信号生成回路55で生成されるタイミング補正信号を選択して出力する補正信号選択回路56と、光ディスクのデータトラックから読み出されるデータ信号に基づいて検出されるデータアドレスを、補正信号選択回路56から伝達されるタイミング補正信号に応じたタイミングで出力するタイミング補正回路58と、を備える。アドレス取得回路108によれば、ADIP信号に基づいて生成する互いに異なる周期の複数のタイミング補正信号のいずれかで、データアドレスの出力タイミングを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の端末においてデータを同時再生する際に、端末間におけるデータのずれを防止できるデータ再生システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の端末を備え、各前記端末が、再生可能なデータを複数記憶するデータ記憶部12と、データ記憶部12に記憶されているデータを所定の順序に従って再生するデータ再生部13と、データ再生部13のデータ毎の再生可能時刻の情報を、所定のデータ数毎に他の端末に送信する再生可能時刻送信部14と、前記他の端末から送信されたデータ毎の再生可能時刻の情報を受信する再生可能時刻受信部15と、所定のデータ数毎に、データ再生部13のデータ毎の再生可能時刻と再生可能時刻受信部15により受信した前記他の端末のデータ毎の再生可能時刻とを比較して、その中で最も遅い時刻をデータ再生部13のデータ毎の再生時刻として決定する再生時刻決定部16とを備えるデータ再生システムを採用する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から再生される画像データを、放送等の画像データと同一のデコード装置が使用できるようにする。
【解決手段】記録媒体1から読み出した画像データをメモリ手段6に蓄える。メモリ制御回路7は、該画像データの中の一部(パックヘッダ)を読み出させる。パックヘッダ解析回路9は、該読み出した部分に含まれていた再生クロック情報およびビットレート情報を取り出す。比較器10は、再生クロック情報と、基準クロック発生器11が発生する基準クロックトとを比較し、その結果を、メモリ制御回路7へ出力する。メモリ制御回路7は、該比較結果およびビットレート情報に基づいて、メモリ6からのデータの読み出しを制御する。一方、伝送パケット生成手段8は、読み出された画像データをパケット化した後、バスへ出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとって使い勝手のよい新規なコンテンツの移動または複製が可能な録画再生装置及び録画再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の実施の形態により実現されるテレビ受信装置は、記録装置と独立に設けられた外部記録装置または取り出し可能な記録媒体に対し、記録装置が保持するコンテンツの移動または複製を指示する指示手段と、電源状態を検出する電源状態検出手段と、電源状態検出手段で電源状態の変化が検出された後に、記録装置が保持するコンテンツを外部記録装置または取り出し可能な記録媒体に移動または複製する処理を実行するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray Disc(登録商標。以下、「BD」)コンテンツ再生装置において、レジューム再生機能を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテンツ再生装置に、BD41からプログラムを読み出して実行することでコンテンツの再生を制御するコンテンツ制御部23と、再生中コンテンツにおける再生位置を含む再生情報を記録する再生情報記録部32と、BD41の再生が開始される際に、以前再生された際に記録された再生情報を取得する再生情報取得部34と、取得された再生情報に基づいて特定された再生位置またはその近傍から再生開始させるレジューム再生制御部33と、を備え、再生情報取得部34によって再生情報が取得されなかった場合には、コンテンツ制御部23によって再生制御され、再生情報取得部34によって再生情報が取得された場合には、レジューム再生制御部33によって再生制御されることとした。 (もっと読む)


【課題】画像などに関してより高度な表現力と利便性を実現する情報記憶媒体を再生することが可能な情報再生装置を提供すること。
【解決手段】情報再生装置は、アドバンスドコンテンツを再生するアドバンストコンテンツ再生部を具備している。 (もっと読む)


