説明

Fターム[5D044GK11]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生の信号処理 (10,460) | 記録再生制御 (5,764)

Fターム[5D044GK11]の下位に属するFターム

Fターム[5D044GK11]に分類される特許

41 - 60 / 1,132


受信装置が、ビデコンテンツ込みのパケット群例えばインターネットプロトコル(IP)パケット群を受信する。受信装置が、そのパケット群からヘッダ情報を除去する処理及びそのビデオコンテンツをユーザによる後刻視聴に備え記録媒体に録画する処理を実行する。
(もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックする余力が再生手段側にない場合でも、再生の乱れや途切れを防止できる再生装置を提供する。
【解決手段】VirtualFileSysterm部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、PlaybackControlEngineが認識し得る状態、又は、認識し得ない状態に変化させる。認識し得る状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、LocalStorage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、PlaybackControlEngineに引き渡すことによりなされ、認識し得ない状態への変化は仮想的なボリューム管理情報から、LocalStorage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】付加情報付きのコンテンツの管理についてユーザの利便性を向上した記録再生装置の提供。
【解決手段】記録再生装置は、サーバに格納されたコンテンツをダウンロードして記録媒体に記録する記録手段と、ダウンロードされたコンテンツの編集に関するユーザの要求を受け付ける要求受付手段と、ユーザの要求に基づき、記録媒体に記録されたコンテンツを編集する編集手段とを備える。要求受付手段は、記録手段がコンテンツをダウンロードしている間は、そのコンテンツの編集に関するユーザの要求を受け付けない。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリをはじめとする大容量メモリを内蔵する光ディスク装置における、動作効率の良い再生方法が望まれる。
【解決手段】記録するデータを、光ディスクと大容量メモリの双方に記録する。光ディスク媒体の各記録セクタ、ないしECCブロックに対応したベリファイフラグを制御メモリに格納する。データの再生が指示された際はベリファイフラグを参照し、光ディスク上の当該データに対し未だベリファイを行っていなければ、光ディスク上に記録されたデータを再生しベリファイして出力する。既にベリファイを済んでいれば、大容量メモリ上に記録されたデータを読取って出力することで、応答時間、消費電流や騒音を大幅に低減する。大容量メモリは光ディスク装置に内蔵され、記録再生装置の小型化に寄与する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置単体を交換した際に、ユーザがすぐに自分の好みの設定で使うことができる光ディスク装置内蔵表示装置を提供する。
【解決手段】一体で取り外し可能な光ディスク装置部2と、本体側記憶装置15とを備え、前記光ディスク装置部は、前記光ディスク装置部の設定情報を記憶する光ディスク装置部記憶装置24を備え、前記本体側記憶装置には、前記光ディスク装置部記憶装置が記憶する設定情報を同じ設定情報を記憶し、光ディスク装置部が再接続された際、再接続された光ディスク装置部の光ディスク装置部記憶装置における設定情報を前記本体側記憶装置が記憶する設定情報に置き換える。 (もっと読む)


【課題】
連続した高レートなデータを、ディスク状記録媒体に効率良く記録再生する。
【解決手段】
データ記録装置は、大容量のディスク記録媒体を備え、連続データが記録される第1の領域と、不連続データが記録される第2の領域と、前記データのデータ管理情報が記録される第3の領域に分割し、連続データを高速に記録を行う。 (もっと読む)


【課題】同時録画した番組に対して正確に関連機能を実行する。
【解決手段】実施形態の録画装置は、録画手段と、第1表示手段と、選択手段と、第2表示手段と、実行手段と、を備える。選択手段は、第1表示手段が表示した過去番組情報が示す過去番組の中から、過去番組に関わる関連機能を実行する過去番組を選択する。第2表示手段は、選択手段が選択した過去番組に実行する関連機能を選択するための操作画像と、選択手段が選択した過去番組の内容を表す内容情報と、を含む選択画面を表示する。実行手段は、第2表示手段が表示した選択画面に含まれる操作画像が操作された関連機能を、選択手段が選択した過去番組に実行するものであり、操作画像が操作された関連機能が将来放送される番組のうち過去番組に関連する番組の録画を予約する予約機能である場合に、現在以降の番組のうち選択手段が選択した過去番組と同じ番組名が付された番組の録画の予約を実行する。 (もっと読む)


