説明

Fターム[5D044FG21]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 複数信号間のタイミング整合 (413)

Fターム[5D044FG21]に分類される特許

201 - 220 / 413


【課題】複数の記録媒体、外部入力を映像、音声の供給源として、映像および音声毎に選択することが可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る映像音声再生装置100は、外部入力部1と、第1、第2の記憶媒体2、3に記憶されたデータの内容、および前記外部入力部から入力されたデータの内容が、静止画像データ、動画像データ、音声データであるかを判別する内容判別部4と、判別されたデータの内容を表示する内容表示部5と、画像データを切り替えて出力する映像切替部6と、音声データを切り替えて出力する音声切替部7と、選択信号入力に応じて、映像切替部6および音声切替部7の出力の切替を制御する切替入力部8と、映像切替部6の出力に基づいて画像を出力する映像出力部11と、音声切替部7の出力に基づいて音声を出力する音声出力部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画データ及び時系列データの同期管理を簡素化可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】データ入力部10Aは、センサ2から供給された時系列データをカウンタ情報生成部10B及びデータ記憶制御部10Cに供給する。カウンタ情報生成部10Bは、時系列データに対するカウンタデータを生成し、これをデータ記憶制御部10C及びカウンタ情報変換部11Bに供給する。データ記憶制御部10Cは、時系列データとカウンタデータとを対応付けて記憶装置4に記憶させる。動画データ入力部11Aは、カメラ3が撮像した動画データのフレーム毎の画像データを同期用動画データ生成部11Cに供給する。カウンタ情報変換部11Bは、カウンタデータを同期用画素データに変換しこれを同期用動画データ生成部11Cに供給する。同期用動画データ生成部11Cは、画像データと同期用画素データとを対応付けて同期用画像データとして記憶媒体5に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰化を避けつつも、グラフィクス表示の高画質化を図ることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMに記録されているAVClipは、グラフィクスストリームと動画ストリームとを多重したものである。グラフィクスストリームを構成するPESパケットには、グラフィクスデータを格納したもの(ODS)と、制御情報を格納したもの(PCS)とがあり、ODSのDTS値は、グラフィクスデータのデコードタイミングを示し、PCSはメモリ管理の始まりである旨を示すタイプ情報を有している。PCSのPTS値は、デコードされたグラフィクスデータを、動画ストリームに合成して表示させるタイミングを示し、PCSのDTS値は、デジタルストリームの再生時間軸におけるメモリ管理の開始時点、及び、当該制御情報をメモリに読み出すタイミングを示す。 (もっと読む)


【課題】ディスクのタイプに応じてシステムパラメータの採用を制御できるようにし、適切な動作を得られるようにする。
【解決手段】第1のコンテンツの再生途中に画角、解像度、オーディオのいずれかの出力設定情報が変更された場合、出力設定情報に応じて再生部の設定を変更する手段と、第2のコンテンツの再生途中に画角、解像度、オーディオのいずれかの出力設定情報が変更された場合、前記第2のコンテンツのオブジェクトのオブジェクト開始位置からの再生状態とする手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ圧縮符号化された複数のオーディオデータからオーディオ出力信号を生成するための処理を効率よく実行することが可能な再生装置を実現する。
【解決手段】第1のDSP301は、複数種の圧縮符号化方式それぞれに対応するデコード機能を有し、前記複数種の圧縮符号化方式の内の任意の一つを用いて圧縮符号化されたメインオーディオデータをデコードする。第2のDSP302は、前記複数種の圧縮符号化方式それぞれに対応するデコード機能を有し、前記複数種の圧縮符号化方式の内の任意の一つを用いて圧縮符号化されたサブオーディオデータをデコードする。第3のDSP303は、第1のDSPから出力されるデジタルオーディオ信号と第2のDSP302から出力されるデジタルオーディオ信号とをミックスするミキシング処理を実行してデジタルオーディオ出力信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】グラフィクスを、動画のような滑らかさで動かすことができる記録媒体を提供する。
【解決手段】グラフィクスストリームは、PESパケットの配列であり、PESパケットには、グラフィクスデータを格納したODS(Object Define Segment)と、制御情報を格納したPCS(Presentation Control Segment)とがある。PCSは、PESパケット列において自身より前方に存在するODS内のグラフィクスデータの表示色を、所定のタイミングで、PDS(Pallet Data Segment)を用いて、色変換する旨を示す情報であり、前記色変換に用いるべきPDSを示す参照値を含む。PCS、ODSは、それぞれ別々のDisplay Setに属しており、このODSは同じDisplay Set内のPCSからは参照されていない、非参照グラフィクスデータであってもよい。
(もっと読む)


