説明

Fターム[5D044GK12]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生の信号処理 (10,460) | 記録再生制御 (5,764) | 二次情報又は副情報による制御 (4,632)

Fターム[5D044GK12]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,632


【課題】 周囲のにぎやかさに応じた間奏曲データを再生することができ、ディスク交換時の無音時間をなくす。
【解決手段】 本願のディスク再生装置は、ディスクチェンジ部2がディスク再生部12にセットされているディスクを他のディスクに交換する際に、音源メモリ3に記憶されている曲のリズム、テンポの速さの順番、又は曲調の明暗の順番に応じて、検出された周囲の騒音のレベルと一対一に対応するランク付けがなされた複数の音源データのうち、制御部8によって検出された騒音のダイナミックレンジに応じて分類された周囲の騒音のレベルとランク付けが一対一に対応する音源データを選択して再生する音源再生部4を備える。 (もっと読む)


【課題】Open−GOP構造において、時間表現された再生経路の再生の効率化を図る。
【解決手段】エントリーマップ(EP_map)は、ビデオストリーム内における複数のイントラピクチャの位置を、イントラピクチャの再生時刻(PTS_EP_start)と、フラグ(is_angle_change_point)とに対応づけて示し、前記フラグ(is_angle_change_point)は、各イントラピクチャが、デコーディングのリフレッシュ動作を意図しているイントラピクチャ(IDRピクチャ)であるか、デコーディングに先行するピクチャの参照を必要とするイントラピクチャ(Non-IDR Iピクチャ)であるかを示す。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過大な負担をかけずに、ユーザが訪れる地域に関する音声を再生可能な音声再生装置を提供する。
【解決手段】音声再生装置1は、地域に関する情報を記憶する地域情報記憶手段(音声情報記憶装置14)と、音声を記憶する音声記憶手段(音声記憶装置13)と、音声記憶手段に記憶された音声を再生させる音声再生手段(音声出力装置12)と、地域に関する情報に基づいて音声再生手段で再生される音声を音声記憶手段に記憶された音声から選択する音声選択手段(音声選択・再生指示部18)と、を有する。また音声再生手段は、地域に関する情報に対応してグループ化された音声を順次再生させる。 (もっと読む)


【課題】 コピー制御状態が異なる放送番組が混在したデータをユーザが使いやすく管理する。
【解決手段】 テレビジョン放送を受信し、放送番組の動画像データと前記動画像データのコピーを制限するためのコピー制御情報とを出力する受信手段と、前記受信手段から出力された動画像データを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段により記録された動画像データにおいて前記コピー制御情報に係る複数の制御状態にそれぞれ対応する部分を示す管理データを生成する生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、光ディスク装置を内蔵するビデオカメラにおいて、撮影中にディスクにデータを記録する際に、ディスクが回転することによって発生する振動を抑えた上で、かつ、ディスク装置が消費する電力を低減させ、かつ、リアルタイム記録を成立させた上で、ディスクに記録されるデータの品質を損なうことのないディスクの回転制御方法、及びこれを用いたビデオカメラを提供することを課題とする。
【解決手段】
ビデオカメラにおいてディスク装置を間欠的に駆動させるとともに、ディスクの回転数、及びディスクの回転数を切り替えるタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】他の装置から伝送されてきたコンテンツをそのトリックプレイに用いられる情報とともに記録することを効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】PVR31のハードディスク43に記録されているコンテンツをレコーダ32を伝送先の装置として伝送することが指示されたとき、伝送対象のコンテンツのAVストリームと、早送り等のトリックプレイに用いられる情報としてあらかじめ作成されていたトリックプレイ情報に含まれる情報のうちのPTSがハードディスク43から読み出される。TSパケットに格納されてPVR31から伝送されるPTSは、レコーダ32においてトリックプレイ情報の生成に用いられる。レコーダ32において生成されたトリックプレイ情報は光ディスク54などにAVストリームとともに記録される。本発明は、デジタル録画機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】パフォーマンスの高い情報再生装置および情報再生方法を提供する。
【解決手段】メモリB120と、デコーダB150と、メモリB120とデコーダB150との間に配置され、メモリB120から供給されたデータを、連続に一旦保存してからデコーダB150に出力する中間メモリB140と、メモリB120の出力をデコーダB150と中間メモリB140とのいずれかに切替える切替手段B130と、メモリS120に保存されたデータの配置情報を管理するメモリ管理手段B180と、メモリS120に保存されたデータが物理的に分割された記憶領域に配置されているか否かを判断する判断手段B181と、判断手段B181によってデータが物理的に分割された記憶領域に配置されていると判断された場合に、メモリS120からの出力データが中間メモリB140を経由してデコーダB150に入力されるように切替手段B130を切替える切替制御手段B191と、を備える。 (もっと読む)


