説明

Fターム[5D046CA08]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 記録媒体の移送一般 (357) | 水平・上下移送機構 (104) | リンク機構によるもの (17)

Fターム[5D046CA08]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】ディスクの収納及び取出を容易に行うことができるディスク収納体及びディスク装置を提供すること。
【解決手段】ディスクを収納するディスク収納体2は、ディスク収納部53にディスクを収納するための開口部531が形成された筐体3と、開口部531を閉塞する蓋部材6とを備える。筐体3には、蓋部材6の一端側が筐体3に対して近接及び離間するように、蓋部材6の他端側を回動自在に支持する支持部が設けられ、ディスク収納部53には、一端がディスク収納部53と係合し、他端が蓋部材6と係合して、蓋部材6の回動に応じてディスク収納部53から起立する起立片54が、支持部が設けられた側とは反対側に回動自在に取り付けられている。起立片54には、筐体3から離間する方向に蓋部材6が回動されると、ディスク収納部53に収納されたディスクを起こす起こし部542が設けられている。 (もっと読む)


【課題】レバーやリアベースの強度を落とすことなく装置の薄型化を更に図ることができるスロットイン型ディスク装置を提供すること。
【解決手段】ベース本体10と蓋体20とからシャーシ外装を構成し、シャーシ外装のフロント面にディスクを直接挿入するディスク挿入口11を形成し、ベース本体10のフロント面側にはトラバースベース30が、リア面側にはリアベース13が配置され、リアベース13とベース本体10との間にプリント基板14を設け、リアベース13とプリント基板14との間にリンクアーム105を配置し、リアベース13の一部に開口部13Aを設け、リンクアーム105の一部に、開口部13A側に折り曲げた折片105Dを形成し、折片105Dによってプリント基板14側に空間を形成しプリント基板14に搭載する部品14Aを、空間に対応させて配置したスロットイン型ディスク装置。 (もっと読む)


【課題】ディスクの排出時に、ディスクを押し込む方向の負荷が加わった場合、ディスクに加わった負荷によって、ローディングモータにより駆動されるメカニズムを構成する部材が破損することなく、負荷が除去された場合の復帰動作をスムーズに行えるスロットイン型ディスク装置を提供すること。
【解決手段】スロットイン型ディスク装置は、排出スライダー106を、メイン排出スライダー106Aとサブ排出スライダー106Bとによって構成し、メイン排出スライダー106Aとサブ排出スライダー106Bとに、第1の負荷手段106Cと第2の負荷手段106X,106Yとを付与し、ディスクの排出時に、ディスクを押し込む方向の負荷が排出レバー100に加わった場合、メイン排出スライダー106Aとサブ排出スライダー106Bとには第2の負荷手段106X,106Yによる負荷が加わり、第2の負荷手段106X,106Yによる負荷が解除された後に第1の負荷手段106Cによる負荷が加わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにしたスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】揺動するアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、直径の異なる2種類のディスクの外周縁の少なくとも3箇所を支持して搬送可能となるようにする複数のアームを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクがクランプ位置に搬送される前に、ディスクの径に拘わらず、ディスクの軸方向の位置決めを行うことができるディスクローローディング装置およびディスク装置を提供すること。
【解決手段】ローディングアーム20R,20Lの揺動に連動して揺動するホールドレバー30R,30Lの位置に応じて、イジェクトガイド50R,50Lの揺動を規制する係合爪72R,72Lと、この係合爪72R,72Lが係合するイジェクトガイド50R,50Lの第1切換穴53R,53Lとからなる第2アーム揺動規制手段を備える。ディスクDLが挿入される場合は、ローディングアーム20R,20Lが揺動する。ディスクDSが挿入される場合は、ローディングアーム20R,20Lがほぼ揺動せず、ホールドレバー30R,30Lにより、係合爪72R,72Lと第1切換穴53R,53Lと係合が維持され、イジェクトガイド50R,50Lの揺動が規制される。 (もっと読む)