本発明は、オーディオ信号に含まれる通常であれば閉じられて隠されている情報を回復するための装置および方法に関する。本発明は、サウンドを実際の挙動のとおりに表わし、無指向性の音響信号をもたらすレイヤへとオーディオ信号の内容を展開または開放する目的のために主基準信号、ならびに大きさおよび位相以外に関して主基準信号とすべての点で実質的に同一である複数の冗長複製信号の両方を含む。オーディオ再生システムは、独立した複数の混合チャンネルを駆動するために、実質的に完全なオーディオ信号の形成を可能にする目的で、ディスクリートなオーディオ信号からオープンで実質的に完全なサウンドを生成するために、または既存の不完全なオーディオ信号を実質的に完全なオーディオ信号へ変換するために同位相回路および別の位相レイヤリング技術回路を使用する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの状態に応じてコンテンツの送信先の適切な選択をサポートすることが可能な情報送信技術を提供すること。
【解決手段】情報送信装置は、1以上の外部機器と接続する接続手段と、前記接続手段により接続された外部機器が対応可能なコンテンツの状態を検出する検出手段と、前記接続手段により接続された外部機器のうちの、所定状態のコンテンツに対応可能な外部機器との接続状態を表示するための表示情報を出力する出力手段と、前記表示情報により接続が表示された外部機器へ選択コンテンツを送信する送信手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利便性の高い再生が可能な放送番組を簡単に検索することができる、放送番組記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る放送番組記録再生装置1は、メタデータ生成部108、管理情報生成部109、および表示部112を備えている。ここで、メタデータ生成部108は、放送番組の記録動作または再生動作を通じて、当該放送番組に関する装置内部生成メタデータを生成する。また、管理情報生成部109は、装置内部生成メタデータと放送番組とを関連付けた管理情報を生成する。さらに、表示部112は、管理情報を用いて、装置内部生成メタデータとの関連において、記録済み放送番組の一覧300,400,500,600を表示する。 (もっと読む)


【課題】H.264符号化データの編集処理において、再符号化処理をすれば、膨大な処理負荷と、画質の劣化が発生する。処理負荷を抑制し、かつ画質劣化を発生させないためには、動き予測やDCT変換等の高負荷処理を行わずに、編集によって崩れてしまうピクチャ間の参照関係を復元する必要がある。
【解決手段】IピクチャをIDR Iピクチャに変換することによって崩れてしまう参照関係を、スライスヘッダ内のフィールドを書き換えて参照関係を復元する復元ステップと、マクロブロックレイヤーにある参照ピクチャインデックスフィールドを、IDR Iピクチャへの変換後の参照ピクチャリストのインデックスに合致するように変換する変換ステップとを有することを特徴とする、H.264符号化データ編集装置、プログラムおよび媒体。 (もっと読む)


【課題】番組を視聴することができる視聴装置と番組を録画することができる録画装置との接続において、視聴装置のリモコン、GUIなどに視聴している番組を録画する釦もしくは項目があったとしても録画釦を押下してもそれより録画装置の電源が自動的に立ち上がり、録画が開始されるまで録画できていない部分があるので番組の頭かけが発生すること。
【解決手段】番組を視聴することができる視聴機器と番組を録画することができる録画機器との接続において、視聴機器で番組を視聴している時、選局するたびに視聴機器から録画機器にその番組情報を送ることにより、録画機器はスタンバイ状態でも事前に視聴機器で視聴している番組を追従し選局することができ、釦1つで早急に録画またはポーズライブを行う場合においても番組の頭かけを防ぐことができる。 (もっと読む)


音声データ及び又は映像データが、修正されたMPEGファイル又はデータストリームなどの単一のデータオブジェクトを使用することによって、補助センサデータ(例えば、加速度、方位又は傾きに関連する)と構造的かつ永続的に関連付けられる。この形で、様々な提示デバイスが、共伝達されたセンサデータを使用して音声コンテンツ又は映像コンテンツを改変することができる。例えば、加速度計データを映像データと関連付けることによって、一部のユーザは振動安定化バージョンの映像を見ることができ、他のユーザは、そのような動きアーティファクトがそのままにされた映像を見ることができるようになる。同様に、焦点面距離などのカメラパラメータを音声/映像コンテンツと併せて共伝達することによって、カメラが遠くの被写体から音声/映像を取り込むときには音量を減少させることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】安全な取り外しを簡易な操作で可能とし、その上で、取り外し前に再度使用する際の利便性を高めたストレージ装置を提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータと接続されるUSBハードディスク20であって、ディスク32と、キャッシュメモリ34と、押しボタン42と、LED44とを備える。押しボタン42が押下されたときに、キャッシュメモリ34に記憶されているデータをディスク32に書き込むことでディスクとキャッシュの物理的な同期をとり、アンマウント操作せずにUSBハードディスク20を取り外してもデータを保全する。また、アンマウント操作をしていないので、そのままディスクを継続使用することもできる。 (もっと読む)


