説明

Fターム[5D046AA20]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 型式 (675) | その他 (36)

Fターム[5D046AA20]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】ディスクカメラレコーダに、左ガイドアーム410と、右ガイドアーム460と、イジェクトアーム440と、を設けている。左ガイドアーム410を、一端側が光ディスクの搬送経路における一側縁から搬送経路に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設け、右ガイドアーム460を、一端側が搬送経路におけるターンテーブル321の中心よりもディスク挿通孔側の他側縁から搬送経路に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設け、イジェクトアーム440を、一端側がディスク挿通孔に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設けている。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを適切に搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】光ディスクをセンタリング状態の位置近傍まで到達させる位置まで右ガイドアーム460が移動した場合にオン状態となり、上述した到達させる位置まで移動していない場合にオフ状態となる右アーム検出スイッチ520を設けている。ターンテーブル321を上昇させる前の所定の位置までスライドカム240が移動した場合にオン状態となり、上述した位置まで移動していない場合にオフ状態となる中間カム検出スイッチ540を設けている。中間カム検出スイッチ540がオン状態となったことを認識した際に、右アーム検出スイッチ520がオン状態であると判断した場合にターンテーブル321を上昇させ、右アーム検出スイッチ520がオフ状態であると判断した場合にターンテーブル321を上昇させない状態に駆動機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接してガイドする状態に左ガイドアーム410を配設する。光ディスクの周縁部に当接し左ガイドアーム410および右ガイドアーム460とによりガイドしつつディスク挿通孔から離間する方向に回動してディスク保持位置まで光ディスクを搬送するイジェクトアーム440を配設する。駆動機構250およびスライドカム240により、光ディスクがターンテーブル321に保持した際に光ディスクに当接するイジェクトアーム440を離間させ、連結アーム430にて、左ガイドアーム410を光ディスクから離間する状態に連動させる。簡単な構成で容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化、大型化することなしに、ディスク状記録媒体の挿入・排出を行うローラの異物等を除去する。
【解決手段】 所定の隙間を有して設けられ、少なくとも一方が回転することにより収納部に対してディスク状記録媒体2を挿入及び排出する一対のローラ30,31と、一対のローラ30,31の外側に設けられ、所定の隙間を開閉するシャッタ39と、一対のローラ30,31のディスク状記録媒体2の挿入又は排出の際の引き込み状態を検出する検出手段100とを備え、シャッタ39には、シャッタ39が所定の隙間を開いた状態又は閉じた状態において選択的に一方のローラに接触してローラ表面をクリーニングするクリーニング部材40が設けられ、検出手段100の検出出力に基づいて、シャッタ39を開閉動作してクリーニング部材40を一方のローラ30,31に接触してローラ表面をクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】ディスクの挿入、抜去時に上記駆動軸と従動軸の間に挟まれているディスクが重力等により傾くのを防止する。
【解決手段】ディスク記録及び/又は再生装置は、フロントパネルとディスク収容部3の間に配置したシャッタ64の開口部64aを通して挿入されてきたディスク171を駆動軸30と従動軸31の間に挟んでこれら駆動軸30と従動軸31を回転させることによってディスク171をディスク収容部3内のトレイ2上に挿入し、或いはトレイ上から抜去する構成になっている。ディスク171の挿入、抜去時に駆動軸30と従動軸31の間に挟まれているディスクが重力により傾くのを阻止するディスク保持部材191を上記シャッタ64に設けた。 (もっと読む)


【課題】操作性および信頼性に優れているとともに小型化が可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置は固定部と、固定部に対して伸縮自在に支持された伸縮部とを有している。固定部にはディスク駆動部4が載置され、伸縮部は伸縮駆動機構によって駆動されて固定部に対して伸縮される。ディスク駆動部は、ディスク駆動部駆動機構により、固定部に重なって位置するスタンバイ位置と、固定部から一部が突出して位置する動作位置との間を、伸縮部の移動に連動して移動される。ディスク駆動部が動作位置に移動した際、ディスク駆動部を動作位置に位置決め保持する位置決め機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくすると共に各アームの安定した作動状態を確保する。
【解決手段】ディスク挿入口から挿入されるディスクを保持するディスク保持部を有し、アーム軸を支点として回動する左右に配置された第1、第2のディスク搬入アームと、前記左右のディスク保持部を同時にディスク挿入口からディスク装着位置へ向かう内側と待機位置となるディスク挿入口へ向かう外側とに回動自在に作動制御する左右一対のリンクアームと、先端にディスク保持部を有し前記第2のディスク搬入アームのアーム軸によって回動自在に支持されディスク保持部が前方へ向かう回動と前方から後方へ向かう回動とに回動可能なディスク搬出アームと、そのディスク搬出アームと第2のディスクアームのアーム軸に装着され第1、第2の搬入アームを内側へ向け常時付勢すると共にディスク搬出アームを前方へ向け常時付勢する1つの付勢ばねとを備えた構造。 (もっと読む)