【課題】 テキスト基盤のサブタイトルを提供する方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるテキスト基盤のサブタイトル情報を記録した情報記録媒体を用いることによりサブタイトルを提供するための方法において、前記スタイルセット及び前記ダイアログセットを抽出する抽出ステップ、及び前記スタイルセット及び前記ダイアログセットを用いることにより前記サブタイトルを出力する出力ステップを含み、前記スタイルセットは、前記再生装置を介して表現されるべき字幕テキストのレンダリングに使われる第1スタイル情報及び前記第1スタイル情報を変更させる第2スタイル情報を含み、且つ前記ダイアログセットは、前記サブタイトルの字幕テキスト情報を含む。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置において、BD−REからデータを効率良く読出すことができ、読出し時間を短縮する。
【解決手段】ブルーレイディスクレコーダ(光ディスク装置)がBD−REからユーザデータの読出しを行うとき、制御用マイコンは、光ディスクドライブを用いて、記録ドライブデータに自装置記録ドライブデータのみが記録されているかを判断し(S12)、記録されている場合、ビットマップ情報を読出す(S14)。そして、ビットマップ情報を参照して(S15)、読出しアドレスに対応する記録領域が記録済みである場合(S16でYES)、その記録領域のユーザデータを読出す(S17)。一方、読出しアドレスに対応する記録領域が記録済みでない場合(S16でNO)、本処理が先読みであるとき(S18でYES)、制御用マイコンは、ビットマップ情報を参照して(S19)、ユーザデータが記録されていない記録領域を読み飛ばす。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、設定されている再生モードがシャッフル再生であるか否かを容易に判別することができる「オーディオ装置」を提供すること。
【解決手段】オーディオ装置において、通常再生モードが設定されたときに、各アルバムのジャケット写真の画像を規則的に並べた壁紙画像を表示部の画面に表示し、シャッフル再生モードが設定されたときに、各アルバムのジャケット写真の画像25aをばらまいたように不規則に並べた壁紙画像25を表示部15の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】
ホスト部とストレージデバイスとの間でストリームデータを確実に転送し、安定した記録再生動作を可能とする。
【解決手段】
ホスト部2に対し映像や音声のストリームデータを入出力するためのストリームI/F部23と、アドレスやコマンド、写真やテキストデータの非ストリームデータを入出力するための非ストリームI/F部22と、ストレージデバイスに対するストレージI/F部29を備え、ホスト部2からの記録や再生といった動作要求に対し、バッファ部24を介してホスト部2とストレージデバイス間のデータ転送を行うとともに、ストレージデバイスへのデータ入出力を行うI/O実行部28の処理負荷からI/O負荷情報を生成、更新、保持するリソース管理部27と、前記動作要求を解釈し、記録再生などの動作要求の受入れ可否を前記I/O負荷情報から判断、応答する要求処理部26からなるコントローラ部27を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出することで、コンテンツの選択制限や終了動作制限を行うことができる画像データ再生装置を提供する。
【解決手段】画像データ再生装置(撮像装置100)は、画像データを記録媒体(外部記録媒体26)へ記録するデータ記録装置(外部記録装置200)と通信を行う通信手段と、通信手段によりデータ記録装置の能力情報を受信する受信手段とを備える。また、能力情報により、画像データを記録媒体に記録する時間情報を算出する算出手段と、時間情報を画像データと関連付けて表示する表示手段とを備える。各手段は、システムコントローラ8がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの嗜好に合わせた設定内容を容易に他機種において反映させることができる再生装置及び再生方法を実現するものである。
【解決手段】記録媒体に記録された複数の画像を読み出す読出手段と、複数の画像を順次再生して表示する表示手段と、表示に関する設定を行なう設定手段と、設定手段による設定に基づき、各画像の表示時間を画像が再生された累計再生回数又は累計再生時間に基づく重み付けを行なうようにして制御する制御手段とを設けたことにより、再生対象となる画像の枚数に関係なく画像が再生された累計再生回数又は累計再生時間に基づく重み付けを行なうようにして各画像の再生時間を設定することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 359