説明

Fターム[5D046HA05]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 目的、効果 (1,201) | 小型化、軽量化 (127)

Fターム[5D046HA05]に分類される特許

41 - 60 / 127


【課題】小型化が図れるとともに、記録媒体の取り外しを容易とする記録媒体駆動装置を提供する。
【解決手段】記録媒体駆動装置5は、記録媒体MCを挿抜可能とし、記録媒体MCを装着した際に記録媒体MCを駆動可能とする記録媒体駆動装置である。この記録媒体駆動装置5は、記録媒体MCを挿入可能とする開口部511を有するベゼル51と、ベゼル51の開口部511周縁において、開口部511を閉塞する閉位置Cp、および開口部511を開放する開位置Opに回動自在に設けられた一対の蓋体52とを備える。 (もっと読む)


【課題】スロットイン形式の光ディスク装置において、異なるサイズの複数種類の円盤状の記録媒体を、必要最小の機構要素部材により装置内部の所定の位置にローディング可能とし、また、確実にイジェクト可能なディスクローディング機構を有する光ディスク装置を、提供する。
【解決手段】この発明の光ディスク装置は、先端部及び光ディスクの直径の違いに応じて予め規定されている所定の位置に2つの突起部19a,19bを有し、光ディスクが挿入される方向に旋回可能に形成され、突起部19aへの光ディスクの接触により旋回するとともに、光ディスクの直径の違いに基づいて予め規定されている角度に旋回した状態で突起部19bと突起部19aとにより、光ディスクの位置を設定するローディングアーム19を有し、ローディングアームの逆向きの旋回により、光ディスクを排出可能である。 (もっと読む)


【課題】ディスク再生装置のメカデッキを小型、薄型化する。
【解決手段】再生装置は、カートリッジを挿入、保持するホルダ101と、ホルダをカートリッジ挿抜位置と再生位置に移動可能に支持している載置台102と、カートリッジの再生を行う再生機構103と、カートリッジの挿入時に該カートリッジで押されてイジェクトレバー104がイジェクトばね105のばね力に抗して回動してカートリッジがホルダ内に収納されたときに上記レバーがロックされるカートリッジイジェクト機構107と、ホルダを再生位置からカートリッジ挿抜位置に移動させたときにイジェクトレバーのロックを解除するイジェクトレバーロック解除部材109と、を備えている。カートリッジイジェクト機構は、カートリッジがホルダ内に収納された状態において、クカートリッジの前面と載置台およびホルダで構成される空間内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】外形が小さくても大きなヘッド開口部を設けることが可能なディスクカートリッジに対応した光ディスク装置の提供。
【解決手段】カートリッジホルダと、一対のガイド壁と、ディスクモータ等を備えるディスク装置に、第1および第2の開閉スライダーをカートリッジホルダに設ける。 第1および第2の開閉スライダーは、ディスクカートリッジの挿入時において、第1および第2の係合部の間隔が一対のガイド壁の間隔より狭い状態でディスクカートリッジと係合し、ディスクカートリッジが装填された状態において、第1および第2の係合部の間隔が一対のガイド壁の間隔より広くなるように、第1および第2の開閉スライダーがスライドすることによって、ヘッドがディスクカートリッジ内のディスクにアクセスし、ディスクモータがディスクを載置することができるように、ディスクカートリッジに開口を形成する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が例えば汚れていても、当該記録媒体を機器本体外に確実に排出できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのCDプレーヤ1は機器本体3内にCD2を出し入れしてCD2に記録された情報を読み出す。CDプレーヤ1は搬送ユニット5と押圧機構8とを備えている。搬送ユニット5は機器本体3の内外にCD2を搬送する。押圧機構8は搬送ユニット5が機器本体3外にCD2を排出する際に搬送ユニット5とともに駆動して搬送ユニット3とCD2とが互いに滑るとCD2を機器本体3外に向かって押圧する。 (もっと読む)


【課題】様々な種類のドライブユニットを、カートリッジホルダに組み合わせることができる。
【解決手段】ディスクを回転可能に収納し記録及び/又は再生用の開口部を開閉するシャッタ部材が設けられた標準的大きさの第1のディスクカートリッジ11とこの第1のディスクカートリッジ11より小型の第2のディスクカートリッジ31の記録及び/又は再生装置において、ドライブユニットと近接離間するカートリッジホルダ68と、カートリッジホルダ68に設けられ、第1のディスクカートリッジ11のシャッタ板を開閉する第1のシャッタ開閉機構83と、カートリッジホルダ68に設けられ、第2のディスクカートリッジ31のシャッタ板を開閉する第2のシャッタ開閉機構84と、カートリッジホルダ68に設けられ、第1及び第2のシャッタ開閉機構83,84を駆動する駆動機構85とを備える。 (もっと読む)