【課題】装置全体のコンパクト化を図りながらディスク挿入口の挿入幅を拡げるようにする。
【解決手段】シャーシ5の前面両サイドの内、いずれか一方がカットされ平面からみて中心軸線Xを通る前面挿入位置からカット面3a側へ所定角度偏位した状態でディスクDSが挿入されるシャーシ5の前面全幅が挿入幅Lとなるディスク挿入口3を形成する。一方、シャーシ5に前記カット面3aの領域から偏位して挿入されるディスクDSをディスク装着位置へ引込みセットする少なくとも左右一対のディスク搬入手段39と、前記ディスク装着位置にあるディスクDSを前記ディスク挿入口3へ戻すディスク搬出手段41とを備え、前記ディスク装着位置にセットされたディスクDSに対して情報の記録又は再生を行なう構造とする。 (もっと読む)


【課題】簡易構造で小型なディスク駆動装置にして、両面記録式ディスクの記録/再生を好適に行えるようにする。
【解決手段】ディスクDを回転自在に保持するターンテーブル61とクランプ部材7、およびディスクの盤面に沿ってその半径方向に移動する光ピックアップ62とその送り機構63を備えたディスク駆動装置である。ディスクDは、ディスク移送機構3によりドライブ位置と該ドライブ位置から退出される位置との間で移送され、ドライブ位置ではターンテーブル61とクランプ部材7とによりディスクDが回転自在に保持される。又、ドライブ位置からディスクが退出されているとき、反転機構2の作動によりターンテーブル61とクランプ部材7および光ピックアップ62が反転軸21を中心として一体的に180度反転される。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録再生を行うと共に、ディスクの印刷面に印刷をする。
【解決手段】装置本体2に配設される一方の面を記録再生面10bとし他方の面を印刷面10cとした光ディスク10を回転可能な状態で保持するディスクトレイ3と、ディスクトレイ3を、光ディスク10の記録再生を記録再生部5で行う記録再生位置と装置本体2外の光ディスク10の交換を行うディスク交換位置とに亘って移動するトレイ移動機構4と、装置本体2内の開口部に沿った位置であって、ディスクトレイ3に保持されている光ディスク10の印刷面10cと向き合う側に配設され、光ディスク10の印刷面10cに、可視データを印刷する印刷部6と、光ディスク10を保持したディスクトレイ3を移動しながら光ディスク10の印刷面10cに可視データを印刷するようにトレイ移動機構4と印刷部6を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録再生を行うと共に、ディスクの印刷面に印刷をする。
【解決手段】装置本体2に配設される一方の面を記録再生面10bとし他方の面を印刷面10cとした光ディスク10を回転可能な状態で保持するディスクトレイ3と、ディスクトレイ3を装置本体2の開口部12を介して装置本体2の内外に亘って移動するトレイ移動機構4と、ディスクトレイ3が装置本体2に収納された記録再生位置にあるとき、ディスクトレイ3に保持されている光ディスク10の記録再生面10bと向き合う側に配設され、この光ディスク10の記録再生を行う記録再生部5と、装置本体2内の開口部12に沿った位置であって、ディスクトレイ3に保持されている光ディスク10の印刷面10cと向き合う側に配設され、光ディスク10の印刷面10cに、可視データを印刷する印刷部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 低トルクのモータを使用しても記録メディアの確実なコネクタ接続を実現できる「記録メディア駆動装置」を提供する。
【解決手段】 記録メディアをメディア挿入位置でホルダ6に挿入・保持させ、このホルダ6をメディア挿入位置から装着位置まで自動搬送し、この装着位置で記録メディアの可動側コネクタ5が筐体1内の固定側コネクタ24に接続される記録メディア駆動装置において、モータ9の駆動力を駆動部材12を介して回動アーム15に伝達することにより、回動アームを回動させてホルダ6をメディア挿入位置から装着位置の手前側の切替位置まで搬送し、この切替位置でモータ9の駆動力を駆動部材12から中継部材21を介してスライダに切り替えることにより、スライダをスライド移動させてホルダ6を切替位置から装着位置まで搬送し、この間で記録メディアの可動側コネクタが固定側コネクタ24に大きな嵌挿力で接続されるようにした。 (もっと読む)


