説明

Fターム[5D046CB09]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 水平移動 (1,302) | 水平移動機構 (1,275) | 開口部へ挿入するもの (806) | 案内部材、案内機構によるもの (231)

Fターム[5D046CB09]に分類される特許

101 - 120 / 231


【課題】ローディングの際にカートリッジ内部に塵埃等が浸入することを防止する。
【解決手段】カム溝146が形成され、駆動源によって回転されるカムギヤ142と、基端部にカム溝142に係合されるカム突起149が形成され、先端部にディスクカートリッジ31の被操作部4に係合する係合部148が形成され、ローテーションホイール43と同心に回動するシャッタ開放アーム143とを備える。第1の開口部を閉塞した状態にあるディスクカートリッジの被操作部44にシャッタ開放アーム143の係合部148が係合すると、シャッタ開放アーム143は、カムギヤ142の回転に従って回動し、シャッタ板35a,35bが第1の開口部39と第2の開口部43とを開放した状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が例えば汚れていても当該記録媒体を機器本体外に確実に排出できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのCDプレーヤ1は機器本体3内にCD2を出し入れしてCD2に記録された情報を読み出す。CDプレーヤ1は搬送ユニット5と押圧機構8とを備えている。搬送ユニット5は機器本体3の内外にCD2を搬送する。押圧機構8は搬送ユニット5が機器本体3外にCD2を排出する際に搬送ユニット5とともに駆動して搬送ユニット3とCD2とが互いに滑るとCD2を排出方向の後方から機器本体3外に向かって押圧する。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置において、昇降フレームが降下するような不測の事態にあっても、フレキシブルプリント基板をボトムシャーシに圧接しないようにする。
【解決手段】昇降フレームの基端部を回転軸として前端部を上下方向に揺動させることにより、クランプヘッドによるディスクの中心孔のクランプまたはクランプの解除が可能となるようにしたディスク装置であり、光ピックアップユニットを組み込んだキャリアブロックを支持する副ガイドシャフトの端部を緩衝支持するとともに、該キャリアブロックのボトムシャーシに面する端部の一部に突起を設け、このキャリアブロックが降下したとき前記突起がボトムシャーシに当接し、キャリアブロックの裏面に布設されたフレキシブルプリント基板をボトムシャーシに圧接しないようにする。 (もっと読む)


