説明

Fターム[5D044FG30]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | その他 (240)

Fターム[5D044FG30]に分類される特許

61 - 80 / 240


本発明の様々な実施形態は、磁気記憶装置における低周波損失を削減するシステム及び方法を提供する。例えば、いくつかの実施形態は、入力回路、処理回路、データ検出回路、及びベースライン補償回路を含むデータ処理回路を提供する。入力回路は第1のデータ入力を受信し、第2のデータ入力を与える。入力回路は第1のデータ入力中に呈示される低周波エネルギーを第2のデータ入力から取り除く。処理回路は第2のデータ入力の表現を生成し、データ検出回路は、第2のデータ入力の表現に少なくとも部分的に基づいて第1のデータ入力の表現を生成する。ベースライン補償回路は、いくつかのビット周期に渡る第1のデータ入力の表現と第2のデータ入力の表現との間の累積差分を算出し、累積差分に少なくとも部分的に基づいて補償係数を算出する。
(もっと読む)


【課題】簡易な処理で真の値との誤差を極力小さくすることができる、デジタルオーディオ信号補間装置、及びデジタルオーディオ信号補間方法を提供する。
【解決手段】訂正不可能なポイントの補間値候補領域を選択し、補間値候補領域を複数の分割領域に等分割し、訂正不可能なポイントの直前のポイントまでの状態を再現したハイパスフィルタに、分割領域の代表値を加えて通過させ、値が最小となる分割領域を選択して更に複数の分割小領域に等分割し、訂正不可能なポイントの直前のポイントまでの状態を再現したハイパスフィルタに、分割小領域の代表値を加えて通過させ、値が最小となる分割小領域の代表値を訂正不可能なポイントの補間値とする。 (もっと読む)


【課題】DJ等のユーザにとって利便性の高い、オーディオファイルの処理技術、及び、当該技術により処理されたオーディオファイルを再生する技術を提供する。
【解決手段】実施の形態に係るオーディオファイル処理方法は、オーディオファイルに含まれるオーディオデータの波形データを生成する波形データ生成ステップと、波形データを含むユーザインタフェース画像を生成する画像生成ステップと、生成されたユーザインタフェース画像を介して、ユーザが指定した波形データの区間又は位置を受け付けるユーザ指定処理ステップと、生成された波形データ、及び、受け付けられたユーザ指定情報を、オーディオファイルのタグ情報として格納するタグ情報処理ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス時のグラフィクスの立体視を保証する再生装置を提供する。
【解決手段】配信装置から受信したデジタルストリームに含まれるレフトビューグラフィクスストリーム及びライトビューグラフィクスストリームは、何れも1つ以上のディスプレイセット(以下、「DS」という)を含み、各DSは、一画面分のグラフィクスオブジェクトの表示に用いられるデータ群である。前記レフトビューグラフィクスストリームに含まれる1つ以上のDSは、前記ライトビューグラフィクスストリームに含まれる1つ以上のDSと1対1で対応しており、対応するDSには、前記ビデオストリームの再生時間軸上において同一の再生時間が設定されている。前記DSは、一画面分のグラフィクスオブジェクトの表示に必要な全てのデータを含んでいるか、直前のDSからの差分であるかを示す状態情報を含み、対応するDSに含まれる状態情報が、同一の内容を示している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが運動中に聞くのに適した楽曲を推奨する楽曲推奨システムを提供する。
【解決手段】ユーザ1のパーソナルコンピュータ5が、パーソナルコンピュータ5に蓄積した複数の楽曲データの中から、ユーザ1が運動中に聞く楽曲を推奨する。パーソナルコンピュータ5に蓄積された楽曲データの楽曲情報は、パーソナルコンピュータ5の楽曲情報データベース54に保存されている。音楽再生装置2は、反復運動テンポを検出するセンサを内蔵し、ユーザ1の腕等に装着され、パーソナルコンピュータ5と接続されているとき、種々のデータを相互に転送する。 (もっと読む)