【課題】モータを使用して記録メディアを自動搬送する場合でも確実なコネクタ接続を実現できる記録メディア駆動装置の提供。
【解決手段】筐体の手前位置に配設したホルダ6の最奥部に固定側コネクタを配設し、ホルダ6の内部に回動可能に支持したロック部材8を捩りコイルばね9によって内方へ付勢するすると共に、筐体の側面にロック部材8の作動部8bと対向する係止孔1bを設ける。可動側コネクタを有する記録メディア3をホルダ6に挿入するとき、記録メディア3の挿入力でロック部材8はホルダ6の外方へ回転し、作動部8bを係止孔1bに嵌入させてホルダ6を筐体に対して固定状態となす。この固定状態で記録メディア3の挿入力によって可動側コネクタを固定側コネクタに接続した後、ロック部材8を捩りコイルばね9の付勢力で回動復帰させてホルダ6の固定状態を解除し、モータを駆動源とする搬送機構によってホルダ6を筐体の奥側へ自動搬送する。 (もっと読む)


【課題】 小型化を容易に図れるディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク装置100は、ケース体110の下方に配設されたターンテーブル221と、このターンテーブル221の上方に設けられた仮固定部と、ターンテーブル221および仮固定部の間で昇降可能なディスク保持機構320と、を備えている。ディスク装置100は、再生ディスクがターンテーブル221に装着されている状態で交換ディスクがディスク挿通口を介して挿入されると、ディスク保持機構320で交換ディスクを保持して仮固定部で仮固定させる。ディスク装置100は、ディスク保持機構320で再生ディスクを保持させ、この再生ディスクがディスク挿通口を介して排出されたことを認識すると、仮固定部で仮固定された交換ディスクを保持させターンテーブル221に装着させる。 (もっと読む)


【課題】長手方向と直交する方向を正常な挿入方向とした記録媒体をローディングするものにおいて、長手方向を挿入方向として誤って記録媒体が挿入された場合に、その誤挿入された記録媒体が取り出せなくなることを防止できる。
【解決手段】長手方向と直交する方向を正常な挿入方向としたカートリッジ1を挿入可能なものであって、カートリッジ1を所定の装着位置に移動させるローディング機構と、所定の装着位置に移動したカートリッジ1の外部接続部と接続されるコネクタ18とを備えるとともに、カートリッジ1を長手方向を挿入方向とした誤挿入方向で挿入した場合に当接する当接部18aを備え、この当接部18aを、誤挿入方向で挿入されたカートリッジ1が当接した状態でそのカートリッジ1の一端部が挿入口5から突出する位置に設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 移送ローラの回転力を利用して、筐体内の片寄った位置にある回転駆動部または支持体へ、ディスクを確実に供給することができ、また筐体内の機構の配置を効率化して小型化を可能とした「ディスク装置」を提供する。
【解決手段】 筐体2の前面7に、ディスクDを挿入する挿入口23が開口している。筐体2内では、挿入中心線Oaに対してX1側に偏った位置に複数枚の支持体21が重ねて配置され、またターンテーブル82の中心もX1側に偏って位置している。ディスクDが挿入口23から挿入されると、このディスクDが移送ローラ112,113に挟持され、この移送ローラ112,113で移送されながら、移送ユニット17が反時計方向へ回動する。このとき、移送ユニット17に設けられた押圧案内部材121の付勢力によりディスクDがX1方向へ押圧されて、ディスクDが支持体21またはターンテーブル82に確実に供給される。 (もっと読む)


21 - 36 / 36