説明

Fターム[5D046GA01]の内容

Fターム[5D046GA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D046GA01]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】真円形状でない異物を確実に排出できるディスク装置を提供する。
【解決手段】レバー部2a,3aが、当接されてもその外縁に沿って移動できない外形状の異物14を、自身を乗り上げる経路で排出する傾斜面2a−5,3a−5を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の重さによらず記録媒体の排出にかかる時間及び記録媒体のイジェクト位置をほぼ一定にすることができる記録媒体再生装置、記録媒体の挿排出方法、及び、記録媒体の挿排出プログラムを提供する。
【解決手段】μCOM9が、CD2、3が挿排口10から挿入されて初期位置検知用スイッチSW1がオンとなり(ステップS1でY)搬送モータM1の挿入方向の回転が開始された時点でロード時間T1の計時を開始し(ステップS2)、CD2、3がクランプ再生ユニット6にクランプされてクランプ検知用スイッチSW5がオンとなると(ステップS3でY)ロード時間T1の計時を終了して(ステップS4)、計測したロード時間T1に応じてCD2、3の排出時の搬送モータM1のゲインを設定する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】
ディスク装置の外部と内部の間でディスクを搬送するためのディスクローディング機構を備えたディスク装置であって、動力源たるモーターの回転制御を簡素な構造によって実現する。
【解決手段】
ディスク装置1の外装を担うフレーム2には、少なくとも動力源たるモーター7と、前記モーター7の回転または停止をオンまたはオフの切換えによって制御するスイッチ13を配設し、前記スイッチ13のオンまたはオフの切換えを行う押圧部14を前記フレーム2と一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】確実なインサート動作又はイジェクト動作を確保できるようにすること。
【解決手段】制御部は、スロット制御機構のインサート動作又はイジェクト動作に異常が生じていることが判明した場合、当該判明した第1の時点において、スロット制御機構に、規定量にわたりインサート動作とイジェクト動作とを交互に繰り返す障害回復動作を実行させる。その後、制御部は、スロット制御機構が正常に戻ったことが判明した場合、当該判明した第2の時点から規定量にわたりスロット制御機構に復旧動作を実行させて上記第1の時点の状態に戻してからスロット制御機構にインサート動作又はイジェクト動作を再度実行させる。 (もっと読む)


【課題】 「搬送中のディスクによって間隔が広げられる摺動部材を有するディスク装置」であって、ディスクが搬出された後や搬入された後に前記摺動部材が常に初期位置に設定できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 挿入されるディスクDの外周縁によって移動させられる検知ピン203A,203Bと、これと共に移動するスイッチ押圧部材204A,204Bが設けられている。検知ピン203A,203Bは間隔が最も狭い初期位置に向けて付勢されておりスイッチ押圧部材204A,204Bによって初期位置検知部材である検知スイッチR1,L1が検知状態とされている。筐体に設けられた挿入口23を閉鎖したシャッタ部材が設けられ、シャッタ部材が閉鎖位置にあるとき、このシャッタ部材によって、スイッチ押圧部材204A,204Bが初期位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】組み立てに必要なねじの数を減らし、部品点数を減らすとともに、組み立てに要する手間及び時間を低減できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】メインシャーシの上面を覆うカバーシャーシ4と、光ディスクDsを搬送ローラ側に押すフラップ31と、フラップ31を回動可能に支持するフラップホルダ32R(32L)とを備え、フラップホルダ32R(32L)がカバーシャーシ4に取り付けられたとき、カバーシャーシ4との間に隙間ができるように形成されている止め部33R(33L)を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一つの検知センサを用いてトレイにディスクがローディングされているか否かと、ローディングされたディスクのサイズ及びトレイのオープン及びクローズ動作を検知することができるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明によるディスク再生装置は、ディスク再生装置ボディと、第1及び第2サイズのディスクがローディングされる第1及び第2装着溝を有し、前記ボディに設けられた再生部に対してスライディング動作で出入するトレイと、前記ボディに設けられ、前記トレイにディスクがローディングされたか否かと、ローディングされたディスクのサイズ及びトレイの出入を検知する一つの検知センサと、前記トレイの出入動作時、前記検知センサと対応するように前記トレイに互いに異なる長さで貫通形成された複数個のスリットと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスクのイジェクト中の二重挿入を防止するディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク挿入口を有する筐体と、ディスクを保持するチャッキング機構と、ディスクをディスク挿入口とチャッキング機構の保持位置との間で移送する移送ユニットと、ディスクの挿入及び排出に応じてスイッチング動作し、ディスクの挿入及び排出を検出するスイッチ素子と、ディスクの排出動作時にチャッキング機構でのディスクの保持状態とスイッチ素子の動作を監視してディスクの二重挿入を判別し、ディスクが二重に挿入されたとき移送ユニットを制御して、後挿入された2枚目のディスクを排出し、2枚目のディスクが排出されたあと、先に挿入された1枚目のディスクを排出する制御部と、を具備する (もっと読む)


