説明

Fターム[5D046AA16]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 型式 (675) | 水平型 (235)

Fターム[5D046AA16]に分類される特許

81 - 100 / 235


【課題】 挿入部から挿入されたメディアに記録されている情報を読み出す情報読取装置において、所定の操作を行うと、エジェクト操作がなされても、メディアの排出が行われないようしてメディアの盗難を防止する。
【解決手段】 メニュー画面によりエジェクト無効設定のための画面を読み出し、その画面上で暗証番号を入力すると、エジェクト無効がRAMに記憶される。エジェクト無効がRAMに記憶されている状態では、エジェクト用の押釦スイッチ21aを操作しても、エジェクト機構が作動されず、挿入口9からCDやDVDが排出されることがない。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ディスクを確実にセンタリングしてローディング可能な、デ
ィスクローディング装置を提供する。
【解決手段】 ディスクアーム8の長孔8aに曲げ部を設け、ディスクストッパ6がデ
ィスク2を位置決めする所定の位置までスライド移動する前に、前記曲げ部にディスクス
トッパ6のピン6eが一時的に係止されることにより、ディスクアーム8からの抵抗を受
けてディスクストッパ6が一時的に停止し、その停止中にディスク2のセンタリングが完
了するようにした。 (もっと読む)


【課題】ディスクに貼り付けられたラベルの一部に捲れ上がり部分又は浮き上がり部分などの突出部分がある場合でも、ディスクを正常に搬送、再生し又はディスクにデータを正常に記録できるスロットイン方式のディスク搬送装置の提供を課題とする。
【解決手段】一方の面10aにデータを記録するデータ記録領域が設けられたディスク10をスロットイン方式で所定の位置、例えば再生位置Aまで搬送するディスク搬送装置1である。ディスク10の他方の面であるレーベル面10bを、ディスク10の搬送方向Xに対して交差する方向における全長に亘って、ディスク10側に押さえ付ける押さえ付け手段12を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化、薄型化に適する光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光ディスク装置は、内部機器を収納するとともに光ディスク27を収納可能とするフレーム2と、光ディスク27が回転可能に載置されるトレイ5と、光ディスク27が着脱可能な載置位置と光ディスク27がフレーム2内に収納される収納位置との間でトレイを移動可能に支持するレール4と、トレイ5を載置位置と収納位置との間で移動させるトレイ移動手段と、収納位置にあるトレイ5を拘束および解放するトレイ拘束解放手段と、トレイ拘束解放手段のトレイ5の解放動作に連動して、光ディスクに押圧力を付勢するとともに、トレイ拘束解放手段のトレイ5の拘束動作に連動して押圧力を除去する光ディスク回転抑制手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】トレイの搬入搬出経路を複数の区間に分けて、トレイの搬入搬出時にトレイの速度を各区間で変化させる。
【解決手段】記録媒体を載置するトレイ(60)と、トレイ(60)を装置本体(20)に搬入搬出させる駆動手段(30)とを備える。装置本体(20)に、トレイ(60)の搬入搬出方向と直交する方向にスライド可能で、係合部(41)を備えたスライド部材(40)と、スライド部材(40)の位置を検出する検出手段(35,36)とを設ける。トレイ(60)に、係合部(41)と係合し、搬入搬出経路を複数の区間に分けて区間どうしの接続部でスライド部材(40)を移動させるカム(70)を設ける。トレイ(60)を搬入または搬出開始後、検出手段(35,36)がスライド部材(40)の移動を検出したとき、移動後の位置に相当するトレイ(60)の区間に応じて、駆動手段(30)によるトレイ(60)の搬入搬出速度を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 デザインの自由度を高める。
【解決手段】 ディスクトレイを、CD再生時に本体ケース4内部に収納される収納位置と、外部に露出される露出位置との間で移動可能に設ける。本体ケース4の前面に、露出開口7を形成する。本体ケース4内部に、シャッタ10を配設する。シャッタ10を、露出開口7を開放する開放位置と遮蔽する遮蔽位置とで開閉可能に設ける。本体ケース4内部に、左支持板14を取り付ける。左支持板14に左ギアカム17を回動可能に取り付ける。ユーザがシャッタ10を押圧すると、左ギアカム17がA方向に回動し、回動部24bは鉛直位置まで回動する。制御部は、シャッタ位置検出スイッチ24からの閉位置信号の入力が停止されたことに応答して、モータを駆動して左ギアカム17を回動させ、シャッタ10を遮蔽位置から開放位置まで開放させる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ディスクを確実にセンタリングしてローディング可能な、デ
ィスクローディング装置を提供する。
【解決手段】 ディスクストッパ6の各ボスの下端部外周面より前方即ち挿入口4a側
に向かって、潜り込み防止リブが突設している。即ち、ボス6a,6b,6dにそれぞれ
潜り込み防止リブ6aa,6ba,6daが設けられている。これらの潜り込み防止リブ
は、挿入されたディスクがディスクストッパ6の下側に潜り込まないように、各ボスの下
端部でディスクを受け止める働きを有する。 (もっと読む)