【課題】小型化あるいはコスト増加の抑制のいずれか一方を図ることができるディスクローディング装置およびディスク装置を提供すること。
【解決手段】ディスクDS,DLの径に応じて、ローディングアーム20R,20Lが揺動することで、ローディングアームボス22R,22Lの空間部92R,92Lにおける第1ローディングアーム揺動溝部93R,93Lおよび第2ローディングアーム揺動溝部94R,94Lに対する位置が変化する。そして、メインカム90が搬送方向に移動することで、ローディングアームボス22R,22Lの位置に応じて第1ローディングアーム揺動溝部93R,93Lあるいは第2ローディングアーム揺動溝部のいずれがローディングアームボス22R,22Lを通過する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加の抑制あるいはディスクの確実な搬送動作の少なくともいずれか一方を図ることができるディスクローディング装置およびディスク装置を提供すること。
【解決手段】所定距離移動自在に支持され、クランプ位置においてクランプ位置まで搬送されたディスクDS,DLを回転駆動させるターンテーブルにディスクDS,DLをクランプさせるクランパー80と、ローディングプレート10との間に、ディスクDS,DLの搬送中においてメインカム90が挿入される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによるディスク挿入時の質感の悪化の抑制あるいは排出時のディスクの弾き出しの抑制のいずれか一方を図ることができるディスクローディング装置およびディスク装置を提供すること。
【解決手段】センタリングガイド100は、第1センタリングガイド101と第2センタリングガイド102との間に、ローディングアーム20R,20Lがローディングアーム当接突起101a、102aに当接した際に、このローディングアーム20R,20Lをローディングアーム20R,20Lが接近する方向に付勢するセンタリングガイド用スプリング104を備える。センタリングガイド用スプリング104の付勢力は、第1案内溝部23R,23Lの間の幅少なくとも搬送されるディスクDS,DLのうち最小径のディスクDSの最大幅である径D4を超える際に、ローディングアーム20R,20Lに与えられる。 (もっと読む)


【課題】 スロットイン方式のディスク装置において、ディスクが傾斜した状態で挿入されても、その前端部を確実に捕捉してローディング機構を作動するとともに、機構上の不具合によるディスクの記録面の損傷を防止し、ディスク装置の操作性、信頼性を向上する。
【解決手段】ディスク搬入時には、ディスク搬入方向におけるディスク前端部を支持して装置内部へディスクを案内し、ディスク搬出時は、ディスク搬出方向におけるディスクの後端部を支持して装置外部へディスクを押し出すようにしたディスク支持アームであり、常時上方へ付勢された支持部を前記ディスク支持アームの先端に備え、該支持部によりディスクを支持するようにする。 (もっと読む)


【課題】厚さや重量の異なるディスクを最適な排出量にて排出する。
【解決手段】ボトムケース4及びトップカバー5を有し、ディスク挿脱口19が形成された筐体3と、光ディスク2を保持するディスク装着部41と、光ディスク2を回転駆動するディスク回転駆動機構42と、光ディスク2に信号の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ43と、ピックアップ移動機構44と、光ディスク2の外周面を支持する支持部が形成され、回動自在に支持された回動アーム61,62と、回動アーム61,62を所定方向に回動付勢する付勢部材70とを有し、光ディスク2がディスク装着部41に保持されるディスク装着位置と光ディスク2の挿脱を行うディスク挿脱位置の間に亘って光ディスク2を搬送するディスク搬送機構60とを備え、トップカバー5には、回動アーム61,62と接触することにより、光ディスク2を排出方向に付勢する回動アーム61,62の回動領域を規制する規制部10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置へのディスクの装着をより容易で、自由度の高い方法で行うことができるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブルのディスク載置面の待機位置と記録再生位置の間に固定して配置されたフロントカバーのディスク載置面にディスクを載置すれば、ターンテーブルの中心を通りターンテーブルのディスク載置面に直角に交わる第一の平面、及びターンテーブルの中心を通り第一の平面と略直角に交わる第二の平面を中心に対称的にディスクに当接するように構成されたセンタリング手段により自動的にディスクとターンテーブルのセンタリングが行われ、記録再生時は、フロントカバーの一部に設けられた開口部において光ピックアップとターンテーブルが待機位置から記録再生位置へ移動する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ディスク検出用の操作ピンの動作範囲をプリント基板に支障をきたさない位置とすることで、プリント基板の有効面積を確保することができるディスク装置を提供すること。
【解決手段】ベース本体10と蓋体とからシャーシ外装を構成し、ベース本体10のリア面側にはディスクの挿入によって移動するレバー110を設け、トラバース30とは重ならない位置で、プリント基板14を覆う位置にリアベース13を設け、レバーの下面に操作ピン114を設け、プリント基板14上のリア側近傍にディスク挿入検出スイッチ115を配置し、操作ピン114の動作範囲を、レバー100の回動支点111よりもリア面側の位置としたことを特徴とするディスク装置。 (もっと読む)


