説明

Fターム[5D044GK12]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生の信号処理 (10,460) | 記録再生制御 (5,764) | 二次情報又は副情報による制御 (4,632)

Fターム[5D044GK12]に分類される特許

81 - 100 / 4,632


【課題】ストリーム情報記録の処理に関する改善。
【解決手段】ストリームデータを記録するデータエリアおよびこのストリームデータの管理情報を記録する管理エリアを持つ光ディスクにおいて、トランスポートパケット等を第1データ単位とし、ストリームブロック等を第2データ単位とし、ストリームオブジェクトを第3データ単位としたときに、1以上の第1データ単位を含む第2データ単位を1以上含んで構成される第3データ単位のストリームオブジェクトにより、データエリアに記録されるストリームデータが形成される。また、第2データ単位はヘッダ情報を含み、このヘッダ情報が、第1データ単位の時間に関する情報を含むようになっている。この時間に関する情報を含むヘッダ情報が、管理エリアとは異なるデータエリアに記録される。 (もっと読む)


【課題】2つのチューナそれぞれの状態を考慮して予約録画等の処理に使用するチューナを自動選択することが可能な電子機器を実現する。
【解決手段】予約録画処理(Rsv Rec)、通常録画処理(Rec)、視聴処理(Live)、未使用(-)それぞれに対して優先度を規定すると共に、第1のチューナ部123Aおよび第2のチューナ部123Bそれぞれが、予約録画処理(Rsv Rec)、録画処理(Rec)、視聴処理(Live)、視聴処理(Live)と予約録画処理(Rsv Rec)の双方(Live Rsv Rec)、視聴処理(Live)と通常録画処理(Rec)の双方(Live Rec)、および未使用(-)ののいずれの状態であるかを管理し、予約録画処理イベントが発生した場合には、2つのチューナ123A,123Bの内で優先度の低い状態の方のチューナを自動選択し、その選択したチューナに予約録画処理イベントを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】大画面で高品位な再生が可能なコンテンツ再生装置で通常再生を行い、かつ、特殊再生中には視点を変更せずに所望のタイミングで通常再生に戻す操作を制御装置で行うことが可能な制御装置、制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の制御装置は、制御装置がコンテンツ再生装置に再生指示を行い、コンテンツ再生装置がサーバから取得したコンテンツを再生する制御システムにおける制御装置であって、サーバからコンテンツの情報を受信し、コンテンツ再生装置に再生指示を送信し、サーバからコンテンツを受信する通信部と、コンテンツの選択および再生制御を受け付ける入力部と、再生制御の種別に応じてコンテンツの再生をコンテンツ再生装置のみで行うか、制御装置のみで行うか、コンテンツ再生装置および制御装置の両方で行うかを判断する再生機器判定部と、コンテンツの再生を行う表示部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】DVD+Rのレコードエリアインジケータの連続的なアップデートは、レコーダのパフォーマンスの低下につながる。アップデートが続かない場合、ディスクのレコードエリアインジケータは、ステータスを正確に反映しない場合がある。
【解決手段】レコードエリアインジケータがステータスを正確に反映し、パフォーマンスの低下を回避するのを保証するため、ディスク上のトラック又はセッションがオープンのままであるかに関わらず、クローズトラックセッションコマンドがドライブシグナリング及び記録の終了に発せられたとき、レコードエリアインジケータのアップデートが実行される。記録の間、レコードエリアインジケータは、レコーダのメモリで保持されて更新される。 (もっと読む)


【課題】 音楽再生端末が所定の位置に移動した際に、目的とする音楽を再生することが可能な音楽再生端末に用いるための、位置対応リストを作成する位置対応リスト作成システムを提供する。
【解決手段】 位置対応リスト作成システムは、管理サーバと利用者端末により構成され、利用者端末から管理サーバにアクセスして地図情報を表示させ、地図上の位置と自身が保有する楽曲を指定して、緯度・経度と楽曲が対応付けられた位置対応リストが作成される。位置対応リストを有する音楽再生端末は、通常再生リストに従って楽曲を選択して楽曲データを取り出して(S13)再生し(S14)、これを繰り返すが、GPS機能から位置情報を取得すると(S3)、位置対応リストを検索し(S4)、位置情報に対応する楽曲識別情報を送信(S5)、受信し(S15)、再生中の楽曲をフェードアウトした後(S16)、位置情報に対応する楽曲を再生する(S13、S14)。 (もっと読む)