【課題】複雑な制御を要せずに、省電力を図ることが出来る光ディスク装置内蔵機器を提供する。
【解決手段】電源部がスタンバイ状態であり、光ディスクが収容されている場合、第1発光部と第2発光部は、発光を停止し、光ディスクが収容されていない場合、第1発光部は発光し、第2発光部は発光を停止する。また、電源部がON状態であり、光ディスクが収容されていない場合、第1発光部は発光し、第2発光部は発光を停止し、光ディスクが収容されており、通常動作時である場合、第1発光部と第2発光部は、発光を停止し、光ディスクが収容されており、排出制御動作時である場合、第1発光部は発光を停止し、第2発光部は発光する。 (もっと読む)


【課題】経年変化によっても、記録媒体を確実に機器本体に出し入れすることを可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDプレーヤはディスク検知機構7を備えている。ディスク検知機構7は一対のレバー部材17とレバー部材17に設けられかつCD2の外縁に接触する検知ピン18とレバー部材17の移動方向を案内する案内機構19を備えている。案内機構19は奥側案内部25と外側案内部26を備えている。奥側案内部25は機器本体3に挿入されるCD2によって押圧された検知ピン18を一対のレバー部材17が互いに離れるのにしたがって機器本体3の奥に向かって案内する。外側案内部26は機器本体3外に排出されるCD2によって押圧された検知ピン18を一対のレバー部材17が互いに離れるのにしたがって機器本体3の外側に向かって案内する。 (もっと読む)


【課題】動作品位を低下させることなくトレイの位置を適切に検出可能なディスクドライブの提供
【解決手段】ディスクドライブに、ディスクトレイの裏面に配設された第1のガイドシャフト53と、この第1のガイドシャフト53に形成された絶縁パターン部530と、この絶縁パターン部530に摺接する摺接部19と、絶縁パターン部530および摺接部19の導通状態に基づいてディスクトレイの位置を検出するトレイ位置検出手段と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】
チャッキング動作時に急峻な高い駆動電圧をかけることによって、チャッキング動作のトルクも高くなるが、動作騒音が大きくなるという課題が残っていた。
【解決手段】
チャッキング開始時には、ローディングモータの正駆動電圧を徐々に上昇させてチャッキング動作を完了し、アンチャッキング開始時には、ローディングモータが負駆動電圧を徐々に減少させてアンチャッキング動作を完了するようローディングモータ駆動電圧発生手段を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】本体ケース内部にスペースがない場合にも、ディスクトレイの位置を検出する。
【解決手段】ディスクトレイ14は、モータ68の駆動により、引出し位置と格納位置との間で移動する。ディスクトレイ14の下面に、検出スイッチ21、スイッチレバー22を取り付ける。スイッチレバー22は、スイッチ片21bを押圧する検出位置と、スイッチ片21bを押圧しない非検出位置との間で回転する。スイッチレバー22は、スイッチバネ23により、非検出位置に向けて付勢される。ディスクトレイ14が引出し位置に移動すると、当接部22bが下カバー9の当接片9bに当接して、スイッチレバー22は、検出位置に向けて回転され、スイッチ片21bが押圧されて、検出スイッチ21がオンされる。 (もっと読む)


【課題】 正光学検知器がディスクを検知できない故障が発生したときに、自己診断でこれを発見できる「ディスク装置」を提供することを目的としている。
【解決手段】 ディスクが搬入されるときに、ディスクに対向する複数の光学検知器の検知出力が、「レベル(1)」「レベル(2)」「レベル(3)」「レベル(4)」の順で変化したら、正常なディスクが正常に搬入されたと判断する。前記レベルの順に検知できずに異常なディスクであると判断されて搬出されたときに、その検知パターンからどの光学検知器が故障の可能性が高いかを判定し、これが規定回数連続したら、前記光学検知器を故障と判定する。 (もっと読む)


