説明

Fターム[5D046GA20]の内容

Fターム[5D046GA20]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】真円形状でない異物を確実に排出できるディスク装置を提供する。
【解決手段】レバー部2a,3aが、当接されてもその外縁に沿って移動できない外形状の異物14を、自身を乗り上げる経路で排出する傾斜面2a−5,3a−5を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスク等の搬送対象物に異物が付着しているか否かを適切に判定する。
【解決手段】搬送装置(10)は、回転しながら搬送対象物(1)に接触することで搬送対象物を搬送する第1搬送手段(21)と、第1搬送手段との間に搬送対象物を挟持しながら回転することで、第1搬送手段と協働して搬送対象物を搬送する第2搬送手段(31)と、第1及び第2搬送手段の夫々の回転の態様に基づいて、搬送対象物とは異なる異物が搬送対象物と共に搬送されているか否かを判定する判定手段(40)とを備える。 (もっと読む)


【課題】迅速な動作を極力確保しつつ、円滑で安定なイジェクト動作を行うことができるディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】トレイ収容位置とトレイオープン位置との間で移動するトレイと、光ディスクのクランプ解除位置とクランプ位置との間で移動するトラバース部と、トレイのトレイオープン動作とトラバース部のクランプ解除動作を行うローディングモータと、クランプ解除動作でトラバース部がクランプ解除位置に移動したことを検出する最内周検出スイッチと、イジェクト動作が選択されると、ローディングモータを駆動し、最内周検出スイッチの検出タイミングに基づいてローディングモータの駆動トルクを制御する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源OFF時に光ディスクドライブに装着されていた光ディスクが、電源OFF中に強制的に排出され、任意の光ディスクが光ディスクドライブに強制的に挿入されたとしても、電源ON時における当該任意の光ディスクに対するロードシーケンスを確実に成功させる。
【解決手段】ディスクドライブ100は、ディスクドライブ100の電源ON時に、ディスク300が装填されたままディスクドライブ100の電源がOFFされていると判定され、かつ、任意のディスク300がディスクドライブ100に挿入されているが装着はされていないことが検出された場合、当該任意のディスク300に対して、不揮発性メモリ180に記録されているディスク調整値を使用した簡略ロードシーケンスではなく、通常のロードシーケンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を取出すスイッチを電子装置本体から不要にし、電源オフ状態でも機器を起動させずにパネルを開状態にすること。
【解決手段】記憶媒体を収容し、収容された前記記憶媒体を前記電子装置本体の前面に設けられた排出口から排出する記憶媒体ドライブを有する電子装置本体と、閉位置において前記記憶媒体が排出される排出口を覆い、開位置において前記記憶媒体が排出される排出口を露出させるように配置される前面パネルと、前記前面パネルを閉位置と開位置との間で移動させる前面パネル駆動手段と、第1の電源のオンオフを検出する電源検出手段と、を備える車載用電子装置において、前記前面パネルが、第1操作部を有しており、前記電源検出手段によって電源オフが検出され且つ前記第1操作部が操作された場合には前記記憶媒体ドライブが前記記憶媒体を排出し、前記電源検出手段によって電源オンが検出され且つ前記第1操作部が操作された場合には前記記憶媒体の排出とは異なる動作を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録または再生動作を行う装置全体の起動を待つことなく、短時間で光ディスク装置のトレイを開放する装置を提供する。
【解決手段】ディスクトレイの開放要求を受付ける開放要求受付け部3と、ディスクトレイを設けた光ディスクドライブ2と、光ディスクドライブ2のドライブ制御を司るホスト1とを備え、開放要求受付け部3は、ホスト1に情報を伝達するライン1と、光ディスクドライブ2に情報を伝達するライン2とを有し、開放要求受付け部3がディスクトレイの開放要求を受付けた際、ホスト1が初期化を完了させていない場合は、開放要求受付け部3はライン2を用いて光ディスクドライブ2にディスクトレイを開放する指示を伝達する、装置である。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送動作の繰り返しによらず記録媒体の搬出完了位置を一定にすることが可能なディスク装置の提供。
【解決手段】ディスク装置は、ローディング回数の計数結果に基づき調整搬出時間Taを調整して、ディスクの搬出時における搬送手段の動作量を制御する。このため、ディスクの搬送動作が繰り返されることでシートやローラが劣化してしまい、劣化前と同じ動作量だけ搬送手段を動作させるとディスクの搬出完了位置が基準搬出完了位置からずれてしまうような状態になったとしても、シートなどの劣化状態に対応するローディング回数に応じて搬送手段の動作量を制御することで、ディスクを基準搬出完了位置に位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】ローラとディスクのスリップ現象を発生させることのないディスク搬送を行うことが可能なディスク搬送装置、ディスク搬送方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ディスクを搬送する搬送手段を備えたディスク搬送装置において、装置内の湿度を検出させ、検出された湿度に基づいてディスクの搬送速度を制御する。具体的には、検出された湿度が、所定の値以上であった場合は第1の駆動電圧で搬送手段を制御し、所定の値未満であった場合は第1の駆動電圧よりも低い第2の駆動電圧で搬送手段を制御する。又は、検出された湿度に基づいて搬送手段を駆動させるためのギヤを切り換える。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサのいずれかが故障したときは正常なセンサのみを用いて誤挿入防止処理を行うディスク装置を提供する。
【解決手段】挿入されたディスクを筐体の内部に搬入し、かつ筐体内部から排出する搬送機構と、ディスクを回転駆動するターンテーブルを含む回転駆動部と、ディスク挿入口とターンテーブル間のディスク搬送路に配置された複数の検出器を含み、ディスクの挿入・排出に応じて変化する検出結果を出力する検出部と、複数の検出器の検出結果を使用してディスクの誤挿入を判別するとともに、複数の検出器のいずれかが故障したときに判別仕様を切り替え、正常な検出器の検出結果のみを使用して前記ディスクの誤挿入を判別し、ディスクの誤挿入時に搬送機構を制御してディスクを排出する誤挿入防止処理部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】昇降機構におけるこじれが発生した場合にも、ディスクのクランプを行うことが可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、ディスクが載置されるディスクトレイと、ディスクトレイが前後進可能に設けられたメインシャーシと、ターンテーブルが設けられたトラバースシャーシと、トラバースシャーシを昇降させるモータと、モータを制御する制御部と、トラバースシャーシが所定の位置まで上昇したことを検出するプッシュスイッチとを備えている。そして、制御部は、ディスクトレイ収納動作時において、モータを正転させるときに、プッシュスイッチが所定の時間T内にトラバースシャーシが所定の位置まで上昇したことを検出していない場合に、モータを一時的に逆転させ、その後、モータを正転させる。 (もっと読む)