【課題】パネルユニットが傾斜姿勢となってディスク挿入口が露出した状態で新たなディスクの誤挿入を確実に防止することのできるディスク装置を提供することである。
【解決手段】 前面にディスク挿入口121が形成された装置本体100と、前記前面に開閉自在に設けられたパネルユニット200と、パネル駆動機構130a、130b、131a、131bとを有するディスク装置であって、前記前面に対して平行に下上動可能となり、ディスク挿入口121を開閉するシャッター板10と、パネルユニット10の動きと連動して動作し、パネルユニット200が前記傾斜姿勢にあるときにディスク挿入口121を閉鎖し、パネルユニット200が開放姿勢にあるときにディスク挿入口121を開放するようにシャッター板10を下上動させるシャッター駆動機構11a、11b、12a、12b、201とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】トレイの摺動性を悪化させず、トレイの駆動負荷を増加させずに、搬出位置でトレイのガタを吸収する。
【解決手段】トレイ(40)の一側に搬入搬出方向に沿って延びる軸部材(41)を設け、軸部材(40)を装置本体(20)に設けた軸受け(21)により摺動自在に支持し、トレイ(40)を搬入搬出自在に保持する。トレイ(40)の他側縁後方に側方へ張り出したカム(43)を設ける。装置本体(20)の前方に、トレイ(40)の搬出位置で周面が張り出しカム(43)と対向するローラ(23)を、トレイ(40)の軸部材(41)と張り出しカム(43)との間隔に比べて、軸部材(41)とローラ(23)の周面との間隔がトレイ(40)に弾性変形を及ぼす程度に狭くなるように配置する。ローラ(23)の周面が張り出しカム(43)を押圧することにより、搬出位置でトレイ(40)のガタを吸収する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、トレイとこれを駆動するトレイギアとの間に位相ズレが生じ
ないようにしたディスク装置を提供する。
【解決手段】 トレイ10のラック部10aにおいて、トレイギア8との最初の噛み合
い部分となる1歯目を2歯分の大きさとした大歯部10aaを設けている。一方、カムス
ライダー6のラック部6aにおいても、同様にしてトレイギア8との最初の噛み合い部分
となる1歯目を2歯分の大きさとした大歯部6aaを設けている。そして、トレイギア8
には、前記それぞれの大歯部に対応して、それらが噛み合うように1歯分以上の領域を削
除した欠歯部8a,8bをそれぞれ設けている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、カムスライダーとこれを駆動するトレイギアとの間で歯飛び
が生じないようにしたディスク装置を提供する。
【解決手段】 カムスライダー6のラック部6aの左端近傍上面より上方に向かって、
板状のリブ6fが突設した構成としている。これにより、上述したような異常な力により
ラック部6aが浮き上がろうとしても、リブ6fの上端がトレイ10の下面に当接し、そ
れ以上浮き上がれなくなる。このようにして、ラック部6aとトレイギア8との間の歯飛
びを防止している。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、余分な部品を設けることなく、ディスクの回転による振動や
外的要因により部品が移動することを確実に防止した、ディスク装置を提供する。
【解決手段】 トレイギア8の大径歯車部8aに設けたカム溝Cに、カムスライダー6
下面より突設するボス6gが係合することにより、カムスライダー6がスライド移動しな
いようにロックされる構成となっている。トレイギア8の大径歯車部8aのうち、使用し
ていない部分をカットした欠歯部8aaに上記カム溝Cを設け、斜め外周方向に開口させ
た形状としており、その開口部よりカムスライダー6の上記ボス6gを導入して、これを
カム溝Cにより取り囲むことができるようにしている。そしてこの状態では、ディスクの
振動や外的要因による力が発生しても、ボス6gがカム溝Cの内壁に当接するので、カム
スライダー6がスライド移動することは不可能となる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ディスクをオーバーランさせることなく確実にローディング
可能な、ディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】 ターンテーブル5後方の所定の位置においてシャーシ4の底面より上方
に延びる、小さいブロック状のストッパリブ1を設けた構成としている。このストッパリ
ブ1は、挿入口4aから挿入された大径のディスク2がこれに当接することにより、オー
バーランを防止するものであり、左右の二個所に設けられている。またストッパリブ1は
、大径のディスク2の中心孔がターンテーブル5を若干通過した状態で、ディスク2の外
周縁部に当接するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】 ディスクトレイの搬送方向とは異なる横方向へ作用する力をなくし、ディス
クトレイの振動を抑えた光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】 光ディスク装置は、光ディスクを搬送するディスクトレイ11と、ディ
スクトレイ11の裏面に搬送方向に沿って設けられた直線状のラック13と、ラック13
に噛合してディスクトレイ11を駆動するウォームギヤ15とを備え、ウォームギヤ15
のラック13に対する進み角が20°である構成とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、余分な部品を設けることなく、ディスクの回転による振動や
外的要因によりトレイギアが回転することを確実に防止した、ディスク装置を提供する。
【解決手段】 トレイが閉じてディスクの記録/再生或いはいわゆるシーク動作が可能
となったとき、板バネ部6hの突起6haが小径歯車部8bと係合している。この状態で
は、ディスクの振動や外的要因による力が発生しても、板バネ部6hの弾性力の働きによ
り、突起6haと小径歯車部8bとの係合は外れないので、トレイギア8は回転しないよ
うになっている。トレイを開く動作が開始されると、トレイギア8は左回転駆動され、小
径歯車部8bが突起6haを押圧する。このとき、板バネ部6hがトレイギア8から離隔
する方向に撓むことにより、突起6haと小径歯車部8bとの係合が外れ、トレイギア8
が連続回転可能となる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ピックアップ駆動動作及びトラバースメカ駆動動作、並びに
トレイ開閉動作を同一のモータで行い、駆動力伝達の切り換えをスムーズに行うことが可
能な、ディスク装置を提供する。
【解決手段】 トレイオープン動作が開始されると、ピックアップユニット3が最内周
位置となり、サブラック17先端がトレイギア8外周面を押圧する。これにより、トレイ
ギア8が一時的に若干回転し、トレイギア8の大径歯車部8a上面に設けたカム溝Cが、
これに係合していたカムスライダー6下面より突設するボス6gを若干押し出すので、カ
ムスライダー6が図の左側へと少しスライドする。このとき、小径歯車部8bに、カムス
ライダー6のラック部6fが噛み合い始める。また、それまで大径歯車部8aの欠歯部8
aaに対向していたため空転していた平ギヤ5aが、トレイギア8の若干の回転によりそ
の大径歯車部8aの歯と噛み合い始める。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化及び薄型化を実現し、停止状態におけるピックアップを安定して確実に規制すること。
【解決手段】ディスクローディング装置は、ボトムカバー11とトップカバーとからフレームが構成され、このフレームのフロント面に設けたディスク挿入口からディスクを直接挿入スロットイン方式のディスク装置であり、ストッパー50のピックアップ33の移動方向に平行な長さを、ストッパー50のピックアップ33の移動方向に垂直な長さよりも短く構成する。 (もっと読む)