【課題】ディスクトレイの停止位置のバラツキが少なく、ディスクトレイの排出停止時や挿入開始時の横揺れも生じない光ディスク装置を、コストアップを招かないで提供する。
【解決手段】ディスクトレイ2が停止位置の手前まで排出されると、ディスクトレイに形成したスイッチリブ50の傾斜部でスイッチレバー4が押されてトレイアウトスイッチ3が作動し、駆動モータへの電圧供給が停止される光ディスク装置において、スイッチリブ50の傾斜部を凹曲形状の傾斜部50aとすることで、ディスクトレイの停止位置のバラツキを少なくする。また、スイッチリブ50の長さを短縮して、ディスクトレイ2の排出方向Yへ少しシフトさせることで、ディスクトレイの横揺れを防止する。 (もっと読む)


【課題】スイッチに負荷がかかることを低減しつつ、装置の薄型化を図ることができるディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】ディスク駆動装置11は、本体12と、本体12に対して前後に移動できるディスクトレイ13と、本体12に設けられるとともに、ディスクトレイ13の移動に伴って回動するレバー54と、本体12に設けられ、レバー54の回動によって操作されるとともにディスクトレイ13の位置を検知するスイッチ56と、を具備する。レバー54は、ディスクトレイ13に沿った方向に回動する。 (もっと読む)


【課題】トレイプッシュ方式のイジェクト機構によりベゼルのデザインや設計の自由度、及び操作性の向上を実現する。
【解決手段】ベゼルを固定側ベゼル20と可動側ベゼル10に二分割し、ベゼル(押圧リブ15)でイジェクトスイッチ(タクトスイッチ52)を直接押さないで、ベゼルとイジェクトスイッチの間にイジェクトスイッチを押すスイッチ用スライダ70を介するようにする。さらにトレイ開状態とトレイ閉状態でスイッチ用スライダ70の位置が移動されることで、トレイを閉じようとするときにはイジェクトスイッチが押されず、イジェクトしようとするときのみイジェクトスイッチが押される機構とする。 (もっと読む)


【課題】案内手段の部品点数を抑制しても、記録媒体を確実に機器本体に出し入れ可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのCDプレーヤ1は機器本体3内に大径CD2aと小径CD2bとを出し入れしてCD2a,2bに記録された情報を読み出す。CDプレーヤ1はCD2a,2bの移動方向を案内するディスクセンタリング機構4を備えている。ディスクセンタリング機構4は一対のセンタリングアーム11,12とリンクレバー13とコイルばね14とを備えている。センタリングアーム11,12は機器本体3の回転自在に支持されている。リンクレバー13がセンタリングアーム11,12を連動させて回転させる。コイルばね14はセンタリングアーム11,12の突出ピン17同士が近づく方向にリンクレバー13を付勢している。 (もっと読む)


【課題】埃などが移動手段に付着してトレイの開閉動作が鈍くなっても、又は止まっていても、軽微な場合はその開閉動作を回復し、製品寿命を延ばしたディスク装置を提供する。
【解決手段】回復モードスイッチ33が押下されると、又は、オープンスイッチ31が押下されると、制御部20は、モータ4に駆動電圧を印加し、トレイ3の開閉動作を開始する。制御部20は、一定時間以内にスイッチ21がオフしたか否かを判定する。ここで、一定時間以内にスイッチ21がオフされなかったということは、トレイ3の開閉動作が鈍くなっているか、トレイ3の開閉動作が止まっていることを意味する。一定時間以内にスイッチ21がオフしなかったと判定すると、制御部20は、モータ4に印加する駆動電圧を高くする。 (もっと読む)


【課題】トレイの進退位置における動作状態を認識し異常時の原因究明に寄与する。
【解決手段】CD等を載置可能なトレイ2と、モータ3と、このモータ3による回転運動を直線運動に変換しつつそれをトレイ2に伝達する伝達機構4とを備え、伝達機構4によってトレイ2を本体シャーシ1に対して進退させるためのものであって、モータ3が回転駆動されることによってトレイ2の進退方向と直交する方向に移動されるカムプレート6と、カムプレート6が当接することによってオン、オフ動作される第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2と、トレイ2が本体シャーシ1に収納されて停止された第1の状態、トレイ2が低速度で進退される第2の状態、トレイ2が高速度で進退される第3の状態、及びトレイ2が本体シャーシ1から進出されて停止された第4の状態のいずれかの状態であるかを、第1及び第2スイッチSW1,SW2におけるオン状態及びオフ状態の組み合わせに基づいて判別するCPU31とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 31