【課題】 スロットインディスク装置において、ディスク装置の薄型化を図る。
【解決手段】 ディスク挿入部フタに連動してディスククランプ&スピンドルモータユニット部を移動させてディスクのクランプ、アンクランプを行い、従来のデッドペースを無くする。 (もっと読む)


【課題】同時に2つの記録メディアの盗難防止処置を行う。
【解決手段】フロントパネル8には、カードスロット10、カードイジェクトボタンが設けられている。フロントパネル8の後面には、ナット42が取り付けられている。ヘクサロビュラネジ41を、開閉蓋38のネジ挿通孔38a、フロントパネル8のネジ挿通孔を介してナット42に螺合させると、開閉蓋38は、カードスロット10及びカードイジェクトボタンを覆う閉じ位置に固定され、メモリカード5の取り出しが禁止される。ヘクサロビュラネジ41の先端は、検出スイッチ44をONにして、CPUに検出信号を送る。CPUは、検出信号が入力されているときには、ローディング機構32の作動を禁止して、CD4の取り出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のローディング機構やピックアップ駆動部から発生する駆動音の低減を、制御部の負担を軽減しながら実現するとともに、他の入力ソースの再生に邪魔にならないような制御を可能とする。
【解決手段】制御部8は、記録媒体(ディスク1)以外の入力ソース9を再生している場合、第1の速度(通常速度)より遅い第2の速度で記録媒体の搬入出を行い(ローディング/イジェクト)、あるいは情報抽出手段の移送制御(ピックアップ駆動)を行なう。また、記録媒体以外の入力ソース9を再生している場合であっても音声出力が無い場合、第1の速度で記録媒体の搬入出を行い、もしくは情報抽出手段の移送を制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチなどの検出部の数を抑制しつつ、的確に挿排動作の異常の有無を判断する。
【解決手段】ドライブ装置において、円盤状の記憶媒体が挿入および排出される挿排口を有する筐体と、駆動モータ102と、駆動モータによる動力を受け直線方向に往復運動するスライド部と、スライド部の往復運動に連動し、挿排口を介して筐体に記憶媒体を挿入、または筐体から記憶媒体を排出する挿排動作を行なう搬送部と、スライド部の位置に応じて状態が切り替えられる第1の検出部234と、駆動モータの回転方向を検出する第2の検出部232と、第1の検出部の状態と、第2の検出部により検出された駆動モータの回転方向と、に基づいて搬送部による挿排動作の異常発生の有無を判断する判断部236とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録ディスクが装着されるトレイをイジェクトピンの挿入によって強制的に排出させることが可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】挿入穴10bに挿入されたイジェクトピン1aが板ばね40のカーブ40aを押圧することにより、板ばね40の突部40bの下端に接続された切替部44の一端が押下され、切替部44によって端子41a及び端子42aが接続される。よって、スピンドルモータ31にショートブレーキが加えられ、トレイに装着された光ディスクを停止させる。イジェクトピン1aに押圧されたシフタは移動し、ローダに設けられたピンがシフタの誘導溝に沿って誘導され、ローダの屈曲部分が下方へ引き下げられることによってトレイ上に載置された光ディスクがスピンドルモータ31及びクランパから取り外される。シフタの突部がトレイのガイド溝のカーブの外周面を押圧することによってトレイが装置本体から少し排出される。 (もっと読む)