【課題】装置へのディスクの装着をより容易で、自由度の高い方法で行うことができるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブルのディスク載置面の待機位置と記録再生位置の間に固定して配置されたフロントカバーのディスク載置面にディスクを載置すれば、ターンテーブルの中心を通りターンテーブルのディスク載置面に直角に交わる第一の平面を中心に対称的にディスクに当接するように構成されたセンタリング手段により、自動的にディスクとターンテーブルのセンタリングが行われ、記録再生時は、フロントカバーの一部に設けられた開口部において光ピックアップとターンテーブルが待機位置から記録再生位置へ移動することで行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】引き込み、排出レバーを限られた空間内に収め、異常操作時の破損防止を図る事ができるディスク装置を提供する。
【解決手段】ベース本体に、ディスク引き込みレバー80と排出レバー100と該2つのレバーを回動させるスライダー機構とを設ける。該スライダー機構は引き込みレバー80の第1のピンを摺動させる第1及び、排出レバー100の第2のピンを摺動させる第2のカム溝とを備え、スライダー機構の動作に伴って引き込みレバー80は第1のカム溝内を第1のピンが、また排出レバー100は第2のカム溝内を第2のピンが摺動する事で各回動する。スライダー機構は、摺動方向に伸縮する弾性部材44と弾性部材44の両端に第1の可動片45と第2の可動片46とを備え、ディスクからの負荷によって引き込みレバー80を通じて第1のピンは第1の可動片45を、また排出レバー100を通じて第2のピンは第2の可動片46を変位させる。 (もっと読む)


【課題】 外径の異なる光学ディスクのチャッキング解除動作を適切且つ確実に行う。
【解決手段】 筐体3の底面部から上方に向かって突出された複数の押上ピン66a,66bを備え、ベース昇降機構55がベース27をチャッキング解除位置まで下降させたとき、これら複数の押上ピン66a,66bがターンテーブル23aに装着された大径ディスク2B又は小径ディスク2Aに当接され、当該ディスクを押し上げることによって、ターンテーブル23aから大径ディスク2A又は小径ディスク2Bを確実に離脱させる。 (もっと読む)


【課題】 スロットイン型のディスクドライブ装置の更なる小型軽量薄型化を図る。
【解決手段】
ディスク挿脱口21から挿入された光学ディスク2の外周部に当接される当接部41a,42a,43aが先端部に設けられ、基端部が回動可能に支持されることによって、当該光学ディスク2と平行な面内で揺動可能とされた第1、第2の及び第3の回動部材41,42,43を有し、これら複数の回動部材41,42,43が互いに協働しながら、筐体3のディスク挿脱口21から挿入された光学ディスク2をディスク装着部27に装着されるディスク装着位置まで引き込むローディング動作と、光学ディスク2をディスク挿脱口21から筐体3の外部へと排出するイジェクト動作とを行う。 (もっと読む)


【課題】 ディスク挿脱口から挿入される光学ディスクの挿入角度を規制しながら案内する挿入ガイド部材を設けた場合であっても、装置全体の更なる薄型化を可能とする。
【解決手段】 ディスク挿脱口21から挿入される光学ディスク2の挿入角度を規制しながら案内する挿入ガイド部材113を有し、ベース31がチャッキング解除位置にあるとき、挿入ガイド部材113をディスク挿脱口21から挿入される光学ディスク2の挿入角度を規制する位置まで上昇させ、ベース31がチャッキング位置にあるとき、挿入ガイド部材113をディスク装着部27に装着された光学ディスク2から離間する位置まで下降させる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17