説明

Fターム[5D046AA20]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 型式 (675) | その他 (36)

Fターム[5D046AA20]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】ディスクパブリッシャーなどの光ディスク処理装置において、光学ヘッドの記録再生部の汚れに起因する読み書き不良を低コストで効率的に解消する。
【解決手段】ディスクパブリッシャー1は、プリンター5のディスクトレイ5aにおける光ディスク3のセット位置の下側に、クリーニングディスク10を保管するための収納凹部が設けられている。収納凹部にクリーニングディスク10を収納し、その上に光ディスク3をセットして印刷を行う。ブランクスタッカー6および作成済みスタッカー7と、光学ドライブ4あるいはプリンター5との間で光ディスク3を搬送するオートローダー8を用いて、収納凹部内のクリーニングディスク10を取り出し、光学ドライブ4のディスクトレイ4aに供給して光学ヘッド4bのクリーニングを行う。クリーニング終了後には、クリーニングディスク10を収納凹部に戻す。 (もっと読む)


【課題】トレーに安定化部材を兼ねて装置を薄型化し、薄型光ディスクと安定化部材が接触摺動せずに回転開始し回転安定時に安定化部材に近づけ情報の記録/再生をする。
【解決手段】ベース部20が下降してトレー兼安定化部材1に接近し、ターンテーブル7とクランパー8間の磁力吸引により、薄型光ディスク2をクランパー8が持ち上げ、下降してきたターンテーブル7と噛み合わせられクランプされる。トレー兼安定化部材1と薄型光ディスク2の下面は、薄型光ディスク2の回転停止時と、回転開始から回転安定時になるまでトレー兼安定化部材1に接触しないような距離になるようにベース部20の降下を所定の位置で停止する。薄型光ディスク2を回転安定時にトレー兼安定化部材1と近づけて、薄型光ディスク2の面振れを抑制して安定化させ情報の記録/再生を行う。 (もっと読む)


【課題】 筐体の内部から搬出したディスクを再搬入する際に、異物と判断されることなく筐体内に確実に再搬入させることができる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 筐体の挿入口23と、ディスクDを装填する支持体21との間に検知部が設けられ、移送ユニット17で支持体21に向けて搬入されるディスクDの形状や大きさが判定される。筐体2の内部から搬出されたディスクDは、その一部が挿入口23から突出した搬出完了位置で停止する。このディスクDが引き抜かれたと検知されることなく再度搬入されるときは、検知部による形状や大きさの判定を行わない。その結果、正常なディスクが異物と判定されて搬出されることを避けることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの排出を検出するメカニカルスイッチから正常な出力が得られない場合でも、次の処理を継続できるようにしたディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク挿入口を有する筐体と、ディスクの挿入及び排出に応じてスイッチング動作しディスクの挿入及び排出を検出するスイッチ素子を含む第1のディスク検出部50と、ディスクの挿入を第1の検出部よりも先に検出し、ディスクの排出を第1の検出部よりも遅れて検出するセンサを含む第2のディスク検出部59a、59bと、第1、第2のディスク検出部の検出結果を判断して指定された動作を制御する制御部60を具備し、制御部は、ディスクの排出時にスイッチ素子が規定外の応答を示す場合は、その応答結果を判断要素として適用せず、センサの検出結果を優先してディスクの排出を判断し次の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 クランプ部材によってディスクを確実にクランプでき、ディスクを回転駆動するときなどに、ディスクとターンテーブルとの間にスリップなどが発生することを抑制できる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 回転部材82に設けられたクランプ部材201はトーションばねによってα方向へ付勢されて、ディスクDの中心穴Daの周縁部に圧接されている。回転部材82を始動するときに、通常の回転方向(β1方向)と逆向きのβ2方向へスピンドルモータを駆動し、その後に通常の回転方向へ切換える。回転部材82のβ2方向への回転により、クランプ部材201に対してクランプ力を向上させるα方向への回転力が与えられる。よって、その後のβ1方向への通常の回転の際に、クランプ部材201によるディスククランプが緩みにくい。 (もっと読む)