【課題】様々な種類のドライブユニットを、カートリッジホルダに組み合わせることができる。
【解決手段】ディスクを回転可能に収納し記録及び/又は再生用の開口部を開閉するシャッタ部材が設けられた標準的大きさの第1のディスクカートリッジ11とこの第1のディスクカートリッジ11より小型の第2のディスクカートリッジ31の記録及び/又は再生装置において、ドライブユニットと近接離間するカートリッジホルダ68と、カートリッジホルダ68に設けられ、第1のディスクカートリッジ11のシャッタ板を開閉する第1のシャッタ開閉機構83と、カートリッジホルダ68に設けられ、第2のディスクカートリッジ31のシャッタ板を開閉する第2のシャッタ開閉機構84と、カートリッジホルダ68に設けられ、第1及び第2のシャッタ開閉機構83,84を駆動する駆動機構85とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクカートリッジの位置検出と位置固定を確実に行う。
【解決手段】ディスクカートリッジ11の凹部28に係合されるロック部材131が取り付けられたロックアーム132と、カートリッジホルダ68に排出側に回動付勢され、ロックアーム132を押し上げる挿入検出部材133と、ロックアーム132によって押圧される検出スイッチ134とを備える。待ち受け時、挿入検出部材133は、押上片133cでロックアーム132を押し上げ、挿入検出部材133は、ディスクカートリッジ11が挿入されると回動し、押上片133cがロックアーム132から外れ、ロック部材131がカートリッジホルダ68に挿入されたディスクカートリッジ11でロックアーム132を押し上げ、ロック部材131がロックアーム132の付勢力によってディスクカートリッジ11の凹部28に係合すると、検出スイッチ134は、ロックアーム132に形成されたスイッチ押圧片132aに押圧される。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接して光ディスクをガイドする状態に左ガイドアーム410を配設する。長手方向の一端部が光ディスクDの周縁部に当接して挿入をガイドしつつ、光ディスクが所定位置まで挿入されると搬送経路上に進出してディスク保持位置まで送り込む状態に回動可能に右ガイドアーム460を配設する。光ディスクの周縁部に当接してガイドしつつ右ガイドアーム460の送り込み時の回動に応じて長手方向の一端部がディスク挿通孔から離間する方向に回動しディスク保持位置まで搬送可能に連動して回動可能にイジェクトアーム440を右ガイドアーム460に連結して配設する。簡単な構成で容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】ディスクカメラレコーダに、左ガイドアーム410と、右ガイドアーム460と、イジェクトアーム440と、を設けている。左ガイドアーム410を、一端側が光ディスクの搬送経路における一側縁から搬送経路に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設け、右ガイドアーム460を、一端側が搬送経路におけるターンテーブル321の中心よりもディスク挿通孔側の他側縁から搬送経路に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設け、イジェクトアーム440を、一端側がディスク挿通孔に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設けている。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを適切に搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】光ディスクをセンタリング状態の位置近傍まで到達させる位置まで右ガイドアーム460が移動した場合にオン状態となり、上述した到達させる位置まで移動していない場合にオフ状態となる右アーム検出スイッチ520を設けている。ターンテーブル321を上昇させる前の所定の位置までスライドカム240が移動した場合にオン状態となり、上述した位置まで移動していない場合にオフ状態となる中間カム検出スイッチ540を設けている。中間カム検出スイッチ540がオン状態となったことを認識した際に、右アーム検出スイッチ520がオン状態であると判断した場合にターンテーブル321を上昇させ、右アーム検出スイッチ520がオフ状態であると判断した場合にターンテーブル321を上昇させない状態に駆動機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】確実にディスク状の記録媒体を保持するディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】長手状に形成されて、長手一端側がベースプレート110に対して回動自在に支持される第1シフトアーム210と、長手状に形成されて、長手略中央部が第1シフトアーム210の長手略中央部と交差して互いに回動自在に連結され、長手一端側がベースプレート110に対して回動可能、かつ左右方向に移動可能に支持される第2シフトアーム220と、これらの第1、第2シフトアーム210,220の長手他端側に保持されるとともに、センタリング状態に搬送された光ディスクDを保持するターンテーブル321を備えたディスク情報処理部300と、第1シフトアーム210を光ディスクDに対して進退させるスライドカム240とを具備した。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接してガイドする状態に左ガイドアーム410を配設する。光ディスクの周縁部に当接し左ガイドアーム410および右ガイドアーム460とによりガイドしつつディスク挿通孔から離間する方向に回動してディスク保持位置まで光ディスクを搬送するイジェクトアーム440を配設する。駆動機構250およびスライドカム240により、光ディスクがターンテーブル321に保持した際に光ディスクに当接するイジェクトアーム440を離間させ、連結アーム430にて、左ガイドアーム410を光ディスクから離間する状態に連動させる。簡単な構成で容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接して光ディスクをガイドする状態に配設した左ガイドアーム410に、連動可能に左ガイドサブアーム420を係合させる。左ガイドアーム410を搬送経路上に進出する状態に付勢し、ディスク挿通孔から挿入する光ディスクの搬送に伴って左ガイドアーム410が付勢に抗して搬送経路上から後退方向へ移動しつつ光ディスクの搬送をガイドさせる左ガイドばね424を設ける。左ガイドローラ413側が搬送経路上に進出する状態に回動するにしたがって付勢力が弱くなる光ディスクの飛び出し防止の設計が簡単な構成で容易にでき、容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】ディスク挿通孔に光ディスクが挿通された際に、右ガイドアーム460を略固定させた状態で、左ガイドアーム410を、搬送経路から後退方向へ回動させつつ光ディスクの搬送をガイドさせる。光ディスクが所定位置まで挿入された際に、右ガイドアーム460を、搬送経路上に進出させ、光ディスクの周縁部に当接させて左ガイドアーム410とにて光ディスクをガイドさせつつ、ディスク保持位置まで送り込む状態に回動させる。イジェクトアーム440を、搬入される光ディスクの周縁部に当接させて左ガイドアーム410および右ガイドアーム460とにてガイドさせることにより、光ディスクをターンテーブル321に装着する。 (もっと読む)


