説明

Fターム[5D044FG21]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 複数信号間のタイミング整合 (413)

Fターム[5D044FG21]に分類される特許

41 - 60 / 413


【課題】例えば3D画像を表示する場合に、基本ストリームと拡張ストリームのうちのいずれのストリームが左画像のストリームであるのかを判断して3Dコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】view_typeの値が0である場合、DPB151に記憶されたデータのうち、PID=0で識別されるBase view videoのパケットをデコードして得られたデータがL videoプレーン生成部161に出力される。view_typeの値の0は、Base view videoストリームがL viewのストリームであることを表す。この場合、0以外のPIDで識別されるDependent view videoのパケットをデコードして得られたデータがR videoプレーン生成部162に出力される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から再生される画像データを、放送等の画像データと同一のデコード装置が使用できるようにする。
【解決手段】記録媒体1から読み出した画像データをメモリ手段6に蓄える。メモリ制御回路7は、該画像データの中の一部(パックヘッダ)を読み出させる。パックヘッダ解析回路9は、該読み出した部分に含まれていた再生クロック情報およびビットレート情報を取り出す。比較器10は、再生クロック情報と、基準クロック発生器11が発生する基準クロックトとを比較し、その結果を、メモリ制御回路7へ出力する。メモリ制御回路7は、該比較結果およびビットレート情報に基づいて、メモリ6からのデータの読み出しを制御する。一方、伝送パケット生成手段8は、読み出された画像データをパケット化した後、バスへ出力する。 (もっと読む)


【課題】
記録された動画を一定時間単位で分割再生可能とする。
【解決手段】
記録開始の指示に従い記録を開始し、記録停止の指示に従って記録を停止する通常記録モードで記録した動画に対し、一定時間毎のマークが付与されているかどうかを調べ(S11)、付与されていなければ、マークを付与する(S12)。通常記録モードで記録された動画をスナップ再生する場合(S13)、付与されているマークに従い再生順を設定し(S14)、設定した再生順で各区間を再生する(S15)。 (もっと読む)


【課題】立体視映像の再生時に確保されるべきバッファの容量を更に削減できる配置にストリームファイルが記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】再生装置では、抽出手段がトランスポートストリームからベースビュー・ビデオストリームとディペンデントビュー・ビデオストリームとを抽出する。第1バッファと第2バッファとはそれぞれ、抽出されたビデオストリームを別々に格納する。デコーダは各バッファからビデオストリームの供給を受けてそれらを復号する。スイッチは、デコーダへの各ビデオストリームの供給源を第1バッファ及び第2バッファの間で、ピクチャごとに切り換える。そのスイッチの切り換えのタイミングは、ビデオストリームの各ピクチャに付与されているデコード・タイム・スタンプを利用して決定される。 (もっと読む)


【課題】映像および音声の再生速度を独立して変化するとともに、それぞれを等速で再生することが好ましい区間の近傍で、等速再生時と違和感が少なくなるよう、再生速度を制御する映像音声再生装置およびその方法を提供する。
【解決手段】この発明は、コンテンツを映像信号と音声信号に分離し、分離した映像信号を復調し、分離した音声信号を復調し、復調した映像信号について、その再生速度を設定し、復調した音声信号について、その再生速度を設定し、再生速度が設定された映像信号と再生速度が設定された音声信号を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ある放送方式(例えば、12セグメント)の放送番組に設定されたチャプタ情報やレジュームポイントを他の放送方式(例えば、1セグメント)の放送番組に正確に引き継ぐこと。
【解決手段】12セグメント放送番組及び1セグメント放送番組共に番組の本編からコマーシャルへの切り替わり時刻の検出処理を行い、両番組で検査されたCM開始時刻のズレ量から両放送の開始時刻のズレを算出し、12セグメント放送番組から1セグメント放送番組にチャプタ情報やレジュームポイントを引継ぐ時にズレ量分を加味することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報の出力後に該出力情報と該出力状況を収録した収録情報との同期を適切に取る情報同期装置、情報同期方法、情報同期プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】情報同期システム1は、コンピュータ100が、プレゼンテーション情報を表示部103から出力するとともに出力時間情報を表示情報に変換して該プレゼンテーション情報とともに出力し、操作内容をメタ情報として取得して、プレゼンテーション情報をその出力時間情報とメタ情報に関連付けてメモリ102に記憶する。コンピュータ100は、このプレゼンテーション状況を映像装置10で収録した収録情報を取り込んで、該収録情報に収録されている出力時間表示情報を解析してプレゼンテーション情報の出力時間を取得し、メモリ102のプレゼンテーション情報の出力時間と収録情報の出力時間とを同期させる。 (もっと読む)