【課題】起動処理に時間の要するハードディスクなどの大容量補助記憶装置を搭載した映像再生装置において、起動直後に映像再生がおこなえる映像情報処理装置を提供する。
【解決手段】再生状態における停止制御時に停止時刻から一定時間分の映像データを大容量補助記憶装置から不揮発メモリにコピーし、再生制御時に不揮発メモリから再生を実施し、並行して、大容量補助記憶装置の起動処理をおこない、タイムスタンプデータをもとに、再生用データを不揮発メモリから大容量補助記憶装置に切り替える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録されているデータとローカルストレージに記憶されているデータのうちの少なくとも一部を、別の光ディスクに記録する。
【解決手段】光ディスク11に記録されていたデータを、光ディスク11のファイルシステムに基づいて別の光ディスク28に記録するとともに、BDMVディレクトリと並列に新しいBUDA_BDMVディレクトリを定義し、ローカルストレージ24に記録されていたデータのうち、対応するauthor_idおよびdisc_idのディレクトリに記憶されていたデータを、BUDA_BDMVディレクトリ以下にコピーする。manifestファイルは、manifestファイルにより管理される他のファイルとともに、BUDA_BDMVディレクトリの下に記録される。光ディスク11のauthor_idおよびdisc_idの情報も、別の光ディスク28に記録される。本発明は、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 動画像の再生状態に係わらず文字を読取り可能に表示する。
【解決手段】 ディスク再生装置は、ビデオPESに基づいて動画像を再生するビデオデコーダと、アドバンスト・サブタイトルに基づいて文字列を含む文字画像を生成するサブピクチャデコーダと、生成された文字画像と再生された動画像とをミキシングするミキサとを備え、サブピクチャデコーダは、ビデオデコーダがビデオPESを間引いて動画像を再生するダイジェスト再生モードにおいて、再生されない動画像に同期する文字を含む文字画像を生成する(S03,S05)。 (もっと読む)


【課題】 動画像が再生されている間に表示される文字を読み取り可能に表示する。
【解決手段】 アドバンスト・サブタイトルが、動画像が再生される再生時間に含まれる複数の文字表示期間各々に対応付けられた1組の文字列を含んでおり、ディスク再生装置は、アドバンスト・サブタイトルに基づいて、文字表示期間に対応付けられた1組の文字列を含む文字画像を生成し(S10)、文字表示期間に対応付けられた1組の文字列の文字数に応じた再生倍速度で、動画データに基づいて動画像を再生し(S09)、生成された文字画像に対応する文字表示期間と再生倍速度とで定まる期間(S13でNO)、該文字画像を再生される動画像とミキシングする(S12)。 (もっと読む)