【課題】 カムにより、シャッタの開閉動作及び閉じ位置での保持を行い、シャッタの開閉機構を簡素化する。
【解決手段】 ディスクトレイを、CD再生時に本体ケース4内部に収納される収納位置と、外部に露出される露出位置との間で移動可能に設ける。本体ケース4の前面に、露出開口7を形成する。露出開口7の下方に、開閉スイッチを設ける。本体ケース4内部に、シャッタ10を配設する。本体ケース4内部に、左支持板14を取り付ける。左支持板14に左ギアカム17を回動可能に取り付ける。左ギアカム17の左カム孔17aを、遮蔽位置に位置するシャッタ10を変位不能に保持するように形成する。開閉スイッチを操作すると、制御部は、モータを駆動し、モータの駆動により、第1ギア、第2ギアを介して左ギアカム17が回動し、シャッタ10が開閉する。 (もっと読む)


【課題】 下面の前後方向へ延びるラックギアにモータで回転駆動するピニオンギアが噛合ってスライドすることで出入りするトレイを備えたディスク装置であって、トレイが搬出された場合に自重の作用で下方へ傾かないようにしたディスク装置の提供。
【解決手段】 フレーム16の側壁17にはトレイ15のレール部30をガイドする為のガイドリブ18を内側へ突出して設け、又正面近傍には基部39から起立する支持部40の上端に当接部41を内側へ突出した押えリブ19を設け、該押えリブ19の当接部41をレール部30の後端部側に形成した高水平レール部33に押圧力を付勢して接触するようにする。 (もっと読む)


【課題】トレイイジェクト時の動作品位を向上させることにより、使用者が快適に使用できるディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は装置本体11と装置本体11に対し移動可能に設けられたトレイ12を有する。トレイ12の両側の側壁121、122には、各々、側壁高H1の奥部127と、奥部127から先端側に向かって低くなる傾斜部125と、傾斜部125に連結して側壁高H1より小さい側壁高H2の中間部126が形成されている。トレイ12にカートリッジ15が載置された時のカートリッジ15の表面の高さH4は側壁高H1より小さく側壁高H2より大きい。装置本体11は、トレイまたはカートリッジ15を押圧するローラ18、19を有しており、カートリッジ15が載置されたトレイ12の移動位置に応じて押圧対象を切換える。 (もっと読む)


81 - 100 / 235