【課題】情報伝送能力の低いVBIを使用して補助情報を放送するデータ放送方式では、補助情報として一度に送り得る容量に制限があるので、これを補完する手段を提供する。
【解決手段】放送網から受信した放送情報をいったん放送受信装置の記憶手段に記録し、放送情報を補完する補助情報を記憶した記録媒体をセットする。所定のタイミングで放送情報と補助情報とを連動して再生する。これにより、放送枠に収まらない情報の提供、ペアレンタル・コントロール機能が実現できる。 (もっと読む)


【課題】アルバムの自由な編集を可能にするとともに、そのアルバムを見せたいユーザに、簡単な操作で編集されたアルバムを閲覧させることができるようにする。
【解決手段】アルバムアクセス制御部51は、Album Infoのデータを取得して、ネットワークを介したサーバへの接続などの処理の実行を制御する。ローカルコンテンツ取得制御部52は、ディスクに記録されているローカルコンテンツを読み出してメモリに保持させる処理の実行を制御する。オンラインコンテンツ取得制御部53は、アクセスしたアルバムのオンラインコンテンツのうち、取得すべきコンテンツを選択し、選択されたコンテンツをダウンロードする。コンテンツ表示制御部54は、例えば、ローカルコンテンツとオンラインコンテンツの画像をスライドショー表示させる処理の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が演奏音、すなわち音声(歌手の歌)と伴奏音を選択的に再生することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、オーディオセクター内に伴奏音と演奏音とが同時に記録される部分Aaと伴奏音のみが記録される部分Abに区別され、これが区別できるコーディング情報を記録するように構成されるカラオケCDフォーマットと、これを利用して伴奏音と演奏音が同時に含まれたオーディオ信号と伴奏音のみが含まれたオーディオ信号を分離して、選択的に出力できるよう構成し、演奏音と伴奏音を含んだオーディオデータを選択的に再生してCD音に準じるステレオ音を楽しむことができ、楽しく歌の練習ができてカラオケ気分を味わうことができる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータ中の音楽が再生される音楽区間の情報をユーザが容易に認識できるようにすること。
【解決手段】ビデオデータおよびオーディオデータを含む映像コンテンツを格納する記憶装置111と、映像コンテンツに含まれるオーディオデータを解析することによって、映像コンテンツの再生時に音楽を出力する音楽区間の開始時点および終了時点を示す音楽区間属性情報を生成するビデオプロセッサ113と、映像コンテンツから抽出されたサムネイル画像、および音楽区間属性情報出力手段が生成する音楽区間属性情報に含まれる音楽区間に対応するアイコンを含むコンテンツ情報表示画面を表示画面上に表示するコンテンツ情報画面生成処理モジュール301と、ユーザのアイコンの操作に応じて当該アイコンに対応する音楽区間のオーディオデータ、または当該音楽区間の映像コンテンツを再生する再生処理モジュール304とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって見易い表示時間で、コンテンツをスライドショー表示することができるようにする。
【解決手段】サーバ接続制御部51は、「Album Info」のデータを取得して、ネットワーク13を介したサーバ14へのアクセスを制御するようになされている。スライドショー表示制御部52は、サーバ14からダウンロードした画像のデータとコメントのデータとに基づいて、画像とコメントをスライドショー表示させる処理を制御するようになされている。表示切替制御部61は、スライドショー表示制御部52の制御により実行されるスライドショー表示における画像およびコメントの表示の切り替えを制御するようになされている。また、表示切替制御部61は、コメントを行に分割し、各行の表示時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】デコード処理を簡略化することを特徴とする高速再生において、オーディオフレームサイズの異なる複数のオーディオ信号を合成しながら、高速再生を行う場合、再生速度が同じであっても、合成する際に音声が同期せず、正しく出音されない。
【解決手段】オーディオ合成手段とビデオ合成手段を制御する合成制御手段を設ける。複数のオーディオ信号を合成して再生する場合、予め再生するオーディオ信号の優先順位を決定する。合成制御手段は優先順位に従い、特定のオーディオ信号のみを高速再生し、そのオーディオ信号に同期しない他のオーディオ信号は出音しないようにする。これにより、デコード処理を簡略化しつつ、違和感のない高速再生を実現する。 (もっと読む)