【課題】異物の侵入を防止するディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】ディスクカメラレコーダは、ディスク挿通孔102Aが設けられるカバー100と、ディスク挿通孔102Aの近傍に設けられるシャッタ170と、回動自在に設けられシャッタ170を移動させるシャッタアーム180と、シャッタアーム180の回動状態を制御するシャッタ制御ピン225とを備えた。これにより、光ディスクがディスク処理部20内に収納された状態でシャッタ170にてディスク挿通孔102Aを閉塞することができ、ゴミなどの異物の侵入を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】イジェクトアームの損傷を防止することができるとともに小さな負荷でスライドカムを駆動することができる搬送装置を提供する。
【解決手段】イジェクトアーム440と、光ディスクが搬出される方向にイジェクトアーム440を回動させるスライドカム240と、スライドカム240とイジェクトアーム440とを連結するイジェクトサブアーム480と、イジェクトサブアーム480とイジェクトアーム440との間に設けられイジェクトサブアーム480が静止した状態においてイジェクトアーム440を光ディスクを排出する方向に付勢するイジェクトばね486と、イジェクトサブアーム480に設けられイジェクトアーム440が光ディスクを排出する方向への回動を阻止するととともにイジェクトアーム440が光ディスクを挿入する方向への回動を許容する第1イジェクトサブピン482とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ディスクの挿入・排出時に、ディスクの移動位置を正確にガイドすることで対物レンズへの接触を防止して装置の薄型化を更に図ることができるスロットイン型ディスク装置を提供すること。
【解決手段】本発明のスロットイン型ディスク装置は、ベース本体10と蓋体とからシャーシ外装を構成し、シャーシ外装のフロント面にディスクを直接挿入するディスク挿入口11を形成し、ベース本体10のフロント面側にはトラバースベース30が配置され、トラバースベース30に保持されるピックアップ32がスタンバイ時にはベース本体10の外周側に配置され、トラバースベース30には、トラバースベースカバー30Aが設けられ、トラバースベースカバー30Aの外周側上面に保護カバー30Bを設け、保護カバー30Bを、トラバースベース30上へのディスクの装着時にはディスクと重ならない位置に配置し、保護カバー30Bを蓋体側に変位させる変位手段30Dを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスク排出が阻害された場合に、回動アームやリンク機構の負荷を避ける。
【解決手段】ディスクのローディングに応じて引き込み位置と、ディスクを筐体外へ排出する排出位置とに亘って回動自在に支持された回動アームと、回動アームの駆動力を付与する駆動機構と、回動アームと駆動機構とを連結し、ディスクの排出時に、回動アームを挿入位置から排出位置まで回動させるリンクアーム機構と、ディスクの排出時にリンクアーム機構に設けられたガイド凸部113が摺動することによりリンクアーム機構を介して回動アームを排出方向へ回動させるガイド辺104を有し、ディスクの挿入から排出に亘ってガイド凸部113が周回するガイドカム57とを備え、ディスクの排出時に、回動アームに回動方向と反対方向の力が加わると、ガイド凸部113とガイド辺104との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】異形ディスクを正確に判断し、かつディスクローディング機構を簡略化する。
【解決手段】駆動ユニット15により摺動部材153を摺動する動力を供給し、ローディングユニットと摺動部材が連動してローディングレバー143に光ディスクを押し入れる押し力を提供する。摺動部材に摺動溝を設け、連接棒機構のアンローディングユニット16の一端が摺動溝によって動かされ、他端がアンローディングレバーを回転させて光ディスクを案内、或いは、押し出す。複数個の検出スイッチ191〜193を含む検出ユニット19が各々受け入れロッド172、アンローディングユニットと位置決め棒173の移動経路に位置し、タッチの先後順番を利用して駆動ユニットを起動してローディングを判断する。 (もっと読む)


【課題】異なる寸法のディスクを判別し、それぞれを正確に所定位置に案内する。
【解決手段】駆動ユニット15が動力を供給して摺動部材153を摺動することで摺動部材に定着する摺動板141を駆動し、摺動板がその上に設けた案内スロットを利用して駆動棒142を回転させ、駆動棒に案内ピンを凸設し、並びに、ローディングレバー143と連動し、受け入れロッド172の一端に係止溝を設け、基板18で平行に開設する複数の斜めスロットが、受け入れロッドの摺動を案内し、留め金171が回転可能に光ディスクドライブに定着し、一端に止め部を設け、駆動棒のもう一つの凸案内ピンの移動経路に位置し、他端に係止ピンを凸設し、牽引ばね177の一端が留め金に定着することで、係止ピンを係止溝に係止させ、復帰棒の一端が回転可能に基板に定着され、復帰ねじりコイルばね176で復帰の受け入れロッドを支持する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの強制挿入時において構成部品の破損を防止する。
【解決手段】ディスク2の挿入時にはディスク2に押圧されて筐体3内に回動され、ディスク2の排出時にはディスク2を押圧して筐体3外へ排出させるイジェクトアーム52と、イジェクトアーム52をディスク2の排出方向へ付勢する付勢手段56と、イジェクトアーム52をディスク2の排出方向へ回動させる駆動機構120と、イジェクトアーム52と駆動機構120とを連結するリンク機構と、リンク機構と連動され、ディスク2の挿入時には付勢手段56の付勢力を作用させ、ディスク2の筐体3内への引き込み時及び排出時には、付勢手段56の付勢力を抑制するようにリンク機構をガイドする挿入用カム手段と排出用カム手段とを有するガイドカム機構とを備え、ガイドカム機構は、ディスク2が筐体3の引き込み領域まで挿入された際の、リンク機構の可動領域を確保している。 (もっと読む)


【課題】回動アームをディスクの排出位置まで十分に回動させる。
【解決手段】ディスク2のローディングに応じて筐体の奥まで回動される装着位置と、ディスク2の挿入を待機する初期位置と、初期位置を超えてディスク2を筐体外へ排出する排出位置とに亘って回動自在に支持された回動アーム52と、回動アーム52の駆動力を付与する駆動機構120と、回動アーム52と駆動機構120とを連結し、ディスク2の排出時に、回動アーム52を装着位置から初期位置を経て排出位置まで回動させるリンク機構と、排出位置まで回動された回動アーム52を初期位置まで回動復帰させる位置規制部材235とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 231