【課題】従来の動画再生編集装置は、ユーザの好みにあった箇所を抽出するのが困難であった。
【解決手段】記録媒体108に記録された動画を再生する動画再生装置であって、音声を集音する集音部103と、集音部103による音声を解析する音声解析部104と、動画の再生時に、音声解析部104の解析結果を再生位置とともに記録する音声記録部105と、音声記録部105における解析結果に基づき、動画の再生位置毎の優先順位を算出する優先順位算出部107と、優先順位を基に、動画を再生する再生部109と、を備えることにより、ユーザの興味のあるシーンのみを簡単に再生、及び、編集することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディスクに記録されている記録データと、その記録データの関連データを用いて、ディスクの再生を行う場合において、異なる再生データの前回の再生停止位置から再生が行われることを防止する。
【解決手段】取得部は、ディスク21から記録データを読み出すとともに、その記録データの関連データを外部メモリ71から取得する。再生部は、記録データと関連データを用いて、バーチャルパッケージAを生成し、出力する。生成部は、関連データに付加された電子署名に基づいて特定情報91を生成する。記憶制御部は、再生が停止された場合、ディスク21上の再生停止位置を表すリジューム情報と特定情報91を内臓メモリ38に記憶させる。本発明は、例えば再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な読み出し処理や書き込み処理でも容易かつ高速に処理することができるようにする。
【解決手段】外部ホスト301よりホストインタフェース211にリード指示が供給されると、MPU201は、リード動作に必要な指示の集合体として形成される、複数の処理を制御するリードコマンドを生成し、リードコマンドバッファ212に格納し、リードコマンド制御ブロック213、FIFO214、物理アドレス処理部215、論理アドレス処理部216、データ処理部217、リードデータバッファ218等の各部を制御し、そのリードコマンドを順次実行させる。本発明は、例えば、光ディスク記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】瞬時的な大音量の発生を防止でき、不自然な音として知覚されることを防止できるオーディオ再生装置、オーディオ再生方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】信号レベル増加時に作用するアタックタイムおよび信号レベル減少時に作用するリリースタイムを制御するための時定数を、パワー計算部120で計算されたパワー値と分散計算部130で計算された分散値との差分に応じて決定する時定数決定部140と、入力信号レベルおよび時定数決定部で取得された時定数により上記アタックタイムおよびリリースタイムを制御する制御部150と、制御部で制御されたアタックタイムおよびリリースタイムに応じた音量調整用ゲインを決定するゲイン決定部160と、ゲイン決定部によるゲインに応じて入力オーディオ信号のレベルを調整し、音量を調整する音量調整部180とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生停止を抑制しつつ、高解像度化処理を施した映像再生を行うことのできる情報処理装置及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】この情報処理装置は、記録媒体から読み出される圧縮ストリームデータから圧縮ビデオデータと圧縮サブピクチャデータとを分離するストリームデータ分離部200と、前記圧縮ビデオデータと前記圧縮サブピクチャデータとを格納するメモリと、前記光記録媒体の再生を制御する主制御部とバス119を介して接続されて前記メモリから伝送される前記圧縮ビデオデータをデコードしたデータを高解像度化して変換ビデオデータを生成する第1の変換処理部112と、前記メモリから伝送される前記圧縮サブピクチャデータをデコードしたデータを高解像度化して変換サブピクチャデータを生成する第2の変換処理部204と、前記変換ビデオデータと前記変換サブピクチャデータとを合成して表示部に出力する描画部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】電力供給源に応じた消費可能な電力に基づいて最適な符号化データの復号方法を選択する情報再生装置及び情報再生方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる情報再生装置は、符号化されたデータを複数の復号方式のいずれかにより復号して再生するものであって、情報再生装置に電力を供給する電源の種類を検出する電源検出手段と、電源検出手段により検出された電源の種類に基づいて、符号化されたデータの復号方式を選択する復号方式選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】エミュレータの使い勝手を向上させる。
【解決手段】切り換え制御部72は、記録再生装置62からのコマンドが、ドライブ63に対するコマンドであるか否かを判断する。切り換え制御部72は、受信されたコマンドが、ドライブ63に対するコマンドであると判断した場合、スイッチ73を、端子82と端子83が接続されるように制御する。また、切り換え制御部72は、受信されたコマンドが、ドライブ63に対するコマンドではなく、HDD52に対するコマンドであると判断した場合、スイッチ73を、端子82と端子81が接続されるように制御する。本発明は、エミュレータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ECC訂正不能エラーによりリトライ処理が発生してもスループット低下を抑止しリーダビリティーを確保する情報再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報再生装置によると、メモリにはADC出力がそのままバッファリングされている。したがって、訂正不能通知をトリガにしてバッファリングを停止すると、メモリ上には再生不能となったデータが保持されていることになる。通常のリトライでは、ターゲット領域を再度読み出すためにシークと回転待ちといった待ち時間が生じるが、メモリのアドレスを切り替えるだけで瞬時にターゲット領域のADCデータを取り出すことができるため、ピックアップのシークや回転待ち時間なしでリトライ処理ができるためスループットを向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】再生時のノイズの発生を抑制できる情報再生装置、情報再生方法、情報再生プログラムおよび情報再生プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】CDプレーヤ1において、オーディオDSP8が符号化された音声データを復号する際に、1フレーム分のデータをオーディオDSP8内の内蔵メモリ8aに読み込み、そのデータをデコードした後に、出力バッファ9に書き出すようになるまでは、オーディオデコーダ8は内蔵メモリ8aのデータを繰り返しデコードする。 (もっと読む)