【課題】番組一覧表においてコピー可能個数情報の表示は考慮されていなかった。
【解決手段】受信装置に、複数の番組の番組情報と当該複数の番組それぞれのコピー制御
情報とを受信する受信部と、受信部で受信した番組情報とコピー制御情報とに基づいて、
番組情報とコピー可能個数情報とを示す画面を出力する制御部とを備える構成とした。ま
た例えば、制御部は、当該受信装置で記録する記録媒体の著作権管理対応性と、受信部で
受信したコピー制御情報とによって、画面に示すコピー制御情報を切り替える。これによ
れば、番組表にコピー可能個数情報を表示することができ、番組予約するときにユーザは
コピー可能個数の多い番組を選ぶことができ、特に、記録媒体に応じてコピー可能個数等
が変わる場合にユーザに分かり易く知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、ユーザによる操作を必要とすることなく、テレビジョン番組を録画しているときに空き領域の残量が不足した場合に、自動的に、ユーザが意図的に残しているテレビジョン番組を残しつつ、テレビジョン番組を継続して録画することができるようにする。
【解決手段】録画再生装置は、テレビジョン放送局から放送されているテレビジョン番組をハードディスク20に録画しているときに、ハードディスク20の空き領域の残量が不足すると(#2でYES)、ハードディスク20に録画されているテレビジョン番組のうち、1クール分以上録画されている同じシリーズの番組を保護対象番組とし、保護対象番組以外の番組を非保護対象番組として検索する(#5)。そして、非保護対象番組が存在する場合には(#6でYES)、非保護対象番組のうち、録画日時の最も古い番組の録画されている領域を空き領域として、録画を継続する(#7)。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体へのデータファイルの記録開始/停止を個々に独立して制御することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の記録部31、32への記録開始/停止を受け付ける、複数の記録操作入力部12、13と、一時記憶部40の保持するデータを、ファイルシステムを用いてデータファイルとして、複数の記録部31、32のうちの少なくともいずれか1つの記録部31に記録する記録制御部21とを備え、記録制御部は、複数の記録操作入力部12、13のうちのいずれか1つの記録操作入力部12が記録開始指示を受け付けた場合、複数の記録部31、32のうち1つ以上の記録部32に記録中のデータファイルを全てクローズして記録を停止するとともに、1つの記録操作入力部12に対応する記録部31と1つ以上記録部32との全てに新たなファイルをオープンしてデータファイルの記録を開始するように制御することを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】画像データや管理データの保護と効率的な書き込みとの両立の点で有利な技術を提供する。
【解決手段】画像データと、前記画像データを管理するための管理データとを保存する記録媒体を着脱可能な画像処理装置であって、前記記録媒体に対して、データの書き込み及び読み出しを行う記録手段と、前記記録媒体に記録する1つ以上の画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記記録手段によって前記記録媒体から読み出された前記管理データを記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された画像データが前記記録手段によって前記記録媒体に書き込まれるたびに、前記第2の記憶手段に記憶された前記管理データを更新する更新手段と、前記第1の記憶手段に記憶された画像データを前記記録媒体に書き込むことが不可能となりえる予め定められた状態を検知する検知手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像データの記録先を、カレンダ情報として記録されたイベントスケジュールに応じて自動振り分けすることで、画像データ管理を容易に可能とする。
【解決手段】まず、画像データに対する撮影日時の情報と、1つ以上のイベント情報を含むカレンダ情報と、を取得する(S402,S403)。そして、カレンダ情報に含まれるイベントのうち、それぞれに指定されたイベント時間帯に撮影日時が重なるターゲットイベントがあるか否かを判定する(S405)。ターゲットイベントがあれば、画像データを該ターゲットイベントに応じたフォルダに記録する(S407)が、ターゲットイベントが無ければ、該画像データを他のフォルダに記録する(S408)。 (もっと読む)


【課題】記録部の記録領域の有効利用を図るとともに、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】本実施形態のディジタル放送記録装置は、予め設定された記録品質に基づいて、所定のチャンネルのコンテンツを記憶手段に記録する記録手段と、前記記録手段で記録されたコンテンツのうちユーザがどのようなコンテンツを視聴したかを示す視聴履歴データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した視聴履歴データを参照し、ユーザの推奨記録品質に設定する設定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】グループ別に分類した複数の画像の管理が容易であり、かつグループ別の画像の閲覧性を高めることができるようにする。
【解決手段】撮影等によって取得した画像に対して、画像中の顔の有無、及び撮影時の撮影モードの種類(風景撮影モード、接写撮影モード)を検知し、これらの検知した情報(分類情報)に基づいて各画像をグループ別に自動的に分類する。そして、グループ別に分類した複数の画像を連結して1つのマルチ画像ファイル(MPファイル)を作成し、このMPファイルを記録媒体に記録する。これにより、分類した複数の画像をまとめて(散逸することなく)管理可能にし、また、分類機能の無い再生機であっても、上記マルチ画像ファイルを提供することにより、分類済みの複数の画像の再生を可能にする。 (もっと読む)