【課題】磁気記録媒体の認証を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】基板と、記録トラックと、記録トラックを互いに物理的に分離するトラック分離部と、記録トラックに形成され、磁気的に情報を記録可能な磁気記録層で作られる磁気記録領域と、磁気記録領域を分離するように記録トラックの固有の位置に形成され、磁気的に情報の記録が不能な磁気的欠損部と、磁気的欠損部の有無を特定するID情報とを具備する磁気記録媒体と、ID情報を基に磁気的欠損部の位置を特定できる位置特定情報を取得する取得部と、記録再生部と、記録再生部から再生された情報から欠損部の位置を抽出し、抽出された欠損位置と位置特定情報とを比較して磁気記録媒体を認証する認証部とを具備する記録再生装置と、ID情報に対応し、欠損部の位置を特定できる位置特定情報を格納した外部データベースとを具備する磁気記録媒体の認証システム。 (もっと読む)


【課題】グラフィックスプレーンに書き込むべきデータ量が多大であっても、ピクチャの表示と同期したグラフィクスのアップデートを実現することができる再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置の対象となるAVClipには、グラフィクスストリームが多重されており、グラフィクスストリームは、複数のディスプレイセットを含み、そのうち先頭のものは、エポックスタートディスプレイセットであり、ノーマルケースディスプレイセットが後ろに存在する。これはクロップ情報及び位置情報が記載された制御データを含み、クロップ情報は、オブジェクトバッファに存在するグラフィクスオブジェクト全体のうち、どの部分を切り出して、プレーンメモリに転送するかを示し、位置情報は切り出されたグラフィクスの一部分をウィンドゥ内のどこに表示させるかを示す。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録媒体に多数のトラックを記録した場合において、トラックをグループとして纏めて管理可能とし、グループ単位による各種再生、記録、編集が行えるようにして、ユーザにとっての利便性を向上させる。
【解決手段】 データと複数のデータを集合体として管理するための管理情報とを記録する記憶媒体を再生する再生手段と、再生手段が再生した管理情報に基づいて、集合体単位で所定の再生動作を、再生手段に実行させる再生制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】Open−GOP構造において、飛び込み再生の効率化を図る。
【解決手段】エントリーマップ(EP_map)は、ビデオストリーム内におけるGOP先頭のイントラピクチャの位置を、イントラピクチャの再生時刻(PTS_EP_start)と、フラグ(is_angle_change_point)とに対応づけて示し、フラグ(is_angle_change_point)は、対応するエントリー位置が、マルチアングル区間における他のアングル映像からの再生切り換え可能な位置であるか否かを示す。再生切り換えが可能となる位置には、デコーディングのリフレッシュ動作を意図しているClosed-GOP先頭のイントラピクチャ(IDRピクチャ)が存在する。 (もっと読む)