【課題】ワンウェイクラッチとトルクリミッタとの双方の機能を有した歯車部材及び当該歯車部材を備えた情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのCDプレーヤは搬送ユニットと押圧機構とを備えている。搬送ユニットは機器本体の内外にCDを搬送する。押圧機構は搬送ユニットが機器本体外にCDを排出する際に搬送ユニットとCDとが互いに滑るとCDを機器本体外に向かって押圧する。押圧機構は歯車部材48を備えている。歯車部材48が第1の歯車49と第2の歯車50とねじりコイルばね55を備えている。ねじりコイルばね55は第2の歯車50に取り付けられるコイル部61と第1の歯車49に取り付けられる腕部62を備えている。第1の歯車49が第2の歯車50に対して矢印B方向に回転する際に第1の歯車49の回転トルクが予め定められた所定のトルクを超えるとコイル部61が第2の歯車50に対して滑る。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接してガイドする状態に左ガイドアーム410を配設する。光ディスクの周縁部に当接し左ガイドアーム410および右ガイドアーム460とによりガイドしつつディスク挿通孔から離間する方向に回動してディスク保持位置まで光ディスクを搬送するイジェクトアーム440を配設する。駆動機構250およびスライドカム240により、光ディスクがターンテーブル321に保持した際に光ディスクに当接するイジェクトアーム440を離間させ、連結アーム430にて、左ガイドアーム410を光ディスクから離間する状態に連動させる。簡単な構成で容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接して光ディスクをガイドする状態に配設した左ガイドアーム410に、連動可能に左ガイドサブアーム420を係合させる。左ガイドアーム410を搬送経路上に進出する状態に付勢し、ディスク挿通孔から挿入する光ディスクの搬送に伴って左ガイドアーム410が付勢に抗して搬送経路上から後退方向へ移動しつつ光ディスクの搬送をガイドさせる左ガイドばね424を設ける。左ガイドローラ413側が搬送経路上に進出する状態に回動するにしたがって付勢力が弱くなる光ディスクの飛び出し防止の設計が簡単な構成で容易にでき、容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】トレイにディスクを載置し移送するディスクローディング装置において、そのトレイの裏面にはカム溝を有しており、そのカム溝とTRVを昇降させるスライドラック上の凸部が係合し、スライドラックの動作を規制していた。しかし本方式では、スライドラックの凸部の構成位置によってトレイの長さが決定されるため、装置全体の大きさを決めることとなり、装置全体を小型化できないという課題を有していた。
【解決手段】トレイ2に別材のガイドレール4を設け、このガイドレール4はClose時にはトレイ内部に収納状態となり、トレイOpen時にはトレイの外部に突き出した状態になるように、ガイドレール4がトレイ2上で伸縮自在に構成されている。またスライドラック5には、その動作を規制するために、従来同様にトレイ2のカム溝2cと係合する第1の係合凸部5bと、ガイドレール4の保持リブ4bと係合する第2の係合凸部5cを設ける。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を達成することができるディスク装置の提供。
【解決手段】イジェクトアーム、右ガイドアーム、イジェクトサブアーム、右ガイドばねおよびイジェクトばねを備えて構成され第3イジェクトサブピンで駆動されるアーム機構と、ターテーブル321が設けられた台座310を昇降させ昇降ピン214で駆動される昇降機構と、第3イジェクトサブピンおよび昇降ピン214を操作するスライドカム240と、を備え、スライドカム240に、第3イジェクトサブピンと係合する保持制御溝245と、昇降ピン214と係合する昇降制御スリットとをそれぞれ設けた。そのため、光ディスクの挿入搬出操作と、光ディスクの着脱操作とを行うために、従来複数必要であったカムの数を1個にすることができるから、装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送できるディスク処理部を備えたディスクカメラレコーダを提供する。
【解決手段】光ディスクの搬送経路上に進退可能で光ディスクの周縁部に当接して光ディスクをガイドする状態に左ガイドアーム410を配設する。長手方向の一端部が光ディスクDの周縁部に当接して挿入をガイドしつつ、光ディスクが所定位置まで挿入されると搬送経路上に進出してディスク保持位置まで送り込む状態に回動可能に右ガイドアーム460を配設する。光ディスクの周縁部に当接してガイドしつつ右ガイドアーム460の送り込み時の回動に応じて長手方向の一端部がディスク挿通孔から離間する方向に回動しディスク保持位置まで搬送可能に連動して回動可能にイジェクトアーム440を右ガイドアーム460に連結して配設する。簡単な構成で容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】ディスクカメラレコーダに、左ガイドアーム410と、右ガイドアーム460と、イジェクトアーム440と、を設けている。左ガイドアーム410を、一端側が光ディスクの搬送経路における一側縁から搬送経路に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設け、右ガイドアーム460を、一端側が搬送経路におけるターンテーブル321の中心よりもディスク挿通孔側の他側縁から搬送経路に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設け、イジェクトアーム440を、一端側がディスク挿通孔に対して進退可能に他端側が軸支され、光ディスクの搬送をガイドする状態に設けている。 (もっと読む)