【課題】映像信号を有しないメディアを再生する際、音声信号に同期してユーザの関心を高めることが可能な映像を表示可能な映像/音声出力装置の提供を目的とする。
【解決手段】光ディスク等の映像と音声が記録されたメディアから映像や音声を出力する映像/音声出力手段と、上記映像/音声出力手段からの映像を表示する表示パネルと、上記表示パネルに、1フレームで画面に表示されるキャラクタの映像が複数つなぎ合わさって所定の動作を表現するグラフィックパターン映像を表示する映像出力手段とを有する映像/音声出力装置において、上記メディアに記録された曲調に合わせて、上記映像出力手段が表示するグラフィックパターン映像を変化させるグラフィックパターン変化手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】シーク処理時間を低減させることにより、各出力に対する再生処理を安定させることができるストリームデータ再生装置を提供する。
【解決手段】再生位置が最後方となる受信機の再生処理を基準再生処理とし、基準再生処理と他の各受信機の再生処理での再生位置の差分であるオフセット情報が所定の閾値以下となる他の各受信機の再生要求による再生処理を条件該当再生処理として逐次検出する手段と、条件該当再生処理を基準再生処理に先行して行い、各オフセット情報に相当するストリームデータ量だけそれぞれの受信機に対応して設けられたバッファに格納し、各条件該当再生処理と基準再生処理で再生する同一のストリームデータの再生位置を一致させて同時再生処理を行う手段と、各受信機へ同一のストリームデータを出力する際に、各受信機の再生要求に含まれて指定されている再生位置と一致するように各バッファの読み出しを制御する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 出力する音声ストリームを複数の音声ストリームのうちから選択する操作を容易にする。
【解決手段】 ディスク再生装置は、DVDから音声ストリームを読み出すシステムコントローラと、メインオーディオ、サブオーディオおよびエフェクトオーディオをミキシングしたLPCMを出力するオーディオミキシングエンジンと、メインオーディオの音声ストリームを出力する第1出力モードと、ミキシングしたLPCMを出力する第2出力モードとのいずれかに切換える第2切換器と、第1出力モードと第2出力モードとのいずれかに切換える切換え指示を受け付ける操作部と、第1出力モードから第2出力モードへの切換え指示の受け付けに応じて(S13またはS23でYES)、受け付けられた時点より前の音声ストリームを読み出すように制御する制御手段(S14またはS24)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 同期する複数の音声ストリームを、デジタル出力端子とアナログ出力端子とから同時に出力する。
【解決手段】 ディスク再生装置は、DVDから音声ストリームを読み出すシステムコントローラ10と、デジタルデータを出力するデジタル出力端子HDMI42,S/PDIF43と、サブオーディオおよびエフェクトオーディオの音声ストリームをデコードするサブオーディオデコーダ52およびエフェクトオーディオデコーダ53と、デジタルデータをアナログデータに変換するDAC57と、DAC57が出力するアナログデータを出力するアナログ出力端子44と、メインオーディオの音声ストリームをデジタル出力端子42に入力し、デコードされたサブオーディオおよびエフェクトオーディオの音声ストリームをDAC57に入力する第1切換器55および第2切換器56と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 使用者の所望のプログラムの付加情報を含めてオーディオ/ビデオデータを貯蔵するので容易に検索できる付加情報を含むオーディオ/ビデオデータの貯蔵及び検索装置を提供する。
【解決手段】 TSパケットをデコーディングしてPSIパケットで使用者の所望のオーディオ/ビデオパケットに対する付加情報を読出し、これをオーディオ/ビデオパケットの特定領域に挿入して貯蔵し、付加情報を分析して検索できるようにする。従って、本発明は付加情報を抽出し、これを特定領域に挿入してオーディオ/ビデオデータを貯蔵することにより貯蔵媒体の容量を減らすことができ、特定領域に含まれた付加情報を利用して検索するので検索速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の領域に分割された画像を記録する際に分割した画像の一部に記録できないフレーム(コマ落ち)が発生しても、再生時にはコマ落ちによる時間軸のずれの無い画像とする記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の分割画像にタイムコードを付するタイムコード付加手段5と、1つの画像から圧縮した画像を生成する画像生成手段4と、複数の分割画像に付されているタイムコードを検出するタイムコード検出部11と、タイムコードが検出されない場合には、分割画像が欠落していると判断する判断手段12と、判断手段12で欠落分割画像があると判断された場合には、欠落している分割画像を画像生成手段4で生成された画像の中の欠落分割画像と同じ大きさの画像にして置換する置換手段14と、置換された画像と共に分割画像を再生する再生部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、一度記録メディアに記録した映像音声データに同期した別の映像音声データを作成し付加する装置を安価に提供することである。また、その際の使い勝手を向上させることである。
【解決手段】該記録メディアに記録されている第1の映像音声データを再生しているときに、該入力部から第2の映像音声データが入力されると、第1の映像音声データの再生時間に対する該第2の映像音声データの入力のタイミングに応じた再生時刻情報を生成し、該再生時刻情報とともに該第2の映像音声データを該第1の映像音声データとは別に該記録メディアに追記し、該第1の映像音声データが次回再生されるときに該第2の映像音声データを該再生時刻情報に基づくタイミングで再生するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ポータブルデジタルオーディオプレーヤ20の構成の簡単化を図る。
【解決手段】CD再生装置11において、光ピックアップ装置13は、CDをセットされて、CDに記録されているトラックのRF信号を出力する。CPU12は、RF信号を復調して、デジタル信号を生成する。該デジタル信号は、圧縮エンコーダ15により圧縮され、圧縮後のデジタル信号はメモリ14のバッファ領域に記憶される。CPU12は、ポータブルデジタルオーディオプレーヤ20のCPU21からデータ送信要求を受信すると、メモリ14のバッファ領域に蓄積されているデジタルデータの所定分を読み出して、DIT16を介してポータブルデジタルオーディオプレーヤ20へ送る。該ポータブルデジタルオーディオプレーヤ20では、DIR23に受信したデジタルデータは、HDD22に記憶される。 (もっと読む)


【課題】画像および楽曲を並行して再生する際の利便性が向上する再生技術を提供する。
【解決手段】再生装置では、音楽データサーバからダウンロードした楽曲データの再生が可能であり、またデジタルカメラで撮影されて記憶部に記憶されている画像データの再生も可能である。この再生装置においてユーザが記憶部内の画像群を再生する場合には、検索情報(例えばキーワード)による選曲(ステップST11〜ST13)や再生画像に関連した選曲(ステップST14)によって選ばれた楽曲がダウンロードされて画像とともに再生される(ステップST16)。これにより、画像および楽曲を並行して再生する際の利便性が向上することとなる。 (もっと読む)


【課題】画像と音楽が一体となった見栄えのよい音楽付きスライドショーを作成することができるデータ生成プログラム及びデータ生成方法の提供。
【解決手段】コンピュータを、画像データの数量とスライド間隔の推奨値と動画データの再生時間とに基づいて画像再生時間の範囲を算出する画像再生時間算出手段13と、音楽再生時間と画像再生時間の範囲とを比較し、音楽再生時間が画像再生時間の範囲外の場合に、超過時間又は不足時間と所定時間とを比較する比較手段14と、その比較結果に基づいて、画像データや音楽データを繰り返し再生したり、超過時間分、最後の画像データを長く表示したり、不足時間分の画像データを音楽無しで再生するように家電機器用データを生成するデータ生成手段15と、必要に応じて、その比較結果を報知する画面を表示手段5に表示させる表示制御手段17、として機能させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 413