【課題】例えばブルーレイディスクにおいて、記録側でTDMAアクセスインジケータの記録に失敗した場合にも正しくディスク認識が行われるようにする。
【解決手段】TDMAアクセスインジケータの記録状態により指し示されるTDMA(TDMAn)について、先ずその最終記録済みアドレスと終了アドレスが一致するか否かを判別することで、当該TDMAnに空き領域があるか確認を行う。TDMAnに空き領域がないとされた場合、当該TDMAnの次に管理情報の記録が行われるTDMAn+1のデータ書き込み有無を確認し、その結果に基づき管理情報の取得を行うようにする。これにより、TDMAアクセスインジケータの書き込みに失敗した記録媒体からも、最新の管理情報を正しく取得することができる。つまりこの結果、記録媒体に関する情報認識を正しく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体の容量を効率的に使用する。
【解決手段】本発明に係る映像記録装置は、映像信号が圧縮された圧縮データを分割して複数の記録媒体121、122及び123に記録する映像記録装置100であって、記録媒体121、122及び123の最大記録速度及び記録可能容量を取得する記録媒体情報取得部131と、圧縮レートを取得する入力情報取得部133と、複数の記録媒体121、122及び123のうち、記録可能容量が大きい方から記録媒体を選択する選択部134と、選択部134により選択された記録媒体への記録速度の和が、圧縮レートより大きくなるように、選択部134により選択された記録媒体への記録速度を算出する算出部135と、選択部134により選択された記録媒体に、算出部135により算出された記録速度で、圧縮データを並列に記録する記録部136とを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明の課題は、XML文書で定義されたフォーカス移動を、ユーザの利便性を考慮して表示するブラウザ表示装置を提供することにある。
【解決手段】HD_DVDにおいて、ナビゲーションデータを読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った前記ナビゲーションデータに含まれるXML文書で定義された複数の要素を解析する解析手段と、前記解析手段で解析した前記複数の要素における各要素間の移動関係情報をフォーカス移動先リストとして記録する記憶手段と、前記記憶手段に記録されている前記フォーカス移動先リストに基づいて、画面に前記複数の選択要素を表示し、各要素間の移動関係情報を表示する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のイヤホンをそれぞれの特性に応じて適切に使用することが可能な再生装置および再生方法を提供すること。
【解決手段】楽曲を含むデータを記憶する記憶手段(メモリ150)と、記憶手段に記憶されているデータを再生する再生手段(楽曲再生部160)と、再生手段によって得られた音声信号を、イヤホンに対して出力する出力手段(イヤホン接続部170)と、出力手段に対して接続されるイヤホン毎の個別情報をイヤホンから取得する取得手段(イヤホン識別部)と、取得手段によって取得された個別情報に基づいて装置の環境設定を行う設定手段(中央制御部100)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual FileSystem部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engineが認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態への変化は更に、AVClipを格納したファイルを、リードオンリー属性に変化させる処理を含み、disable状態への変化は更に、AVClipを格納したファイルを、リライタブル属性に変化させる処理を含む。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、追いかけ再生を視聴しやすくすると共に、TV番組の見逃しを防止する。
【解決手段】録画再生装置は、TV番組が録画されるHDDと、装置各部を制御するための制御用マイコンと、再生速度等の再生速度情報とを記憶するメモリとを備える。制御用マイコンは、録画を継続しながら、録画中のTV番組を追いかけ再生することが可能である。ユーザは、操作部を操作することによりTV番組の再生速度を任意の速度に設定する。制御用マイコンは、メモリに記憶されている再生速度情報に基づいてTV番組の再生速度を設定した後(S6)、TV番組を再生する(S7、S8)。そして、録画再生装置は、追加録画があるか否かを判断し(S9)、追加録画がある場合(S10でYES)、設定した再生速度に基づいて、追加録画中のTV番組の追いかけ再生処理を自動的に行う(S7)。 (もっと読む)


【課題】ダビングや録画の設定条件の設定操作を簡単にし、設定条件を設定する際の手間を大幅に省いた記録読取装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、図5に示すファンクション画面をTV300でOSD表示する。ユーザは、このファンクション画面を見て、希望の設定条件に対応する番号列を複数の番号キー205の操作により入力する。番号列が入力されると、制御部2は、その番号列に対応する設定条件が設定テーブル111Aにあるかどうかを判断する。入力された番号列に対応する設定条件が設定テーブル111Aにある場合、制御部2は、設定テーブル111Aの複数の設定条件の内の、該番号列に対応する1つの設定条件に従って、ダビング処理を実行する。このように、ユーザは、希望の設定条件に対応する番号列を入力するだけで、希望の設定条件に従ってダビングできる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の他の情報記録装置に記録予約を設定しようとした時点でデータ記録が確実に行われるかどうかが明確になるようにする。
【解決手段】情報記録装置は、ネットワークを介して外部装置と通信する通信手段と、通信手段が外部装置から受信した記録予約設定要求に基づき、記録予約情報を作成する記録予約設定手段と、記録予約設定手段が作成した記録予約情報に基づき、映像データまたは音声データを記録する情報記録手段と、情報記録手段の記録可能な残容量を算出する算出手段と、通信手段で受信した、記録予約設定手段が作成した記録予約情報を取得するための記録予約情報取得要求に対する応答として、算出手段により算出された残容量を記録予約情報と共に外部装置に送信する記録予約情報送信手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】 接続された機器の音声再生能力に合わせて、出力すべき映像仕様とは独立に、音声仕様(音声フォーマット)を設定可能な映像音声再生装置及びその信号出力方法を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態によれば、再生装置が再生可能な音声データおよび映像データのフォーマットを取得する検出/判定部201と、検出/判定部により取得された再生装置が再生可能な音声データおよび映像データのフォーマットのうち、再生装置の内で、ビットストリームデータを受信し、再生可能な再生装置が接続されていることを検出する設定処理部213と、設定処理部213により、ビットストリームデータを受信し、再生可能な再生装置が接続されていることが検出された場合に、ビットストリームデータを、直接受信し、再生可能な再生装置に出力する出力信号処理部と、を有する映像音声再生装置が提供される。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,632