【課題】大量にある録画映像の中から所望の複数の映像を同時に1つの画面で各映像の位置、大きさ、音声の有無を設定または設定メタデータにより制御させ、再生し、相互の内容を比較または選択する目的で、秒単位の時間や局、映像ファイル名等のメタデータに基づいたり、同じ映像ファイルの複数のスタート時間を設定したりし、録画映像ファイルを同時に視聴することによって新たな価値を具備した再生機能を提供する
【解決手段】複数の録画ファイルを同時に再生できるように複数のデコーダーが同時に稼動可能な再生機構と再生設定情報や再生設定メタデータにより各ファイルの再生条件に従って複数の映像を自在に表示する機構を開発することによって可能とした。それを1つの画面上の任意の場所で受け渡されるメタデータで各ファイルの再生条件の設定に従い、複数の映像を出力する機構を開発することによって可能になった。 (もっと読む)


【課題】 情報再生装置において、画像を再生するとき、撮影日に関連する楽曲を同期して再生させる。
【解決手段】 情報再生装置において、入力された画像情報の撮影年月日を分析する撮影年月日分析部と、撮影年月日に基づいて楽曲情報を取得する楽曲情報取得部と、楽曲情報の特徴的な部分を抽出する楽曲構成分析部と、画像情報を復号して再生する画像情報再生部と、楽曲情報を復号して再生する楽曲情報再生部と、画像情報の表示時間と楽曲情報の再生時間を整合させ画像情報再生部と楽曲情報再生部に同期して再生させる再生時間制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像データと音声データとがフレーム単位で別々に管理されている場合であっても、両データを同期させて出力することが可能な映像音声記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体11にフレーム単位で別々に記録される映像データ及び音声データが映像読出し部12及び音声読出し部13によりそれぞれ読み出される。制御部18は、読み出された映像データが映像バッファ17へ到達する際のカウント値と、読み出された音声データが音声バッファ112へ到達する際のカウント値とを保持部115に保持する。そして、制御部18は、保持部115に保持したカウント値に基づいてバッファ17,112それぞれの遅延時間を決定するようにしている。これにより、フレーム単位でバッファ17,112の遅延時間を調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】再生装置がデコードすることができる素材の種別にバラツキがあったとしても、ピクチャインピクチャを確実に、再生装置に実行させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のビデオストリーム、テーブルが記録された記録媒体において、前記複数のビデオストリームのそれぞれは、プライマリビデオストリームと共に再生されるセカンダリビデオストリームであり、ピクチャインピクチャを構成する親画像及び子画像のうち、子画像として表示されるべきピクチャデータを含み、前記テーブルには、複数のセカンダリビデオストリームのうち、再生が許可されているもののエントリーが記述されている。 (もっと読む)


【課題】再生装置がデコードすることができる素材の種別にバラツキがあったとしても、ピクチャインピクチャを確実に、実行できる再生装置を提供する。
【解決手段】ローカルストレージには、複数のビデオストリーム、STN_tableが記録されている。複数のビデオストリームのそれぞれは、プライマリビデオストリームと共に再生されるセカンダリビデオストリームであり、親画像及び子画像からなる合成画像のうち、子画像として表示されるべきピクチャデータを含み、STN_tableには複数のセカンダリビデオストリームのうち、再生が許可されているもののストリームエントリーが、記述されている。 (もっと読む)


【課題】再生装置がデコードすることができる素材の種別にバラツキがあったとしても、ピクチャインピクチャを確実に、再生装置に実行させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】ローカルストレージには、複数のビデオストリーム、STN_tableが記録されている。前記複数のビデオストリームのそれぞれは、プライマリビデオストリームと共に再生されるセカンダリビデオストリームであり、親画像及び子画像からなる合成画像のうち、子画像として表示されるべきピクチャデータを含み、前記STN_tableには複数のセカンダリビデオストリームのうち、再生が許可されているもののエントリーと、オーディオストリームのエントリー、組合せ情報とが記述されている。 (もっと読む)


【課題】他の情報と同期させて記録した音声を容易に取り出すことができる音声記録方法を得る。
【解決手段】音声を記録する記録手段に音声を記録する方法であって、ポインタの動作軌跡の映像を収録するステップと、映像と同時に発音された音声を収録する音声収録ステップと、ポインタが映像中のいずれの領域を指し示しているかをポインタの動作軌跡の映像に基づき認識するポイント認識ステップと、ポインタが指し示す領域とポインタがその領域を指し示しているときに収録された音声とを対応付けて記録手段に記録する記録ステップと、を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 413