【課題】再生しようとする音声データなどの信号形式や記録媒体などの違いに左右されることなく良好な再生音場を形成することができ、かつ、使いやすい再生システムを構築することができる情報信号再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスク100の媒体種別や光ディスク100から読み出して再生しようとする音声データの信号形式情報を、RF信号処理回路106、映像・音声デコード部107により検出し、これらの検出した情報に基づいて、システムコントロール部114、インターフェースコントロール部117が、スピーカアンプの電源制御を行い、また、音声信号処理部109における信号処理を制御して、再生しようとする音声データに応じた音声を適切に再生する。 (もっと読む)


【課題】情報の記録ビットに応じて磁性体の有無が不連続に形成されたBPR−ROM方式において、固定ビットバターンに起因するアシンメトリや隣接トラックからのクロストークを改善する。
【解決手段】まず、ビットパターン記録媒体上の各セクタの平均磁化方向が第1及び第2の磁化方向にそれぞれ磁化させられた状態でセクタの再生が行われ、それぞれの再生特性が第1及び第2の再生特性として取得される(S501〜S507)。各セクタの平均磁化状態と第1及び第2の再生特性がセクタ管理情報として管理される。各セクタのうち、セクタエラーが発生するセクタについて、ビットパターン記録媒体上でのそのセクタの平均磁化方向が、そのセクタに対応するセクタ管理情報に含まれる第1の再生特性及び第2の再生特性のうち再生特性が良いほうに対応する磁化方向に磁化させられる(S508〜S510)。これにより再生特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 高フレームレート再生が可能な画像再生装置の再生映像を高フレームレート表示が可能な画像表示装置で表示する場合、トリック再生時の再生映像を滑らかな動きとなるように表示する。
【解決手段】 互いに接続された画像再生装置と画像表示装置がそれぞれの機器情報を取得し、何れかの装置の制御部が、それぞれの装置が有しているフレームレート変換器の動作を連携制御する。即ち、ユーザによるトリック再生要求操作に応じて、動画特性が最も高画質となるようにそれぞれの装置が有しているフレームレート変換器のオン・オフ動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単なリモコン操作で一時録画およびさかのぼり再生を行うことができる録画再生システムを提供する。
【解決手段】録画装置10とTV30とは、HDMIケーブル50を介して接続され、TV30のマイコン40は、リモコン41から受光部39を介して入力される指示信号に基づき、CECコマンドを用いて録画装置10に一時録画やさかのぼり再生の動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】付加情報の情報量に応じて動画コンテンツの再生速度を設定するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ再生装置1は、例えば字幕などの付加情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生する際に、ユーザーがある付加情報の視聴に要する時間に対する、ある付加情報の再生時間の比率を、ある付加情報およびそれに関連付けられている映像の再生速度として設定する再生速度制御部10を備えている。表示制御部6は、設定した再生速度によりある付加情報およびそれに関連付けられている映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアデータを効率良く検索すること。
【解決手段】再生装置は、動画データを再生する再生手段と、前記再生手段によって再生された前記動画データの再生履歴を時間範囲とあわせて表示する再生履歴表示手段と、前記再生履歴表示手段に表示される前記動画データの再生箇所を指定する指定手段と、を備え、前記再生履歴表示手段は、再生中の領域と再生済みの領域とを分類して表示し、前記指定手段は、前記再生履歴表示手段による表示から任意の領域を指定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 240