【課題】情報の読み取りなどに支障のない微細な損傷のあるディスクが搬入を拒絶される確率を低くする。
【解決手段】ST51でディスクの搬入要求があると、ST52において検知出力の取得周期を短くした通常検知動作に設定して、ST53で異常検知確定か否かを判断する。異常検知確定と判断されてディスクが搬出された後に、ST57で設定された所定時間以内にディスクの搬入要求が有ったら、ST59でラフ検知動作が設定され、検知出力の取得周期を長くして、ST60で異常検知確定か否かを判断する。このラフ検知動作により、微細な損傷のディスクを受け付けることができる。 (もっと読む)


【課題】持ち運び時に、装置全体の薄型化を図ることができるディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】入力操作部が設けられた偏平な直方体をなす上筐体3と、この上筐体を姿勢変更可能に支持すると共に重ね合わせ可能とされた偏平な直方体をなす下筐体2と、上筐体又は下筐体に収納され且つ光ディスク30が着脱可能に装着されるターンテーブル41を有し、このターンテーブルに装着されて回転駆動される光ディスクに対して情報信号の記録及び/又は再生が可能なディスクドライブ装置と、このディスクドライブ装置の使用時に、ディスク収納領域を上筐体3を下筐体2から離反させた第1の厚みに設定すると共に、ディスクドライブ装置の不使用時には、ディスク収納領域を縮小するように上筐体3を下筐体2に接近させ、第1の厚みより小さい第2の厚みに設定するカム部材70と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、ラベル等の外表に異常が生じたディスクであっても確実に排出することができるディスク装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ディスクDを挿入及び排出するためのディスク挿入口、ディスクを再生するドライブユニット40、ドライブユニット40による再生可能な再生位置とドライブユニット40から離れてディスク挿入口から排出可能な排出位置との間でディスクDを搬送するローディングローラ21を備える。ドライブユニット40は、ディスクDを回転させるターンテーブルを有する。ラベルの剥がれ若しくは浮きを有するディスクDが排出できない場合に、ローディングモータM1に対して再生位置へのディスクDの搬送を指示し、剥がれ若しくは浮きがディスク挿入口と反対側若しくは離隔した位置に来るように、スピンドルモータM2に対してディスクDの回転を指示する制御装置100を有する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクがローダに載置されてからデータ再生までの時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】光ディスク再生装置において、ローディング機構100は、光ディスク再生装置の内部への光ディスク2をローディングする。そして、このローディングの最中に、システム制御部17は、光ピックアップ6から光ディスク2にレーザ光5を照射させる。システム制御部17は、光ディスク2からの反射光が最初に検出されると、この反射光の光量に基づき光ディスク2の種類の判別を行う。 (もっと読む)


ディスクドライブ100におけるトレイ閉塞を自動的に検出し矯正する方法1000が開示される。本方法は、所定の時間間隔でトレイ108が中間位置にあるか否かを判断することによってトレイアウトコマンド若しくはトレイインコマンドの受信時にディスクドライブ100におけるトレイ閉塞の発生を検出するステップを含み、トレイが、第2位置にあるときに記憶媒体110を受けるように構成され、且つ、第1位置と第2位置の間の移動可能に支持されている。検出されたトレイ閉塞は、第1位置と第2位置の間でトレイ108を移動させるように構成されたトレイモータのブラシ−整流子間の境界を清掃することによって矯正される。本技術は、トレイ開/閉機構の設計を有するCD,DVD,BDレコーダに対して有用である。
(もっと読む)


1 - 20 / 31