【課題】小型化を容易に図れ、容易な操作で適切に光ディスクを搬送可能なディスクカメラレコーダの提供。
【解決手段】ディスク挿通孔に光ディスクが挿通された際に、右ガイドアーム460を略固定させた状態で、左ガイドアーム410を、搬送経路から後退方向へ回動させつつ光ディスクの搬送をガイドさせる。光ディスクが所定位置まで挿入された際に、右ガイドアーム460を、搬送経路上に進出させ、光ディスクの周縁部に当接させて左ガイドアーム410とにて光ディスクをガイドさせつつ、ディスク保持位置まで送り込む状態に回動させる。イジェクトアーム440を、搬入される光ディスクの周縁部に当接させて左ガイドアーム410および右ガイドアーム460とにてガイドさせることにより、光ディスクをターンテーブル321に装着する。 (もっと読む)


【課題】 蓋部材があおられたり変形によって浮いたりしても、蓋部材の閉じたことを検出する第1の検出スイッチを操作する部材への影響を少なくする。
【解決手段】 本発明の記録装置は、本体に対して開閉可能であり、前記本体に記録媒体を脱着するための蓋部材と、本体内に蓋部材の開放を禁止する複数の係合部をもち、前記複数の係合部の間に前記蓋部材の開閉状態を検出する第1の検出手段を設けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で、ディスクを簡単、かつ、スムーズにローディング及びアンローディングすることを可能にして、ディスクビデオカメラに適用するの最適なディスクドライブ装置とディスクビデオカメラを提供すること。
【解決手段】フロントパネルのディスク挿入用スロットに挿入されたディスクDの外周を3個のディスク挟持手段22、23、24で同時に挟持することにより、ディスクDをターンテーブル6の上部まで引き込み、続いて、3個のディスク挟持手段22、23、24によるディスクDの外周の挟持を解除することにより、ディスクDをターンテーブル6に
ローディングするディスクドライブ装置。 (もっと読む)


【課題】フレームに対して記録再生部がフローティング支持された装置において、装置全体の小型化を図ることができるディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】ディスク3が略内接する大きさを有し、一側面10aよりディスク3が挿脱されるフレーム10と、フレーム10の内側にフローティング状態で配置される記録再生部14と、フレーム10に対して記録再生部14をロックするロック片42とを備え、フレーム10には、一側面10aに、内側に窪む凹部15が形成され、この凹部15には、ロック片42が係合するロック溝16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が図られたディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】筐体4と、ディスク3に対して情報信号の記録再生を行う光ピックアップ機構11と、ディスク3を回転自在に保持するチャッキング板62を操作するディスクチャッキング機構13と、筐体4の内外に亘ってディスク3を搬送する搬送部70を操作するディスク搬送機構12と、一の駆動モータ90と、駆動モータ90の駆動力を受けて駆動されることにより光ピックアップ機構11、ディスクチャッキング機構13及びディスク搬送機構12を駆動する駆動部材91とを備えた駆動部41とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送制御をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成する。
【解決手段】ディスクを出し入れする駆動力のための駆動モータ37が装置本体2に設けられる。この駆動モータ37の回転がウォーム38で伝達される。更に、ウォーム38の回転が、ディスクガイドアームに設けられたディスク駆動ローラに伝達される。そして、ディスク駆動ローラの回転で、ディスクの出し入れが行われる。駆動モータ37の回転軸37aの端面には+溝が設けられている。ディスクが装置本体内に収容された状態で駆動モータ37が駆動できなった場合、+溝にドライバを係合させて回転軸37aを回転させることで、ディスクを容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】操作性および信頼性に優れているとともに小型化が可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置のディスクローディング機構は、記録媒体の挿入に応じて移動可能に設けられたディスク検出レバーと、ストッパー部材63と、を有している。ストッパー部材は、第1径を有する記録媒体23が挿入された際、ディスク検出レバーのストッパー当接部に当接してディスク検出レバーの移動を規制する第1係止部63cと、第1径よりも小さな第2径を有する記録媒体23bが挿入された際、ディスク検出レバーのストッパー当接部に当接してディスク検出レバーの移動を規制する第2係止部63dと、第1係合部63eと、を有している。ディスク保持レバーは、第径の記録媒体が挿入された際、ストッパー部材の第1係合部に係合して第2係止部を第1径の記録媒体の挿入を妨げない退避位置へ移動させる第2係合部58dを有している。 (もっと読む)


41 - 60 / 127