【課題】 ディスクの搬入時や排出時に、挿入口から別のディスクが挿入されたときに、搬入又は排出されていたディスクと、新たな別のディスクの双方を排出でき、ディスクが筐体内部に残ることを防止できる「ディスク装置」を提供する。
【解決手段】 ディスクを搬入しているとき又は搬出しているときに、ディスクの外周検知部材が2回ディスクを検知したときは、1枚のディスクが排出された後に、ST22において、光学検知素子F1,F2を使用して、筐体の内部に他のディスクが存在しているかの確認を行う。光学検知素子F1,F2がディスクを検知したら、筐体の内部にディスクが残っていると判断し、ST26に移行してディスクの排出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の排出中の他の記録媒体の誤挿入を防止できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDチェンジャ1はディスク搬送部4とディスク検知機構26と侵入規制部27を備えている。ディスク搬送部4は回転駆動されることで機器本体内にCDを出し入れする駆動ローラ21と駆動ローラ21に近づく方向に付勢された従動ローラ22を備えている。ディスク検知機構26は機器本体内外に搬送されるCD2の外縁に接触する検知ピン33が設けられた一対のレバー部材32を備えている。侵入規制部27はCD2を機器本体3外に排出する際にCD2を排出するときに回転する方向K2と逆向きの方向K2aに従動ローラ22が回転すると一方のレバー部材32に当接して一対のレバー部材32が互いに離れることを規制してCD2が機器本体内に侵入することを規制する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の排出中の他の記録媒体の誤挿入を防止できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDチェンジャ1はディスク搬送部4とストッパ機構16とMPU17を備えている。ディスク搬送部4はモータ15により回転駆動されることで機器本体内にCDを出し入れする駆動ローラ21と駆動ローラ21に近づく方向に付勢された従動ローラ22を備えている。従動ローラ22にはロータリエンコーダ25が取り付けられている。ストッパ機構16はCDが侵入することを許容する状態とCDが侵入することを規制する状態とが切換自在である。MPU17はCDを排出する際にロータリエンコーダ25がCDを排出するときに回転する方向と逆向きの方向に従動ローラ22が回転したことを検出するとストッパ機構16を機器本体内にCDが侵入することを規制する状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】トレイの移動領域の省スペース化を図り、装置全体の薄型化、小型化を図る。
【解決手段】記録媒体が載置される載置部20と、載置部20に載置された記録媒体を保持する保持部材30とを有し、載置部20を第1の方向に向けて装置本体2外へ臨ませる挿脱位置と、載置部20を第1の方向と略直交する第2の方向に向けて装置本体2内に収納する収納位置とに亘って回動される搬送トレイ3と、
搬送トレイ3の支点を略固定して回転させる回転軌道と、搬送トレイ3の支点とともにスイングさせるスイング軌道によって、挿脱位置と収納位置とに亘って搬送トレイ3を移動させる移動機構7とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体についての操作を受け付ける再生装置において、トレイの出し入れのためのキーを共用にする。
【解決手段】再生装置は、液晶表示部3、ビデオユニット5、ディスクユニット6、信号処理部7、操作部8、制御部9を備える。操作部8は、ビデオモードキー81、DVDモードキー82、および、1つの排出キー83を備える。排出キー83が押されると、ビデオユニット5、ディスクユニット6のうちいずれのユニットに対する操作であるかの確認を促すために、液晶表示部3を点滅させる。ビデオモードキー81が押されると、ビデオユニット5の排出/搬入機構部51を動作させる。DVDモードキー82が押されると、トレイ駆動部62を動作させる。 (もっと読む)


【課題】メディアトレイの跳ね上がりを防ぎ、メディアトレイの収容部へメディアを確実に収容させた状態に維持してメディアの受け取りの信頼性を高め、メディアへの各種処理作業を円滑に行うことが可能なメディア処理装置を提供する。
【解決手段】パブリッシャ1は、板状のメディアMを保持する収容凹部41bを有する進退可能なメディアトレイ41aを備えたメディアドライブ41と、メディアドライブ41のメディアトレイ41aに対してメディアMの受け渡し及び受け取りを行うメディア搬送機構31とを備え、メディア搬送機構31の搬送アーム36によってメディアMの受け渡し及び受け取りが行われる所定位置に突出されたメディアトレイ41aの先端を抑止する抑止部材102A,102Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】メディアを処理する処理部のトレイにおけるメディアの受け渡し及び受け取りを確実に行い、メディアへの各種処理を高い信頼性で行う。
【解決手段】板状のメディアMを保持する凹状の収容凹部41bを有する進退可能なメディアトレイ41aを備えたメディアドライブ41と、メディアドライブ41から突出されたメディアトレイ41aに対してメディアMの受け取り及び受け渡しを行うメディア搬送機構とを備え、収容凹部41bは、保持するメディアMに対してメディアMの面方向の周囲に遊びとなる余剰スペースを有し、メディアトレイ41aの進退方向と直交する幅方向の遊びXに対して進退方向の遊びYが大きい。 (もっと読む)