【課題】映像記録装置で、例えば、HDDにとって記録欠損が発生し易い温度条件下においても、記録欠損を防止するとともに、長時間記録を行い、更にHDDの信頼性向上を図る。
【解決手段】制御手段21は、映像記録装置1の電源がオンにされたときに、HDD23の電源がオフとなり、SSD24の電源がオンとなり、HDDが記録不可に設定されるように制御する処理と、所定のタイミングでHDDが記録可能に設定されていればSSDからHDDへ転送記録する処理と、所定の時間間隔毎に、温度検出手段13、14の検出温度が所定の範囲外である場合には、HDDを記録不可に設定し、温度調整手段15〜19により温度を調整する一方、検出温度が所定の範囲内である場合には、HDDの電源がオフであればオンとし、HDDを記録可能に設定する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】再生される装置における動作状況に応じて、再生されるコンテンツに対して付加的に動画等の情報を再生することができる、データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】コンテンツ300には、複数のファイル301〜304が含まれる。状態Bに示すように、再生中のまたはこれから再生するコンテンツの再生終了についての指定時刻(終了指定時刻)が、コンテンツの再生の終了が予定される時刻(終了予定時刻)よりも遅い時刻となると、コンテンツ300の本来の内容(ファイル301〜304)に対して、挿入用データから適宜ファイルが抽出されて、ファイル501,502として、コンテンツの再生用データに挿入される(状態C)。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツソースのコンテンツを簡単操作で選択再生することができ、また複数のコンテンツソースのコンテンツの詳細な再生状態を通知することが可能な情報再生装置を提供すること。
【解決手段】情報再生装置は、各コンテンツソースに対応した複数の区分表示部を表示するための表示情報を出力する出力手段と、選択操作に対応して前記複数の区分表示部の中から一つの区分表示部を選択する選択手段と、前記選択区分表示部に対応した1のコンテンツソースのコンテンツの再生を制御する再生制御手段と、を備え、各区分表示部は、各コンテンツソースのコンテンツの再生状態情報を含み、1のコンテンツソースのコンテンツの再生中にも、他のコンテンツソースの再生状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送信号を録画装置間でダビングするときに簡単な手順でチャプタを自動設定することができ、しかもダビング後のコンテンツを適当な程度の間隔でチャプタに分割する。
【解決手段】ハードディスクレコーダと光ディスクレコーダとを備えるテレビジョン放送記録装置において、ダビング時にハードディスクレコーダにTS形式のまま記録されたテレビジョン放送信号を光ディスクレコーダへ記録できるように再エンコードする信号処理部が備えられる。信号処理部は、テレビジョン放送信号に含まれる映像解像度21、画角情報22、音声形式情報23、チャンネル数24等の管理情報20が変化するタイミングt1〜t6をコンテンツ30の進行に対応させて検出し、検出した変化タイミングt1〜t6に基づいてコンテンツ30をチャプタに分割するためのアドレス情報を生成し、光ディスクレコーダに記録させるテレビジョン放送信号に付加する。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を表示している時に、録画したい番組の冒頭部分を録画し損なうことなく、録画したい番組の録画の開始を瞬時に実行する放送受信装置、放送受信装置の制御方法、及びそのコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
TV受像機のシステムコントローラ12が、各々の放送番組データに係る番組映像がともに画面表示されている状態で録画開始操作がなされた時に、画面表示されている全ての番組のHDD10への録画を開始する。そして、システムコントローラ12が、録画開始後に録画を続行する対象の番組を選択し、選択されなかった番組の録画を中止する。 (もっと読む)


【課題】データ転送の要求なしにタイムリーに記憶データを更新する。
【解決手段】携帯電話20は、ワンセグ放送信号を受信する放送受信部と、放送受信部が受信した放送信号に基づく第1番組データを記憶部5に録画する番組録画部と、ディスク装置50から送信される第2番組データを受信する番組受信部と、を有し、記憶部を検索し、第2番組データと同一番組の第1番組データが、録画済みであるか否かを検出する。第2番組データは、フルセグメントのテレビジョン放送信号に基づく番組データである。第2番組データを受信したとき、同一番組の第1番組データが録画されていないと検出したとき、受信した第2番組データを記憶部5に格納する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,132