【課題】ディスクI/Oの帯域幅の利用を増大させ、システムに余分の処理負荷を負わすという従来技術の問題を解消する。
【解決手段】少なくとも1つのトリック再生ソースファイルは、原メディアコンテンツから生成される。その場合に、特定のトリック再生ビューレートを表示するトリック再生ビューファイルは、トリック再生ソースファイルから生成される。 (もっと読む)


【課題】番組が録画された録画コンテントの頭出しをする技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置において、頭出し再生判定部610は、番組が録画された録画コンテントと、当該録画コンテントの録画情報とが対応づけて格納されている録画情報保持部から取得した録画情報をもとに、再生対象の録画コンテントが番組の開始時刻よりも前から録画が開始された録画コンテントであって頭出し再生をすべき録画コンテントであるか否かを決定する。時刻確認部612は、当該録画コンテントが頭出し再生をすべき録画コンテントであると決定された場合、録画情報保持部から再生対象の録画コンテントの録画情報に含まれる録画開始時刻を取得する。スキップ時間取得部614は、時刻確認部612が取得した録画開始時刻の秒数をもとに、再生対象の録画コンテントの頭出し再生時にスキップすべき時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】基準時刻送信サーバを利用せずに映像の同期再生を実現すること。
【解決手段】再生されている複数のコンテンツの再生経過時間を取得する経過時間取得部と、前記経過時間取得部により取得された再生経過時間の中から1つの再生経過時間を選択し、選択した再生経過時間を基準経過時間に設定する経過時間選択部と、所定の前記コンテンツの再生経過時間が前記基準経過時間に一致するように、当該所定のコンテンツの再生経過時間を調整する経過時間調整部と、を備える、再生制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されて映像や音楽の再生に際して操作を簡略化して使い勝手を向上させることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置100は、走行用モータ70に電力を供給する二次電池72が充電動作中であるか否かを判定する充電判定部36と、映像および音楽の少なくとも一方を再生対象として再生動作を行う複数の再生ソースと、再生中の動作が中断されたときにこの中断箇所から再生を再開するために必要な再生中断情報を、中断時に充電動作中である場合と非充電動作中である場合について区別して記憶する中断箇所記憶部42と、次回の再生動作開始時に、中断箇所記憶部42に記憶された充電動作あるいは非充電動作に対応する再生中断情報に基づいて、対応する再生ソースに対して再生動作の再開を指示する再生ソース制御部32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダウンロード完了までにネットワーク切断が発生した場合であっても、ダウンロード完了後にコンテンツを再生可能なコンテンツ処理装置等を提供する。
【解決手段】本コンテンツ処理装置は、コンテンツをダウンロード完了後に再生する携帯端末装置10であって、コンテンツを再生する表示制御部15と、表示制御部15により再生可能なコンテンツ形式を示す再生可能情報を、コンテンツ形式を変換するサーバ20へ送信し、送信された再生可能情報に基づいてサーバ20により変換されたコンテンツを受信する通信制御部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】BCAデータの書き込みは、一般的にユーザデータ領域の形成後にBCAカッター等によって行われている。一方、ディスク生産者の負荷を軽減するために、ユーザデータ領域同様のピット構造を用いたBCAパターンが検討されている。しかしながら両方式の信号特性の違いから、両方式に対応する安価で高性能なBCA検出器を構成することは困難になる。
【解決手段】ユーザデータ領域と同様のピット形成方法を用いたBCAの再生信号低反射側のレベル変動を許容変動幅までに抑えることで、従来のBCA検出器を用いての検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報に従ってユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をユーザに提示し、使い勝手を向上させる記録再生装置を提供する。
【解決手段】録画番組を一意に識別するための情報と、番組の録画を予約した機器を識別するための情報、予約情報源の送信を保留しているか否かを示す状態のうち一つ以上と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報を関連付けて記憶するための予約情報源管理部と、予約情報源管理部が管理する情報を処理するための予約情報源制御部と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をモニタに出力するための出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】再生機器上のローカル記憶装置は、光学ディスクコンテンツに更なる修正および最新の追加内容を付加する可能性を提供し、ディスクおよび追加データに結び付けられたコピーライトを保護する。
【解決手段】光学ディスクのデータとローカル記憶装置のデータとを共通の識別子に基づいて統合することにより仮想ファイルシステム(VFS)を作成し、ディスクおよび追加データに結び付けられたコピーライトを保護するセキュリティフレームワークを保証する。 (もっと読む)


81 - 100 / 4,632