【課題】メディアを処理する処理部からメディアを保持するトレイを確実に所定位置へ引き出すことが可能な引き出し機構及びそれを備えることによりメディアへの各種処理を高い信頼性にて円滑に行うことが可能なメディア処理装置を提供する。
【解決手段】メディアを保持する収容凹部41bを有する進退可能なメディアトレイ41aを有し、このメディアトレイ41aに受け渡されたメディアに対して各種の処理を行うメディアドライブ41のメディアトレイ41aを所定位置に引き出す引き出し機構130であって、メディアトレイ41aの引き出し方向前方側の端部に係合可能な係合部171を有する引き出しレバー172と、この引き出しレバー172を揺動させることにより係合部171を上昇させてメディアトレイ41aに係合させるとともにメディアトレイ41aの引き出し方向前方へ所定位置まで移動させる移動機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】 外周縁を基準としてディスクを位置決めしたような場合でも、ディスクの中心穴を、回転テーブルに確実にクランプできるようにした「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 S5で、スピンドルモータの回転が検出されると、移送ローラがディスク搬出方向に回転され(S9,S10)、その後、移送ローラがディスク搬入方向に回転され(S11,S12)、この動作が所定回数繰り返される。再度のS5における判断において、スピンドルモータの回転が検出されなかったときには、クランプ異常であったディスクは、回転駆動部に正常にクランプされたと判断されて、その後、ディスク駆動動作が行われる(S7)。 (もっと読む)


【課題】 ディスクの搬出が完了したと認識しているときに、再度の搬出要求が出されたときに、ディスクを正常な搬出位置に停止させることができる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディスクDの搬出が完了したと判断されたときに、ディスクDが筐体内に存在し、イジェクト釦が操作されて搬出要求を受け付けると、移送機構によりディスクDが搬出され、このとき検知スイッチR2,R3を監視し、ディスクDが正常な搬出完了位置に至ったと判断したときに移送機構を停止させる。ディスクDが正常な搬出位置に停止しているときに搬出要求を受け付けると、正常な排出完了位置にあるディスクが少し動くだけて正常な搬出完了位置で停止する。 (もっと読む)


【課題】ディスク搬送装置の搬送効率を向上する。
【解決手段】ディスクカートリッジ100からディスク回転装置20へ光ディスク90を搬送する際に、クランパ340に含まれる永久磁石の磁力によりディスクハブ90aを吸着することで光ディスク90を保持する。これにより、光ディスク90を保持するにあたり、電力等のエネルギーの消費を回避し、光ディスク90の搬送効率を向上する。特に、光ディスク90の搬送距離や搬送時間が長い場合や、搬送途中で光ディスク90を保持したまま待機する場合などには、例えば電磁石を用いて光ディスク90を吸着する場合に比較して、大幅に消費電力量を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接して光ディスクをガイドする状態に配設した左ガイドアーム410に、連動可能に左ガイドサブアーム420を係合させる。左ガイドアーム410を搬送経路上に進出する状態に付勢し、ディスク挿通孔から挿入する光ディスクの搬送に伴って左ガイドアーム410が付勢に抗して搬送経路上から後退方向へ移動しつつ光ディスクの搬送をガイドさせる左ガイドばね424を設ける。左ガイドローラ413側が搬送経路上に進出する状態に回動するにしたがって付勢力が弱くなる光ディスクの飛び出し防止の設計が簡単な構成で容易にでき、容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を達成することができるディスク装置の提供。
【解決手段】イジェクトアーム、右ガイドアーム、イジェクトサブアーム、右ガイドばねおよびイジェクトばねを備えて構成され第3イジェクトサブピンで駆動されるアーム機構と、ターテーブル321が設けられた台座310を昇降させ昇降ピン214で駆動される昇降機構と、第3イジェクトサブピンおよび昇降ピン214を操作するスライドカム240と、を備え、スライドカム240に、第3イジェクトサブピンと係合する保持制御溝245と、昇降ピン214と係合する昇降制御スリットとをそれぞれ設けた。そのため、光ディスクの挿入搬出操作と、光ディスクの着脱操作とを行うために、従来複数必要であったカムの数を1個にすることができるから、装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】異物の侵入を防止するディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】ディスクカメラレコーダは、ディスク挿通孔102Aが設けられるカバー100と、ディスク挿通孔102Aの近傍に設けられるシャッタ170と、回動自在に設けられシャッタ170を移動させるシャッタアーム180と、シャッタアーム180の回動状態を制御するシャッタ制御ピン225とを備えた。これにより、光ディスクがディスク処理部20内に収納された状態でシャッタ170にてディスク挿通孔102Aを閉塞することができ、ゴミなどの異物の侵入を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接して光ディスクをガイドする状態に左ガイドアーム410を配設する。長手方向の一端部が光ディスクDの周縁部に当接して挿入をガイドしつつ、光ディスクが所定位置まで挿入されると搬送経路上に進出してディスク保持位置まで送り込む状態に回動可能に右ガイドアーム460を配設する。光ディスクの周縁部に当接してガイドしつつ右ガイドアーム460の送り込み時の回動に応じて長手方向の一端部がディスク挿通孔から離間する方向に回動しディスク保持位置まで搬送可能に連動して回動可能にイジェクトアーム440を右ガイドアーム460に連結して配設する。簡単な構成で容易に小型化できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 36